東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
World Trend News
4月14日(火) 主要ニュース:コンビニ3社の業績は? / 各国GDP予想 他
コメント
4月14日(火) 主要ニュース:コンビニ3社の業績は? / 各国GDP予想 他
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東カレ、こんなの配信し始めたんだね。とても役立つ😊✨
2020/04/14 06:14
11
返信する
No Name
...
賛同。
2020/04/14 15:15
6
返信する
takeshi
...
コンビニは、目先の売上・利益の話よりも、店舗数増加が完全に止まったことが重要。まだコロナの影響が本格化前の2月なので、店舗数増加で拡大していくビジネスモデルが終焉したことを意味している。
活路を求めた海外も、全世界的な不況で伸びの鈍化が予想される。
セブンは、2兆円規模で、米マラソン・ペトロリアムのガソリンスタンド部門買収を仕掛けたが、破談。すごく期待したが・・・
これからは客数が増える
...続きを見る
ことはなく、客単価とリピート率の勝負。物理拠点を多く持つ優位性はあるので、PB商品販売にこだわらず、物流を注視とした街の大きな拠点としての役割を期待しています。
アフターコロナに向けて、まだまだやれることは多いはず。
ブラックだなんだは改善するとして、もはや日本のインフラ資産なので、全体の景気浮揚に役立つ存在になってほしい。
2020/04/14 05:30
7
返信する
No Name
...
まず地場の商品もっと個店で仕入れられるようにしてもらいたい。
2020/04/14 07:40
3
返信する
田舎者
...
朝、確認出来てとても良いです。😉
2020/04/14 06:42
6
返信する
No Name
...
これいい。
2020/04/14 06:40
3
返信する
クレジット頑張れ
...
クレジット各社さんにもっと頑張ってもらいたいです。
クレジットでピッピできれば、すべて解決すると思うので、フロント機能を自分たちで充実させてほしい。
結局口座に近いアクターが勝つはず。
アプリたくさん登録して、結局クレジット登録してるとか、ほんと面倒よ😡
2020/04/14 06:09
2
返信する
No Name
...
ソフバン、案外赤字抑えてるなぁ。
3兆円台も予想してた。
ペテンハゲ個人の借金はヤバいけど。。
2020/04/14 06:59
1
返信する
No Name
...
今オンライン証券の口座開設バブルのようですね。
底値買いを狙っているのでしょうが、素人は落ちるナイフをつかまないように気を付けたいですね。日銀のETF買いが力尽きて、どこまで下がるか。
民主党政権時代とGDP大して変わってないので、もし株価が実態経済を反映するものであれば、理屈的には日経平均1万円割れもあり得るんじゃないかな。
ちなみに私の株の資産は暴落中ですw
もう放置することにしました
...続きを見る
😢
2020/04/14 07:03
1
返信する
No Name
...
OPECで原油の減産で合意したとあるけど、原油価格の上げ幅は低い。コロナ収束の目処が立たない限り、原油についてはマイナス要素のニュースが出やすいため原油価格は低空飛行を続ける。原油の供給過多の状況に変わりはない
2020/04/14 07:11
1
返信する
No Name
...
そもそもの消費が落ちてるとなると、減産したところでダメだということは、ロシアとか大丈夫なんでしょうか?
2020/04/14 07:37
1
返信する
No Name
...
ロシアは天然ガスでも収益落ちてるのでかなり厳しい状況。一部ではロシアが換金のためにゴールドを売却、それがインドや中国に買い戻されてると囁かれています
2020/04/14 08:08
2
No Name
...
↑今日の金の価格上昇もそこら辺の流れが関係あるんでしょうか。
2020/04/14 08:19
0
No Name
...
あくまで噂レベルなので実際のところはわかりませんが、単に景気後退を懸念しての安全資産としての金の需要が高まっているという側面は大きいかと。ただ、利益確定売りも入るだろうし高値掴みも沸くタイミングなので、一旦金の価格は下がるのではないかと思っています。
2020/04/14 08:37
2
No Name
...
ありがとうございます。
是非お手隙に教えていただきたいのですが
そもそもなんで金ってそんなに有事に強いんですか?
2020/04/14 08:41
1
No Name
...
原油、合意したけど価格上がらない。そもそもコロナショックで需要が激減してる。
物産と丸紅出てたけど、これ残りの商社系とかの決算熱いことになるよ。。
私はガソリン下がってうれしいだけだけど、全体で見るとヤバい。
シェール企業破綻ラッシュからのデリバティブの金融危機とか、ただでさえコロナで世界恐慌状態なのに、本当に勘弁してほしい。
2020/04/14 07:18
1
返信する
No Name
...
世界のニュースを取り上げてくれてるのでとても良いです。毎朝チェックする事にします。
テレビは毎日コロナばかりで他に目を向けないし、同じ話の繰り返し。
今日とくに目を引いたのは タリバン20人解放ですね。
2020/04/14 08:33
1
返信する
No Name
...
yahoo見てると本当に気が滅入ります。
YouTubeも一個一個長すぎだし、これはとてもいいと思います。
2020/04/14 08:34
3
返信する
No Name
...
テレビ見てるとコロナだらけだけど、いろんなことが動いてるんだな
2020/04/14 09:14
1
返信する
No Name
...
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040600504&g=int
これを読むと、日本がマシに思えます。
世界には色んなリーダーがいるんですね。
2020/04/14 09:25
1
返信する
No Name
...
「テレビでトラクターを運転している人々を観て嬉しく思ったのだが、彼らは誰もウイルスの話なんかしない。トラクターが皆を治してしまうのだ! 畑が皆を治すのだ!」
https://globe.asahi.com/article/13293814
2020/04/14 09:31
1
返信する
No Name
...
消毒ロボットのZMPって、無人宅配の実験などもしていますよね。見た目のかわいさだけじゃなくて実力もありそう。ユーモアある企業、応援したくなります。
2020/04/14 09:57
1
返信する
No Name
...
SBIは目の付け所がエグい。一方の高島屋は、いったいこの提携でどう儲かるのだろう。苦しい立場の百貨店が、足元見られて、うまく顧客を奪われ始めているようにも見える。焼け野原になりそう。コロナ関係ないと思うけど、一気に追い打ちをかけられてる。
2020/04/14 07:41
0
返信する
No Name
...
ただのアフィリエイトに見えますよね。
顧客データの移し替えされて終わりそう。。
2020/04/14 07:44
0
返信する
No Name
...
将軍様の次は妹さんってこと?
将軍様、糖尿病でハマってるみたいだし。。でも、妹さんじゃ維持できないでしょう。
北崩壊→中国吸収→韓国弱体化→朝鮮半島全体が共産化はまずいです。韓国バッシングは色々ありますが、それはさておき、地政学的に朝鮮半島に西側民主主義国家があるのは、国防上とても重要。
2020/04/14 08:01
0
返信する
No Name
...
まず習近平だろうね、ヤバいのは。チャイナセブンもバラバラ。カウントダウン入ったとみるよ。
李克強なのかなぁ。キンペーよりはいい。
2020/04/14 08:18
0
返信する
No Name
...
飲食店舗の全国の数は150万。
仮に10兆円の真水の給付で、1事業所で600万。
これでギリでしょう。
国は今のところ真水で、全国業種で16兆円〜18兆円。1事業所で200万上限。
それがあっても恐慌がつづので、ただでさえキャッシュフロー的に自転車な店が多い中、倒産率は3〜4割行くかも知れません。
2020/04/14 11:11
0
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
活路を求めた海外も、全世界的な不況で伸びの鈍化が予想される。
セブンは、2兆円規模で、米マラソン・ペトロリアムのガソリンスタンド部門買収を仕掛けたが、破談。すごく期待したが・・・
これからは客数が増える...続きを見ることはなく、客単価とリピート率の勝負。物理拠点を多く持つ優位性はあるので、PB商品販売にこだわらず、物流を注視とした街の大きな拠点としての役割を期待しています。
アフターコロナに向けて、まだまだやれることは多いはず。
ブラックだなんだは改善するとして、もはや日本のインフラ資産なので、全体の景気浮揚に役立つ存在になってほしい。
クレジットでピッピできれば、すべて解決すると思うので、フロント機能を自分たちで充実させてほしい。
結局口座に近いアクターが勝つはず。
アプリたくさん登録して、結局クレジット登録してるとか、ほんと面倒よ😡
3兆円台も予想してた。
ペテンハゲ個人の借金はヤバいけど。。
底値買いを狙っているのでしょうが、素人は落ちるナイフをつかまないように気を付けたいですね。日銀のETF買いが力尽きて、どこまで下がるか。
民主党政権時代とGDP大して変わってないので、もし株価が実態経済を反映するものであれば、理屈的には日経平均1万円割れもあり得るんじゃないかな。
ちなみに私の株の資産は暴落中ですw
もう放置することにしました...続きを見る😢
是非お手隙に教えていただきたいのですが
そもそもなんで金ってそんなに有事に強いんですか?
物産と丸紅出てたけど、これ残りの商社系とかの決算熱いことになるよ。。
私はガソリン下がってうれしいだけだけど、全体で見るとヤバい。
シェール企業破綻ラッシュからのデリバティブの金融危機とか、ただでさえコロナで世界恐慌状態なのに、本当に勘弁してほしい。
テレビは毎日コロナばかりで他に目を向けないし、同じ話の繰り返し。
今日とくに目を引いたのは タリバン20人解放ですね。
YouTubeも一個一個長すぎだし、これはとてもいいと思います。
これを読むと、日本がマシに思えます。
世界には色んなリーダーがいるんですね。
https://globe.asahi.com/article/13293814
顧客データの移し替えされて終わりそう。。
将軍様、糖尿病でハマってるみたいだし。。でも、妹さんじゃ維持できないでしょう。
北崩壊→中国吸収→韓国弱体化→朝鮮半島全体が共産化はまずいです。韓国バッシングは色々ありますが、それはさておき、地政学的に朝鮮半島に西側民主主義国家があるのは、国防上とても重要。
李克強なのかなぁ。キンペーよりはいい。
仮に10兆円の真水の給付で、1事業所で600万。
これでギリでしょう。
国は今のところ真水で、全国業種で16兆円〜18兆円。1事業所で200万上限。
それがあっても恐慌がつづので、ただでさえキャッシュフロー的に自転車な店が多い中、倒産率は3〜4割行くかも知れません。