東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
男と女の答えあわせ【A】
男と女の答えあわせ【A】:「この男、セコすぎ…!」デートの最後に男が破ってしまった、禁断の掟
コメント
2020.04.05
男と女の答えあわせ【A】 Vol.1
男と女の答えあわせ【A】:「この男、セコすぎ…!」デートの最後に男が破ってしまった、禁断の掟
#小説
#ホテル
#友達
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
ワンニャんワンワン
...
経費?……例えそうだとしてもそれを言うのは人としての価値が下がるもったいない それまでよかったので
2024/09/15 07:09
0
返信する
No Name
...
あーこれは経費では落ちないなと思う時あります。
完全自腹だけど彼女に負担に思わせないように聞こえるように領収書切ってくださいと言うことあります。
タクシーチケットも自分の口座から引き落としですが、あげます。別の日に使われたことあります
2020/05/15 13:27
0
返信する
No Name
...
わたしも初デートで経費使われて冷めました。
私はアプリでその方と会ったので交通費が1万位かかりましたが、その方は何もかかってないって事になんか嫌でした。
交通費は経費で出せないんだ、ごめんね。
と言われて
この人自分がおかしい事気付いてないんだなと思った。
すみませんがLINEブロックしました。
2020/04/15 09:28
2
返信する
No Name
...
こういう食事会のシーンで交わされる会話が「○○ちゃん達、ほんと可愛いね〜!」「そんなそんな、そちらこそイケメン揃いで!」みたいな身のない会話ばかりでウンザリ。
2020/04/05 09:26
22
返信する
No Name
...
あと、いきなり「何の仕事してるの?」って聞くやつ。よく知らない人にそんな個人情報は教えられません
みんな会話下手なのかな。
2020/04/05 10:11
12
返信する
No Name
...
えっ?それくらいは聞くでしょ?初対面だと話題も無いし。どこに勤めてる?なんて具体的な質問ははぐらかすけど。
2020/04/05 18:32
15
No Name
...
そこを聞かずに会話するスキル、無いのかな?
2020/04/05 18:36
4
No Name
...
得体の知れない人と何時間も話す方が不自然。
ある程度どんな事してる人か知りたいな。
2020/04/07 06:34
7
No Name
...
それはあなたのスキル不足ですね。
2020/04/07 06:54
1
No Name
...
住んでるところと仕事をいきなり聞いてくる人は怖いよね。ストーカーとか出待ちとかいるし。
2020/04/05 13:51
5
返信する
No Name
...
話ズレるけど、前に展示会で女性の顔のキャラのチャットボットが展示してあって、スタッフが来場者の男性に「彼女に何か質問してみて下さい〜」促したところ、いきなり「住所は?」と聞いててドン引きした。
ボットとは言え女性の顔なので、大抵の人は聞くにしても「お住まいは?」程度なのに。。
この人絶対モテないだろうな〜と思った。
2020/04/05 15:24
4
返信する
No Name
...
家事の出来ない男とか流行らないよ。
2020/04/06 16:17
0
返信する
No Name
...
家事が出来ないって人は自分の足元の生活もきちんと出来ないんだろうし、自炊が出来ない難しいって人はゼロからものを組み立て創造することの出来ない人だよね。
つまり、家事が出来ない人は、経営も出来ない人なんだと思う。
2020/04/07 06:09
0
返信する
No Name
...
まさかとは思うが、この男、経費で落とせる、がカッコいいと思ってたりして。
2020/04/05 05:21
83
返信する
No Name
...
そういう会社に勤めてる俺モテる、と思ってたりして。
2020/04/05 06:49
57
返信する
No Name
...
そういえば、私も経費だからお金要らないよ!って一度だけ言われたことあるけど、代理店の人だった。同い年の人だったけど、経費で落とせる権限あるんだぜってドヤってたのかな??笑
2020/04/05 07:36
53
返信する
No Name
...
やだねー
一会社員にそんなドヤられても、ケチとしか思えないわ。
2020/04/05 08:59
31
No Name
...
一度言われた事あるけど、奢られるのに気を遣わせない為の冗談かと思ってた(笑)
2020/04/06 00:14
8
No Name
...
↑そう言う人もいるだろうね〜
2020/04/06 18:44
3
No Name
...
セコすぎる。
経費云々ではなくて、二千円取る男の心理が不明。
ランチ一二回我慢出来ないの?って思う。
2020/04/05 09:50
5
返信する
No Name
...
実際には二千円じゃなくて、
(例えば)6000円のところ、2000円だけ徴収なので4000円はおごってるんだよね。
だから、ランチを4回我慢するか6回我慢するかの差。6回だと一営業週以上の我慢だよ笑
このセコい横領犯を擁護する気はないし、外食ばかりでエンゲル係数高いというなら、他に節約する余地あるだろうとは思うけど。
2020/04/05 15:09
5
返信する
No Name
...
てか自炊ってそんなに難しいことかな?
スーパー行くと色々便利なやつ売ってるし
請求書の不正やカツアゲ徴収する知恵あったら少しは自炊しろと思うわ
キムタクのようなスターでさえ料理できるのに
2020/04/05 15:19
2
返信する
No Name
...
何故そこでキムタクだすの?事務所の人?
ゴリ押し感キモい
2020/04/05 15:31
1
No Name
...
そんな過敏に反応しなくてもw
もこみちでも水嶋ヒロでも及川光博でも何でもいいですよ
2020/04/05 15:36
3
No Name
...
家で作るの難しい面倒だし自炊はコスパ悪いと言ってるのに 自炊しろしろ言うのって押し付けだと分からないのかなぁ。
自分の価値感が一番なの?
2020/04/05 20:05
5
No Name
...
料理できる男の方がモテるとは思うよ
2020/04/05 20:23
2
No Name
...
料理ができることと、エンゲル系数下げるために自炊を習慣化することとは、全然違うと思う。
手の込んだ美味しい料理ができても、この場合はダメだよね。
2020/04/05 20:29
3
No Name
...
そうそう。だから簡単で低コスパな自炊のノウハウを教えてくれてるのに
それを受け入れられないのは、もはや生活能力の問題だな
2020/04/05 20:33
2
No Name
...
ほんと押し付けがましい
2020/04/05 20:44
4
No Name
...
家事出来ない男は私は無理だから。
2020/04/05 20:47
2
No Name
...
家事出来ないし出来るように努力するつもりもない俺を押し付けてる方がよっぽど問題だけどね。
2020/04/05 21:52
4
No Name
...
てか、この程度の家事も出来ない人って、逆に脳の病気か何か?と思ってしまう。介護認定必要レベル?ってぐらいの
2020/04/06 00:27
1
No Name
...
↑家事できないのは脳の病気。って料理できない女子を敵に回してるよ。ファビる性格を直した方が良い
2020/04/06 09:16
3
No Name
...
家事出来ない男って仕事も出来ないんじゃないかな。
2020/04/06 09:39
1
No Name
...
大抵の料理しない人は、興味もなければ必要性も感じないことに意識を割かないだけで、やらないと決めてるわけでも、できないわけでもないと思うよ。
ここで料理しない人を叩いてる人は、自分の妄想で叩く対象を作り上げて、難癖つけてて怖い。
2020/04/06 13:11
6
No Name
...
料理できない男ダサいじゃん。
2020/04/06 17:21
0
No Name
...
まぁ、シェフとか料理人はモテるよね。
2020/04/05 19:15
1
返信する
No Name
...
料理が出来る/車持ってるっていうのはポイント高いね
2020/04/05 19:23
1
返信する
No Name
...
これからロックダウンとかなってくると、自炊スキルとか生活スキル必要だよね。サバイバルスキルというのかな。
2020/04/05 20:50
2
No Name
...
最近はコロナ離婚とかあるらしいよね。多分、生活の価値観の問題なんだろうけど
2020/04/05 20:52
4
No Name
...
コロナ離婚って価値観とかのアホな話じゃなくて、自営業の旦那が資金繰りがつかなくなって自殺しそうになるような事だよ。
2020/04/05 21:02
3
No Name
...
コロナ自粛で在宅時間長くてDVとかも問題になってるらしいし家事出来ないのにずっと家にいる旦那の影響で奥さんのストレスも増えてるっていうよね
2020/04/05 21:11
7
No Name
...
だからそんなくだらない話じゃないから。コロナ離婚
2020/04/05 21:48
2
No Name
...
こういう内容をアホとかくだらないって言っちゃう人は無理だな。
2020/04/05 22:06
4
No Name
...
モラハラ男の自覚なさそうよね。
2020/04/06 11:11
1
No Name
...
彼女のなかにも昨日の意見にも経営者や個人事業主ならOKってあったけど、一般人の感覚からしたらアウトでしょ!脱税‼️
2020/04/05 07:32
7
返信する
No Name
...
脱税ではないと思うけど。
節税として経営者なら交際費をどのように落とすかは皆考えることなのでは??
最終、会計士、税理士が税務調査にかからない程度に判断して計上するんじゃない。
2020/04/05 08:58
15
返信する
No Name
...
全く脱税ではありません!
2020/04/05 10:52
5
返信する
No Name
...
脱税ではありません。
理由が説明できて、税務署が納得すれば経費になります。
2020/04/05 15:00
5
返信する
No Name
...
↑
でも、嘘の説明ですよね。全くビジネスと関係ない私と食事して領収書もらっている個人事業主いました。家族で食事や旅行に行っても領収書。
節税と言う名の脱税ですよね。
2020/04/05 18:03
5
返信する
No Name
...
そのへんは会計士が判断するんじゃない?
全部が全部経費で落とせるわけではないけど、とりあえず領収書は全部取っておくって人多いと思うよ。脱税と感じて加担するのが嫌だったら自分の分は自分で払う、領収書はその人の支払い分で切って貰えば良いのでは?
2020/04/05 18:23
6
No Name
...
↑嘘の説明ではないです。
実際に友達と飲みに行っても、結局仕事の話になりますし、そこからビジネスにつながることがあるので、その場合は打ち合わせや仕事の会食と言って納得してもらえます。
さすがに家族旅行を仕事というモラルの低い人はここにはいないんじゃないですか?誰もそんなこと言ってないし。
2020/04/05 18:47
5
コメ主です
...
個別会計したので私の分は私が払いました。
領収書なんてお食事代や宿泊費としか書かれていないからモラルのない人たちはビジネス以外のことも経費で落としているって話はよく聞きます。そして、人に言うって事は悪いとも思ってない。
2020/04/05 19:38
2
No Name
...
本人にいいなよ笑
2020/04/06 17:10
4
No Name
...
プライベートか事業所かの違いだけで支出には変わりないのでは?とちらで計上するのかは事業主の裁量なのかな?
2020/04/05 18:46
1
返信する
No Name
...
男もセコいし余計な事言わなきゃ良いんだけど、今時CAってそんなに価値ないでしょ。
今時のCAは残念ながら頭も悪く気配りも出来ない女子が多い。簡単にホイホイついてくるよね〜
2020/04/06 10:50
1
返信する
No Name
...
で、自分はどれだけ気配り出来てるの?
2020/04/06 13:47
2
返信する
No Name
...
女の子達から徴収したお金はどうしたんだろう?
ホントに自分のポケットマネーにしちゃったのかな。
2020/04/05 07:40
18
返信する
No Name
...
高過ぎるといろいろ言われるから1人2000円引いた額の領収書を切ったんだと思います。もしくは懇親会名目2000円は自己負担みたいな請求の仕方か。
2020/04/05 08:03
7
返信する
No Name
...
そんな細かいことしないで、ポケットに入れてると思う。
2020/04/05 08:45
22
No Name
...
私も全額会社に請求したと思います。領収書出さなきゃ当然請求できないだろうし、接待で食事して、あちらに2000円徴収したので、2000円引いた金額で結構ですとは言えない。。。
2020/04/06 08:57
2
返信する
No Name
...
会社勤めの人にデート代を経費で落とすのは隠しておいてくれたら構わない、ってマホの感性も少しおかしいと思う。
2件目も行ったんだよね。自分はそんな恥ずかしいことする人、ソッコーでお断りして帰るけど。
2020/04/05 05:31
99+
返信する
No Name
...
しかも2軒目の無駄に高そうなお店で、領収書切るんでしょ、とばかりに遠慮なく飲んだんだよね。
2020/04/05 06:25
49
返信する
No Name
...
この女も大概だと思う。
経費にするって言われて、ドン引きするポイントがズレてる。
2020/04/05 07:45
46
返信する
No Name
...
あと「ご馳走になったのに」ではなく「ご馳走様になったのに」というのが気になった。
どうでもいいことだけど。
2020/04/05 08:06
49
No Name
...
ご馳走さまになったは草w 座学で日本語覚えた外国人さんでもこの間違いはない(笑)
2020/04/05 15:48
9
No Name
...
外国人の友達が自分の親のことを「ご両親」って言ってたの思いだした笑
2020/04/05 18:42
7
No Name
...
↑韓国人さ普通に親をご両親と言うよ
2020/04/05 21:04
4
No Name
...
でもよく考えたら、我々日本人も普通にお父さん、お母さんって呼んでるよね。御つけてるってことよね〜。
2020/04/05 21:58
7
No Name
...
いやいや、人前ではお父さん、お母さんとは言いませんよ。父、母でしょう。
2020/04/06 00:31
23
No Name
...
この場合の領収書の但し書きはどうするんだろう?
まさか「女を落とすための御食事代として」じゃないよね⁉️
2020/04/05 08:13
8
返信する
No Name
...
😂
2020/04/05 11:35
4
返信する
No Name
...
🤣
2020/04/05 21:35
3
返信する
No Name
...
こんなことが許される会社ってあるの?
2020/04/05 06:15
13
返信する
No Name
...
それって家柄の良い人が行く会社?
2020/04/05 11:01
3
返信する
No Name
...
家柄っていうか、金持ちはケチなことが多い。経費使うのはケチな金持ちの家訓かも
2020/04/05 13:06
0
No Name
...
横領って家訓だったのか…
2020/04/05 13:12
3
No Name
...
家柄がいいの基準がわからない
2020/04/05 14:39
2
No Name
...
何でもかんでも経費で落とせ。という家訓よ。横領じゃないでしょ。
2020/04/05 14:43
2
No Name
...
デキ婚する人の家柄は?
2020/04/05 14:55
3
No Name
...
デキ婚なんかより不倫相手の子供産んで私生児にする女の家柄は?
2020/04/05 21:07
1
No Name
...
経費で落とせたとしても出してもらってることに変わりなし。ポケットマネーって経費扱いだと丸々入ってるとでも思ってる?この女頭悪そう...
2020/04/05 19:28
0
返信する
No Name
...
お会計が24000円だとして。女性から2000円ずつ、同席の男性と残り割り勘で、10000円ずつ払ったとします。会社に24000円の経費を申請して支払われたら彼が実際払ったのは10000円なのに残りの14000円はポケットマネーになりません??
2020/04/05 19:41
2
返信する
No Name
...
そんなコンプラ違反が習慣になってる人、いつ懲戒処分くらうかわからないし、
そんな人と関わりたくないわよー
2020/04/05 20:45
1
返信する
No Name
...
フツーの大手で一般的な社員がデート代を経費で落とす?100歩譲ってもアリません。
2020/04/05 05:56
99+
返信する
No Name
...
もしかしたらバブル時代はそうだったんですかね。
当社は交際費を使うのも事前申請ですけど、それが当たり前かと思ってました。
2020/04/05 08:16
43
返信する
No Name
...
バブル世代ですが、その頃はお給料もボーナスも良かったから、普通に奢って貰えてましたよ。まあ、こっそりとやられてたらわかりませんが。
2020/04/05 17:57
19
No Name
...
先日、後輩の女の子がこの話と全く同じ目に遭った話をしていました。お相手の方は大きな弁護士事務所所属の弁護士さんだったそうです。
その子もはじめはいい感じで付き合うか否かまで考えてデートをしていたけど、3度目のデートで、この話と全く同じ流れで領収書切られてたことが発覚して一気に冷めて連絡を取らなくなったと言っていました。
わたしも聞いた時はドン引きしたけど、今回デジャブかって位同じ話だったのでビック
...続きを見る
リしながら読んでました。
2020/04/05 11:19
58
返信する
No Name
...
わたしも大手弁護士事務所の若手弁護士のひととの食事で同じことが起こりました!
自分の会社じゃあり得ないけどなぁ…と思った記憶があります。
2020/04/05 12:44
33
No Name
...
弁護士の方は、会社へ請求してるのではなく、個人の費用にしてるのではないですか?昔の彼氏がそうでした。
2020/04/05 13:04
36
なかたひで
...
弁護士は事務所所属でも個人事業主扱いなので、自身が経営者として経費扱いですね
事実、友達の弁護士は皆飲み会できっちり領収書とってます
2020/04/05 13:42
49
No Name
...
↑なるほどですね。参考になりました!
2020/04/05 13:56
17
No Name
...
経費として認められるのは、事業に関連するもの
私的利用は認められない、でしたよね
2020/04/05 14:21
15
No Name
...
私の元カレの弁護士は、ゴルフや旅行代はすべて折半。ですが領収書は彼が全部もっていきます。ちなみに私も個人事業主です。
2020/04/05 14:29
21
No Name
...
元彼さん、それは査察が入ると追及されるやつですかね。。
2020/04/05 14:43
15
No Name
...
↑弁護士の元カレさん、ひどい笑
2020/04/05 15:15
30
No Name
...
個人事業主の場合は税額から控除されるだけなので、全額戻ってくる会社員とはちがうんですよー、弁護士は多目にみてあげて笑
2020/04/05 17:32
22
No Name
...
大手の弁護士はちゃんと事務所が税理士つけてるので、領収書も大丈夫な範囲でしか経費計上されませんよ。
大手の弁護士は住んでる部屋も一部事務所扱いで経費にしたりしてますから、サラリーマンと個人事業主のいいとこどりだなーと思って眺めてます。
2020/04/05 17:48
13
No Name
...
そうそう、弁護士は大手事務所所属でも個人事業主なんだよね。会社のお金使ってるわけではないよ。普通に企業に勤めてる弁護士だと、サラリーマンと一緒なのかな??
2020/04/05 19:37
7
No Name
...
東カレでも出張先で不倫するのがよくありますが、あれもセコいですね。
2020/04/05 17:58
11
返信する
No Name
...
昔はわりとあったよね。経費でお会計。
今はあまり見ないけど、確定申告時の税務署チェックが厳しくなった?
2020/04/05 19:00
0
返信する
No Name
...
お会計を貰う、と言うのは一般的なのですか?
お会計をお願いする、とか、お会計する、とかだと自然に思うのですが。
2020/04/05 18:57
6
返信する
No Name
...
ライターが時代錯誤って感じだなぁ。
Q編でキムタクのセリフが出てきたのも違和感あった。
2020/04/05 18:22
3
返信する
No Name
...
この男...恋愛塾100人に出てきた男の中でも最下位じゃない?
簡単過ぎて恋愛塾より全然パワーアップされてませんよー
難問をお願いします👍
2020/04/05 06:02
35
返信する
No Name
...
難問にすると、後出しジャンケンみたいになるからなー。
2020/04/05 06:04
17
返信する
No Name
...
そうそう。塾で教えて頂くまでもありません。常識です。
2020/04/05 06:14
13
返信する
No Name
...
恋愛塾は先週で終わったんですよね。
2020/04/05 06:18
3
返信する
No Name
...
別に本気でクイズしてるわけじゃないから(笑)難問かどうかのポイントよりも、こうやって盛り上がれるテーマなら読んでて楽しいけどな。
合コンやデートで領収証きる人ってリアルな世界にもけっこういるしね。
2020/04/05 12:18
13
返信する
No Name
...
そうそう!
難易度どうこうじゃなくて、自分とか周りを見つめ直すきっかけになればいいのよね。で、コメントで盛り上がると。
2020/04/05 14:16
7
○○
...
話の内容より、ここのコメント読んで、自分のこれからに活かすことのほうが大事ですね。
2020/04/05 18:11
8
No Name
...
東カレの読書さんはまともな方が多いけど、信じられないセコ、ケチ、タカリ、クレクレ乞食はいますよね。デートでやるのは論外ですが。
2020/04/05 06:33
1
返信する
No Name
...
セコ、ケチ、クレクレの実例を示してほしい
2020/04/05 14:50
0
返信する
No Name
...
別荘、車、キャンプ用品、何でもタダで借りようとする、便乗、食い逃げ、お裾分け狙い、教えてクレクレ、紹介してクレクレ、要らなくなったらクレクレ、庭で遊ばせてクレクレ、花火大会招待してクレクレ。切りがありません。当然ですが親友などではなく顔見知り程度の仲でですよ。家が狭かろうが庭がなかろうが車がなかろうが分相応に身の程弁えて暮らせばいいのです。
2020/04/05 17:53
2
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#小説
#アンケート
#バッグ
#医師
#経営者
#デート
#バル・ビストロ
#和食
#ギフト
#ストーリー
#コンサル男子
#秘書
#恋愛
人気の記事
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
完全自腹だけど彼女に負担に思わせないように聞こえるように領収書切ってくださいと言うことあります。
タクシーチケットも自分の口座から引き落としですが、あげます。別の日に使われたことあります
私はアプリでその方と会ったので交通費が1万位かかりましたが、その方は何もかかってないって事になんか嫌でした。
交通費は経費で出せないんだ、ごめんね。
と言われて
この人自分がおかしい事気付いてないんだなと思った。
すみませんがLINEブロックしました。
みんな会話下手なのかな。
ある程度どんな事してる人か知りたいな。
ボットとは言え女性の顔なので、大抵の人は聞くにしても「お住まいは?」程度なのに。。
この人絶対モテないだろうな〜と思った。
つまり、家事が出来ない人は、経営も出来ない人なんだと思う。
一会社員にそんなドヤられても、ケチとしか思えないわ。
経費云々ではなくて、二千円取る男の心理が不明。
ランチ一二回我慢出来ないの?って思う。
(例えば)6000円のところ、2000円だけ徴収なので4000円はおごってるんだよね。
だから、ランチを4回我慢するか6回我慢するかの差。6回だと一営業週以上の我慢だよ笑
このセコい横領犯を擁護する気はないし、外食ばかりでエンゲル係数高いというなら、他に節約する余地あるだろうとは思うけど。
スーパー行くと色々便利なやつ売ってるし
請求書の不正やカツアゲ徴収する知恵あったら少しは自炊しろと思うわ
キムタクのようなスターでさえ料理できるのに
ゴリ押し感キモい
もこみちでも水嶋ヒロでも及川光博でも何でもいいですよ
自分の価値感が一番なの?
手の込んだ美味しい料理ができても、この場合はダメだよね。
それを受け入れられないのは、もはや生活能力の問題だな
ここで料理しない人を叩いてる人は、自分の妄想で叩く対象を作り上げて、難癖つけてて怖い。
節税として経営者なら交際費をどのように落とすかは皆考えることなのでは??
最終、会計士、税理士が税務調査にかからない程度に判断して計上するんじゃない。
理由が説明できて、税務署が納得すれば経費になります。
でも、嘘の説明ですよね。全くビジネスと関係ない私と食事して領収書もらっている個人事業主いました。家族で食事や旅行に行っても領収書。
節税と言う名の脱税ですよね。
全部が全部経費で落とせるわけではないけど、とりあえず領収書は全部取っておくって人多いと思うよ。脱税と感じて加担するのが嫌だったら自分の分は自分で払う、領収書はその人の支払い分で切って貰えば良いのでは?
実際に友達と飲みに行っても、結局仕事の話になりますし、そこからビジネスにつながることがあるので、その場合は打ち合わせや仕事の会食と言って納得してもらえます。
さすがに家族旅行を仕事というモラルの低い人はここにはいないんじゃないですか?誰もそんなこと言ってないし。
領収書なんてお食事代や宿泊費としか書かれていないからモラルのない人たちはビジネス以外のことも経費で落としているって話はよく聞きます。そして、人に言うって事は悪いとも思ってない。
今時のCAは残念ながら頭も悪く気配りも出来ない女子が多い。簡単にホイホイついてくるよね〜
ホントに自分のポケットマネーにしちゃったのかな。
2件目も行ったんだよね。自分はそんな恥ずかしいことする人、ソッコーでお断りして帰るけど。
経費にするって言われて、ドン引きするポイントがズレてる。
どうでもいいことだけど。
まさか「女を落とすための御食事代として」じゃないよね⁉️
そんな人と関わりたくないわよー
当社は交際費を使うのも事前申請ですけど、それが当たり前かと思ってました。
その子もはじめはいい感じで付き合うか否かまで考えてデートをしていたけど、3度目のデートで、この話と全く同じ流れで領収書切られてたことが発覚して一気に冷めて連絡を取らなくなったと言っていました。
わたしも聞いた時はドン引きしたけど、今回デジャブかって位同じ話だったのでビック...続きを見るリしながら読んでました。
自分の会社じゃあり得ないけどなぁ…と思った記憶があります。
事実、友達の弁護士は皆飲み会できっちり領収書とってます
私的利用は認められない、でしたよね
大手の弁護士は住んでる部屋も一部事務所扱いで経費にしたりしてますから、サラリーマンと個人事業主のいいとこどりだなーと思って眺めてます。
今はあまり見ないけど、確定申告時の税務署チェックが厳しくなった?
お会計をお願いする、とか、お会計する、とかだと自然に思うのですが。
Q編でキムタクのセリフが出てきたのも違和感あった。
簡単過ぎて恋愛塾より全然パワーアップされてませんよー
難問をお願いします👍
合コンやデートで領収証きる人ってリアルな世界にもけっこういるしね。
難易度どうこうじゃなくて、自分とか周りを見つめ直すきっかけになればいいのよね。で、コメントで盛り上がると。