東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
嘘
「私、幸せになるから…」昔好きだった男を、結婚式に呼ぶ女の思惑
コメント
2020.04.09
嘘 Vol.12
「私、幸せになるから…」昔好きだった男を、結婚式に呼ぶ女の思惑
#小説
#友達
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
男性の気持ちってこんな感じなのか...?!と思って最後まで読みました。女からしたら告白してこない男って自分への気持ちがそれほどないってことでしょとすぐ見限って次に行く気がするから、こういう気持ちを口に出せない男は一生報われないと思う。
2020/04/09 06:01
99+
返信する
No Name
...
いろんなコミュニティで結婚報告したときに、なんかしんみりした感じで、好きだったとか言ってくる男子結構いました。
でも告白されたことないし、向こうのほうが先に結婚してたりするんだけど。なんなんだろ。笑
2020/04/09 06:24
74
返信する
No Name
...
男性に多い気かする。同窓会で久しぶりに会って実は好きだったとか。元カレとかでもなんで俺たち別れたんだろうな。。とか言い出すのは。
男性の方が意外とロマンチストなのかもね。
2020/04/09 07:21
64
No Name
...
安全圏から告白してくる男子きらいだわ。
自分がスッキリしたいから言うだけだよね。言われた相手が好きだろうと好きじゃなかろうともやもやするの分かるだろうに。
リスク取る気ないやつは愛しそうな目で見てくる資格はない。
2020/04/09 07:50
99+
No Name
...
↑それな。
凄くスッキリしました。
2020/04/09 10:09
32
No Name
...
ワンチャン狙ってるだけじゃね?
私も友達から高校生の頃から20歳過ぎまでずっと好きだったけど言えなかったと告白まがいの事言われたが返答に困った。だから?って話だよね
2020/04/09 12:53
19
No Name
...
既婚者で昔好きだったとか言う男なんてキモ過ぎるwww
上の人の意見に納得。
完全にヤリモクだね!
2020/04/09 14:39
22
No Name
...
ワンチャン狙いって感じでもないんだよな、誘ってこないし。ただなんか、おお浸ってるねぇって感じのしんみりした顔して見て、幸せになれよとか言ってくる。
結婚祝いで数人で飲んでる時に他の人が「お前むかし好きだったよなー」とか言っちゃう場合もあるよね。それは仕方ないと思うけど。
2020/04/09 18:28
12
No Name
...
うぇ!気持ち悪っ!!
浸ってる既婚者サイテー(男女とも)
2020/04/10 18:58
9
No Name
...
完全に同意ですー!
言えない程度なんでしょ、そんなの知らないよって思うけど
女々しく関わってこようとしたりする…
そんなの好きになる女の人いないと思うんだけど
2020/04/09 08:37
31
返信する
No Name
...
むしろ大事だからこそ言えないんだよ。
積み上げてきた友情が大きければ大きいほど大切だから言えないの。
どうでもいい女だったらいくらでも好きとか愛してるとか言えるけどね。
2020/04/09 12:12
14
返信する
No Name
...
深いですね…。
恋愛関係になって別れてしまったときに友情も失うくらいなら、友達のままで大切にお互い思うほうが良い。
ということでしょうか。
2020/04/09 12:20
17
No Name
...
そう思ってた時期もあるけど、それを壊してでも欲しいって思えなかっただけだなって今は思う。
後、認めたくないけど、大事だからとかはビビってただけの言い訳だった事も分かる。
2020/04/09 13:21
40
No Name
...
告白したくらいで関係が壊れるならそれだけの関係だったんだと思うな。
親しい異性と時を同じくして偶然独り身同士になった時に告白されたけど自分にとって恋愛とは違うところで大切に思っているってお返事したら「きちんと距離は保ちますからこれまで通り仲良くしてくれますか?」って言ってくれてずっと仲良くやってますよ😊
2020/04/09 14:08
14
No Name
...
どうでもいい女にしか好きって言えないならずっとマトモな恋愛ができないってことになるよね
2020/04/09 14:10
14
No Name
...
一見相手を大事にしてるように見えて、
自分>彼女 な自分が1番大事な男なんだと思いますよ。
傷つきたくないんだもんね。
見限って正解です。
2020/04/09 15:01
21
No Name
...
大切にしてきたのはよくわかるけど、その女性が結婚しちゃってもこんなふうに思ってるのはどうなの!?て思ってしまう。。遅いよ。
何かを得ようとするにはリスクと引き換えということは大いにある。勇気は必要だよね。この男性は結局、今までみたいな夏凛との関係も結局失ってるよね。
2020/04/09 21:17
7
No Name
...
で、大して好きでもないけど及第点くらいの若い子と結婚して、そしたら夏凜が離婚してひとりになってまたゾワゾワ、みたいな😅
2020/04/09 21:37
6
No Name
...
ビビってるだけとか自分が大事とかそれは待ってるだけの女だから言えるセリフだよなー
なんで男ばっかりリスク負わなきゃいけないのよ。
男にリスク負わせて好き勝手言ってる女の方がよっぽど自分が一番大事なくせにさ。
2020/04/10 09:41
0
No Name
...
やはり自分はリスクなどかけらも取りたくなく、安全圏にいて自分の事好きーって言って思い通りになってくれる人募集との事です。
ご査収ください。
2020/04/10 13:04
6
No Name
...
自分ばっかりリスク負ってるって思ってる時点でアウトかもね。
女だって行く時は行きます。
2020/04/10 19:10
7
No Name
...
若者よ、人間、負け戦とわかっていても戦わなければいけない時もあるのだよ。
2020/04/10 19:23
9
No Name
...
ビビってるコメントの者ですが、
書いた通り動かないでいた事もありますが、その時の後悔から動くように変わったので
待ってて動かないってのは違いますね。
動いたからこそ自分がビビってたのも認められるようになったので。
ま、自分の都合良く読み取りたくなりますよね😂
2020/04/10 19:42
2
No Name
...
ちょっと何言ってるか分からない
2020/04/10 23:17
2
No Name
...
何故かしら凌平に切なさより、気持ち悪さを感じてしまったわ。
2020/04/09 05:19
77
返信する
No Name
...
うん私も。なんか女々しいよね。いくらでもチャンスあったと思う。関係を壊したくないとかいろいろ理由つけてるけど、結局自分が幸せにする自信なかっただけじゃないの?と思ってしまうわ。
2020/04/09 05:22
42
返信する
No Name
...
あとから「実は好きだった」とか言って引っ掻き回さなきゃいいけど...
2020/04/09 05:51
18
No Name
...
夏凛はもう完全に陽平に気持ち移ってるだろうから後出しでいわれてもハ?てなるだろうな。
2020/04/09 08:37
11
No Name
...
夏凛、凌平を結婚式に呼ばなくてよくない?
2020/04/09 09:10
14
No Name
...
もうどうでもいいから呼べるのでしょう
2020/04/09 12:22
13
No Name
...
仲間うちで、一人だけ呼ばなかったら変に思われるから呼んだ部分もあるんじゃない?凌平と夏凛は付き合ってたわけではないし。
2020/04/09 12:24
23
No Name
...
新郎新婦は異性の友人は結婚式に呼ばないのが普通だと思っていましたし、そのように目上の人から教わりました。呼ぶとしたら夫婦で招待。
会社の同期や同僚はまた別でしょうけど。
2020/04/09 13:31
7
No Name
...
↑それは男女別学時代だからこその伝統。令和の現代には合わないでしょう。
大学のサークルや、名門中高の同窓も大事な人脈だよ。
2020/04/09 13:40
21
No Name
...
↑30代後半ですが、披露宴は異性の友人は呼ばないのが普通です。
相手の親族に自分の異性の友人まで紹介する必要ないですから。
二次会は、異性の友人も来ます。
2020/04/10 15:51
3
No Name
...
こんな感じの結婚式に出席したことあります。
幼馴染み(女)の結婚式でしたが、ゲストとして出席した共通の幼馴染み(男)が彼女に未練たらたらで。
この二人は、昔から明らかにお互いに恋愛感情がありましたが、男がぐずぐずして前に進まず。
女は男からの告白を待ちつつも、さっさと彼氏を作って、数年で結婚。
男は結婚式で、彼女を直視できない。
女は遠方に嫁いで行きましたが、何かと理由つけて地元に帰省しては男
...続きを見る
に会ってました。
女は子どもを産んだあとに、どうやら離婚して子を連れて地元に戻ってきました。
Facebook経由で、子どもの名前が幼馴染みの男と一文字違いと知った時は、気持ち悪ぅ〜と思い機械的に押してた「いいね」をつけるのをやめました。
男とどうなったかは不明。
2020/04/10 10:56
5
返信する
No Name
...
そこまで来ると結婚相手の男性が不憫。ロミジュリ気分に体よく使われた感しか残らない。。
2020/04/10 14:44
6
No Name
...
一橋って一学年1200人くらいしかいない希少種なうえに、チャラい男なんて3%もいないから陽太は絶滅危惧種。
チャラかったらまず一橋なんて選ばない。学校の周りのどかな住宅地で都心まで30分だよ。インカレはあるにはあるがだいたい津田熟の真面目ガールズ。
2020/04/09 06:08
69
返信する
No Name
...
数少ないモテ系男子はだいたい一橋女子(3割くらい?)か津田の女子ががっちりキープでそのまま結婚だし。
志高くて地頭いい上に努力家で謙虚な、結婚向きの男子が多くてお勧めしたいところではあるが、東カレの世界観とは相性よくない大学。笑
東工大もしかり。
2020/04/09 06:18
47
返信する
エンジニア
...
東カレとは相性良くない大学(笑)
東カレに勘違いされている大学とも言えるのでしょうか?勝手にお嬢様大学とされているお茶の水みたいに。
2020/04/09 08:30
18
No Name
...
一橋は偏差値や就職力は東大についでダントツだけど、垢抜けなさは東カレで存在を抹消されてる東工大、外語大、横国や筑波大とかと変わらないですよねw
そのへんの大学って就活力においては慶應や青学みたいな東カレ常連校より全然強くてエリートだけど全然出てこないよなぁ...首都圏離れて京都大、神戸大、大阪大とかもいないですね。
2020/04/09 12:21
11
No Name
...
東北大とか九州大はわりとエリートだけど絶対出てこないよね、群馬大医学部とかw
2020/04/09 13:42
16
No Name
...
トンペイはいつまでも垢抜けない男が多いが、それ以外は悪くないから宮学あたりの容姿取り柄女子がさらっと持っていく。
2020/04/09 13:59
4
No Name
...
うんうん、医科歯科とか北大獣医とか色々あるのに
センター試験受けない系が多いよね東カレって
2020/04/09 14:05
7
No Name
...
群馬大学医学部つて、マイナーなところしってますね。
うれしい
2020/04/09 16:49
3
No Name
...
群馬大医学部って良いんですか?
国立医学部からだいたい頭良い人が行くと思うけど
2020/04/09 17:02
0
No Name
...
国立大学の医学部は大概良いですよね
信州大、山梨医科(山梨大と合併)、浜松医科、千葉医、横市医
東カレに一ミリも出てきたことないけど
2020/04/09 18:25
6
No Name
...
外銀とかコンサルって東京一の文系や、地方国立の理系とか多いんだけどね。
早慶も結局外銀とかコンサルとかいけるのって元々国立目指してた組で学生の中でも上澄みなんだよな、あとは中学受験で入った地頭も家柄もいい系か。
慶應ってだけで女性から評価高いのは謎。
2020/04/09 18:39
11
No Name
...
私は早慶より国公立の人の方が思考が合うわ。個人的に。
センター試験+二次試験と、一般教養と論述力と、トータルにバランス感覚がいい感じがする。
2020/04/09 18:46
11
No Name
...
↑わかります。
早慶って、中高から入ってる人はともかく大学からだと3教科とかで入れちゃうから、びっくりするほど統計や論理的思考を理解できない文系とか、世界史日本史地理の常識ゼロの理系とかいる...そして推薦の人で本当驚くようなレベルの人が紛れ込んでるし。
もちろん全員ではないけど。国立のほうがハズレがない。
2020/04/09 18:54
15
No Name
...
とてもわかります。同じ考えの人がいて良かった☺️
2020/04/09 18:59
7
No Name
...
国公立の人の方が性格おだやかで地頭いい感じ
2020/04/10 09:19
5
No Name
...
津田塾?
2020/04/09 06:40
4
返信する
No Name
...
私も思いました
偏見かもしれないけど、一橋の人って真面目な人が多いんじゃないの?
2020/04/09 08:11
18
返信する
No Name
...
ナンパ男と見せかけてスピード婚に持ち込んでるから、本当に一目惚れしただけでチャラいわけでもないんじゃないの?
ボンボンだけど付属上がりで受験勉強したことない、決めるところで決められず煙草もやめられない遼平より、一橋から外コンと実力で上り詰めて不動産投資までして結婚相手も即断即決できる陽太の方が、よほど幸せにしてくれそう。
2020/04/09 08:18
49
No Name
...
はっきり言って外コンもギラギラちゃらいのなんてほとんどいないですよね。
東大京大一橋や海外大卒、しかも学生時代から努力怠らず勉強してた人が多いから真面目くんだよ。
たまにいる夜遊びばっかしてて自己研鑽おこたってるチャラいやつは案件アサインされなくなって転職してく。
2020/04/09 12:30
11
No Name
...
一橋にも変なのいますよ
大企業の新歓で派手に騒ぎ回るひともいたし
人による
2020/04/09 13:02
0
No Name
...
陽平みたいなのは人に言われなくても9ルールズを実行できてるんだよね。
出会いの場に積極的に出向いて、条件に合致する子は迷わず捕獲し、すでに青山にマンションまでかって"相手を受け入れるスペース"とやらもバッチリ、速攻で結婚まで持ってく。
仕事できる男ですね。
2020/04/09 19:43
12
No Name
...
社会人デビューかもしれないですよ笑
私の知人の社長さんは、ホストみたいな見た目であからさまに遊んでますが、一橋卒。。
2020/04/10 10:44
4
返信する
No Name
...
わかる。周りが派手なのであればそれに引っ張られてるとか、むしろ無理してる可能性もあるかも。
2020/04/10 14:48
2
No Name
...
一橋のチャラ男を知ってますが、結婚式に呼ばれてみんなでうぇーいってしてたのに、テーブルマナーとか基本的マナーはみんな躾られてて根は真面目なんだなぁと思ったものです。
2020/04/10 15:22
7
返信する
No Name
...
う〜ん...切ない。
何事もタイミングが大事だと思うんだけど、本当に少しの勇気が持てなかっただけで、主人公のように後悔してる人沢山いるんだろうな...
2020/04/09 07:05
31
返信する
No Name
...
リナとレンの二番煎じだなと思いながら読んでた。
2020/04/09 09:06
15
返信する
No Name
...
好きな人には一途
リナレンでもありましたよね!
2020/04/09 16:15
2
No Name
...
カミラ夫人みたいな人生もある!
2020/04/09 16:47
0
返信する
No Name
...
犠牲者だしてるじゃん
2020/04/09 19:43
5
No Name
...
友人の結構式に呼ばれて、宴中に新郎の品定めって普通なのでしょうか?
私は今までそういった場面を見たことが無いのですが。
2020/04/09 07:07
30
返信する
No Name
...
本当のお友達ではないんでしょうね。
2020/04/09 07:09
21
返信する
No Name
...
競り合ってて大して仲良くないお友達なんでしょうね
2020/04/09 08:55
5
No Name
...
悪口は論外として、仲よかったら結婚式の前から新郎も含めて一緒に会食したり、そうでなくても写真見せてもらったり話聞いたりしてるから、結婚式の場で新しい情報ほとんど無いよね。
2020/04/09 19:45
7
No Name
...
それもあるし、新婦側の友人で仲良かったら大抵はお母さんとも仲良いわけだし。着物で行って友人代表スピーチとかする感じだとお友達のお母さん張り付きって感じになるんで、悪口を言う思う場面なんてどこにもないですわ
2020/04/10 03:22
1
No Name
...
フレネミーってやつですよね。
2020/04/09 07:13
10
返信する
No Name
...
友達どうこうというより、新郎に対して失礼だし大人としてそんなこと普通できない。仮に新婦が嫌われてて陰口叩かれてるようなこだとしてもマナーとしてそんなこと出来ないと思う、みんな。
2020/04/09 08:24
18
No Name
...
私も見た事ないです。東カレ小説ではそういうシーンよくありますよね。そんなこと言うような薄い関係の友人呼ばなきゃいいのに。。と思います。
2020/04/09 07:17
16
返信する
No Name
...
ほんと、そんなこと思うような薄い関係なら、呼ばなきゃいいのにだし、行かなきゃいいのにと思います。
2020/04/09 08:04
10
No Name
...
コメントはするけど、みんなプラスのことしか言わないよね。
ぴったりの人だねーとか、仲良さそうでお似合いだねーとか、昔から言ってた理想のタイプそのものだねーとか。
ちょっと何か不安に思っても縁起悪そうで口に出せない、私なら。
2020/04/09 07:52
20
返信する
No Name
...
ほんとほんと、それに会ったことの無い新郎の品定めとか自分の性格の悪さを晒してるようなものなのに...世の中そんな悪い人ばかりじゃない(少なくとも自分の周りではあまり見かけない)はずだけど東カレって性格悪い子がいっぱい出てきて、ライターさんを取り巻いている人間関係が気になるわ。
2020/04/09 08:17
4
No Name
...
私も結婚式は結構出席したくちだけど(笑)、そんな人見たことない!
もうそれ言った時点でおめでたい席だけに発言者針のむしろだと思うんだけど。心の中ではそりゃいろんな感想を抱いているでしょうけどね。
東カレ小説にそのシーンが出てくるのは、物語の人物像を描写する為だと思うけどね。
2020/04/09 08:59
6
No Name
...
東カレって結婚式でケーキを口いっぱいに頬張ってモグモグしている女とか、二次会で匂わせ写真投下する女とか現実にいたらドン引きする人たくさん出てきますよね
2020/04/09 10:28
10
No Name
...
陽平の人物像描写にしても「あんな焦って結婚しなくてもいいのに」はいらなくない?こんな性格悪い女いないよね...
2020/04/09 19:52
8
No Name
...
やっぱり西野カナの歌に出てくるような友達の結婚を心から祝える子は東カレにはいないんですかね?
2020/04/09 08:13
3
返信する
No Name
...
世代もあるのかも。
2020/04/09 08:24
1
返信する
No Name
...
私は見たことあります。2次会だったけど…新婦の友人の中で恐ろしいほど新郎の悪口言われてました。最終的にはその新郎を選んだ新婦の悪口にまで発展してました。
2020/04/09 09:45
5
返信する
No Name
...
ライターさん、頼むからもう喫煙しながら想いにふけさせるのやめたら?
しかも紙巻。昭和か。
2020/04/10 01:24
8
返信する
No Name
...
タバコ苦手。
2020/04/10 03:04
5
返信する
No Name
...
コロナの死亡率と喫煙率は相関関係にあるようだね。
2020/04/10 08:59
3
返信する
No Name
...
肺炎だからね…
2020/04/10 15:52
2
bryan
...
好きな女の結婚式に行くのは、掠奪しに行く覚悟を持つ場合。それ以外なら普通出席しないんじゃない?
出席依頼する女は、未だ未練タラタラ、浮気相手としていつまでもキープしておきたい下心見える。
2020/04/09 09:37
7
返信する
田舎者
...
これが男の美学だ‼✨←間違ってます。
2020/04/09 06:41
6
返信する
No Name
...
これを男性が読んで、思い当たることがある人がいれば、是非勇気を出して欲しいです。
相手次第ですが、結婚すると異性の友人とは段々疎遠になっていくことも少なくないですし、、、。
2020/04/09 11:32
6
返信する
No Name
...
夏凛は一時はセンチメンタルな気分になったけど、落ち着いて現実見据え、陽太が経済的、学歴的、将来的に旦那向きと判断したのでは?
2020/04/09 12:42
6
返信する
No Name
...
真実は両想いだったんだ。
凌平、夏凛のことを本当に愛してるなら陽介と上手くいかなくなること期待しないよ。友だちならなおのこと。
もう友だちですらでなくなってしまったね。
2020/04/09 08:22
5
返信する
No Name
...
そんなに好きだったらフツー結婚式に行かなくない?煙草持つ手も震えるくらい切なかったら行かなきゃいいのに。夏凛も呼ばないのが常識。
2020/04/09 09:05
4
返信する
No Name
...
なんか切なかった
凌平は彼女とも別れてずっと1人で生きていくのかな?
本心はどうあれ、夏凛にも幸せになってほしい
2020/04/09 08:14
2
返信する
No Name
...
凌平は自分に酔っててたのしいだろうけど麻里がかわいそう。
2020/04/09 08:26
11
返信する
No Name
...
切ないけど、めめしい
2020/04/09 08:23
2
返信する
No Name
...
このタイミングで物理的に息苦しいって…笑
2020/04/09 08:27
2
返信する
No Name
...
お料理の味もしないはず
2020/04/10 18:56
2
返信する
No Name
...
これはいずれ離婚して、結局友人同士の二人で再婚するのでは?
2020/04/09 18:47
2
返信する
No Name
...
凌平のバカーー!!!!
2020/04/09 07:58
1
返信する
No Name
...
ピンクのバックが安っぽい
2020/04/09 12:57
0
返信する
No Name
...
コメントする記事が違うかも
2020/04/09 13:26
4
返信する
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#キャリア
#デート
#ホテル
#シャンパン
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
焼肉店がしのぎを削る大阪で、予約1年先まで埋まる人気店。ユッケは、旨みの濃さに昇天必至
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
でも告白されたことないし、向こうのほうが先に結婚してたりするんだけど。なんなんだろ。笑
男性の方が意外とロマンチストなのかもね。
自分がスッキリしたいから言うだけだよね。言われた相手が好きだろうと好きじゃなかろうともやもやするの分かるだろうに。
リスク取る気ないやつは愛しそうな目で見てくる資格はない。
凄くスッキリしました。
私も友達から高校生の頃から20歳過ぎまでずっと好きだったけど言えなかったと告白まがいの事言われたが返答に困った。だから?って話だよね
上の人の意見に納得。
完全にヤリモクだね!
結婚祝いで数人で飲んでる時に他の人が「お前むかし好きだったよなー」とか言っちゃう場合もあるよね。それは仕方ないと思うけど。
浸ってる既婚者サイテー(男女とも)
言えない程度なんでしょ、そんなの知らないよって思うけど
女々しく関わってこようとしたりする…
そんなの好きになる女の人いないと思うんだけど
積み上げてきた友情が大きければ大きいほど大切だから言えないの。
どうでもいい女だったらいくらでも好きとか愛してるとか言えるけどね。
恋愛関係になって別れてしまったときに友情も失うくらいなら、友達のままで大切にお互い思うほうが良い。
ということでしょうか。
後、認めたくないけど、大事だからとかはビビってただけの言い訳だった事も分かる。
親しい異性と時を同じくして偶然独り身同士になった時に告白されたけど自分にとって恋愛とは違うところで大切に思っているってお返事したら「きちんと距離は保ちますからこれまで通り仲良くしてくれますか?」って言ってくれてずっと仲良くやってますよ😊
自分>彼女 な自分が1番大事な男なんだと思いますよ。
傷つきたくないんだもんね。
見限って正解です。
何かを得ようとするにはリスクと引き換えということは大いにある。勇気は必要だよね。この男性は結局、今までみたいな夏凛との関係も結局失ってるよね。
なんで男ばっかりリスク負わなきゃいけないのよ。
男にリスク負わせて好き勝手言ってる女の方がよっぽど自分が一番大事なくせにさ。
ご査収ください。
女だって行く時は行きます。
書いた通り動かないでいた事もありますが、その時の後悔から動くように変わったので
待ってて動かないってのは違いますね。
動いたからこそ自分がビビってたのも認められるようになったので。
ま、自分の都合良く読み取りたくなりますよね😂
会社の同期や同僚はまた別でしょうけど。
大学のサークルや、名門中高の同窓も大事な人脈だよ。
相手の親族に自分の異性の友人まで紹介する必要ないですから。
二次会は、異性の友人も来ます。
幼馴染み(女)の結婚式でしたが、ゲストとして出席した共通の幼馴染み(男)が彼女に未練たらたらで。
この二人は、昔から明らかにお互いに恋愛感情がありましたが、男がぐずぐずして前に進まず。
女は男からの告白を待ちつつも、さっさと彼氏を作って、数年で結婚。
男は結婚式で、彼女を直視できない。
女は遠方に嫁いで行きましたが、何かと理由つけて地元に帰省しては男...続きを見るに会ってました。
女は子どもを産んだあとに、どうやら離婚して子を連れて地元に戻ってきました。
Facebook経由で、子どもの名前が幼馴染みの男と一文字違いと知った時は、気持ち悪ぅ〜と思い機械的に押してた「いいね」をつけるのをやめました。
男とどうなったかは不明。
チャラかったらまず一橋なんて選ばない。学校の周りのどかな住宅地で都心まで30分だよ。インカレはあるにはあるがだいたい津田熟の真面目ガールズ。
志高くて地頭いい上に努力家で謙虚な、結婚向きの男子が多くてお勧めしたいところではあるが、東カレの世界観とは相性よくない大学。笑
東工大もしかり。
東カレに勘違いされている大学とも言えるのでしょうか?勝手にお嬢様大学とされているお茶の水みたいに。
そのへんの大学って就活力においては慶應や青学みたいな東カレ常連校より全然強くてエリートだけど全然出てこないよなぁ...首都圏離れて京都大、神戸大、大阪大とかもいないですね。
センター試験受けない系が多いよね東カレって
うれしい
国立医学部からだいたい頭良い人が行くと思うけど
信州大、山梨医科(山梨大と合併)、浜松医科、千葉医、横市医
東カレに一ミリも出てきたことないけど
早慶も結局外銀とかコンサルとかいけるのって元々国立目指してた組で学生の中でも上澄みなんだよな、あとは中学受験で入った地頭も家柄もいい系か。
慶應ってだけで女性から評価高いのは謎。
センター試験+二次試験と、一般教養と論述力と、トータルにバランス感覚がいい感じがする。
早慶って、中高から入ってる人はともかく大学からだと3教科とかで入れちゃうから、びっくりするほど統計や論理的思考を理解できない文系とか、世界史日本史地理の常識ゼロの理系とかいる...そして推薦の人で本当驚くようなレベルの人が紛れ込んでるし。
もちろん全員ではないけど。国立のほうがハズレがない。
偏見かもしれないけど、一橋の人って真面目な人が多いんじゃないの?
ボンボンだけど付属上がりで受験勉強したことない、決めるところで決められず煙草もやめられない遼平より、一橋から外コンと実力で上り詰めて不動産投資までして結婚相手も即断即決できる陽太の方が、よほど幸せにしてくれそう。
東大京大一橋や海外大卒、しかも学生時代から努力怠らず勉強してた人が多いから真面目くんだよ。
たまにいる夜遊びばっかしてて自己研鑽おこたってるチャラいやつは案件アサインされなくなって転職してく。
大企業の新歓で派手に騒ぎ回るひともいたし
人による
出会いの場に積極的に出向いて、条件に合致する子は迷わず捕獲し、すでに青山にマンションまでかって"相手を受け入れるスペース"とやらもバッチリ、速攻で結婚まで持ってく。
仕事できる男ですね。
私の知人の社長さんは、ホストみたいな見た目であからさまに遊んでますが、一橋卒。。
何事もタイミングが大事だと思うんだけど、本当に少しの勇気が持てなかっただけで、主人公のように後悔してる人沢山いるんだろうな...
リナレンでもありましたよね!
私は今までそういった場面を見たことが無いのですが。
ぴったりの人だねーとか、仲良さそうでお似合いだねーとか、昔から言ってた理想のタイプそのものだねーとか。
ちょっと何か不安に思っても縁起悪そうで口に出せない、私なら。
もうそれ言った時点でおめでたい席だけに発言者針のむしろだと思うんだけど。心の中ではそりゃいろんな感想を抱いているでしょうけどね。
東カレ小説にそのシーンが出てくるのは、物語の人物像を描写する為だと思うけどね。
しかも紙巻。昭和か。
出席依頼する女は、未だ未練タラタラ、浮気相手としていつまでもキープしておきたい下心見える。
相手次第ですが、結婚すると異性の友人とは段々疎遠になっていくことも少なくないですし、、、。
凌平、夏凛のことを本当に愛してるなら陽介と上手くいかなくなること期待しないよ。友だちならなおのこと。
もう友だちですらでなくなってしまったね。
凌平は彼女とも別れてずっと1人で生きていくのかな?
本心はどうあれ、夏凛にも幸せになってほしい