東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.03.28
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
でっち上げでこの主人公はなぜか驚いてたけど読者でも予想ついたよ。そんであのアホのこの美香がでっち上げしたなら誰かのアドバイスだろうことも。
その描写で尺取っててなんだが損した気分。
ソファーからずり落ちそうになった、とかいちいち表現が大袈裟で幼稚。
どんくささが見てて嫌になってくる。
今の成功があるのは彼女のおかげもあると認め感謝して、半分とまではいかなくても相当額の財産分与をしたら今後の人生も幸せになれる気がする。
そういう気持ちが持てないとボロボロになり引きずりそう。
たとえ同じ金額を分与することになっても「あげた」と「とられた」の違いは大きい、、
納得しました
新しい人探すんだ…
美香は最初こそお金目当てで近付いたけど、イエスマンじゃないと認めないところにも嫌気が差していたのかも。
100%同調してくれなくても、何もしてないのに罪を認めろみたいなこと事言われて、すぐに納得できないよ。結果は同じでも何人かの弁護士の意見聞くのは大事。
本当にこの弁護士が優秀なら、メモ見せられた時に「アンタやったのか?」みたいな目でクライアントを見ない。少なくとも、クライアントにそう思わせないように対応する。
分が悪いなんて頭ではわかっていても、疑われた上にでっち上げに屈するような提案されて、すぐに納得するほど人間は合理的にできてないんですよ。
法廷立たずに示談で納めろというのは顔出してるCEOとしてDV疑惑で社会的な立場が危うくなるということでしょ。自分だけでなく会社の経営に響く可能性がある。そりゃやばいって考えたらわかるでしょうに。
セカンドオピニオンというか弁護士全体毛嫌いしてるような発言してる...続きを見るし誰に言われても納得できずに弁護士難民になるんじゃないのかな。よくこれでCEO務めるね。
弁護士全体を毛嫌いしてるような描写なんてどこにもないし。
セカンドオピニオンを取ろうとせず、ひとりの弁護士が言うことが全てだと思ってる人こそ、会社経営なんかできないよ。
「普段付き合いがある弁護士といい、奴らのこういうところは本当に気に障る」みたいなこと言ってる。奴らって弁護士全般でしょ。
学歴コンプありつつ下手に経済的に成功してしまったがためにプライド高いんだろうなって感じ...
貴也の言動、行動からこれがあったのでは?と思えてきた。
もちろんこの男性にも非はあると思いますが。
その日は会食が入っていた…とか。
この弁護士、聞き込みが甘い!
まずは反論する材料を一緒に探すのが最初じゃないのか?と思った。
やる気なさすぎ。
貴也さんの弁護士さんってことはないよね?
少なくとも、受任しているのに、依頼者を疑うようなことは思っても発言しませんし、この状況だけで争わない方がいいなんて助言しないですよ。
東カレの小説は好きですが、弁護士がよく出てくるだけに読んでいてモヤモヤしま...続きを見るす。。
貴也もクローゼットの中味を見た事を隠したり外出の妻を泳がせて見張ったり勝手に手帳のページを撮ったり‥、裁判沙汰になったらいろいろ不利な行動していない?
それか結構単純な男なんだから心身ともに小悪魔力とか磨けばそれなりに楽しいセレブライフを築けた筈なのに。
時間はたっぷりあったはずでしょ?
ぬるま湯に浸かりながら何年間も受け身で居続けただけの報酬なんて450万がいいもんだぜ。
贅沢も、なんやかんや理屈つけて、経営者がケチケチしてたら投資家心理にマイナスだよ!とか言えば許されそうだけどね。
なんでこの男はこんなに焦っているのだろううか。
妻側にも問題はあるだろうけど。お金があるならそれで解決したらいいだけじゃない?
イライラします。もう読みません。