東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2020.03.24
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
これでキャリア格差が理由で険悪になる心配は無くなったね。
物語で他人事だから簡単に感想言えるけど、もし自分たちにあてはめたら意識改革はなかなか大変。二人とも頑張って乗り越えたと思う。
女性が男性並みの評価を得るのは正直言って男性の1.5倍は大変なのに、そんな中であそこまで積み上げてきたのに、夫がぐずったせいで捨てなきゃいけないのか。「女性って大変だね」って言いながら男の側はなんも変える気ないのかしら。
康太はさらなる玲のキャリアアップを応援する気でいたのに。
と私は読みました。
そもそも辞める前の時点で子供つくろうとしててなかなか出来なくてという背景あったんだとしたら、玲が辞める前に康太も含めて検査受けるべきだと思うけども。玲の方に問題あると分かってたのか?
ドロドロな結末よりも全然いいよ。
男の人ってロマンチスト多いよね。笑
たまには王子キャラとか出てきて欲しい。
玲にとって、フリーランスを選択したこと、康太と一緒に家庭を築くことが幸せなのであれば、よかった結末だと思う。
フリーランスをはじめて、数年後、やはりバリバリ働きたくなるんじゃないかなー。それこそ、子供を産んだ後に、バリバリ仕事していた時代のことを思い出して、多少の後悔をするんじゃないかとお...続きを見るもってしまう。
離婚しないといけなくなったときキャリアダウンしたこと後悔するんだろね
いまさら、あまあまな新婚ですがね(笑)
上っ面でマウンティングするような妬み半分のフレネミーとかは安心して話せないし
玲が康太には心を開いてるのは、不思議ね。
悩みは前に進むことでしか解決できないことを知っている人種だから、相談できる女友達がいないなんて悩むこともなさそう
うひょーとか語彙が古いは感じるけど、良い夫婦にほっこりしました
袖掴みねえねえ女の胸の内なんて別に知りたくない…