東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
こんな男は、絶対“夫”にしたくない!女が交際中にそう感じた、男の態度とは
コメント
2020.03.22
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.99
こんな男は、絶対“夫”にしたくない!女が交際中にそう感じた、男の態度とは
#小説
#レストラン
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
彼氏としてならいいの?いやいや、こんな奴ダメでしょ。
2020/03/22 09:35
4
返信する
No Name
...
彼氏としてならいい=高いお店に連れて行ってくれるなら良いってことでしょう。
2020/03/22 12:45
3
返信する
No Name
...
地蔵のように動かない直樹
に笑った。
2020/03/22 09:49
12
返信する
No Name
...
鈍感力は高そう。岩のように頑固そう。
2020/03/22 09:58
7
返信する
No Name
...
満員電車で入り口から動かない人を、岩か!といっつも思ってます。
ちょっと論点ずれましたが。
2020/03/22 15:15
5
No Name
...
女性の方からも、違和感を感じた点について発言するべきだったのでは、とも思いましたが、もうそんな気にもなれないくらい嫌になってしまったんだろうね。
2020/03/22 09:54
5
返信する
No Name
...
男性に否定的な意見が圧倒的です、この彼女も相手に対して「◯◯すべき」が多過ぎて違和感ありました。私は専業主婦ですが私の夫は家事も分担してくれます。外で働くのも大変ですが家の仕事も同じように大変だと理解してくれているからだと思います。私の息子には「今は男でも家のコト何でも出来なくては女に捨てられる」と教育して何でも自分でやりますが、特定の彼女は居ないようです(笑)
欲張らずに自分にとってどんなパート
...続きを見る
ナーが一番必要かを選択しなきゃ…いつまでたってもお一人様ですよ。
「白馬に乗った王子様」なんて中々現れてはくれませんから。
2020/03/22 10:05
0
返信する
No Name
...
これを読み、早速家事手伝いをしようと実践したが、かえって足手まといで怒られた ㅠㅠㅠ
2020/03/22 10:25
10
返信する
No Name
...
教えてもらいながら是非頑張って欲しいと思います。
2020/03/22 10:56
12
返信する
No Name
...
1箇所担当を決めるのも良いかもしれませんね😌
お風呂掃除は自分が責任もってやる!とか。最初は奥様にやり方聞いてもらって。それだけでもだいぶ楽だと思いますよ。
2020/03/22 11:08
7
返信する
No Name
...
コメ主です。
ご意見ありがとうございます😊
少しずつがんばります。
2020/03/22 12:41
8
返信する
No Name
...
気持ちややる気だけでも相当嬉しいですよ!
あとは教わっていけば無問題
2020/03/22 17:55
6
No Name
...
気持ちだけでも嬉しいと言ってもらえてよかったです。これからも東カレ読んで、皆さんのご意見を参考にしたいと思います。
ありがとうございます😊
2020/03/22 23:43
3
No Name
...
かわいい^_^
2020/03/22 16:47
5
返信する
No Name
...
ありがとうございます😊
2020/03/22 23:44
2
No Name
...
やっぱり、なにもしない事だったよね。
お母さんが悪いわけではない。でも、息子って、お母さんが好きで、奥さんは、お母さんみたいな人がいい!!とかある。
お母さんが主婦で、完璧にやる人だと、息子は、それが当たり前で、同じ事を奥さんに求めてしまう。この人の奥さんになる人は、本当に主婦が好きな人しか無理だよね。あとは、少しずつ男を教育していける人。
2020/03/22 10:50
1
返信する
No Name
...
こうゆう人って、つきあっているうちはいいのどけれど、あくまでもつきあっている間だけで、結婚した後も、これでは疲れてしまう。
2020/03/22 10:51
1
返信する
No Name
...
私も同業ですが、お前呼びはさておき、弁護士でこういうタイプの男性は多い気がします。特に40台後半以上だと。大手事務所だと午前様が当たり前だし、開業してるとあちこち顔出さないといけなくて家事をする暇もないんだと思います。
そういう弁護士の奥様は専業主婦のことが多いので、需要と供給が合致してれば問題ないのかと。私は嫌ですが笑
2020/03/22 10:52
5
返信する
駄目弁
...
大手(特に渉外系)の事務所だと(AM)9(AM)時5時と言われる位多忙を極めますからね。
開業したらしたで事務所の経営,事件処理,イソ弁の指導・後始末,顧問先との会合,会務などなどで忙殺されますし。
家事をする時間がない,休める日は休みたい,というのが本心です。
それを理解してもらおうとせずに,むしろ自分がかなり無茶(バリバリ仕事していることを知っていながら,家事は一切やらない)を言っているのが痛
...続きを見る
いですね。
結婚しようとするなら,家計,家事,子どものことをどうするのかをあらかじめ話しておかないと,早々に離婚へ向かうことになるでしょう。これらが積み重なって「性格の不一致」となるのでしょうね。
2020/03/22 17:57
6
返信する
No Name
...
おっしゃる通りですね。的確にまとめていらして「なるほど〜」と思ってしまいました。
2020/03/22 18:49
1
No Name
...
同業者ですが、カンマ気持ち悪いからトウカレにPC使わないほうがいいですよwww
2020/03/23 10:46
1
No Name
...
単純にその女性に興味を失っているだけ
2020/03/22 10:58
0
返信する
No Name
...
強く同感!!!!!
2020/03/22 11:09
2
返信する
No Name
...
喧嘩してる最中でも嫌だけど、普段の会話でなんてもうとんでもない。思考回路が男尊女卑なんだから言っても治らない。
2020/03/22 11:12
2
返信する
No Name
...
結婚12年目ですが、私が正にこの彼氏の様でした。
妻に言われ続けて、徐々に出来る様になって来ました。それでもまだ中途半端ですが。
この彼女みたいに見切ろうと思わなかったの?と一緒にこれを読んだ妻に聞いたところ、自分の両親もこの様な感じで,その中で育って来たので、仕方ないって思える余地があったから、と言ってました。
2020/03/22 11:26
1
返信する
No Name
...
改善しようと言う姿勢なが見えなかったら、この男性のように捨てられてたんでしょうね。
2020/03/22 12:48
5
返信する
No Name
...
素晴らしい。
2020/03/22 11:41
1
返信する
ぴょん
...
まさに今の夫がこのタイプ…
つくづく失敗したなと後悔してます。
彼女は結婚前に気付けて良かった!
2020/03/22 14:48
2
返信する
No Name
...
こいつはあかん。
2020/03/22 15:25
1
返信する
くろちゃん
...
そのとおりです。
家政婦ではない。
本当に結婚するんじゃなかった。
2020/03/22 15:48
1
返信する
No Name
...
予想通りだった
それプラスいただきますとご馳走さますら言わないとは
自慢の母の子育てとはなんだったのか
2020/03/22 16:26
3
返信する
No Name
...
結局、結婚観が合わない2人だから別れてよかったと思います。結婚しても、近いうちに揉めて、離婚していた可能性が高いだろうし。
2020/03/22 16:28
2
返信する
No Name
...
結婚とお付き合いは違いますよね!
2020/03/22 16:43
2
返信する
No Name
...
この二人は夫婦になるほどの絆は感じられないかな
2020/03/22 22:56
3
返信する
No Name
...
亭主元気で留守がいい理論ならありかな?
もっとも共働き家庭なら完全に地雷案件だけど
2020/03/22 22:28
3
返信する
No Name
...
働かなくてもいい生活させてくれて家事以外は好きにさせてくれるならありかな?
姑の面倒みろとか色んなことあるのかな?
2020/03/22 22:45
1
返信する
No Name
...
「お前」…主人は呼びませんし家事全般を私よりしてくれて有り難いのですが、姑に当たり前のようにそう呼ばれイライラします。
主人になら文句も言えますが、姑になると後々面倒なので我慢してしまいます。
2020/03/22 23:13
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
に笑った。
ちょっと論点ずれましたが。
欲張らずに自分にとってどんなパート...続きを見るナーが一番必要かを選択しなきゃ…いつまでたってもお一人様ですよ。
「白馬に乗った王子様」なんて中々現れてはくれませんから。
お風呂掃除は自分が責任もってやる!とか。最初は奥様にやり方聞いてもらって。それだけでもだいぶ楽だと思いますよ。
ご意見ありがとうございます😊
少しずつがんばります。
あとは教わっていけば無問題
ありがとうございます😊
お母さんが悪いわけではない。でも、息子って、お母さんが好きで、奥さんは、お母さんみたいな人がいい!!とかある。
お母さんが主婦で、完璧にやる人だと、息子は、それが当たり前で、同じ事を奥さんに求めてしまう。この人の奥さんになる人は、本当に主婦が好きな人しか無理だよね。あとは、少しずつ男を教育していける人。
そういう弁護士の奥様は専業主婦のことが多いので、需要と供給が合致してれば問題ないのかと。私は嫌ですが笑
開業したらしたで事務所の経営,事件処理,イソ弁の指導・後始末,顧問先との会合,会務などなどで忙殺されますし。
家事をする時間がない,休める日は休みたい,というのが本心です。
それを理解してもらおうとせずに,むしろ自分がかなり無茶(バリバリ仕事していることを知っていながら,家事は一切やらない)を言っているのが痛...続きを見るいですね。
結婚しようとするなら,家計,家事,子どものことをどうするのかをあらかじめ話しておかないと,早々に離婚へ向かうことになるでしょう。これらが積み重なって「性格の不一致」となるのでしょうね。
妻に言われ続けて、徐々に出来る様になって来ました。それでもまだ中途半端ですが。
この彼女みたいに見切ろうと思わなかったの?と一緒にこれを読んだ妻に聞いたところ、自分の両親もこの様な感じで,その中で育って来たので、仕方ないって思える余地があったから、と言ってました。
つくづく失敗したなと後悔してます。
彼女は結婚前に気付けて良かった!
家政婦ではない。
本当に結婚するんじゃなかった。
それプラスいただきますとご馳走さますら言わないとは
自慢の母の子育てとはなんだったのか
もっとも共働き家庭なら完全に地雷案件だけど
姑の面倒みろとか色んなことあるのかな?
主人になら文句も言えますが、姑になると後々面倒なので我慢してしまいます。