東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
別れ、のち晴れ
「帰宅した夫の頬に、ラメが付いていて…」夫に依存してきた妻が、しびれを切らしたワケ
コメント
2020.03.09
別れ、のち晴れ Vol.13
「帰宅した夫の頬に、ラメが付いていて…」夫に依存してきた妻が、しびれを切らしたワケ
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
えっ、もう終わりなの?
離婚してどうやって経済的に生活し始めたのかもわからないまま、口コミで子ども教室が大繁盛して、発表会で音楽関係者の目に留まり、fin. なんてあまりにやっつけ、投げやりな終わり方で、頭の中に?が三つくらい浮かんだよ。
2020/03/09 05:30
99+
返信する
No Name
...
最後の段落ごっそり削除したほうがいいですよね。そんな都合のいい話があるかっていう...w
たとえばテクニックはあるが聴く人に訴えかけるような感情表現には難あるせいで芽が出なくて、初恋から離婚で人生経験が豊富になって魅力がましたとかいうストーリーラインならまだマシだった。
2020/03/09 05:51
57
返信する
No Name
...
離婚してしばらくは親のお世話になっていたけど、教室が軌道に乗ってようやく、自立できましたくらいが現実的で良いよね。
2020/03/09 06:03
77
返信する
No Name
...
最後に社長が、「テレビ映えするな」とつぶやいてもよかったかも。
2020/03/09 06:11
25
返信する
No Name
...
バラエティ番組で?
2020/03/09 13:04
4
No Name
...
超大物オーボエ奏者の娘さんの悪口はダメ!
2020/03/09 15:47
3
No Name
...
↑宮○笑○さんですか??
確か「のだめカンタービレ」にも出ていましたよね。
2020/03/09 19:22
3
No Name
...
高嶋ちさ子みたいにならないでね!
2020/03/09 20:22
5
No Name
...
皆さんのストーリーの方がしっくりくるし、惹きつけられる!
2020/03/09 07:07
12
返信する
No Name
...
恋愛話からの結婚離婚なのに、離婚のくだりはあっさり。
音楽のお教室が出来るくらいのしっかりしたマンションを1人で借りられるか買えるかするまでの期間の短さ。
親の紹介の演奏会をこなしていた頃は掛からなかった事務所からのお声が今になって掛かるっぽい終わり方。
2020/03/09 15:52
7
返信する
No Name
...
最終回が雑すぎて驚きました
2020/03/09 06:13
85
返信する
No Name
...
慰謝料もらってから別れないの?
なんだかんだwakatsuki家の支援という保険があると思ってるからかしら
2020/03/09 05:17
77
返信する
No Name
...
世間知らずだからそういう考えさえ思い浮かばないのかもしれませんね
2020/03/09 06:00
39
返信する
No Name
...
そういうの良くないよ
不倫したら慰謝料払うべきだよ
2020/03/09 07:42
21
返信する
No Name
...
うん、不倫したやつと、人の家庭にヒビを入れたやつは慰謝料を払うべき。
2020/03/09 15:32
17
No Name
...
別に親の名前使ったっていいと思うんだけどな。あるものは全部使って観客に自分が演奏で夢を伝えるんだという気概が欲しいね。
だってそもそも音楽やれる人なんて親がそこそこお金持ちで、音感などの才能にも恵まれてる人だけで、最初から狭き門なんだよ。そこに親の名前が加わるくらい大した話ではない。
2020/03/09 05:37
37
返信する
No Name
...
芸術家はそういうの嫌う人多いかも。
親の七光りだとホントに自分のセンスが受け入れられているのかわからない。
彼らは売れることが第一目的でないから。
2020/03/09 09:21
6
返信する
No Name
...
逆に芸術なんだから人に認められるかどうかは問題じゃなくない?
生活のために自分のポリシー曲げて商業的な方向に行かなきゃいけない人が多いなかで、自分の信念追求しつつたくさんの人に聞いてもらえるなら芸術家冥利につきるとおもうけどね。
2020/03/09 12:42
7
No Name
...
自分が世に出る手段として最初から親を利用するのを嫌う人もいるのではないかと思いコメントしました。
2020/03/09 12:55
4
No Name
...
売れることが目的じゃない場合、生活は出来ないからお教室の先生とかやるしかなくて、その時間が惜しいなら親に頼るかパトロン(変な意味じゃない)捕まえるしかないかと。
クラシックなら海外で賞取るか、ビジュアル前面に押し出さないと、日本じゃ自分だけの力で食べていけなそう。
2020/03/09 15:58
2
No Name
...
親の名前あった方が事務所とか入りやすいんじゃないの?
2020/03/09 16:00
1
返信する
No Name
...
樹のクズっぷりが凄いね
2020/03/09 06:47
28
返信する
No Name
...
琴音が離婚を切り出した時に樹がビックリしてるのは彼女がいつまでも我慢すると思ってたのだろうか?
どこまで嫁をバカにするつもりだったんだろね。
2020/03/09 07:32
28
返信する
No Name
...
樹に制裁があって欲しかった
2020/03/09 08:18
27
返信する
No Name
...
激しく同意‼︎
2020/03/09 19:21
6
No Name
...
ハゲてしまえ!(笑)
2020/03/09 19:23
9
No Name
...
最初の純愛路線はどこに行っちゃったの?
2020/03/09 06:20
27
返信する
No Name
...
ほんと。どうしちゃったんだろ
2020/03/09 07:40
9
返信する
No Name
...
せめて慰謝料をたっぷり請求してやれば良かったのに
2020/03/09 07:02
25
返信する
No Name
...
相手の女からも慰謝料取りたいですよね。
2020/03/09 07:40
12
返信する
No Name
...
離婚の瞬間の樹の心情も知りたかったな
2020/03/09 06:21
23
返信する
No Name
...
あんだけ堂々と浮気しておいて離婚切り出されてびっくりする心情知りたい
2020/03/09 07:06
31
返信する
No Name
...
離婚なんて言えないだろうとタカを括ってからだよ。
2020/03/09 15:33
6
No Name
...
こんな簡単に離婚しちゃうんだ、と
びっくりでした
2020/03/09 09:46
4
返信する
No Name
...
ほんと呆気なかったね。
ま、琴音も子供いなくて良かったんじゃない
2020/03/09 10:03
6
返信する
No Name
...
???
以前、親の七光で演奏会にたくさん出ていたのに、そのときはその事務所の社長の目には留まらなかったの?
2年ブランクあって先生しながら突然ソリストになれるなんてクラシックじゃ絶対ありえない。どっかのオケにねじ込んでもらうならまだしも… その人生遍歴込みでタレントとして売り出すつもりなのか…
音楽関係者なので、ありえなさすぎてつい気になってしまう。
2020/03/09 05:23
19
返信する
No Name
...
多分、「美人すぎるバイオリン教師」ってな感じじゃないですかね。
生徒の親御さんが何気なく練習風景とかリハ風景とかインスタにあげていて、そこに琴音が写っていて、ユーザーの間でちょっとした祭りになり、そこに教室の評判も良いという事が広まって、そこに運良く音楽関係の会社の目に留まったとか。
演奏家としてではないかも知れませんよ。
音楽関係の会社でも、スポーツ選手も所属していたりすることもあるから、タレン
...続きを見る
ト的なマネジメントの意味合いかも。
2020/03/09 12:21
5
返信する
No Name
...
そうおもう。
音楽的な才能というより、タレント性かと。
2020/03/10 00:02
1
No Name
...
或いは、生徒さんの保護者と事務所の社長さんが知り合いとかで(バイオリンを習わせている家庭って裕福が多い)、美人で良い先生など普段話題にしていたとか。
お話なので勝手に想像出来ちゃいますね(笑)
いろんな意見がありますが、バイオリンで生まれた恋は失敗に終わったけれど、同じバイオリンで幸せをつかんだ結末は、離婚をプラマイゼロにするくらい良かったです。
2020/03/10 00:41
5
返信する
No Name
...
何か良く分からない結末ですね。
最後くらい樹と大喧嘩するとかもっと自分の感情を出しても良かったのでは?
2020/03/09 06:07
19
返信する
No Name
...
出来すぎた話ですね。
現実にはあり得ない
2020/03/09 06:03
16
返信する
No Name
...
というか、普通に想像出来ることしか書いてないから小説にする意味があったのかと。
2020/03/09 15:33
2
返信する
No Name
...
結局樹は自分からは何もしない男だったね
2020/03/09 07:01
14
返信する
No Name
...
何年かたち、新聞やTVで紹介されてるのを見て、驚く樹の姿が目に浮かぶ。
そして、樹本人は、無様な生活を送っているよねえ。
2020/03/09 07:44
14
返信する
No Name
...
樹の会社にチクっちゃえば良かったのに
2020/03/09 07:45
10
返信する
No Name
...
裏でお父様がグズ達に制裁を加えている事を切に願う。慰謝料は貯金しておいてくれているんだよね?
2020/03/09 08:28
12
返信する
No Name
...
浮気を隠そうともしなくなった時点でなんかもう…クズだなー。
2020/03/09 07:34
11
返信する
No Name
...
樹もクズだけど琴音も舐められ過ぎだよね
お嬢様だからって美談にしてるけど
馬鹿な夫婦の話じゃん
2020/03/09 10:04
4
返信する
No Name
...
琴音はクズじゃないと思う。
樹は救いようのないクズだけど。
2020/03/09 19:23
7
No Name
...
美人演奏家ってよくテレビ出てますものね。
2020/03/09 06:07
10
返信する
No Name
...
初婚の失敗は可哀想過ぎたけど、最初から琴音が自ら決めて動いてきたから後悔は無いよね。
ご両親も2年間見守り続け帰ってきても暖かく迎えるなんて良い人たち。さらに、琴音の再出発も黙って送り出してくれて😭
細かい描写はなかったけど、一人暮らしを始めるにあたって敷金礼金とか出してあげたんだろな🙂
2020/03/09 09:56
9
返信する
No Name
...
そんな親が頭ごなしに結婚を反対したのが不思議。
出て行った後も探さないでほっといたのかな?
2020/03/09 16:03
4
返信する
No Name
...
琴音ちゃん、がんばれー‼︎
2020/03/09 19:25
4
返信する
No Name
...
樹は何で性格変わったの?
2020/03/09 06:20
8
返信する
No Name
...
えー終わり方これで良いの...😅?
2020/03/09 06:56
8
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
離婚してどうやって経済的に生活し始めたのかもわからないまま、口コミで子ども教室が大繁盛して、発表会で音楽関係者の目に留まり、fin. なんてあまりにやっつけ、投げやりな終わり方で、頭の中に?が三つくらい浮かんだよ。
たとえばテクニックはあるが聴く人に訴えかけるような感情表現には難あるせいで芽が出なくて、初恋から離婚で人生経験が豊富になって魅力がましたとかいうストーリーラインならまだマシだった。
確か「のだめカンタービレ」にも出ていましたよね。
音楽のお教室が出来るくらいのしっかりしたマンションを1人で借りられるか買えるかするまでの期間の短さ。
親の紹介の演奏会をこなしていた頃は掛からなかった事務所からのお声が今になって掛かるっぽい終わり方。
なんだかんだwakatsuki家の支援という保険があると思ってるからかしら
不倫したら慰謝料払うべきだよ
だってそもそも音楽やれる人なんて親がそこそこお金持ちで、音感などの才能にも恵まれてる人だけで、最初から狭き門なんだよ。そこに親の名前が加わるくらい大した話ではない。
親の七光りだとホントに自分のセンスが受け入れられているのかわからない。
彼らは売れることが第一目的でないから。
生活のために自分のポリシー曲げて商業的な方向に行かなきゃいけない人が多いなかで、自分の信念追求しつつたくさんの人に聞いてもらえるなら芸術家冥利につきるとおもうけどね。
クラシックなら海外で賞取るか、ビジュアル前面に押し出さないと、日本じゃ自分だけの力で食べていけなそう。
どこまで嫁をバカにするつもりだったんだろね。
びっくりでした
ま、琴音も子供いなくて良かったんじゃない
以前、親の七光で演奏会にたくさん出ていたのに、そのときはその事務所の社長の目には留まらなかったの?
2年ブランクあって先生しながら突然ソリストになれるなんてクラシックじゃ絶対ありえない。どっかのオケにねじ込んでもらうならまだしも… その人生遍歴込みでタレントとして売り出すつもりなのか…
音楽関係者なので、ありえなさすぎてつい気になってしまう。
生徒の親御さんが何気なく練習風景とかリハ風景とかインスタにあげていて、そこに琴音が写っていて、ユーザーの間でちょっとした祭りになり、そこに教室の評判も良いという事が広まって、そこに運良く音楽関係の会社の目に留まったとか。
演奏家としてではないかも知れませんよ。
音楽関係の会社でも、スポーツ選手も所属していたりすることもあるから、タレン...続きを見るト的なマネジメントの意味合いかも。
音楽的な才能というより、タレント性かと。
お話なので勝手に想像出来ちゃいますね(笑)
いろんな意見がありますが、バイオリンで生まれた恋は失敗に終わったけれど、同じバイオリンで幸せをつかんだ結末は、離婚をプラマイゼロにするくらい良かったです。
最後くらい樹と大喧嘩するとかもっと自分の感情を出しても良かったのでは?
現実にはあり得ない
そして、樹本人は、無様な生活を送っているよねえ。
お嬢様だからって美談にしてるけど
馬鹿な夫婦の話じゃん
樹は救いようのないクズだけど。
ご両親も2年間見守り続け帰ってきても暖かく迎えるなんて良い人たち。さらに、琴音の再出発も黙って送り出してくれて😭
細かい描写はなかったけど、一人暮らしを始めるにあたって敷金礼金とか出してあげたんだろな🙂
出て行った後も探さないでほっといたのかな?