東京カレンダー | グルメ・レストラン、ライフスタイル情報
2019.12.23
『オー・ギャマン・ド・トキオ』:一品で二度おいしい!黒毛和牛ビーフシチューinハンバーグ
『Wakiya』:〆の一杯にも◎!「担々まぜそば」&3種の「担々麵」セット
『日本料理 僖成』:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかく、とろとろに煮込んだ絶品角煮
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
『ACHO』:人気の焼き菓子をバラエティ豊富に取りそろえたギフトセット
今唯一と言っていいくらい、ほっこり読めるお話なのにさみしい…。
優作の感情表現の描写がすごく好き。
この作者さん、ほんとに好きだな~。
最近マンネリに悩んでたのでハッとしました。
優作が人間らしくなってて、ほっこりするー
最終回は残念だけど、お互い良い影響受けて行く関係、これぞ恋愛、これぞ人間関係って感じで良い。
心の機微の描き方が丁寧で、大好きだったのに〜。
それで来週はいよいよ最終回。
きっと二人は結ばれてハッピーエンドだと思うんだけど、たまに意外な結末になる小説があるからな〜
二人が幸せになりますように。
真剣に13時間以上研究その後も論文を読んだりしてたら家のことなんて全く出来ないだろうなぁ・・・
研究職と結婚する女性なら、最初からそういう人だってわかってるし、結婚してすぐは寂しいだろうけどしばらくすれば「夫元気で留守がいい」状態になるわけだし。
大学の先生の給料が少ないなんて嘘だし笑
優作もこのタイミングの転職告白、考えたね。
このあとの2人どうなるんだ?良い意味で楽しみ😀
優作の心の声で進むストーリー、けっこう気に入ってたのにもうおしまいなの?😢
良い物語だけどね!
来週はついに男女の関係になってハッピーエンド?
芽衣子、ウジウジして面倒くせぇおんなだなと思ってたけど、自信つけて幸せになってほしいわ〜
私もこの話が好きなのに、いっつも飛ばしてました。
でも、4話分もまとめて読めて、ちょっと得した気分の大晦日!
もう少し読みたいーーー!!