東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
妥協婚
「自然と妻を抱く回数が減って・・・」子作りの難しさを経験した、夫の本音
コメント
2019.12.17
妥協婚 Vol.13
「自然と妻を抱く回数が減って・・・」子作りの難しさを経験した、夫の本音
#小説
#キャリア
#不動産
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
子供欲しくないなら離婚てけっこうききますね。
2021/03/05 00:41
0
返信する
No Name
...
私も子供は望んでいませんし、現在もおりません。ただ、結婚当初のまだ若いうちは出来た時は‥という思いもありました。
この奥様との違いは、あなたの子を望まないのではなく、単純に子供を望まないということ。
奥様の本音が聞きたかったなー。
2019/12/18 20:26
5
返信する
No Name
...
子供嫌いって言うと嫌なやつみたいになるので公では言えないですが、わたしも苦手です。ただ結婚前から夫も知っています。
あなたの子は作りたくないって言われるとショックだと思いますが、この奥様は誰の子でも嫌なんじゃないのかなぁ。
2019/12/17 05:35
99+
返信する
No Name
...
それなら子供は欲しくないって言えば良かったんじゃないかな
この言い方だと他の男だったら考える余地ありそうな言い方
この奥様の意見も聞いてみたかった
2019/12/17 07:11
99+
返信する
No Name
...
私も旦那の姪っ子には全く興味ありません。自分の姪っ子は可愛いけど...そして自分の子は今お腹の中なので未知数。実際の所気持ちはコロコロ変わるからわからないよね。
2019/12/17 08:14
50
No Name
...
産みたくないっていうのは、子供嫌いとは関係なく、夫婦で生活する中で、この男じゃ一緒に子育てできない、と冷静に判断したんじゃないかな。
家事を主体的にしないとか、子供好きそうだから子育ての理想の価値観を押し付けるとか。
男の「子供欲しい」って、小学生が犬飼いたい!ってレベルなんじゃないかと思うことがある。
2019/12/17 09:01
99+
No Name
...
この犬が欲しい例え、すっごく分かる。
女性は現実的に色々と考えて、子供を産む産まないを判断するけれど、男性は「子供欲しい。だって子供かわいいじゃん」て感じの人いますよね。男性は女性ほど身体や生活が変わらないから?誰が毎日面倒見るの?!もしかして自動的に奥さんがするものって思ってるの?!て思ってしまう。
2019/12/17 11:32
91
No Name
...
ほんとに。ぜひ奥様の意見聞いてみたい。
子供は可愛がるだけじゃだめですからね。
ただ、この奥さんは専業主婦みたいだから、子供欲しくないならなんで仕事やめたんだろう??
2019/12/17 13:14
44
No Name
...
私は、美樹さんのこども欲しくない理由、また別にあるんじゃないかと思ってます。
2019/12/17 09:14
52
返信する
No Name
...
奥様サイドのお話が読みたかったですよね。
2019/12/17 13:46
41
No Name
...
子ども嫌いなのに、なぜ子ども欲しい旦那に話合わせて結婚したんでしょう?しかも専業主婦。理解できません。
2019/12/17 10:01
39
返信する
No Name
...
家事も立派な仕事の一つなもんで。
2019/12/17 10:33
17
No Name
...
私は働いてますが、”結婚したら主婦になる人が理解出来ません”と言う人(私の周りにもいますが)が苦手です。子供を作らない人は結婚する意味がない、という人、あなたの意見は絶対ではないのに、ヒトの事をとやかく…と。
子供が苦手だけれども、それ以上に譲れないポイントがあって、好きになり、結婚する人もいると思うので。主婦になった事はないのですが、いろんな生き方があると思うんですけどね。
2019/12/17 11:46
55
No Name
...
11:46さま
おっしゃる通りです。とても共感しました。
2019/12/17 12:03
22
No Name
...
妬みも入ってるかもだけど、子なし専業主婦って甘えだと思う。昔みたいに洗濯板で洗濯して、釜戸でご飯炊いて、薪焚べながらお風呂沸かしてって時代だったらともかく。家電も洗剤も進化してるし。
病気や転勤で退職を余儀なくされたら、まあしょうがないけれど。
2019/12/17 13:20
23
No Name
...
子なし専業主婦です。
毎日幸せすぎて、、、どうぞ妬んでくださいー^_^
2019/12/17 13:46
41
No Name
...
家電も大分進化したしね。
2019/12/17 22:05
2
No Name
...
同じく子無し専業主婦です^ ^
贅沢させてもらってます。
2019/12/18 10:17
10
No Name
...
子どもが嫌いというと、奥様に非がある印象を受けますが、あなたの子どもが欲しくないというと、夫に非があるように思います。単純に、自分が責められたくなかっただけでは?と思います。
2019/12/17 14:05
11
返信する
No Name
...
子が欲しい人にはそんなのありえない!とは言わないのに、欲しくない持たない側の判断はあり得ないと言われる。
そういう方は、自分のお子さんにどうやって多様性や他者を認める教育をしているのか気になります。
2019/12/17 15:04
20
No Name
...
そう、わたしもそうです。欲しくないものは欲しくない。
妊娠したら、自分の子なら、きっと変わるよと言ってくる周りの方も多いですよね。
2019/12/17 16:11
16
No Name
...
私は徐々にレスになり、ある日この人の子供を産みたくないんだ!と気付きました。
結果離婚し、新しいパートナーとはレスになっていません。
生理的なものか相性なのか分かりませんが難しい問題ですね。
2019/12/18 19:28
7
欲しくない派33歳の戯言です。
...
訳あって友人の赤ちゃんと数ヶ月間一緒に暮らし、その上で興味ないと改めて思いました。
でも、宿す、産む、育てる事は尊い、子は可愛い存在、遺伝や成長に感動もしたので、乳児院などへ寄付を始めました。あと職場の子持ちスタッフのフォロー大歓迎!です。
見聞きした大変さや愚痴を色々伝えても、彼氏は欲しいと言います。
協力ではなく二人でやるんだと理解できてる?私は言わば産むための器だと言っても、激務や時間の使い
...続きを見る
方を改善しようとしない…
大好きだし結婚はしたいけど、子育てを一緒にやる相手じゃないのかなと考えてしまって、プロポーズに返事できずにいます。
彼氏も、子育てに積極的な人を探した方が幸せになれるんじゃないかなと。
産まれればどうにかなると周りは言うけれど、皆空論で期待して裏切られて我慢苦労してる。今から想像できる事で将来苦労したくない。感動や苦労は仕事のフィールドで十分。納税も寄付も続けますし。
2019/12/18 12:19
3
返信する
この夫婦の逆です
...
私は子供が欲しいけど夫は欲しくないです。話し合いは平行線で、離婚話も出ますが、踏み切っていません。結婚するときは今は欲しくないと言われていて、それが何年もです。辛いです。
2019/12/17 14:14
10
返信する
No Name
...
余計なお世話かもしれないけど、時間切れになる前に決断したほうがいいと思います。
自分の奥さんが産めなくなる年齢まで渋っておいて、自分も年を取ってからやっぱり欲しい、若い女とやり直したいなどと言い出す男、ゴマンといます。
あなたの旦那さまがそんな身勝手男でないことを祈りますが、いざとなる時までわかりませんよね。
2019/12/17 17:30
15
返信する
No Name
...
そういう男たくさんいるよね
若い時に結婚した奥さんがバカを見て
40代で20代と不倫して子供作って離婚迫るんだよ
恐ろしいよ
でも、なかなか離婚には踏み切れないよね
2019/12/17 23:47
6
No Name
...
私もそれで離婚しましたよ。
辛かったけど、今はもう少しで再婚です。
子どもが欲しいのも一致しているので、次こそは子どもがいる家庭を築きます。
夫婦二人でもいいのか、子どもがどうしても欲しいのか考えて、子どもが欲しいなら早い方がいいですよ。
2019/12/18 01:51
8
返信する
No Name
...
僕も子供嫌いなので、美希の言い分はよく分かる。理由云々じゃなくて、嫌なものは嫌なんだよねぇ。。
2019/12/17 07:16
20
返信する
No Name
...
別に嫌なら嫌でいいんです
でも、奥さんがやはり子供欲しいとなって
あなたがでも僕は嫌いだからいらないよって
そこでその差を埋めることも歩み寄ることも難しいなら
じゃあ夫婦続けますか?って
でもこの話は妥協婚だから
別れたくなければ旦那さんが妥協するオチなのかな?
2019/12/17 23:42
4
返信する
No Name
...
夫婦という関係を紡いでいく時、お互いを思いやれば大抵の事はそれこそ妥協して歩み寄れると思っています。とは言うものの、子供を望むか否かは決定的な価値観の違いな気がするので、そこを妥協するのは厳しいし、夫婦でいる価値があるかは疑問です。もちろんこれは私の価値観で、考えは人それぞれですが。
2019/12/17 05:34
45
返信する
No Name
...
そこまで子供が欲しかったわけではなく自然に任せたら夫婦のみになったのですが。
子供がいないからこそ、夫婦でいる意味は時々考え、
1番の理解者で味方で、安心する居場所であるというのが結論です。
2019/12/17 09:01
26
返信する
No Name
...
それはそれで夫婦の考えが一致してるから問題ないと思います
この話のテーマは
子供欲しい夫にあなたの子供産みたくないと言い放った妻なので
それならなぜ夫婦でいるのかな?って思いますね
2019/12/17 21:59
6
No Name
...
「あなたとの子供が欲しくない」って言われるのは、「子供は好きじゃないから欲しくない」って言われるよりつらいですね…。
2019/12/17 06:17
78
返信する
No Name
...
キッツ
2019/12/17 16:08
2
No Name
...
子供は嫌い
欲しくない
でも妻の座は離したくない
同じ子供嫌いもしくは子供は持たないという人と結婚すればいいのに
夫が根負けするのまってるのかな?
あなたとの子供欲しくないっていうのは
絶対に子供産みたくないから
一番相手にダメージ与える言い方で自分のわがまま通してるだけに思える
なら別れたらいいのでは?って思うんだけど
2019/12/17 21:57
8
返信する
No Name
...
みんな元々は子供だったのに、大人になったら勝手なもんだ!
2019/12/17 07:42
17
返信する
No Name
...
子どもを持ちたいと思うかは別ですよね。
2019/12/17 12:05
13
返信する
No Name
...
たしかに自分が子供だった頃に、「子供が嫌いだ!」って大人がたくさんいたら少々悲しいかもしれませんね…。
2019/12/17 18:28
6
返信する
No Name
...
これは妻側の言い分の聞いてみたいな。
あなたの子供はいらないってのも、子作りをしつこく誘って来る旦那に対してはちょっとキレてるだけで子供に関する事以外は旦那様の事好きかも知れないしね。
これは難しい問題ですね。
2019/12/17 06:57
23
返信する
友達にいました
...
子供が苦手で欲しくない友達。旦那さんが「さ、子作りしよ」と誘うのが嫌だったみたい。お互いの愛情があって抱き合うものなのに、子作り作業なのかと。目的のための義務なのかと。ブチ切れて、そこからレスらしいです。
2019/12/17 14:38
8
返信する
No Name
...
えぇーfinなの!?これで!?!?
向こうの意見も聞きたかったー!けどまぁ恐らく夫が幼稚で子供作ってもいい父になれないとかそういう系じゃないかな
2019/12/17 13:04
4
返信する
No Name
...
アラサーにもなると煩い子供よりむしろちゃんと躾をしてない親の方に腹が立ちますね
最近、広尾や白金のような土地でもよちよち歩きの子供を後ろからついてこさせて自分はスマホでゲームしながらふらふら歩いてたりする親を結構見るのでびっくりします
転んだり泣いても放置なんですよね…
2019/12/17 05:57
99+
返信する
No Name
...
わかります。
スマホに夢中の親の関心をひきたくて騒いでる子もいますよね。
2019/12/17 07:23
43
返信する
No Name
...
そういう駄目母の通報制度欲しいよね。
アメリカなら、家でお留守番含めて子供を親抜きで放置すると虐待として通報出来るのに。
2019/12/17 08:55
29
返信する
No Name
...
ダメ父も同様に
2019/12/17 09:09
41
No Name
...
日本でも小さいこどもだけ放置して出掛けるのはネグレクトなので自動相談所に通報して大丈夫ですよ。児童福祉の仕事をしていますが、年に何件も放置で通報があり、家庭訪問をしています。通報していただけると親のためにもなります。
2019/12/17 13:02
22
No Name
...
妻側の話も知りたいのに最終回?
2019/12/17 06:33
82
返信する
No Name
...
そう!それ!!!笑
2019/12/17 08:53
28
返信する
No Name
...
最近、唐突に終了する連載が多いですよね。私も、これは美希側の話を是非聞いてみたい。
2019/12/17 12:15
15
返信する
麗しくない35歳
...
子供が嫌い イコール 躾しない親、子供を放牧する親等を心底軽蔑している、です。
ここに登場する女性、元CAですよね。
非常識でお馬鹿な親子連れ客をごまんと見たんじゃないですかね。
2019/12/17 07:52
22
返信する
No Name
...
確かに!!そうでしょうね。
2019/12/17 12:05
5
返信する
No Name
...
リアルで言ったら反感買いそうだから言えないけど、産んだ後に家庭内有休を十月十日貰えるならば産んでもいいかも。と思う、子なし派です。
2019/12/17 08:53
12
返信する
No Name
...
赤ちゃん放ったらかしで、という事ですか?!驚
2019/12/17 08:56
1
返信する
No Name
...
それくらい夫婦平等でやっていきたいと言うことなのかなと…
2019/12/17 09:36
6
No Name
...
母乳だけはお母さんじゃなきゃ出来ないからなぁ
2019/12/17 10:18
0
No Name
...
母乳派なんですね〜
2019/12/17 10:31
0
No Name
...
母乳 派 とかじゃなくて。苦笑
お子さんいないかたには詳細は分からないと思うのでここでは多くは語りませんが、、、。
理解できない部分があっても仕方ない話です。
2019/12/17 11:14
5
No Name
...
そうそう〜!
母乳出さないと胸がパンパンに張っちゃって大変とかもあるしね〜赤ちゃん産むとからだが自然と子育てにシフトしちゃうから抗えない部分もあるよね。
2019/12/17 11:27
3
No Name
...
仮に有休だったらお乳出すのもしちゃいけないのですか?
それこそ、そういう身体的な話じゃないと思いますよ。
2019/12/17 11:34
2
No Name
...
仮に、赤ちゃん放ったらかしで?の質問者さんと同じ考えでいくと母乳あげられないもんね。
2019/12/17 11:42
2
フムフム
...
「子どもが欲しくない…」は、それはそれで2人で仲良く暮らせたらいいよね、って思うけど、
わざわざ「あなたの子どもは…」っていうのが引っかかりますよね。どういう意味なのかなぁ…
遺伝的な病気もなさそうですし。
2019/12/17 09:38
4
返信する
No Name
...
美希さんのこの理由だけでは納得も妥協も出来ません。
2019/12/17 09:24
3
返信する
No Name
...
「あなたの子は欲しくない」と思わせる書かれていない何かがあるのかな。
専業とはいえ家事に不協力で任せっぱなしとか、時間やお金の使い方とか、義実家の干渉とか…
自分も子供欲しくない派なので、出来たら変わるとか言う意見は全く信じられません。笑 子を持っても良いかなと思えるように態度で示せよと思います。
2019/12/17 08:51
7
返信する
No Name
...
私も子供は苦手でした。どう接していいかわからなかったです。でも自分の甥っ子は何しても可愛いです。そして自分の子供を妊娠出産したら一番大切な存在になっています。自分の子供だけは違うのではないかと思います。
子供を欲しくない他の理由があるのではないでしょうか?出産に対する恐怖とか・・。
2019/12/17 08:40
6
返信する
No Name
...
これは土曜の連載で扱った方がいい気がする
そうしたら妻側の意見も聞けるし
2019/12/17 08:22
9
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#うなぎ
#鮨
#カウンター
#イタリアン
#イベント
#国内旅行
#ジビエ
#新店情報
#ホテル
#焼き鳥
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
人気の記事
Vol.42
東京レストラン・ストーリー
「なんか怪しい」付き合って1年半36歳彼に感じる違和感。その正体が食事中に判明し…
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.37
東カレ女子の作り方
デコルテを美しく魅せる、芳根京子が着こなす黒ワンピ。これが鮨デートに効く“艶感”ブラックの正解だ!
Vol.133
表紙カレンダー
「生まれ故郷の関西と、この東京。居場所がふたつある感覚です」有村架純が語る、女優としての“今”
Vol.15
運命なんて、今さら
いつのまにか傷つくのが怖くなり、「無難」で「賢い」選択をするようになった。「運命なんて、今さら」全話総集編
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
この奥様との違いは、あなたの子を望まないのではなく、単純に子供を望まないということ。
奥様の本音が聞きたかったなー。
あなたの子は作りたくないって言われるとショックだと思いますが、この奥様は誰の子でも嫌なんじゃないのかなぁ。
この言い方だと他の男だったら考える余地ありそうな言い方
この奥様の意見も聞いてみたかった
家事を主体的にしないとか、子供好きそうだから子育ての理想の価値観を押し付けるとか。
男の「子供欲しい」って、小学生が犬飼いたい!ってレベルなんじゃないかと思うことがある。
女性は現実的に色々と考えて、子供を産む産まないを判断するけれど、男性は「子供欲しい。だって子供かわいいじゃん」て感じの人いますよね。男性は女性ほど身体や生活が変わらないから?誰が毎日面倒見るの?!もしかして自動的に奥さんがするものって思ってるの?!て思ってしまう。
子供は可愛がるだけじゃだめですからね。
ただ、この奥さんは専業主婦みたいだから、子供欲しくないならなんで仕事やめたんだろう??
子供が苦手だけれども、それ以上に譲れないポイントがあって、好きになり、結婚する人もいると思うので。主婦になった事はないのですが、いろんな生き方があると思うんですけどね。
おっしゃる通りです。とても共感しました。
病気や転勤で退職を余儀なくされたら、まあしょうがないけれど。
毎日幸せすぎて、、、どうぞ妬んでくださいー^_^
贅沢させてもらってます。
そういう方は、自分のお子さんにどうやって多様性や他者を認める教育をしているのか気になります。
妊娠したら、自分の子なら、きっと変わるよと言ってくる周りの方も多いですよね。
結果離婚し、新しいパートナーとはレスになっていません。
生理的なものか相性なのか分かりませんが難しい問題ですね。
でも、宿す、産む、育てる事は尊い、子は可愛い存在、遺伝や成長に感動もしたので、乳児院などへ寄付を始めました。あと職場の子持ちスタッフのフォロー大歓迎!です。
見聞きした大変さや愚痴を色々伝えても、彼氏は欲しいと言います。
協力ではなく二人でやるんだと理解できてる?私は言わば産むための器だと言っても、激務や時間の使い...続きを見る方を改善しようとしない…
大好きだし結婚はしたいけど、子育てを一緒にやる相手じゃないのかなと考えてしまって、プロポーズに返事できずにいます。
彼氏も、子育てに積極的な人を探した方が幸せになれるんじゃないかなと。
産まれればどうにかなると周りは言うけれど、皆空論で期待して裏切られて我慢苦労してる。今から想像できる事で将来苦労したくない。感動や苦労は仕事のフィールドで十分。納税も寄付も続けますし。
自分の奥さんが産めなくなる年齢まで渋っておいて、自分も年を取ってからやっぱり欲しい、若い女とやり直したいなどと言い出す男、ゴマンといます。
あなたの旦那さまがそんな身勝手男でないことを祈りますが、いざとなる時までわかりませんよね。
若い時に結婚した奥さんがバカを見て
40代で20代と不倫して子供作って離婚迫るんだよ
恐ろしいよ
でも、なかなか離婚には踏み切れないよね
辛かったけど、今はもう少しで再婚です。
子どもが欲しいのも一致しているので、次こそは子どもがいる家庭を築きます。
夫婦二人でもいいのか、子どもがどうしても欲しいのか考えて、子どもが欲しいなら早い方がいいですよ。
でも、奥さんがやはり子供欲しいとなって
あなたがでも僕は嫌いだからいらないよって
そこでその差を埋めることも歩み寄ることも難しいなら
じゃあ夫婦続けますか?って
でもこの話は妥協婚だから
別れたくなければ旦那さんが妥協するオチなのかな?
子供がいないからこそ、夫婦でいる意味は時々考え、
1番の理解者で味方で、安心する居場所であるというのが結論です。
この話のテーマは
子供欲しい夫にあなたの子供産みたくないと言い放った妻なので
それならなぜ夫婦でいるのかな?って思いますね
欲しくない
でも妻の座は離したくない
同じ子供嫌いもしくは子供は持たないという人と結婚すればいいのに
夫が根負けするのまってるのかな?
あなたとの子供欲しくないっていうのは
絶対に子供産みたくないから
一番相手にダメージ与える言い方で自分のわがまま通してるだけに思える
なら別れたらいいのでは?って思うんだけど
あなたの子供はいらないってのも、子作りをしつこく誘って来る旦那に対してはちょっとキレてるだけで子供に関する事以外は旦那様の事好きかも知れないしね。
これは難しい問題ですね。
向こうの意見も聞きたかったー!けどまぁ恐らく夫が幼稚で子供作ってもいい父になれないとかそういう系じゃないかな
最近、広尾や白金のような土地でもよちよち歩きの子供を後ろからついてこさせて自分はスマホでゲームしながらふらふら歩いてたりする親を結構見るのでびっくりします
転んだり泣いても放置なんですよね…
スマホに夢中の親の関心をひきたくて騒いでる子もいますよね。
アメリカなら、家でお留守番含めて子供を親抜きで放置すると虐待として通報出来るのに。
ここに登場する女性、元CAですよね。
非常識でお馬鹿な親子連れ客をごまんと見たんじゃないですかね。
お子さんいないかたには詳細は分からないと思うのでここでは多くは語りませんが、、、。
理解できない部分があっても仕方ない話です。
母乳出さないと胸がパンパンに張っちゃって大変とかもあるしね〜赤ちゃん産むとからだが自然と子育てにシフトしちゃうから抗えない部分もあるよね。
それこそ、そういう身体的な話じゃないと思いますよ。
わざわざ「あなたの子どもは…」っていうのが引っかかりますよね。どういう意味なのかなぁ…
遺伝的な病気もなさそうですし。
専業とはいえ家事に不協力で任せっぱなしとか、時間やお金の使い方とか、義実家の干渉とか…
自分も子供欲しくない派なので、出来たら変わるとか言う意見は全く信じられません。笑 子を持っても良いかなと思えるように態度で示せよと思います。
子供を欲しくない他の理由があるのではないでしょうか?出産に対する恐怖とか・・。
そうしたら妻側の意見も聞けるし