東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
妥協婚
「自然と妻を抱く回数が減って・・・」子作りの難しさを経験した、夫の本音
コメント
2019.12.17
妥協婚 Vol.13
「自然と妻を抱く回数が減って・・・」子作りの難しさを経験した、夫の本音
#小説
#キャリア
#不動産
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私も子供は望んでいませんし、現在もおりません。ただ、結婚当初のまだ若いうちは出来た時は‥という思いもありました。
この奥様との違いは、あなたの子を望まないのではなく、単純に子供を望まないということ。
奥様の本音が聞きたかったなー。
2019/12/18 20:26
5
返信する
フムフム
...
「子どもが欲しくない…」は、それはそれで2人で仲良く暮らせたらいいよね、って思うけど、
わざわざ「あなたの子どもは…」っていうのが引っかかりますよね。どういう意味なのかなぁ…
遺伝的な病気もなさそうですし。
2019/12/17 09:38
4
返信する
No Name
...
えぇーfinなの!?これで!?!?
向こうの意見も聞きたかったー!けどまぁ恐らく夫が幼稚で子供作ってもいい父になれないとかそういう系じゃないかな
2019/12/17 13:04
4
返信する
No Name
...
美希さんのこの理由だけでは納得も妥協も出来ません。
2019/12/17 09:24
3
返信する
欲しくない派33歳の戯言です。
...
訳あって友人の赤ちゃんと数ヶ月間一緒に暮らし、その上で興味ないと改めて思いました。
でも、宿す、産む、育てる事は尊い、子は可愛い存在、遺伝や成長に感動もしたので、乳児院などへ寄付を始めました。あと職場の子持ちスタッフのフォロー大歓迎!です。
見聞きした大変さや愚痴を色々伝えても、彼氏は欲しいと言います。
協力ではなく二人でやるんだと理解できてる?私は言わば産むための器だと言っても、激務や時間の使い
...続きを見る
方を改善しようとしない…
大好きだし結婚はしたいけど、子育てを一緒にやる相手じゃないのかなと考えてしまって、プロポーズに返事できずにいます。
彼氏も、子育てに積極的な人を探した方が幸せになれるんじゃないかなと。
産まれればどうにかなると周りは言うけれど、皆空論で期待して裏切られて我慢苦労してる。今から想像できる事で将来苦労したくない。感動や苦労は仕事のフィールドで十分。納税も寄付も続けますし。
2019/12/18 12:19
3
返信する
No Name
...
他に男が出来た!かも…。
2019/12/17 07:24
2
返信する
No Name
...
奥さんの生育歴の中で子どもを産みたくないと思うようなことがあったのかもしれませんね
ただ、それなら「あなたの子どもは産みたくない」とは言わない気もする…
2019/12/17 08:18
2
返信する
No Name
...
子供欲しくないなら離婚てけっこうききますね。
2021/03/05 00:41
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#ストーリー
#カウンター
#肉
#麺
#中央区
#世田谷
#カレー
#中華
#サンドウィッチ
#和食
#小説
#渋谷区
#新宿区
#銀座
人気の記事
Vol.277
男と女の答えあわせ【Q】
クレカは使い放題、移動はタクシーの34歳セレブ妻。しかし、結婚9ヶ月で急に離婚を切り出され窮地に…
Vol.276
男と女の答えあわせ【Q】
「初デートで映画、何が悪かった?」見終わったあと、夕食の誘いを女が断ったワケ
Vol.1
シェフたちを刺激する店。
深夜でも営業している旨くてイケてる店。シェフやソムリエなど食のプロが仕事終わりに立ち寄る4選
Vol.100
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ9月号の特集は「納涼する夏」。都心で、海で、自宅で、“涼”を極める贅沢な過ごし方を提案
Vol.11
30歳になりまして
付き合って半年でやや不穏な空気に…。箱根へのお泊まり旅行で修復しようとしたら
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
この奥様との違いは、あなたの子を望まないのではなく、単純に子供を望まないということ。
奥様の本音が聞きたかったなー。
わざわざ「あなたの子どもは…」っていうのが引っかかりますよね。どういう意味なのかなぁ…
遺伝的な病気もなさそうですし。
向こうの意見も聞きたかったー!けどまぁ恐らく夫が幼稚で子供作ってもいい父になれないとかそういう系じゃないかな
でも、宿す、産む、育てる事は尊い、子は可愛い存在、遺伝や成長に感動もしたので、乳児院などへ寄付を始めました。あと職場の子持ちスタッフのフォロー大歓迎!です。
見聞きした大変さや愚痴を色々伝えても、彼氏は欲しいと言います。
協力ではなく二人でやるんだと理解できてる?私は言わば産むための器だと言っても、激務や時間の使い...続きを見る方を改善しようとしない…
大好きだし結婚はしたいけど、子育てを一緒にやる相手じゃないのかなと考えてしまって、プロポーズに返事できずにいます。
彼氏も、子育てに積極的な人を探した方が幸せになれるんじゃないかなと。
産まれればどうにかなると周りは言うけれど、皆空論で期待して裏切られて我慢苦労してる。今から想像できる事で将来苦労したくない。感動や苦労は仕事のフィールドで十分。納税も寄付も続けますし。
ただ、それなら「あなたの子どもは産みたくない」とは言わない気もする…