東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「簡単なことなのに、男はほとんどしてくれない」デート中、女が男にして欲しかったこととは
コメント
2019.12.15
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.85
「簡単なことなのに、男はほとんどしてくれない」デート中、女が男にして欲しかったこととは
#小説
#レストラン
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
おれの、おれの、おれの話をきけー!
デートでよさげなレストランに行って仕事のグチを聞けと言われてもなー
2019/12/15 05:12
99+
返信する
No Name
...
2分だけでもいい~♪
2019/12/15 05:30
37
No Name
...
君が〜(君が)君が〜
2019/12/15 06:39
12
返信する
No Name
...
日曜の朝から笑わせていただきました!
ハッピーな一日になりそうです❤️
2019/12/15 06:43
14
返信する
No Name
...
wwww
笑いましたwww
2019/12/15 10:36
9
返信する
No Name
...
これはさすがにわからない。いつの時代の文化ですか?
2019/12/15 18:57
3
返信する
No Name
...
そんなことをワザワザ言うって、、
空気よんで
2019/12/15 19:33
8
No Name
...
高齢者に合わせろと?
2019/12/15 19:38
3
No Name
...
90年代ですが!?
2019/12/15 20:41
2
No Name
...
お若いの、引き出しは持っておいたほうがいい、
2019/12/15 21:48
10
No Name
...
20代前半の私でも知ってますよ。。。
有名だと思います。。
2019/12/15 21:53
7
ハマのオバチャマ
...
よこやまけんさん
横浜では有名人なんですよ。
たまにお見かけしますがそりゃあ素敵なイケ爺でオーラでまくってます。
Youtubeで歌聴いてくださーい。お若い方…
2019/12/15 23:33
3
No Name
...
横浜のカルチャーはわからないです。東京とは違うのかな?
2019/12/15 23:42
2
No Name
...
この歌は2002年リリースです。それほど昔じゃないです
2019/12/15 23:48
7
No Name
...
文化というより風俗かと(^^)
2019/12/16 05:04
1
No Name
...
きっとテレビも見ない、音楽もたいして聞かない、
耳に入ってても覚えてられない人なんだね。
2019/12/17 13:47
2
No Name
...
お年寄りなのかな。視野狭窄だし思い込みで決めつけるんですね。時代の変化についていけない人なのかな。
テレビ見なくてもネットや映画は観るとか、日本の歌謡曲演歌は聞かないけど洋楽は聴くとか、そういう人って結構いますよ。
2019/12/17 14:50
0
No Name
...
テレビは地震の時ぐらいしかつけません。
ドラマは配信アプリで観てます。
音楽は洋楽とクラシックはすごく聴くけど、日本の歌謡曲はほとんど聴きません。
2019/12/17 18:27
0
No Name
...
そしたら、人のコメントを責めるのでなく、自分の無知さを責めるべきですね。
恥ずかしいですね
2019/12/18 00:39
5
No Name
...
でも古いよねw
流行ってないし
2019/12/18 01:49
0
No Name
...
逆に、ビルボードの世界ヒットに対抗できると思ってんのかな?w
2019/12/18 02:06
0
No Name
...
知名度ないっていう現実を受け入れられないから、こんなとこで八つ当たりしてるんだろね。
2019/12/18 03:20
0
No Name
...
洋楽とクラシック好きな人に、日本の歌謡曲を押し付けても無理だよね。笑
どういうセンスしてんだろ。日本人でもよっぽどセンスのいいアーティストなら別だけど。
2019/12/18 09:27
0
39
...
アドバイスがほしいわけじゃない。話を聞いてほしいの。
って言ったのかな?
2019/12/15 05:19
23
返信する
No Name
...
そうだよね〜言っても変わらないならわかるけど。
私は夫に毎回言ってます。
2019/12/15 05:54
7
返信する
No Name
...
彼女の気持ちもわかるけど、この彼、そこまで悪いかなぁ?全然許容範囲だわ。
2019/12/15 05:25
99+
返信する
No Name
...
私もそう思いました。男性の反応なんて、だいたいこんなもんじゃないかな。
2019/12/15 06:36
85
返信する
No Name
...
昨日の男の心理見てると、この女の勝手な勘違いと求めすぎが原因。相手の興味無さそうな話をずっと続けといてちゃんと同意しろとか、何様だよ この彼の為に早く別れた方がいい
2019/12/15 07:17
67
返信する
No Name
...
いや
でもその彼がこの子を好きなわけだから
そんなムキにならなくても…
2019/12/15 08:05
46
No Name
...
別にムキになってないでしょう笑 私も賛成。彼の為にこんな女とは早く別れた方がいい
2019/12/15 20:48
7
No Name
...
何様だよって‥ お里が知れますね。
2019/12/16 09:33
5
No Name
...
自分も彼の仕事について、コンサル (てなにするかわかんない)程度ですよね。。
しかも副業やらパーソナルトレーニングやら、やろうと思えばすぐできることを、頑張って!って言って欲しいとか、友達でも面倒だな。
聞いて欲しい気持ちはわかるけど、、こーゆー方は女性に免疫ない男性とかのがよいのかもね。
2019/12/15 07:29
70
返信する
No Name
...
女慣れしてない男はまたそれで文句を言うんでしょうね。今幸せになれない人が次幸せになれるとは到底思えません。年を重ねるうちに自分の価値が下がって行って、三十路で後悔するのが目に見えます。
2019/12/16 21:27
2
No Name
...
私は彼女の気持ちが理解できます。やっぱり会話が弾まないと一緒にいても楽しくないですよ。
フィーリングが合わないんだね。私も別れたいと思っちゃうな。
2019/12/15 09:22
52
返信する
No Name
...
彼女の話も 女の私から見てもつまらないからな〜。
2019/12/15 09:33
94
No Name
...
知るかよ!って突っ込みたくなる話と、さっさと始めろよ!ってお尻蹴りたくなる目標。
2019/12/15 20:22
26
No Name
...
話っ、愚痴ばかり聞かされても、
誰でも嫌になるんじゃない?
2019/12/15 20:39
7
No Name
...
グチ話したいだけ話して、そうだねーだけ言って欲しい人はウザい
2019/12/15 10:24
40
返信する
No Name
...
逆にコントロールしやすくて楽勝だけどね。
2019/12/15 10:26
17
No Name
...
女性ですが同感です。この彼女の誕生日の素敵なレストランで愚痴も嫌だし、英会話通う詐欺?も女友達でももう良いよ、ってなる。
この女性の会話つまらない。男性女性は関係ない気がするし、自分だったらもう遊ばない。他に好きなとこがあったから男性は彼女を好きだったんだろうけど、彼女のことが嫌にならないこの男性も、逆にほんとに彼女の話や中身に興味ないのかなとも思った。
2019/12/15 13:44
29
返信する
No Name
...
こういうタイプの女性って人のアドバイスなんか全然聞かないですからね。そもそも求めてないのかもだけど。
こんな会社嫌だもう辞める!って言いまくる人も多いイメージですが、ほんと周りのモチベーション下げるのやめてって思うわ。
2019/12/15 20:26
12
No Name
...
彼女の話や中身に興味ない、にものすごく共感しました!
2019/12/16 15:27
1
No Name
...
彼女かまってちゃんだわ
アドバイスあげるほうがただ愚痴聞くだけよりよっぽど関心持ってるじゃん
2019/12/15 13:58
27
返信する
No Name
...
女子の若い時なんてこんなもんじゃない?歳とると大概は自己解決できるようになるから愚痴ることもなくなる。
2019/12/15 14:05
5
No Name
...
うちの夫は自分の話に私の相槌を求めますが私の話は全く聞きません。諦めてうん十年たちました。私は友人と愚痴こぼしで発散です。普通かと思ってました。
2019/12/15 14:40
17
返信する
No Name
...
一緒にいても疲れそうな彼女だから、別れて正解だと思う。
2019/12/15 05:31
75
返信する
No Name
...
梓、オツムがちょっとヨワイのね(*´・ω・`)b
2019/12/15 08:15
16
返信する
No Name
...
港区女子に会話のトレーニングしてもらったらいいのにね
2019/12/15 10:01
10
返信する
No Name
...
彼氏の欠点を受け入れられないタイプだね。
相手が代わっても同じことだと思う。
2019/12/15 05:40
20
返信する
No Name
...
イケメンで優しくて稼ぎもよくて♡
これ以上何を求めるの?
十分でしょ〜
2019/12/15 05:45
99+
返信する
No Name
...
私も 贅沢な悩みだなーと思ってしまいました。
2019/12/15 06:33
48
返信する
No Name
...
イケメンで優しくて稼ぎがよくてもコミュニケーションが取れない人は私は嫌ですね〜
そんな上っ面だけのお付き合いは寂しいな…
2019/12/15 10:25
19
No Name
...
コミュニケーションが取れてないわけではないような気がする…ただ 自分の期待どおりの返事が返ってこないってだけで。
2019/12/15 18:10
15
No Name
...
そう思います!愚痴とかそうゆうのは女友達にすれば良いのに…もったいない
2019/12/16 01:59
6
返信する
フムフム
...
そうですよね、
もったいない…がピッタリきました。
「忙しい彼と久しぶりに会えて」
会話の内容が愚痴…もったいない!
2019/12/16 19:47
7
No Name
...
イケメンで優しくて稼ぎもいい男性って、とんでもなく理想の彼だと思うんだけど。
愚痴聞いてくれないとかホント大したことないことに、この彼女全然気づいてないよね。
2019/12/16 04:44
9
返信する
No Name
...
あれやこれやと自分の意見をグチャグチャ言ってくる男より、ずっといいと思うけど…笑
2019/12/15 05:51
44
返信する
No Name
...
上から目線でもの言う男は、嫌だね。
2019/12/15 06:36
15
返信する
No Name
...
副業の話に「無理だ甘くない」目標の話に「さっさとやれば」言われるよりずっと良いよね
2019/12/15 11:33
12
返信する
No Name
...
この女の子頭悪い
2019/12/15 05:57
42
返信する
No Name
...
この子、本読まなさそう。
2019/12/15 19:49
2
返信する
No Name
...
グチは女友達に聞いてもらうのがベストね。
どうしても聞いてもらいたいことなら、少しは論理的に分かるように話してあげないと誰ともムリかも。
私はアドバイスがほしいわけじゃなくて、味方になったてくれる人がほしい。あなたが聞いてくれるだけで、あなただけは味方でいてくれるという気持ちになって、心が軽くなるの。と何度も何度も伝えるしかない。
2019/12/15 05:59
22
返信する
No Name
...
女子会しろ!(笑)
これがちゃんと出来てる男性がいたら、遊ぶ為にかなり女慣れしてるか、長年付き合った彼女か奥さんに怒られて教育されてるかどっちかだよ〜!
2019/12/15 07:08
33
返信する
No Name
...
笑笑
言えてる!ウケる。
夫も私に教育されたのかも笑☆
元々話を聞いてくれるほうではあったと思うけど。
2019/12/15 08:53
7
No Name
...
アドバイスが欲しい訳じゃ無くて、味方が欲しい…要は結論は自分で出すので、人の意見は要りませんだよね⁈このタイプの人は私を分かって!の押しの一手しでくるから、女ですが面倒くさい。アドバイス欲しい人は、人の意見を聞きなから、自分で軌道修正しながら答えを導き出すと思うの。なので、同じタイプとの女子会でどうぞ!
2019/12/15 08:54
13
返信する
No Name
...
この女は要は石田純一じゃなきゃだめなんやろ。
2019/12/15 06:03
40
返信する
No Name
...
ウケる
2019/12/15 06:45
14
返信する
No Name
...
なるほど
今日から靴下履かないようにする
2019/12/15 08:03
18
返信する
No Name
...
え、そこ?
2019/12/15 08:12
14
No Name
...
裸足は寒いから気をつけてね。
2019/12/15 08:31
18
No Name
...
靴擦れも気をつけてね
2019/12/15 08:33
16
No Name
...
匂いにも気をつけてね
2019/12/15 08:37
18
No Name
...
朝から楽しすぎました❗♥笑
2019/12/15 11:01
9
No Name
...
石田純一ちょっと古くない?今の若い子はわからないんじゃない?私でもギリあんまよくわかってないし。
2019/12/15 09:38
2
返信する
No Name
...
石田純一わかるのってアラフィフかな?
私アラフォーだけどあんまりわからないピンと来ない
2019/12/15 14:10
3
No Name
...
えー
抱きしめたい!ダブル浅野も
知らなのかなぁ?
2019/12/15 16:22
1
No Name
...
夕映え〜♪
2019/12/15 16:23
1
No Name
...
あー、わからないですーw
なんか多分、世代のギャップありそうですよね
2019/12/15 16:47
0
No Name
...
世代の開きがありますよね。時代も違うし考え方も違うかな
2019/12/15 19:05
0
No Name
...
船田さんも靴下履いてないよ!
2019/12/15 23:27
2
No Name
...
アラサーまではみんなわかるよね?
2019/12/16 14:55
1
No Name
...
この子わかってない。
ネチネチと一緒になって愚痴る男の人の方が、逆に引くわ。前言ったことをずっと覚えてる男の人も女っぽくてなんかやだ。
2019/12/15 06:06
89
返信する
No Name
...
え
覚えてないと毎度説明させられるのに そっちのがいいの?
変わってますね
2019/12/15 08:06
29
返信する
No Name
...
職場の話をそもそも別の会社で働く彼氏にはしないなぁ、、
相手の会社の構成や登場人物なんて、いちいち覚えてらんないよ。
同じ会社なら、お互い登場人物がどんな人かわかるから、この女は職場恋愛のが向いてるんじゃない?
2019/12/15 10:00
19
返信する
No Name
...
和哉には「話を聞かない男 地図が読めない女」を読んで勉強することをお薦めします
2019/12/15 06:10
17
返信する
No Name
...
懐かしい!笑
2019/12/15 06:36
5
返信する
No Name
...
懐かしいですねー
2019/12/15 06:45
1
No Name
...
わたしもその本読みました。
参考になりますわ。
2019/12/16 00:38
0
返信する
No Name
...
20年以上前のやつですよね。
2019/12/16 06:04
0
返信する
No Name
...
話をしてて、相手が自分に興味なさげな反応しかしてくれないと、つまらないし別れたくなる気持ちも分かる。
2019/12/15 06:32
42
返信する
No Name
...
会社の愚痴とか実行もしなさそうな目標とか話されても興味持てない。話がつまらなすぎる。
それでも、デートにも誘うし、誕生日を祝ってる男は頑張ってる方だと思った。
2019/12/15 08:52
29
返信する
No Name
...
ごめんなさい。
この彼、何がダメなのかわかりませんでした。
2019/12/15 06:44
34
返信する
No Name
...
あなたが正解!
2019/12/15 06:45
11
返信する
No Name
...
まあ一生懸命話してるのにあからさまに話題を変えられるのは腹が立つのはよく分かる。
でもさ、やっぱり興味の持てない話を延々とされても男も困っちゃうと思うんだよね。
もう少し和哉の気持ちも考えてあげたら良かったのかも。
2019/12/15 06:58
37
返信する
No Name
...
そう思う。
でも、面白い話題を提供できない和哉にも責任があるような気もする。
2019/12/15 08:04
13
返信する
No Name
...
これは感覚の問題。
2019/12/15 07:22
3
返信する
No Name
...
話の聞けない(話を忘れてる)男...とっても耳の痛い話だなぁ😅😅
2019/12/15 07:40
4
返信する
No Name
...
『仕事のできる』彼女とは、思えない。。。
2019/12/15 07:41
9
返信する
No Name
...
女だけど、同調よりアドバイスが欲しい派。女子同士の集まりでも割とアドバイスがありがたかったりするので、これから私も気をつけよう
2019/12/15 07:47
4
返信する
No Name
...
私もそうです!
他人の意見って目からウロコもたまにあるから
2019/12/15 19:19
0
返信する
No Name
...
歳とると頭固くなるから若い人の意見とか新鮮ですよねー
2019/12/15 19:55
0
返信する
No Name
...
ただのかまってちゃんじゃん!自分で「そうじゃない」と言っているうちは気がつかないのでしょうか?
2019/12/15 07:55
5
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#小説
#イベント
#国内旅行
#メンズ美容
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#ギフト
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
デートでよさげなレストランに行って仕事のグチを聞けと言われてもなー
ハッピーな一日になりそうです❤️
笑いましたwww
空気よんで
有名だと思います。。
横浜では有名人なんですよ。
たまにお見かけしますがそりゃあ素敵なイケ爺でオーラでまくってます。
Youtubeで歌聴いてくださーい。お若い方…
耳に入ってても覚えてられない人なんだね。
テレビ見なくてもネットや映画は観るとか、日本の歌謡曲演歌は聞かないけど洋楽は聴くとか、そういう人って結構いますよ。
ドラマは配信アプリで観てます。
音楽は洋楽とクラシックはすごく聴くけど、日本の歌謡曲はほとんど聴きません。
恥ずかしいですね
流行ってないし
どういうセンスしてんだろ。日本人でもよっぽどセンスのいいアーティストなら別だけど。
って言ったのかな?
私は夫に毎回言ってます。
でもその彼がこの子を好きなわけだから
そんなムキにならなくても…
しかも副業やらパーソナルトレーニングやら、やろうと思えばすぐできることを、頑張って!って言って欲しいとか、友達でも面倒だな。
聞いて欲しい気持ちはわかるけど、、こーゆー方は女性に免疫ない男性とかのがよいのかもね。
フィーリングが合わないんだね。私も別れたいと思っちゃうな。
誰でも嫌になるんじゃない?
この女性の会話つまらない。男性女性は関係ない気がするし、自分だったらもう遊ばない。他に好きなとこがあったから男性は彼女を好きだったんだろうけど、彼女のことが嫌にならないこの男性も、逆にほんとに彼女の話や中身に興味ないのかなとも思った。
こんな会社嫌だもう辞める!って言いまくる人も多いイメージですが、ほんと周りのモチベーション下げるのやめてって思うわ。
アドバイスあげるほうがただ愚痴聞くだけよりよっぽど関心持ってるじゃん
相手が代わっても同じことだと思う。
これ以上何を求めるの?
十分でしょ〜
そんな上っ面だけのお付き合いは寂しいな…
もったいない…がピッタリきました。
「忙しい彼と久しぶりに会えて」
会話の内容が愚痴…もったいない!
愚痴聞いてくれないとかホント大したことないことに、この彼女全然気づいてないよね。
どうしても聞いてもらいたいことなら、少しは論理的に分かるように話してあげないと誰ともムリかも。
私はアドバイスがほしいわけじゃなくて、味方になったてくれる人がほしい。あなたが聞いてくれるだけで、あなただけは味方でいてくれるという気持ちになって、心が軽くなるの。と何度も何度も伝えるしかない。
これがちゃんと出来てる男性がいたら、遊ぶ為にかなり女慣れしてるか、長年付き合った彼女か奥さんに怒られて教育されてるかどっちかだよ〜!
言えてる!ウケる。
夫も私に教育されたのかも笑☆
元々話を聞いてくれるほうではあったと思うけど。
今日から靴下履かないようにする
私アラフォーだけどあんまりわからないピンと来ない
抱きしめたい!ダブル浅野も
知らなのかなぁ?
なんか多分、世代のギャップありそうですよね
ネチネチと一緒になって愚痴る男の人の方が、逆に引くわ。前言ったことをずっと覚えてる男の人も女っぽくてなんかやだ。
覚えてないと毎度説明させられるのに そっちのがいいの?
変わってますね
相手の会社の構成や登場人物なんて、いちいち覚えてらんないよ。
同じ会社なら、お互い登場人物がどんな人かわかるから、この女は職場恋愛のが向いてるんじゃない?
参考になりますわ。
それでも、デートにも誘うし、誕生日を祝ってる男は頑張ってる方だと思った。
この彼、何がダメなのかわかりませんでした。
でもさ、やっぱり興味の持てない話を延々とされても男も困っちゃうと思うんだよね。
もう少し和哉の気持ちも考えてあげたら良かったのかも。
でも、面白い話題を提供できない和哉にも責任があるような気もする。
他人の意見って目からウロコもたまにあるから