東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.11.30
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
ママになんて聞かれてもキレることもなく状況を説明できるだけでなく冷静沈着に相手の気持ちも推し量って-- そしてユーモアのセンスも有って本当にのびのびしていて良い!!
努力してすごい人はいっぱい会ったけど、生まれ持った天才は四谷大塚でしか会えなかったそうです。
応援したくなる!!
恐るべし問題です…
でもなぜか彩には肩入れできない。
トラブルに対しての解釈がどこかぬるいんだよなぁ。
私なら、夫にももっと協力しなさいよぉぉぉ!と怒っちゃいそう💦
片方がノホホンとしてる方が夫婦でピリピリするよりバランス取れて良いのかも。
そしてこの連載ほど塾は殺伐としてなかったなー面白い先生多かったし友達も沢山できたから!なんかそういう楽しそうなところも書いてほしい〜
私も第一志望落ちましたが…
計算ケアレスミスでは、ビンタされたり…
でも、先生は面白かったし、目標一緒だから友達も出来たし、楽しかったです。
庶民は衝撃です。
でも試験は例えば算数はあくまで算数で、方程式等の数学の問題は出ないんだよね?
鉄壁の薫子さんが心配です。。瑠奈きらいだけど薫子さんは好きだな!
先生「立ってるみなさんは、せっかく学校がくれる点が要らないんですね〜すごいなぁ精々頑張って」
って言われたのすごい印象に残ってるなぁ。もう昔の話だけど笑
模試、翔くんも薫子さんの子どもも良くなかったってことだよね?何があったの〜??!(次回ですね)
こういう問題が解けにくくなるみたいな。
夫がバカすぎます
主人はカンニングを悪いと思ってないみたいだし。
小学生の麻布をお受験する息子には聞かせたくないですよね。
ご主人は、息子さんが大きくなったら、完全にバカにされそうです
カッタい(笑)
ゆるく生きてる人もいて
よくないですか?
生き方は、人それぞれだし
いじめやらの陰湿なことじゃないし
私も今日も徒歩で信号無視しちゃったし。言い出したらキリがないよね。
真面目な方には麻布目指して欲しくない。
最近麻布が見た目だけ派手にしてても、昔みたいにはみ出さない子が増えたって、、、。
麻布には、場合によってはカンニングもアリと許容するくらいの親がいいなあ。。
麻布の説明会の特徴が、年々なくなっていき寂しい。前は万人受けする説明会じゃなかったのに、、
巻き込まれた子供が可哀想