東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.12.04
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
色々大変だっただろうけど、今は穏やかに過ごせてることが1番だね!
整形は悪いことと決めつけるつもりはないけれど、バレたらどうしようとかそういう精神的なストレスを抱え込んで心が病んでしまうこともあるからよく考えてからした方がいいね。
みんな勉強するのが当たり前だったからガリ勉って言葉はないし、男子の目がないから個々の趣味も見た目もただの個性で誰も気にしない。
グループの概念もなくて、ギャルも運動部系もBL好き(いわゆる腐女子)も不思議ちゃん系も、席が近ければ一緒にお昼食べるし、近くにいれば移動教室も一緒...続きを見るに行ったりする。
性根悪い人は周りから相手にされなくなっていくので、いじめにならない。
今考えればレベル高い集団にいたんだなと思う。
(わたしは学力最下位争いだったけど。)
私もそんな学校に行きたかったし娘ができたら行ってほしいなって思いました。
どんなグループもごちゃまぜでしたね。ギャルに腐女子、、笑。ほんとそんな感じでした。
男の若めの先生とかに対しては一丸となって反抗したりしてたな🤣懐かしい。。
みんなそれぞれ弁護士や医者、歯医者などそれぞれの道歩んでますが、今でも集まるとその頃に戻れるというか、やっぱり1番心許せるのはその時代の友人です。
カーストを作って上位にたちたい人って何か満たされていな...続きを見るいんだろうね。もっと大切な人間関係の構築の場所であること教えてあげて欲しい。。
地方公立の女子高でしたが、懐かしい!!
イマドキの女子高生とは似ても似つつかない垢抜けなさっプリだったけど、楽しかったなぁ。
オタクもギャルも一匹狼もただの個性でグループこそあれどカーストなんてありません。
今思えば大人な関係を築けてる学校でした。
良い学校でした!
今から考えるとスクールカーストが無いって幸せだったなぁと思います。
進学校だったのでクラスによっては受験時期にかなりギスギスしていましたが、私のクラスはそんなこともなくのほほんとしていました。
楽しかったなぁ〜
ただオッサンになる
私は上でも下でもなかったけど、一番わかりやすいのは主人公みたいな下だったけど上になりたい人。
空回りしてていつ皆に敬遠されないか私までヒヤヒヤヒヤします。
優しい人多い印象あります。
社会に出たら負け組になるのに。
今考えたら笑える。
実家も割と裕福な家庭だったし、自分もまぁまぁ悪くない顔だと思ってたけど、すっごいお金持ちのお嬢様やお坊ちゃまでしかもすごく美形な人々に会ったらうちって普通だったんだなぁって思った(笑)
一生懸命働いてくれた父親に申し訳ないけど!
見た目派手なのにすごく大人しいママ友がいたんだけど、その人なぜかすごく人気あった。誰にでも態度変えないし。
まりあもせっかく綺麗になったんだから、オシャレ楽しんだりして堂々としていたらいいよ。
顔を変えたからって内面まで簡単に派手にはならないだろうし、そういう控えめなところが魅力かもしれないしね。もう変えた顔は戻らないけど自分らしく生きれたらいいよね。
ほっとけばいいのにカースト上位の容姿中の上以下が突っかかるんだよね。
あと、整形はよく考えて。
今コンプレックスの部分が後にチャームポイントになることもあるから。そこまでいかなくても美人や可愛いの定義は変化するから。
整えたからと言って魅力的になるかどうかはまた別の話だよね。
私もちょっと前歯が大きくてちょっとビーバーぽくて。矯正しようかなとも思ったりしたけど、友達の歯医者に相談したら顔の印象がかわるかもしれないって言われて。確かになぁと思って。愛することにしました笑。
そこが気になってしまいました(笑)
応援したいなって思ったのは!!
カーストって人が集まれば少なからずどこにでもあるよね。
主人公みたいに、社会人になって自分の居場所を見つけて背伸びせず生活出来たら、それが一番いい。