東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
女課長アリサ
「仕事だけの人生ってイタイ!」8コ下のOLの言葉で、結婚相談所に入会した32歳女
コメント
2019.11.29
女課長アリサ Vol.2
「仕事だけの人生ってイタイ!」8コ下のOLの言葉で、結婚相談所に入会した32歳女
#小説
#キャリア
#婚活
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
アリサさんは潔い感じがして好きです。
後輩の子への言い方も考えてますよね。
2019/11/29 06:03
99+
返信する
No Name
...
アリサは視野が狭そう。アリサ自身もマネジメントの仕事をこれから学んでいくんだろね。
2019/11/30 10:13
9
No Name
...
アリサは祐奈の育成を通して自分自身も成長していくんだろな。
2019/11/30 11:34
8
No Name
...
アリサ頑張れ!祐奈の神経の図太さすごいけど大物になりそう、笑
2019/11/29 05:54
93
返信する
No Name
...
きっちりランチ取れる人はある意味仕事ができるようにもなりそう
2019/11/29 06:23
22
返信する
No Name
...
仕事きっちり結果出して手のランチ時間の確保就業時間外のアポイントは取らず、オンオフきっちりな人ならかっこいいんだけどねぇ。
ゆうなはそうではないんだろうね。
ありさが育てて成長したら面白いね。
2019/11/29 07:04
44
No Name
...
きっちりランチは誰でも取れる気がします。笑
でも結奈はまだ2年目だし、成長していく姿を描いてほしいですね♡
2019/11/29 08:00
20
ならんよ
...
2年目になってこんなん。人としてどうかは知らんがビジネスの世界では見込みゼロ
2019/11/29 22:42
6
No Name
...
周囲の先輩社員も何も教えずに2年も放置してたんですかね?日系なら研修とかもあるし育成するはずなんだけど。色々不自然で、やっぱりライターが社会人経験ないのかなと思っちゃう。
2019/11/30 13:29
6
No Name
...
うん、小説だからユナも成長していくんだろうけど、リアルだったらこんな2年目は見込みがない。日本企業だからクビにならないけど、はっきり言ってお荷物社員だよね。
2019/12/02 12:57
2
こんなん
...
肝っ玉とは言わん。子供じみた我がままを蹴られたことがないだけ。パパ活ならいざ知らずこんなんから対面証券の手数料高い商品買う人の気が知れん
2019/11/29 22:43
12
No Name
...
この連載好きだな!アリサ対祐奈もリアルで面白い。どっちも気持ちがわかる。。。
2019/11/29 06:08
69
返信する
No Name
...
祐奈なんでそんな考え方で証券マンなったのwww
もっとワークライフバランス取れる職種選べばいいじゃん
2019/11/29 08:09
59
返信する
No Name
...
それですよね。
銀行のバックオフィスとか選べばいい。
ライフワークバランスは必要だし、大事だけど、
自分が選んだ道であり、責任。
2019/11/29 09:35
17
返信する
No Name
...
銀行のバックオフィスは楽だと思ってますか?違いますよ。バックオフィスのほうが忙しいです。
2019/11/29 12:11
11
No Name
...
本当。銀行のバックオフィス特に本店は大変です!
2019/11/29 17:58
10
No Name
...
こういう雰囲気の人がどうして採用されたんでしょうか?
2019/11/29 11:05
13
返信する
No Name
...
美人なんですよ。
2019/11/29 12:16
13
No Name
...
祐奈ってお偉いさんの娘でコネ入社?
2019/11/29 14:54
16
No Name
...
高級バッグ👜や整えた身なりは裕福な実家あって余裕かもね
2019/11/29 17:56
13
No Name
...
ワークライフバランスは大切ですし、プライベートも充実させたいのはわかる!ですがワークの時間ももっと充実させてねってことですよね。
2019/11/29 14:59
11
返信する
No Name
...
頻繁に化粧直しに行くって、ワークの時間をライフに使ってますよね。
給料をもらう以上、最低限仕事はするってのは当然。ライフワークバランスを大事にするなら、自分のやる気と能力に職種を選べばよかったのに。
2019/12/02 12:59
2
No Name
...
化粧直しは注意してもいい気がするよね。
2019/12/03 18:22
0
No Name
...
今の20代前半の子ってこんな感じの子たくさんいます。うちの職場も。
2019/11/29 06:33
34
返信する
No Name
...
うちにもいますよー
2019/11/29 07:06
11
返信する
No Name
...
会社としては辞めさせられないのがツラいとこだよね。
2019/11/29 07:40
16
返信する
No Name
...
以前の職場だと、50代でこんな感じの人いました。
2019/11/29 11:52
5
返信する
No Name
...
バブル組もこういう感じの方いますよー
お盆休み明けの自分のお誕生日はかならず休暇取ってました
2019/11/29 12:43
7
返信する
No Name
...
バブル世代とゆとり世代って波長が合いそうだよね。
2019/11/29 12:47
18
返信する
No Name
...
ゆとり世代です
確かにバブル世代と波長合います笑
2019/11/29 18:03
8
No Name
...
別に始業に間に合えばギリギリに来ても良いし、昼休憩をキッチリ取るのも良いと思う。
ただ、メイク直しはお昼休み‼︎ 貴方は美容関係の仕事をしているわけじゃないでしょ‼︎
2019/11/29 07:58
24
返信する
No Name
...
男の煙草休憩は許されるのに、煙草吸わない女子って休憩取りづらい。
2019/11/29 14:58
5
返信する
No Name
...
最近、煙草休憩も問題になってませんか?
昼休みとか定時が終わってから吸えば良い。
そもそも社内で喫煙禁止の会社も多いし!
2019/11/29 15:24
7
No Name
...
まあ彼らは喫煙による肺癌に始まり心筋梗塞、脳梗塞などなどあらゆる疾患のリスクファクターを自ら受け取って命縮めてるわけですし放っておくのが1番ですよ。
2019/11/30 00:02
1
No Name
...
15年以上前に働いてたバイト先でも、タバコ休憩組が非喫煙に気を使って、本来の休憩時間以外に15分休憩というのが全員に与えられてました。
頻繁な化粧直しはどうかと思うけど、ちょっとした休憩なら自由に取れる職場ばかりだから、この不満はよくわからない。
みんなそんなに休憩しにくい職場なの?
2019/12/02 13:05
2
No Name
...
祐奈に訪れる危機…
なんだろ?
ゴリゴリのコネでもっと若い子入ってくるとか?
2019/11/29 06:19
12
返信する
No Name
...
異動じゃない?
2019/11/29 10:42
6
返信する
No Name
...
アリサが、祐奈の顧客訪問に同行するのかな。
2019/11/29 13:36
1
返信する
No Name
...
祐奈の当て馬に成績良い同期が異動してきて、競わせるやつ?
2019/11/29 14:09
2
返信する
No Name
...
ワークライフバランスじゃなくて、全く仕事していないじゃない!
今時こんな閑散部署を残しているような会社があるの??
2019/11/29 07:20
11
返信する
No Name
...
子会社に証券会社を持っている銀行から営業の電話がかかってくるけど、私の就業時間にかかって来るので大抵取れない。1時ぴったりにかけてくるって絶対昼休みには働かないってことなのかなぁ⁇ 5時過ぎると留守電だし。
別に昼休み返上で働けとも思わないし、残業しろとも思わないけど、会社としてシフト制にすれば良いのにとは思う。
2019/11/29 08:08
11
返信する
No Name
...
それですよね。
お客さんに会うのが昼休みや定時後になることが多いのであれば、勤務時間をフレックスにすれば解決なんじゃないかと思いますね。
2019/12/02 13:08
2
返信する
No Name
...
逆に7時台に来る人ばっかなのも嫌な職場だなあ…
2019/11/29 10:31
11
返信する
No Name
...
トレーダーなら当然と思うけどね。7時でも遅いんじゃない?
2019/11/29 20:32
6
返信する
No Name
...
アメリカとの電話会議あるとかなら早朝出社仕方ないけどね
2019/11/29 20:38
5
返信する
No Name
...
もう一つの連載の日系保険の企画部のやつもそうだけど
日系の古いカルチャーの連載が多いね。なんでだろ。
2019/11/30 09:07
3
返信する
No Name
...
日本企業とアメリカの企業は全然違いますよね。
最近Youtubeでアメリカ人のセールスと日本のサラリーマンの比較をやってる外国人のを見つけて面白くてはまってるw
日系から外資に転職したときのカルチャーショックみたいなのを上手く表現してくれてて面白いの
2019/11/30 12:47
5
No Name
...
日本とアメリカのセールスマンの違いのYouTube私も見てます笑
2019/12/02 13:11
2
No Name
...
残業代としてつけられるならまだしも、どうせサービスなんだろうなあ。そりゃあぎりぎりに出社したくなる
2019/11/30 11:08
3
返信する
No Name
...
自分がどうしたいかだよね?所詮雇われてる以上はサラリーマンなんだもん。文句あるなら自分で会社経営すれば?となってしまうよね、極論だけど。自分に自信あるなら芸能界目指すもよし、もっと厳しい世界だけど。
2019/11/30 13:18
4
No Name
...
残業代という概念がそもそもなくて年俸制の会社もあるし自分に向いてるとこ行けばいいよ、と思うわ。他人事だけど。
2019/11/30 13:20
4
No Name
...
祐奈の働き方でもいいですよ。
結果出してくれるなら。
2019/11/29 15:30
11
返信する
No Name
...
アリサみたいな女の子、周りにいる😅見てると彼女もやっぱり、アリサみたいに恋愛偏差値、、低そう...。
2019/11/29 06:58
10
返信する
No Name
...
佑奈がひどいのは言うまでもないけど、24歳で将来のある若手をこんなぬるま湯部署に置いておく会社の人事にも問題あると思う。今すぐにでも本当に厳しい部署に行かせて洗礼を浴びせるべきだと思う。佑奈に限らず誰でもそうだと思うけど、厳しい環境で叩きのめされないと仕事への意識は高まらないと思う。
2019/11/29 12:03
9
返信する
No Name
...
洗礼浴びせたらやめるでしょ
2019/11/29 18:02
7
返信する
No Name
...
日系の大手って研修も多いよね。
2019/11/30 11:43
2
返信する
No Name
...
コメ主さんみたいな人は、本気で相手のため!とか言って厳しく接するんだろうなぁ。今はそういう意識の人少ないと思う…体育会出てる友達も銀行できつく当たられまくって辞めたし。
もちろん祐奈は権利主張は成果とまでは言わないでも、頑張る姿勢見せないとって思う。
2019/11/30 12:52
1
返信する
No Name
...
最近はボトハラっていうのもあるらしいよね。下から上への。若い人も気をつけてね。
2019/11/30 13:08
4
No Name
...
この女子は、どんな厳しい部署でもこんな感じで過ごしてそう。
そもそも、証券会社の営業ってぬるま湯じゃないのにまんまと自分の居場所つくってるし。
心臓に毛の生えてるやる気のない子は、自分で覚醒しないとどこ行っても無駄だよ
2019/12/02 13:32
2
返信する
No Name
...
私は祐奈ほどヒドい子には出会ったことないな。
2019/11/29 07:43
8
返信する
No Name
...
私の職場には33歳なのに祐奈みたいな子います
結婚もしてないし彼氏もいないです。
祐奈24歳ならまだ可愛いし、これから成長も望める。
2019/11/29 09:19
5
返信する
No Name
...
以前の職場に居ましたね。
高学歴で美人で英語もペラペラで、大手広告代理店の正社員を辞めて、派遣でうちに来ていました。フワフワでおっとりした話し方で、大抵の男性はメロメロになるタイプ。
総務みたいなポジションで社内チャットで社員のいろいろな問い合わせを受けるのですが、返信が雑で無礼。挨拶もなにもなく、用件だけ一方的に送ってくる。その件で相手から質問があっても最初の内容をコピペで送る。
住んでるの
...続きを見る
かな?ってくらいいつもトイレにいて化粧直しに励んでる。
挙句に、妻妊娠中の男性と社内不倫してるのがバレバレなくらいベタベタしてて、男性側が別部署に異動後(不倫が理由ではない)に辞めて行きました。
一体何しに会社に来たんだろう。
2019/12/02 13:28
1
返信する
No Name
...
24歳の子がいきなり本店で営業ってある?
まずは支店の営業とか、本店だとしても先輩営業のアシスタントからスタートじゃない?知らんけど。
2019/11/29 13:04
7
返信する
No Name
...
あと、本店なのに個人営業?と思ってしまった。本店は法人営業で、個人顧客は支店じゃないの?と。
2019/11/29 17:54
6
返信する
No Name
...
あと金融機関って、だいたいは、お昼休みの電話当番決まってて、交代に取るよね?
2019/11/29 20:22
6
返信する
No Name
...
金融機関独特のお昼の電話当番システムを祐奈に理解させてないのは、逆にアリサのマネジメントの問題?
2019/11/29 21:13
4
No Name
...
金融機関で働いたことない人が書いてるのかな。
2019/11/29 21:02
3
返信する
No Name
...
1249こそ小姑みたい。
2019/11/30 14:27
1
No Name
...
金融機関に祐奈みたいな子いるかな?現実味がない。
2019/11/29 23:00
3
返信する
No Name
...
業界として風評被害みたいなのはやめて欲しいかな
2019/11/29 23:33
2
No Name
...
部下へ慎重に言葉選ぶとことか、仕事だけって思われてそうなとことか、結婚相談所が効率的と思うとことかアリサが自分にかぶってしょうがない31歳未婚女。楽しみな連載がはじまって嬉しいです!!
2019/11/29 13:30
5
返信する
No Name
...
祐奈は営業向いてるの?
2019/11/29 07:30
4
返信する
No Name
...
やる気になれば数字とれそう。
2019/11/29 08:18
3
返信する
No Name
...
祐奈がどうして営業に配属されたのか知りたい。大きい会社なら色んな部署あるだろうに。
2019/11/29 12:13
11
返信する
No Name
...
配属が合ってないのでは?
2019/11/29 15:03
5
返信する
No Name
...
雇用側が祐奈に何を期待しているのか不明瞭。ただ「この子ダメだよね」って笑ってるだけの上司って何がしたいの?本人の適性にフィットした仕事に配属させるなり育成していくのもマネジメントの仕事でしょう?
2019/11/30 10:11
5
返信する
No Name
...
それ。
2019/12/02 15:20
3
田舎者
...
来週は良い人に巡り合えるかなぁ。😉
2019/11/29 06:46
3
返信する
No Name
...
証券会社じゃないけど、期末のギリギリでポンポン契約取って来て毎回表彰されていた人思い出した。実はそのタイミングまで温めているとかいないとか(¯―¯٥)
他の営業社員にプレッシャーかける策じゃないかと思ってた。
2019/11/29 13:07
3
返信する
No Name
...
書いてる人ちょっと古くない?今どき証券の営業が電話かけまくるって。ネット口座の時代なのに。
2019/11/29 23:07
3
返信する
No Name
...
電話かかって来ますよ。
特に年末、年度末。
2019/11/29 23:30
2
返信する
No Name
...
それは本店営業の仕事じゃないと思うわ。本店って法人対応で忙しいはず
2019/11/30 03:31
2
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#レストラン
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#小説
#ストーリー
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
後輩の子への言い方も考えてますよね。
ゆうなはそうではないんだろうね。
ありさが育てて成長したら面白いね。
でも結奈はまだ2年目だし、成長していく姿を描いてほしいですね♡
もっとワークライフバランス取れる職種選べばいいじゃん
銀行のバックオフィスとか選べばいい。
ライフワークバランスは必要だし、大事だけど、
自分が選んだ道であり、責任。
給料をもらう以上、最低限仕事はするってのは当然。ライフワークバランスを大事にするなら、自分のやる気と能力に職種を選べばよかったのに。
お盆休み明けの自分のお誕生日はかならず休暇取ってました
確かにバブル世代と波長合います笑
ただ、メイク直しはお昼休み‼︎ 貴方は美容関係の仕事をしているわけじゃないでしょ‼︎
昼休みとか定時が終わってから吸えば良い。
そもそも社内で喫煙禁止の会社も多いし!
頻繁な化粧直しはどうかと思うけど、ちょっとした休憩なら自由に取れる職場ばかりだから、この不満はよくわからない。
みんなそんなに休憩しにくい職場なの?
なんだろ?
ゴリゴリのコネでもっと若い子入ってくるとか?
今時こんな閑散部署を残しているような会社があるの??
別に昼休み返上で働けとも思わないし、残業しろとも思わないけど、会社としてシフト制にすれば良いのにとは思う。
お客さんに会うのが昼休みや定時後になることが多いのであれば、勤務時間をフレックスにすれば解決なんじゃないかと思いますね。
日系の古いカルチャーの連載が多いね。なんでだろ。
最近Youtubeでアメリカ人のセールスと日本のサラリーマンの比較をやってる外国人のを見つけて面白くてはまってるw
日系から外資に転職したときのカルチャーショックみたいなのを上手く表現してくれてて面白いの
結果出してくれるなら。
もちろん祐奈は権利主張は成果とまでは言わないでも、頑張る姿勢見せないとって思う。
そもそも、証券会社の営業ってぬるま湯じゃないのにまんまと自分の居場所つくってるし。
心臓に毛の生えてるやる気のない子は、自分で覚醒しないとどこ行っても無駄だよ
結婚もしてないし彼氏もいないです。
祐奈24歳ならまだ可愛いし、これから成長も望める。
高学歴で美人で英語もペラペラで、大手広告代理店の正社員を辞めて、派遣でうちに来ていました。フワフワでおっとりした話し方で、大抵の男性はメロメロになるタイプ。
総務みたいなポジションで社内チャットで社員のいろいろな問い合わせを受けるのですが、返信が雑で無礼。挨拶もなにもなく、用件だけ一方的に送ってくる。その件で相手から質問があっても最初の内容をコピペで送る。
住んでるの...続きを見るかな?ってくらいいつもトイレにいて化粧直しに励んでる。
挙句に、妻妊娠中の男性と社内不倫してるのがバレバレなくらいベタベタしてて、男性側が別部署に異動後(不倫が理由ではない)に辞めて行きました。
一体何しに会社に来たんだろう。
まずは支店の営業とか、本店だとしても先輩営業のアシスタントからスタートじゃない?知らんけど。
他の営業社員にプレッシャーかける策じゃないかと思ってた。
特に年末、年度末。