御三家ウォーズ Vol.5

「以前は、素敵な夫婦だったのに…」3年間で、子どもが怯えるほど豹変してしまった夫婦

No Name
...
本当に応援したくなる親子☆
時間を費やすなら楽しまないとね。
2019/11/09 05:3999+返信する
No Name
...
中学受験の問題は細かい知識の詰め込みと思われがちだけど、特に麻布を始めとした有名校の問題はそういった問題ではなく、勉強してきた知識をいかに組み合わせるか、よく考えないと解けない素晴らしい問題の連続。作問している先生たちの力量がわかる。
サピックスの授業も一方的な講義形式ではなく双方向で、出来る子たちには学校の何倍も面白い。
2019/11/09 05:4599+返信する
No Name
...
この連載を読んで、試しに麻布中学校の過去問を解いてみました。
理科は日常に基づいた事柄を掘り下げていく問題で面白く、社会が論述問題になってるのも流石だと思いました。
2019/11/09 12:2433返信する
No Name
...
試しに過去問を解いてみる、という行動が素敵ですね!
子供なし、会社勤めの女性ですが、会社の総合職の人の学歴が高くて、世間話から歴史の話や数学科学の話に進んだり、ニュースの見かた掘り下げも深かったり、確かに頭いいな(ついでに言うと記憶力いいな)と思うこと多いです。
仕事の努力以外に、そんな学力知力も改めて頑張りたい、と思いました。
2019/11/09 20:3830
No Name
...
なんていうか、地頭(じあたま)の良さって大切ですよね。
話してて思う。
私も関西のいわゆるトップ私立中出身なんですが、最終学歴ってやっぱりまばらなんですよね。6年間のあいだに揉まれて。
国立や医歯系が多いけど、普通の私大や女子大に納まっちゃう子もいる。でも周りの友達みんな地頭の良さ感じるんですよね。話してて違う。
2019/11/09 21:4210
No Name
...
地頭ありますね。思考力とか国語力、あと感情をコントロールする力。あと、倫理道徳の感覚も。相手が嫌がってることはしないっていう基本的なことができない人多いなー。
2019/11/10 08:327
No Name
...
小学校のお受験でも子どもにキツく当たる親が多いですよね。
でもそれってその親が悪いというより、受験というシステムがそうさせてるのかなと思います。なので、参入するときは本当に注意が必要ですね。
それにしてもこの親子は素敵。翔くんは伸びていく要素が満載ですね。
2019/11/09 05:5182返信する
No Name
...
そんなに上手く行かないよ…
まさに今、後2ヶ月の母でした
2019/11/09 06:0260返信する
No Name
...
そうよね。現実もっと厳しいし、最下位クラスとは言えポッと出で麻布狙うなんて周りの目も冷たいよね。
2019/11/09 09:3823返信する
No Name
...
さすがに中学受験問題を舐めすぎ。5年生ではもう楽しいレベルではないと思います。しかもポンコツ女子大卒の人ではね。
2019/11/09 10:4926返信する
No Name
...
5年の秋から御三家目指して、合格しましたよ!
2019/11/09 12:2833
No Name
...
私も五年の秋までダラダラしていて、まさに地理なんて基本的な河川も頭に入っていない状態でしたが、この学校に行きたい!と目標を決めてからはエンジンがかかって御三家に合格できたので、五年の秋からのスタートは遅すぎるということはないと思います。
芦田愛菜ちゃんのように短期集中で結果を出せるタイプのお子さんもいるでしょうし、サッカーや将棋など、勉強以外に打ち込めるものを持っていた子は粘り強さもあるので、受験
に向いているかと。
2019/11/09 16:3232
No Name
...
子供の話ではなく、ママ。子供は伸びしろあるから、可能性は大ですが、ママが楽しめるとは到底思えません。
2019/11/10 07:588
No Name
...
「今日も早いねぇ、ありがとう!」って、親子間で疎かになりがちなお礼が言える、素敵な息子さんですね!
がんばれー!
2019/11/09 14:4645返信する
No Name
...
自分が行きたいから、母親に付き合わせてる感覚があるのかも。それでも年齢的に偉いしすごい!
2019/11/09 16:5716返信する
No Name
...
30年も前だけど、私も中学受験しました。
中学受験の勉強はとても楽しかったと今でも思っています。
子供が出来たら中学受験させたいなと思ったんですが、
残念ながら子供どころか独身のまま40代になりました。
この小説読むと当時を思い出して懐かしくなります。
2019/11/09 07:3437返信する
No Name
...
私とまるで一緒。私も今年40で独身です!
たしかに子供ができたら私立に入れるんだろうなぁと思ってました。
ちなみに私は四谷大塚と学習指導会に通ってました。
2019/11/09 09:5217返信する
No Name
...
毎週楽しみになるお話です。
交番のことは分からないけど叔母さんの話は本当にあることです。
中学受験に限らず、頑張って少しレベルアップすると人は当然欲が出てくる。
それが吉と出るか凶と出るかはその人の考え方や捉え方などで変わってきます。
「人間のやること」という当たり前の事をいつの間にか分からなくなって色々と見失い始めるのがいちばん怖い。
でもこの親子、素直に頑張ってと思います!
2019/11/09 11:0622返信する
No Name
...
受験熱がエスカレートして父が息子を殺してしまった事件もありましたね…この親子には最後まで
2019/11/09 21:508返信する
No Name
...
↑上のコメント途中で切れてしまいました
応援したくなるような素敵な関係でいて欲しい
2019/11/09 21:5110返信する
No Name
...
サピでの麻布偏差値はどれくらい?
日能研や四谷大塚では68くらいだと思うけど、サピは全然違うよね。

偏差値が10ポイント足りないとはいえ、日能研なら58という事。58あれば充分難関校が射程圏だから、この子すごいね。

中学受験は、多くの子にとって偏差値50の壁がある。
2019/11/09 05:5021返信する
No Name
...
そうなんですね。偏差値50って普通レベルと思ってました。

サピ、日能研、四谷大塚、ワセアカで、偏差値50〜60って結構違ってくるのでしょうか。70越えればどこも同じ気はしますけど。
2019/11/09 08:4911返信する
No Name
...
サピだけは全く違いますね。母集団のレベルが高すぎるので、サピ偏差値50で、他の60くらいでしょう。
2019/11/09 08:5315
No Name
...
私が中学受験をするような年代では、周囲で受験する子達は偏差値70前後の優秀な同級生ばかりでした。50後半でも受験できるならやれば良かったな。
2019/11/10 07:224
全然受験生の親じゃないけど。。
...
偏差値50はその塾の模試の試験を受けた集団の平均の位置を示しています。その塾の模試のレベルが高ければ集団のばらつきが少なくなるので、同じ学校でも高偏差値は出にくいですね。
50の壁というのはいわゆる真ん中より上か下かということですね。
2019/11/09 08:5814返信する
No Name
...
高校受験の偏差値感覚で考えると、中学受験(日能研)の偏差値は10ポイント以上差がありますあり。
つまり、中受の偏差値50は、高校受験の60〜65くらいです。
偏差値43あたりで絶望する親御さんも多いですが、高校受験の偏差値感覚では55くらいですかね。
2019/11/09 15:558返信する
No Name
...
いやだから上の人が言ってるように、どの母集団かで変わってくるからね。高校受験の偏差値感覚っていうのが、公立高校向けの塾の生徒なのか。有名進学私立向けの塾の生徒なのか。
比較はできないと思うのだけれどね。
まあ、言いたいことはわかるけど。
2019/11/09 21:317
No Name
...
ぽ、ぽ、ポンコツ女子大! 笑
2019/11/09 08:4020返信する
No Name
...
この息子が大人になって働くまでのエピソード描いて欲しい
2019/11/09 11:3219返信する
No Name
...
御三家って親高卒とかウヨウヨいるよ
ポンコツ女子大卒なんて自分を卑下しないで!彩ならできる!
2019/11/09 11:3817返信する
No Name
...
え、見たことないです。うちの親含めてお友達のお母さんもみんな大卒でした。
2019/11/09 14:177返信する
No Name
...
そうなんですよね。周りがほぼ東大の職場環境ですが、親が高卒という人は一定数いますし、その中に御三家卒もいます。以前は短絡的に親の学歴と血統が大事だと思っていたので、そのような家族構成を聞いたときにはびっくりしました。
チャンスは誰にだってあるんですよね!
2019/11/09 15:0516返信する
No Name
...
そうなんですよね。周りがほぼ東大の職場環境ですが、親が高卒という人は一定数いますし、その中に御三家卒もいます。以前は短絡的に親の学歴と血統が大事だと思っていたので、そのような家族構成を聞いたときにはびっくりしました。
チャンスは誰にだってあるんですよね!
2019/11/09 15:053返信する
No Name
...
全然大丈夫。
中学受験は親の学歴は一切関係ないです。
私も親は父は私大、母は短大卒です。
親に勉強見てもらった記憶はない。というか超えちゃうんですよね。すぐに。
特に中学受験は算数とか独特だから、やったことがなければ解けないのが当然です。方程式使いたくなりますよね。
そのかわり塾に惜しみなくお金を使ってくれたし、送り迎え、お弁当など全面サポートはしてくれました。それで十分ですよね。
2019/11/09 21:4611返信する
No Name
...
時代背景もありそうですね。昔だと女の子に学歴はいらないといわれて大学に行けなかったようなパターンも多いのでは。
2019/11/09 21:5313返信する
No Name
...
両親高卒でしたが、御三家でした。確かに早々に親に習う事は出来なくなりましたが、全部自分でやるようになってからのが成績は上がりましたね。塾の他に家庭教師もつけて、医者な父親に習ってもドンドンクラス落ちてく子も居ました。
2019/11/10 08:121返信する
No Name
...
祐希さんの言うこともっともです。
どんなサポートがその子に合ってるかは千差万別、絶対勝利の方程式はあり得ない。
受験もそして習い事や部活動、当たり前に学校生活をおくることだって‥。
自分の子どもをよく見る。
大切だと思います。
2019/11/09 13:2714返信する
麻布
...
並行して過去の過去問について調べてみることをお勧めします。特に国語、理科、社会。
とんでもない量のページ数と深い理解と考えを求められる記述問題。
先生のレベルの高さを感じます。
授業自体も教科書なんて使いません。
先生のオリジナルプリント、そして、高校三年生になれば大学受験の為にわざわざ学校授業のレベルを落とすという学校。
2019/11/09 12:5212返信する
No Name
...
灘から麻布は転校できる(逆は無理)と聞いて、開成を受けました。残念ながら灘不合格。k.行きましたが、みんなで連む校風が私には合わず、(ギリギリで入った低レベル生ということもあるでしょうが)自由な校風の灘、麻布に今でもコンプレックス持ってます。開成は医学部より官僚になるのが王道。そういう意味でも私、今でも進む学校良く考えればよかったと思ってます。
2019/11/09 13:359返信する
No Name
...
全国医学部合格者のランキング見ても灘はやっぱり医学部には強い。開成は官僚目指す方が多くて、医学部目指す人が少ないんでしょうかね?
まあ、開成にしても灘にしてもちゃんと勉強してたら普通に医学部行けると思うけどね。
2019/11/09 21:342返信する
No Name
...
兄も自分も御三家出身だけど、こんなのんびりじゃなかった。勉強は楽しかったけど、3年から始まる前から基礎は始まってたと思うな。遅れを取り戻すのはほぼ不可能。
2019/11/09 22:476返信する
No Name
...
綾達が豹変してしまったのかと思ったけど、そうではなくて一安心。翔もホントに良い子だね。
2019/11/10 07:264返信する
No Name
...
麻布志望の人って滑り止めどこ受けるのかな?
2019/11/09 13:103返信する
Nin name
...
神奈川の浅野とか、本郷、芝あたりでしょうか。
2019/11/09 13:126返信する
No Name
...
中学受験って必要ですか?受験で目指すラインは大学、そして専攻って思うんです。大学は目的ではなく、手段にしないと燃え尽きてしまいます。麻布や開成に行っても東大行けない生徒も相応にいるわけで。公立中、高と進んで行くなかで目標を定めればいいと思います。伸び代ははるかにありますよ、子供は高三の部活が終わって秋から予備校には行きましたが、東大文一と慶應法律に受かりました。
2019/11/13 10:380返信する
No Name
...
別に最終の大学で東大行くことだけが目的ではないんですよね。中高時代に魅力的な仲間に囲まれるとかっていう環境を得たいがために中学受験してる人も多いはずです。
2019/11/13 11:153返信する
No Name
...
公立中高で、東大進学。立派ですね。中学受験で得られる環境もあれば、公立中高で得られる環境も仲間もあるので、子供にあっていたらどちらでも良いように思います。
ただ、公立高校も付属中を持つ時代。だんだん、高校からの受け入れを停止している状況を見ると、御三家でなくても中学受験は必要になっていくのでは、、と悩み中。。まだ、子供は1歳ですが(;^_^A
2019/11/13 19:451返信する
No Name
...
中学受験を私も経験しました。授業を受けてテストを受ければ成績が上がり、勉強が楽しくなった記憶があります。
2019/11/14 00:130返信する
Appstore logo Googleplay logo