東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.11.02
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
それにしても翔君、すごいしっかりしているし、テストも満点なのね。自分から受験勉強挑む姿勢はきっと上級クラスへ追いつくよ。
知識が問われるだけでなく、書く力が求められる試験でただ闇雲に勉強すればよいというものでは無いのが味噌です。
先生からのラブレターである試験問題にどこまで応えられるか。
そういうところまで突っ込んで今後展開されるのか、興味があります。
実際妨害してくる親子いましたから。
うちもやられましたが通っていた塾でも持ち物隠したり、プレッシャーかけたりしてきたそうです。
東カレの小説だからこのまま終わると思えない。
いい家族だから横槍気にせず頑張って欲しいです
熱心な先生だから余計なのかもだけど。。
懇談で親に言われてたみたい。
授業中わかってても手をあげないことを教師をバカにしてると取られていたり。
全部わかっちゃうから他の子に譲るという気遣いだったんだけど。。😅
母から塾に報告してもらって、叱ってもらえたし、特に影響なく第一志望受かったけど、嫉妬だったのかな…?
その子志望校受かってなかったな…
作戦もレベルもわかってるプロとしてやってきたわけですし、。
子どもが学ぶときは、親も一緒に学ばないと!
3歳の娘に英語の学習DVDを見せてますが、見せる前に必ず一通り自分が見ています。
近頃は日常生活でも、よく「○○は英語で何て言うの?」と聞いてくるので、それに答えることができるよう、興味を持っているものなどは、事前に覚えています。
最初は、簡単なことしか聞いてこないので、学生時代の記憶だけで何とかなっていましたが・・・
蝉は?蟷...続きを見る螂は?バッタは?コオロギは?くらいまでは答えていましたが、鈴虫は?松虫は?と聞かれたときは、さすがに「宿題にさせてください」と(笑)
でも、この年になって、改めて学ぶ楽しさを教えてもらい、娘には感謝しています。
スゴイですね。
目標があると、更に頑張れますよね。
私も見習います。
あれやこれやで、TOEIC800目指しています。
どんな対策したん。
合否どっちでも良い思い出になるし、大人になって壁にぶち当たっても乗り越えられる気がする。
とにかく麻布受験に強いという家庭教師を探しまくって割増してでも雇うよ!!
ですね!例え不合格だったとしても中学受験にチャレンジすることは決して無駄にはならないです。
そりゃもちろん合格するに越したことはないけど、その為に120%の力を出して本気で取り組んだ過程はその後の人生に生かされる。
みんな頑張れー❗
この家族なら、この受験の結果がどうであれ、きっと幸せに向かって生きていけるはず!
こんな家庭だったらと思ってしまう