東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「一緒にいると疲れる…」。2回のデートで男が限界を感じた、女の発言とは
コメント
2019.11.03
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.79
「一緒にいると疲れる…」。2回のデートで男が限界を感じた、女の発言とは
#小説
#ホテル
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
私に、ネガティブ男子を紹介してくれた女友達がいて、そのネガティブ男子は、会話が全てネガティブなので、お断りしようとしたら、そういう男子を手の上で転がすことができないとダメみたいなことをその女友達から言われました。
つまり、ネガティブ男子を転がすのが大好きな女性もいるので、要は好みの問題なのです!
2019/11/03 10:13
6
返信する
No Name
...
まだまだ未熟な感じの20前半くらいの年下くんなら許せるし改善の余地もあるのかもね!
アラサーになってもこれだともう。なんでこんな人転がしてあげなきゃいけないのよと思っちゃう。
2019/11/03 10:46
2
返信する
No Name
...
それが!
40過ぎたネガティブくんだったのです!
がんばってね。、って言っても「でも〜」「だって〜」
と話が延々続く感じで、遥かに年下の私にどう転がしたらいいのかは謎でした。
私のお友達は、こういうネガティブおじさんがドストライクなタイプだそうでした。
2019/11/03 15:54
4
No Name
...
ネガティブおじさん…
恐ろしすぎる
2019/11/03 22:10
7
No Name
...
こういう性格の人って直らないのかな?
2019/11/03 11:01
2
返信する
No Name
...
自覚出来たら治るでしょうね。
私の義母がネガティブとは違うけど毎回同じ話題(私の知らない話とかどう反応して良いか困る話)をする人でこちらが違う話題振ってもいつの間にかまたその話題に😱話の主導権握るのね。会話ってキャッチボールが楽しいのにね。周りも指摘しないしもちろん自覚無し。歳だから治らないとあきらめてた(笑)
2019/11/03 21:06
3
返信する
No Name
...
うーん、残念。
美女だから初対面て声を掛けられて、食事に誘ってもらえるのに、性格に難あり、で続かないなんて。
本人は悪い子では無さそうだけれど、考え方の根っこの部分を変えるのは難しいよね。
それにしても、すらっとしま美女や可愛い小動物系でない女性は、こういった場で声も掛けられず、恋愛講座のお題に上がるチャンスも無いんだよね。
まあ、東カレに出てくるようなお食事会やパーティーみたいな出会いの場に行
...続きを見る
くことすら出来ないだろうけど。
2019/11/03 05:45
99
返信する
No Name
...
外見は素敵なのに根が暗い人は顔付きもパッとしないし、そうでもない人がいつも笑顔でいたら内面から明るさが滲み出て魅力的で会話も弾むのでないかな。だから機会が有れば色々な所に足を運ぶのが良いと思うよ。
2019/11/03 05:55
29
返信する
No Name
...
設定は港区のホームパーティだから!
でもこういう美男美女ですらうまく行かないことがあるからこそ、学ぶところがあるのです!
ポジティブに捉えれば、美女ですら愚痴だらけだとあまり好かれない、美女でなくても明るくポジティブなら好かれる、そういうことだと思います!
2019/11/03 09:31
24
返信する
No Name
...
>すらっとした美女や可愛い小動物系でない女性
がどんなところに出会うきっかけがあったり、仕事、姿勢、趣味、性格や気配りで(しかもあざとくない)「こういうところが気に入った」という成功の恋愛講座も読みたいですね。
2019/11/03 09:45
14
返信する
No Name
...
すらっとしてるだけで本当は平凡な容姿だけど、
小柄ってだけで本当は平凡な容姿だけど、
明るく性格の良さがにじみ出てたからとびきり美人に見えたのかもしれない、小動物のように可愛らしく見えたのかもしれないよ!
あるいは世間一般ではそうでもなくても自分のタイプだとそう思っちゃう!
2019/11/03 10:13
13
No Name
...
↑ポジティブ~~!
2019/11/03 10:34
7
No Name
...
世の中、美人じゃなくても結婚してる人いっぱいいるわけだから、ちゃんと顔だけじゃなく中身を見ている男性もたくさんいると思うよ!
2019/11/03 10:53
20
No Name
...
その分、自分もきちんと相手を見た目だけでなく中身で見なければね。
2019/11/03 13:47
9
No Name
...
わかります、そういう話も読みたい😅
でもそういう女性が東カレ女子なんだろうなって思って諦めてます笑
綺麗な人の日常を見れるだけでもういいの…
2019/11/03 17:38
3
No Name
...
ネガティブな話題、話し方もあるかな。
ネタ的に明るく、笑えて軽く流せるようならいいけれども。取りつく島もないような、一方的な愚痴はどうしようもない。
内容的に話し方のトーンも暗かったり。
気遣いやユーモアがないと会話のキャッチボールにならない。
笑顔になる話題が少ないと、楽しくないし食事も美味しくない。
会うたびに前向きになるような人じゃないと、同性でも辛いな。
2019/11/03 06:24
22
返信する
No Name
...
このタイプの友達からは距離置くようになりました。
LINEでも愚痴が増えたり、なかなか終わらせてくれなかったり。
自己中で疲れました。
2019/11/03 06:49
12
返信する
No Name
...
長文の愚痴が連投で送られてくる
2019/11/03 10:35
3
No Name
...
同じような内容でも嫌味なく話す人もいるからね〜。真面目に話し過ぎるのかな⁉だけど︎人のせいにし過ぎはちょっと…。
2019/11/03 09:10
6
返信する
No Name
...
こういうのは得てして無意識なのが怖い。
他人からは指摘してもらえずに今回みたいに(本人にとっては)謎のフェードアウトされて終わり。自分で気づいて直せるかどうかだけど、こんなに強い他責癖があるからまあ無理だろうね(笑)。「こないだ出会った男が訳わからなくてさぁ〜」って別の場所でネタにしてそう。
2019/11/03 09:09
13
返信する
No Name
...
この子のことを見捨てずに真正面から指導してくれてる貴重な先輩なのかもしれないけど、この子の捉え方は、「うるさいお局」ですもんね
2019/11/03 10:23
5
返信する
No Name
...
デートじゃないけど、私も今週ひさしぶりに会う友達がいて、近況報告するときについネガティブワード発しそうにならないように気をつけよう
2019/11/03 10:16
5
返信する
No Name
...
大知の気持ち分かるわー
私も先日、先輩の大学時代の友達を紹介して貰って二人でデートしましたけと、もう話題がその人の会社の上司や同僚の愚痴や悪口ばかり(汗)
最初は適当に相槌打ってましたけど、私は彼の上司なんて会った事もないから知らないし、挙げ句の果てに紹介してくれた私の先輩、つまり自分の友達の事まで貶し始めたからもうやってられなくなって、体調が悪いと言って晩御飯は食べずに解散しました。
まだ、そん
...続きを見る
なに親しくないのに愚痴は疲れますよね。
2019/11/03 08:39
30
返信する
No Name
...
おっしゃる通り
2019/11/03 09:05
6
返信する
No Name
...
うわ、やだ。
2019/11/03 09:16
9
返信する
No Name
...
そんなにネガティブな感じはしなかったけど。。まぁ職場の愚痴や悪口をデートでってのは
萎えると思います。
生理的に合わなかったのね(*´艸`)
2019/11/03 05:52
57
返信する
No Name
...
気心知れてるなら多少の愚痴も聞くしなんとも思わないけど、これからお互いを知ろうって段階で言われたらね。自分のことも友達に愚痴るんだろうなと思うし
2019/11/03 07:12
25
返信する
No Name
...
どう考えてもネガティブとしか感じなかったんですけど!こういう人は友達でも無理です。
合う合わないがあるんですね。
2019/11/03 09:11
8
返信する
No Name
...
まあ会社の愚痴はもう少し親密になってからの方が良いよね。
まずは楽しい話題で彼ともっと親しくならないとね。
2019/11/03 08:28
7
返信する
No Name
...
そーだ!そーだ!
2019/11/03 09:06
3
返信する
No Name
...
仲良くなると、愚痴の一つも聞いて欲しくなるけど、最初からこれではチョッと引くのもわかるわかる!笑
2019/11/03 06:39
12
返信する
No Name
...
そうそう、最初からは
嫌ですよね
2019/11/03 09:05
3
返信する
No Name
...
黒いワンピースは許してあげてよー
黒色は全体に引き締まって見えるって言うから、私も初めてのデートや大事な場面では黒を貴重にした服装をしてますね。
これからは表情まで暗くならない様に気をつけよう。
2019/11/03 08:26
8
返信する
No Name
...
そりゃ自分の知らない人の悪口を延々と言われても面白くないですよね
2019/11/03 08:21
12
返信する
No Name
...
自虐的な話は笑えるオチがないと聞いててつまらないよなぁ。
友達でも「うちの会社の〇〇さんがさぁ〜」とか愚痴言う人は話つまんない。
そもそも知らない人の話し聞きたくないしね。
2019/11/03 06:31
17
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
記事を探す
#ホテル
#カウンター
#イタリアン
#魚介・海鮮
#洋食
#恋愛
#自由が丘
#焼肉
#ストーリー
#和食
#小説
#イベント
#経営者
#赤坂
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
32→45→52:それでも男は完成しない。
美食三昧だったCAが医者と結婚。子どもが生まれ「こんなはずじゃなかった」と思ったワケ
東横線の“学芸大学駅”に、世界が今注目している!地元のオシャレな男女が集う、注目の3軒
Vol.19
TOUGH COOKIES
「結局、美人は得をする」認めたくないけど、厳しい現実に直面した女が全顔整形した結果…
Vol.9
30歳になりまして
「30歳過ぎて彼氏と別れるのはツラい…」恋人を簡単に切れない、切実な理由
Vol.274
男と女の答えあわせ【A】
「好きだけど、この先に結婚がないなら別れた方がいい!?」33歳独身女の切実な本音
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
つまり、ネガティブ男子を転がすのが大好きな女性もいるので、要は好みの問題なのです!
アラサーになってもこれだともう。なんでこんな人転がしてあげなきゃいけないのよと思っちゃう。
40過ぎたネガティブくんだったのです!
がんばってね。、って言っても「でも〜」「だって〜」
と話が延々続く感じで、遥かに年下の私にどう転がしたらいいのかは謎でした。
私のお友達は、こういうネガティブおじさんがドストライクなタイプだそうでした。
恐ろしすぎる
私の義母がネガティブとは違うけど毎回同じ話題(私の知らない話とかどう反応して良いか困る話)をする人でこちらが違う話題振ってもいつの間にかまたその話題に😱話の主導権握るのね。会話ってキャッチボールが楽しいのにね。周りも指摘しないしもちろん自覚無し。歳だから治らないとあきらめてた(笑)
美女だから初対面て声を掛けられて、食事に誘ってもらえるのに、性格に難あり、で続かないなんて。
本人は悪い子では無さそうだけれど、考え方の根っこの部分を変えるのは難しいよね。
それにしても、すらっとしま美女や可愛い小動物系でない女性は、こういった場で声も掛けられず、恋愛講座のお題に上がるチャンスも無いんだよね。
まあ、東カレに出てくるようなお食事会やパーティーみたいな出会いの場に行...続きを見るくことすら出来ないだろうけど。
でもこういう美男美女ですらうまく行かないことがあるからこそ、学ぶところがあるのです!
ポジティブに捉えれば、美女ですら愚痴だらけだとあまり好かれない、美女でなくても明るくポジティブなら好かれる、そういうことだと思います!
がどんなところに出会うきっかけがあったり、仕事、姿勢、趣味、性格や気配りで(しかもあざとくない)「こういうところが気に入った」という成功の恋愛講座も読みたいですね。
小柄ってだけで本当は平凡な容姿だけど、
明るく性格の良さがにじみ出てたからとびきり美人に見えたのかもしれない、小動物のように可愛らしく見えたのかもしれないよ!
あるいは世間一般ではそうでもなくても自分のタイプだとそう思っちゃう!
でもそういう女性が東カレ女子なんだろうなって思って諦めてます笑
綺麗な人の日常を見れるだけでもういいの…
ネタ的に明るく、笑えて軽く流せるようならいいけれども。取りつく島もないような、一方的な愚痴はどうしようもない。
内容的に話し方のトーンも暗かったり。
気遣いやユーモアがないと会話のキャッチボールにならない。
笑顔になる話題が少ないと、楽しくないし食事も美味しくない。
会うたびに前向きになるような人じゃないと、同性でも辛いな。
LINEでも愚痴が増えたり、なかなか終わらせてくれなかったり。
自己中で疲れました。
他人からは指摘してもらえずに今回みたいに(本人にとっては)謎のフェードアウトされて終わり。自分で気づいて直せるかどうかだけど、こんなに強い他責癖があるからまあ無理だろうね(笑)。「こないだ出会った男が訳わからなくてさぁ〜」って別の場所でネタにしてそう。
私も先日、先輩の大学時代の友達を紹介して貰って二人でデートしましたけと、もう話題がその人の会社の上司や同僚の愚痴や悪口ばかり(汗)
最初は適当に相槌打ってましたけど、私は彼の上司なんて会った事もないから知らないし、挙げ句の果てに紹介してくれた私の先輩、つまり自分の友達の事まで貶し始めたからもうやってられなくなって、体調が悪いと言って晩御飯は食べずに解散しました。
まだ、そん...続きを見るなに親しくないのに愚痴は疲れますよね。
萎えると思います。
生理的に合わなかったのね(*´艸`)
合う合わないがあるんですね。
まずは楽しい話題で彼ともっと親しくならないとね。
嫌ですよね
黒色は全体に引き締まって見えるって言うから、私も初めてのデートや大事な場面では黒を貴重にした服装をしてますね。
これからは表情まで暗くならない様に気をつけよう。
友達でも「うちの会社の〇〇さんがさぁ〜」とか愚痴言う人は話つまんない。
そもそも知らない人の話し聞きたくないしね。