東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.10.30
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
婚約破棄の方が「青天の霹靂」感がすごいような気がする。。
今は素敵な人と幸せな家庭を築いているようですが。
離婚のように戸籍にバツがつく訳でもないので迷ったら走るんじゃなくてやめるのが正解なんだろうなと思いました。
今から結婚するっていう幸せの絶頂の時に引きずり下ろされる感じですね。
でもまあ、しばらく経ったらあの時気づいて結婚しなくて良かったねーとなるんでしょうね。
バツはつかないに越したことないですもんね。
ひどかったですね、あの結末。笑
真剣に考えました。
婚約破棄されて、話す時間、
5分ももらえないです。
僕の気持ち、
全然伝わらないです。
でも、
そんなん些細なことやなって。
そこは折れれるなって。
次もきっと婚約破棄される、
そんな未来が見えましたね。
その意味でこの連載は、「もし自分や身近な人が婚約破棄されたらどうするだろう?」と考えるきっかけになったのではないかと思います
あの系のサイトはアングラ扱いに近いと思われますね
職場での色々帰る前の成田離婚の方が婚約破棄レベル。
人生をご一緒にした後の後始末は大変です。
これから結婚して幸せを思い描いてるところでの、どん底!
ただ離婚の方が尾を引くとは思う
この小説の内容だったら、主人公結婚してたら、より重い話になると思います。
この二人は、それくらいの距離感がうまくいきそう。
ベタベタとくっついてるのは想像できん。
ってきてる人もいますよね。
最後まで良輔の存在感の無さったら。
よく雑誌に載ってた、身につけるだけであなたも幸せになれる!みたいな感じ。
愛人を雇う会社の社長なんてまともじゃないわ。
それを考えると200万なら良い結果ですよね。
そのショックは200万じゃ安いと思っちゃうね。
全然慰謝料になってない額。
この物語って最初から麻友の味方をする人が多かったですよね。
吉岡さんや笠井さんや、元婚約者のご両親まで。
だから愛みたいなライバルキャラが存在していても安心して楽しむ事が出来ました。
前向きになれる話でしたね。
真面目な良い子なんでしょうね。
良い終わり方でしたね。
笠井さんだけちょっと可哀想だけど笑。気持ち伝えるの勇気いったに違いない、、。
最初は麻友が勝手に自分の考えだけで、留学に突っ走って、良輔に逃げられた…自業自得って流れでしたからね。
話し合いでそれが分かってから、流れが変わったよね。
もうちょっとスカッとしたかった
悪いことして、転んでもタダでは起きない。
でも、笠井さんも言ってるけど、それは若いうちだけ。
全然共感できないままでした。
辞めていったクズ部下(クズ後輩)なんて記憶から消してスルーすれば良いのに、その子が綺麗に写ってる雑誌見て、高みの見物のような発言。
麻友が愛に嵌められたの、なんとなく わかる気する。
麻友は、文句言って騒ぎ立てなかっただけで偉いと思いますよー
それとも麻友だけ特別?
まあ愛は論外ですけど、妙に麻友にだけ肩入れしてるように感じますが…
まぁしかし、代理人を挟むと知り得ない事だから、リアルでもある。
ちゃんと請求できて良かった、
ところで、愛を主人公にしたスピンオフあるとコメント欄含めて盛り上がる気がする😁😁😁
慰謝料に関してどんな表情するのか見たかったよ。
彼女が心を入れ替えてマトモになるとか?
愛はこのままでいいよ〜
物語のキャラなら叩いても誰も傷つかないし。