御三家ウォーズ Vol.3

ママ友から「ろくに勉強したことないでしょ?」と言われた女。高学歴の専業主婦が放った痛烈な一言

No Name
...
残念ながら元読モってだけの水商売や美容整形屋さんの奥さんでは太刀打ちできないママ友さんです。キツイけど言っていることは間違ってない。お友達にはなりたくありませんが。まあ、向こうもだろうけどね。
2019/10/26 06:2599+返信する
No Name
...
たしかに。。お仲間になりたくないんでしょうね。
2019/10/26 06:2858返信する
No Name
...
思いましたー。このお母さん麻布向いてなさそう。もっと派手目なとこのが良さそう。
2019/10/26 09:2448
No Name
...
本物のバイリンガル育成なんて中受の比じゃないです。お金さえ払えばいいというスタンスでは英語も日本語も中途半端な子どもが出来上がるだけですよ。
2019/10/26 10:1540
No Name
...
つまりこのママも良家のお嬢様で、同じように幼少期から特別に育てられ一流の大学に行って、そして結局、当然のようにその高学歴と仕事は捨てて良家に嫁入りして、子供に自分と同じ人生を歩ませるよう育てる親として生きる。 きっと1番間違いないしそれがサラブレッドの人生なんだろうけど、なんだか楽しくなさそう。
2019/10/26 10:3397返信する
No Name
...
何の為の教育なんだか。
2019/10/27 00:3123
No Name
...
ご自身も高学歴だけど娘の受験のために専業主婦になる人は、娘にどういう人生を歩ませたいんでしょうね。良い人と結婚するためなんて、今の小学生が大人になる頃には時代遅れになってると思うんだけど。上層社会ではそんなことないのかな。一般人より。
2019/10/27 00:5642
No Name
...
中学受験して大手塾の一番上のクラスにいましたが、塾選び間違えなければあとは子供と塾の先生の指導次第だったイメージ。御三家レベルになると親の努力でなんとかなるものじゃないし、そうゆうプレッシャー過多な親の子供は途中で気持ちのバランス崩して成績が振るわなかなるケースもみました。大学入ってから1時間1万円の個別指導の先生しましたが、何人か担当して思ったのは持って生まれた資質によるところが大きいなと。もちろん一切勉強する機会を与えなかったらせっかくの才能を無駄にしてしまいますが、お母さんが仕事辞めて子供を御三家に、とか子供にとっては負担でしかないと思っちゃいます。。
2019/10/26 10:5599+返信する
No Name
...
その通り。
と、某大手塾講師してた者ですがそう思います。
親があんまり頑張りすぎて、やってます感出てると子供はどんどんおかしくなっていくよ…
家で親が子供の勉強のサポート(集中しているか観察するとか)するくらいならいいけど、親が問題解けるようになって親が教え出すと、塾の先生の解き方と違う!となり、子供は混乱する。
わからないところは塾の先生に質問してきなさい、そしたら今は違う問題や違う教科をやろう
かとか、塾から帰ったらすぐご飯食べさせて風呂入らせて眠らせてあげて無駄な時間を作らないとか、スケジュール管理をしてあげる方がいいです。
実際男女ともトップ層に受かっていたり最上位コースにいる子たちの親御さんは、自分でも問題解いてます!ていう人あんまりいなかったなぁ…
2019/10/26 15:3170
No Name
...
アラフィフおばさんですが、小受も中受も経験済み。中学受験は、最後は地頭だと思います。
1教えて、10わかる子とわからない子供では、どんどん差が付くから。
でも、環境も大事ですよね。
親力というか、小さい頃からの読み聞かせ、夏休みは海や山へ行き、昆虫採取や星座を観る。もう少し大きくなってきたら、京都奈良へお寺や古城巡り。そんな事をして育てて行くことが、ある程度は受験の時に役立つ、我が家はそうだったな
ぁ〜〜と思います。
読モのママが10歳までにやってるか?笑笑
2019/10/26 16:4655
No Name
...
両親共働きでも御三家受かる子いるからね。
中学受験って本人の資質が大きいと思う。
2019/10/27 00:0231
No Name
...
おーいんにこんな人いるかなw
ogより。
2019/10/26 15:4727返信する
No Name
...
薫子さん、アクは強いけど、性格ぱきっとしてて理路整然としてて、それはそれで素敵だなと思います。このお話の登場人物みんな好き。
2019/10/27 00:3116返信する
No Name
...
わたしも登場人物、不思議とみんな好きです!
2019/10/27 00:5510
No Name
...
私もおーいんにこんな人いるかなって思いました笑
でもださいおーいんの名前を東カレに出してもらえて嬉しい!笑
2019/10/27 07:189返信する
はる
...
子のできが母親のヒエラルキーになっているの、ありがちな感じね~(^-^)
るなからしたら、自分が勉強してこなかった人生のツケをこんなとこで払うなんてという感じかね。。
小学校受験は親の受験、中学受験は親子の受験、高校受験は子の受験と聞いたことがある。
2019/10/26 05:2699+返信する
No Name
...
幼稚園〜小学校の中学年の間に「家での勉強は親が見る」スタイルの家の子は成績が良いと思う。実際に自分の子供の勉強を毎日見るのは大変だし、お互い凄くストレスが溜まる。学生時代に他人の子を教えてたのと比較にならない。近親憎悪?ww
2019/10/26 08:4136返信する
No Name
...
ほんとそれ。小学3年2月からヨーイドンではない。幼少期から家庭でがっつりが圧倒的に有利。
2019/10/26 08:5129
No Name
...
上のコメントがイトーヨーカドーに見えた私は勉強しすぎて目が悪いのかも笑
2019/10/26 13:0192
No Name
...
血が繋がっているとお互い遠慮がなくなりますからね。
私は夏休みに甥っ子の宿題を見るのでさえイライラ。自分の子供だとしたら、何でこんな問題が出来ないの⁈って言ってはいけないことを言ってしまいそうです。
2019/10/26 20:407
No Name
...
中学受験の勉強ってかなり特殊だしなぁ。学校では絶対やらない問題ばっかりだった気がする。
2019/10/26 10:1826返信する
No Name
...
確かに、勉強してこなかった感は伝わった。
「真剣」や「頑張る」の具体性を描けないのよね。

子ども本人が塾通いを楽しんでいるなら良いのかなと思うけど、まぁ大変そうです。
私も算数は解ける気がしません。。
2019/10/26 05:3893返信する
No Name
...
中学受験の算数は独特ですし、例えば中学受験せずに公立高校から名門大学に行った人には、方程式なしでは解けないと思います。
もちろん習えば解けるとは思いますが。。。
なので、親が解けると解けないは気にしなくて良いと思います。私は。
私も自分自身、中学受験ですし、大学時代も中学受験の子の家庭教師していましたが自分の母親や生徒の子供の親が解けようが解けまいが関係ないです。結局は本人です。
子供がきちんと学
べる環境を作れていれば大丈夫かと。
2019/10/26 06:1773返信する
No Name
...
問題は解ける必要ありませんが、親にある程度の学力と受験勉強を頑張った経験は必要だと思います。
私の中学受験時、高卒の母は毎日の塾の送り迎え、お弁当作り、私の体調管理と私が勉強しやすい環境を整えることに力を尽くしてくれましたが、勉強に関しては使ったノートのページ数で頑張った、頑張ってないを判断していました。テストの点数が悪くても、「次は頑張ろうね」という声かけのみ。一方旧帝大卒の父は、塾のテスト結果
を重視し、私が弱い部分の問題集を買う、間違った単元の復習を何度もさせる、ノートの取り方の無駄を指摘する、私にあったシャープペンを探すなど具体的なアドバイスをくれました。
父が私に関わった時間は母の10分の1ですが、父も母と同じ高卒だったら私の合格はなかったと思います。
2019/10/26 09:0076
No Name
...
桜蔭って、代々目指す学校なのかな‥
何人かは確かにお母様も卒業生というご家庭もあったけど。それに、かなり向き不向きがある学校だと思う。

勉強はもちろんですが、家庭科なら編み物や刺繍の宿題も出て、全部親にやらせたー、と言っている子も多く、それはどうなんだろうと思っていました。勉強さえできればいい、という考えのお母様が多そうでした。

ちなみに我が家は受験の時も、親は勉強にノータッチで、成績が良かっ
たので塾の先生に桜蔭受けさせられたから入り、(私の志望は違った)大変後悔しました。そのかわり、入学してからも親のノータッチは続いたので、自力でそれなりに勉強し、家庭科など副教科も全部自力でこなしました。そのおかげで子供たちにベストを編んだり甚平縫ったりはできるようになったのが1つの財産!?
2019/10/26 06:5174返信する
No Name
...
隙あらば自分語り
2019/10/26 08:2527返信する
No Name
...
他人語りより面白い。
2019/10/26 08:4734
No Name
...
代々桜蔭、ってところに笑ってしまい、つい‥。卒業した身として、こんな学校だったよ、と語っちゃいました。
要点を簡潔に伝える、という点では薫子さん、桜蔭っぽいです。
2019/10/26 13:5918
No Name
...
ライターさんがなんとなく学校のイメージで書いてるだけよりはいいんじゃない?
2019/10/26 09:1515返信する
No Name
...
御三家ウォーズ女子版になりそうですね。
2019/10/26 10:028
No Name
...
私も同窓ですが、コメ主さん私なのかな?と思うくらい同意します。ただし、私は自分で宿題やりましたが裁縫全くできませんので最後のところだけ違うかなw
2019/10/26 17:499返信する
No Name
...
高3まで家庭科選択してたので、楽しかったですね。みんなが数3数Cやってる間に調理実習(笑)
手編みの不格好なセーターを、祖父が亡くなるまで喜んで着てくれていたことが1番の思い出です。
2019/10/26 21:4327
No Name
...
桜蔭OGですが、薫子さんみたいな人あんまりピンとこないです
学校の先生たちは進路相談に全然熱心でなく、生徒自ら東大行きます、医学部行きますと言って勝手に勉強してるような所でした
そんな学校生活なので、自主的に勉強する子が多いし、我が子の教育にも自主性を求めそうですが、、薫子さんの家は親が何でもしてあげてる感じですね
理詰めっぽい性格は桜蔭らしいですかね
2019/10/27 01:4510返信する
No Name
...
桜蔭OGというと、豊田真由子さんが思い浮かびます...
ゴメンナサイ。
2019/10/27 11:269
No Name
...
ほんと先生たちは自分の趣味の領域教えるから授業は受験な役立たないですよね…
でもとりあえず東大か医学部どっちかは受けておこっかな、みたいな雰囲気だったのは今となってはありがたい限りです。
2019/10/27 07:317返信する
No Name
...
確かに先生たちは受験対策は自分でやってね、という感じでしたよねー。世界史なんて、現代史のところまで授業ではたどり着かないな、と早々に悟ったので、池上彰さんの「そうだったのか!現代史」を使いながら自主学習してセンターに臨みました。
なんでも自分で!という校風。
2019/10/27 09:405返信する
No Name
...
昨日マツコも言ってたけど、良い塾通わせて東大行っても、卒業したその先の方が大事なのになぁ。
カエルの子はカエル🐸。たまにトンビが鷹を生むこともあるけど。
2019/10/26 06:3772返信する
No Name
...
終わり良ければ全て良し、と思います。こんなに躍起になって受験頑張っても、社会にでてからの成功は比例しません。小学校からの受験とかコスパ悪いなぁ。小さい頃から親のレールに敷かれて可哀想。子どもからその学校に行きたいという意思があればいいですけどね。
2019/10/26 07:0235返信する
No Name
...
小学校受験はコスパでするものではないかな、と思います。その学校の方針や雰囲気、他校にはない行事やオリジナルのカリキュラム、そういった独自性に魅力を感じての受験なので、親が子にどう過ごして欲しいか、どう育って欲しいかにより受験校は選択されます。偏差値表を見ながら選ぶ世界ではないです。
2019/10/26 07:1743
No Name
...
そう考えると、翔くんが自らの意思で行きたいと希望した麻布、なんとか頑張って受かってほしい!
2019/10/26 07:2686
No Name
...
私立に通う子どもに、「レールを敷かれてかわいそう」って言う方はほぼ公立ですよね。私立から公立にはいつでも転校できます。「公立っていうレールを敷かれてかわいそう」だと思ってしまいます。
2019/10/26 07:4464
No Name
...
↑7:02ですが、私は私立出身ですよ笑
2019/10/26 07:537
No Name
...
もちろん社会に出てからの結果は比例しないのですが、最終学歴が良い方が、良い余生を遅れる可能性は高いかと思います。それを願って親は名門校に入れたがるのでは??
たしかに雑草魂で世に幅きかせられるツワモノ居ますがその確率はかなり低い。それなら名門校に行かせて確率高く良い人生送れる方が安心かと。
わたしもは東京ではないですが、いわゆる難関中学に入れてくれた親に感謝しています。
周りの友人も医歯学、弁護士
などで、それが普通の感覚です。そして六年間共に過ごしてきたので絆が深いです。公立中学では同じことは得にくいとは思いますので。中学受験にエネルギーを注ぐのは無駄ではないかと。
2019/10/26 07:5561
No Name
...
最終的に良い職に就くために、塾行ったり受験したりするのでしょうが、全くお金を掛けずに高学歴と高収入を得ている人がいる以上、それだけ必死になって受験することが無駄に感じてしまいます。
2019/10/26 08:0123
No Name
...
確率論じゃないですかね?
もちろん公立中学、高校とトップとって良い大学、修飾される方沢山います。
でも確率は低いです。その事実を知って親がどうするかの話だと思います。早め早めで中学受験させるか、公立で甘やかさずトップで行かせるか。それは親の価値観次第かと。
2019/10/26 08:1524
No Name
...
すみませんー修飾→就職です。
2019/10/26 08:163
No Name
...
7:02さん中学からずっと私立ですか?
中高一貫校ですか?
違いますよね?
2019/10/26 08:208
No Name
...
7:02さんは私立育ちなんですね。敷かれたレールが合わないならばご両親と話をして降りればいいだけではないかと思います。私立に通わせる親は子の幸せを願っての事なので、適性がない学校とわかれば次を一緒に考えサポートします。子の意向や希望を無視した進路の強制は大問題ですが、「公立が一番!」と譲らない方がそれに当てはまるように感じます。
2019/10/26 08:2317
No Name
...
比例はしなくても確実に相関はあると思う。
2019/10/26 08:439
No Name
...
中学、高校だけ難関でもね。。。
結局最終学歴の方が大事だし、その後の立派に社会人できるかの方がもっと大事。
受験頑張って名門出たけど社会に出てイマイチな職だと残念極まりない。人脈作りには有効でしょうけどね。
2019/10/26 10:0113
No Name
...
中学受験組ですが、親が与えてくれた環境に感謝してます。勉強を辞めてレールを外れることなんていつでもできるし、親が敷いてくれたレールを走るかどうかは本人次第ですよね。
2019/10/26 13:4518
No Name
...
私は東大ですが、最後同じ東大でも、中学高校に優秀な学校に通ってると、周りから受ける刺激も、その後の関係性もまったく違います。
中学受験は中学高校時代に周りの魅力的な仲間、教師に囲まれて、良い刺激を受けられるというメリットがあります。
名門校行っても、社会に出てから、大した活躍してない人が多いと言う人もいますが、そんなことないですよ。周りは社会で大活躍している人が多いです。
2019/10/26 08:3349返信する
No Name
...
東大といってもいろんな学部がありますよね。
ノーベル賞受賞者は公立出身者の方が多いようですね。
良い職に就くのは確かに東大、京大卒は多いですよね。
2019/10/26 10:0314
No Name
...
仰る通りだと思います。周囲の環境がどれだけ大事なことか。難関校出身者は、総じてそのご両親も意識高く聡明な方が多いので。そういう元で育ったお子さんは必然的に複合的にレベルが高いですよね。
2019/10/26 10:4634
No Name
...
私は地方公立から東大で、社会人になってから留学もしましたが、人生わらしべ長者みたいなものだと思います。御三家なら質の高い教育で東大に入り易くなり、東大に入れば就職の幅が広がりやすくなり、また東大卒だと欧米一流大学の大学院にも合格しやすくなり、そうすると転職のステップアップの選択肢も広がります。それを抜きにしても御三家の人格形成力の魅力は高いと思いますし、中学受験も良い知的トレーニングになると思います。ですが、年齢に対して不健全なまでに競争が激しすぎるのは、かえって害が大きいと思ってしまいます。多様性ある環境で人格形成し、国外含めた一流大学を狙うなら、今の時代は御三家よりインターの方が、はるかに魅力的でしょう。
2019/10/26 12:5222
No Name
...
世間知らずにはなりそうですよねー..。ある程度良い家庭の方しか周りに集まらないから、世の中の苦しい家庭環境の方に出会わない。
大活躍している方の中には政界に進んだ方もいると思うのですか、幅広い社会の層に出会うことなく生きてきて、苦しい環境の弱者のための政策とか、どこまで理解して出来るのかなって思ったりします。
別に御三家や私立国立が悪いわけじゃないんですけど、社会のいわゆる上の層にしか出会わないま
ま人生が終わってしまう。
むしろ良いことなのかも知れないのですが、世の中を知らないっていう一面は出てくると思います。
2019/10/26 15:4724
No Name
...
家庭の方針で、中受塾最上位クラス→受験せず公立中→最上位私立高→東大と進みました。中受のメリットデメリット、ここで語り尽くされてる通りと思いますが…。
私の体感では、内部進学(中受組)の子たちは、良くも悪くもナイーブ・世間知らずなのと、あと学力上下差が激しかったです。
私の進学先は高受でほとんど採用しないので余計にかもしれませんが、自分より頭いいと思った内部生はいませんでした。
中受させる親御さん
は、受かってからの方が勉強のペースに気を配ってあげないといけないと思います。

最終学歴&その後は、観測範囲ではあまり差がないように思います。
その点でも、首都圏の中受過熱をみるに、なんか普通の子を東大に入れるのに必死になって、結局普通のところにしか進学できなくて親子共々折れるの、本当にお金の無駄遣いって感じがします。笑
2019/10/26 18:4418
No Name
...
18:44くそかっけえw
当方中学受験から東大組ですが、周りは既定路線すぎてつまんない人もいっぱいいますねー。sから御三家、tから文一という王道ルートで人脈構成されているからこそ強く感じます。
手近なとこでつがいになるとかつまんねー近親相姦かよと思って大学以降遠めの環境の人と付き合い続け、配偶者は雑草選びました。(そして親と揉めたw
2019/10/26 21:5913
No Name
...
今ノーベル賞取る世代はそもそも私立より公立の方が優秀な世代ってだけだよ。
番町麹町日比谷東大の世代
2019/10/27 04:5512
No Name
...
エリートコースは確かに違う環境を知らずに社会に出るケースが殆どですが、ボランティア活動をしたら良いと思う。教育方針に有ればなお良いですが。私が卒業した都内私立校はありましたよ。
2019/10/27 06:524
No Name
...
社会の上位層しか知らなくて世間知らずなのはその通りかもしれないです。同僚や友人や結婚相手も似たような環境の人が多いので、仕事のお取引先の方とお話しする際は感覚を探るために最初はとても気を使います。
2019/10/28 09:312
No Name
...
昨年麻布を卒業した息子がいます。最下位がAクラスってことはSAPIXなんでしょうけど、保護者会なんてジーパンで行ってました。自分の身なりなんて構う暇がなかったです。働いていたので出席時間を捻出するのが精一杯で他の人との交流など考えもしませんでした。大規模校舎でしたが小学校受験用の塾から出てくるような紺色系の親など見たことない。他の方のコメントに良くありますが小学校受験と混乱しているように思います。個別や家庭教師は付けませんでしたが父親が教えることはよくありました。私は併願校を選ぶことに尽力しました。働きながら受験させるのはかなり大変で、夫婦の協力は必須です。ちなみに最上位クラスは男子がほとんどです。男子最高峰の戦いは熾烈。でも子ども同士は仲良かったみたいですよ。
2019/10/26 07:4747返信する
No Name
...
トップクラスが「ゼロ」とつくのは、希学園。サピとミックスさせてますね。
2019/10/26 10:439返信する
No Name
...
たしかに、SAPIX の上位クラスはαですよね。今も変わらなければですが。
2019/10/26 11:208
No Name
...
α0は鉄板の意味です
2019/10/26 12:177
No Name
...
α1のNo.1はエースと呼ばれます
2019/10/26 12:203
No Name
...
因みにアルゼロは筑駒だけです。
開成でも、そこまで必要ではないです。
女子はそもそもそこまで、求められてないですし。算数が要だから…
2019/10/26 12:2310
No Name
...
筑駒の方が開成よりレベルは上なのでしょうか?意外です。
2019/10/26 12:324
No Name
...
なるほど。調べたら、筑駒が偏差値79でトップ、開成が77で2位でした!筑駒は国立で費用も安いから、最高の親孝行ですね!
2019/10/26 12:4612
No Name
...
親もこんなに頑張って、中高大学まで出したのに、子供がYouTuberって‼️
お友達の話ですが、あぁぁ
2019/10/26 12:3317返信する
No Name
...
残念!笑
YouTuberで稼げればいいですけどね
2019/10/26 13:2011
No Name
...
地頭がよくて知識も豊富な方なら、あとは人間性さえあればきっと成功すると思います!応援したい^^
2019/10/27 00:343
No Name
...
メンタリストDaigoさんみたいな感じ?良いと思いますよ
2019/10/27 02:334
No Name
...
スゴ!当たらずとえども、遠からず
2019/10/27 16:571
No Name
...
言い方がアレだけど正論なのでぐうの音も出ない
yes Noだけではなくてどこがどうダメなのかも説明もしてくれて、ある意味かなり親切とも言えるし😂
2019/10/26 06:3237返信する
No Name
...
約束の場に断りなく見知らぬ人を連れて来るって、その神経がわかりません。
私なら耳障りのいいこと言って、サッサと帰ります。なんて親切な方なんだろう。
2019/10/26 08:3932返信する
No Name
...
思いました。私はこの主人公の母親、苦手。
2019/10/26 08:5712返信する
No Name
...
ノリで生きてきた方なんでしょうね。
中途半端な読モって、そういうイメージ。
2019/10/26 15:475返信する
No Name
...
脚色強すぎです。
これからお子様の中受を迎える方々は、これが今の本当の中受だと思わず、ただの読み物として楽しまれるのが良いかと思います。

とにかく、中受は本人次第。
親がどんなに頑張っても、お金を使っても受かる子供は受かるし、そうでない子もいます。
2019/10/26 09:3724返信する
No Name
...
ほんとにそう思います。
親はあくまでサポート。どんなにお金使っても、同じ問題が解けようと本人の能力の勝負です。
2019/10/26 09:3817返信する
No Name
...
かなりリアル。塾がアホな家族からお金を巻き上げようとする視点が入っている点に物凄く好感持てます。先週も叔母さんが同じ話していたし。隠れテーマかしら。

それにしても、春馬君は、こんな母親なら家庭教師つけるのが一番だよね。そこは、正解だと思う。
2019/10/26 08:3722返信する
No Name
...
そうそう。
大手塾Sは、下位のA・Bクラスにいる子どもたちの講師はアルバイトばかりと聞きます。A・Bクラスの子の親は塾を(経済的に)支えるスポンサーのように思われてるのよ。大事なのはαクラスの子どもたち。
2019/10/26 08:4520返信する
No Name
...
アルファもバイトですよ…元バイトより。
2019/10/26 17:5310
No Name
...
正社員よりアルバイトの方が教え方うまかったり教室管理うまかったりするよ。元講師より。
2019/10/27 01:008
No Name
...
課金、という表現がぴったりなのが中学受験ですよね‥
2019/10/27 09:425返信する
No Name
...
子供の出来は母親に起因する、というのはあながち間違ってないかも。遺伝もあるかもしれないけど、1番多く一緒に過ごす母親が赤ちゃんの頃からどんなふうに接してきたかが出てくるのかな‥。
薫子さん、正論。勉強してこなかった母親が、いくら真剣です!
2019/10/26 06:4219返信する
No Name
...
あ、とぎれてしまった。
真剣です!といっても、それは気持ちの問題だけで、何の具体策も取ってないから。
2019/10/26 06:4324返信する
No Name
...
日頃の教養がものをいいますもんね。私も、こんなスーパーママさんのお話聞いてみたいなぁ。。。って、ダメ出しされて撃沈でしょうけど(笑)
2019/10/26 06:4420返信する
No Name
...
母親9割だと思います。私はバツイチ2回目婚中で、前妻と現妻に男の子が2人ずつ居ますが、地頭の出来も勉強に対する姿勢も大きな差があります。
2019/10/26 08:5414返信する
No Name
...
どっちがどうだったからどうなったのか、ものすごく興味があります。笑
2019/10/26 17:5211
No Name
...
私は中学受験経験者(トップクラス校合格)ですので、たしかに子供には教えや易かった。でもまわりを見ていると、必ずしもママが経験者というわけでなくても、一緒に勉強して(人生で一番勉強したと言ってた)、年表つくったり頑張って、息子が筑駒に入った人もいたし、ママが勉強せずとも情報を駆使して、サピに加えて家庭教師付けたり、苦手科目のプライベートの塾通わせたりして、御三家入った人もいるから、成功してるママも様々だ。
2019/10/26 10:5115返信する
No Name
...
東大入っただけの人。
東大入ってからの人。

人は学び続けないと退化する。どんなことでもね。
2019/10/26 07:3319返信する
No Name
...
でも入った経験のない人よりはやっぱりすごいよね。
2019/10/26 10:2419返信する
No Name
...
だね。話は入れてからだもんね。
2019/10/26 16:256
No Name
...
まだ中学すら入れてないけどね。
2019/10/26 18:063返信する
No Name
...
娘はまだ2ヶ月なんですが、こんな大変なことを仕事をしながらやらなきゃいけないかと思うと気分が暗くなります。
ワーママの場合、小学校受験と中学受験、どちらが負担が少ないんでしょうか?経験ある方、教えて下さい。
2019/10/26 05:4117返信する
No Name
...
意地悪な言い方になるけど、母親の負担を基準に考えるところがそもそも……ではないでしょうか
自分の負担を考えて中学受験を選択し、万が一失敗したら後悔しませんか?
2019/10/26 06:0429返信する
No Name
...
働いてる身からしたら体力や時間の問題は重要ですが、子供の希望も勿論考慮するでしょうよ。それだけで判断するとは限らないですよ。
2019/10/26 06:1119
No Name
...
最終的には仰る通りかもしれませんが、まず質問に答えましょうよ。そもそも問いの立て方がおかしいとか、そういうこと言うのは相手の土俵で質問に答えてからすべきことでしょう。
2019/10/26 13:0210
05:41
...
さすがに私も母親の負担だけで判断するとは考えておりません。
失礼ながら瑠奈と同じような匂いを感じたので、あのような書き方を致しました。
小学受験はさすがに親主導でしょうからお母様の負担はあると思いますが、中学受験は金銭的な負担と事務的な緒手続きさえ親が担当すれば、あとはお子さん次第でしょう。
私は40年近く前の中学受験生で子はおりませんが、当時でさえ親主導か子主体かによって全く違いましたよ。
2019/10/27 18:351
No Name
...
中学受験の方が負担少ないと思うよ。
親の関与が合格率にそれほど強い影響力与えないと思う。
それぞれの家に事情があるし。そのご家庭にとってベストな選択ができればいいのでは?と思います。
2019/10/26 06:1330返信する
No Name
...
小受も中受も気楽に緩くやって入れる学校たくさんあるからね~。雰囲気と大学入試実績のいい中堅でオッケーと思えればたいした苦労ないですよ~。
2019/10/26 07:0213返信する
No Name
...
女の子はそれで良いかも知れないけど男の子は違うと思います。
2019/10/26 08:218
No Name
...
女の子と男の子で分けて考える理由が良くわからないのですが。
2019/10/26 15:589
No Name
...
わからない方には関係のないお話です。
スルーして下さい。
2019/10/26 21:5312
No Name
...
女の子はまあまあでいいっていう風に考える親の元で育たなくてよかった。
2019/11/02 16:133
No Name
...
いやいや、女の子は勉強しなくて良いとかではなくて、男の子の小学校受験、女の子の様には行きませんよ!
2023/04/05 11:341
No Name
...
夫がどれだけ強力してくれるかが一番大事なんじゃない?ぜひご夫婦でしっかり話し合ってください。ちなみにワ-ママの義姉は甥の小学校受験乗り切り無事合格。周りの専業ママさんの子はみんな公立でした。
2019/10/26 07:098返信する
No Name
...
知り合いでは、計画的に5歳差で下の子を産み、産休育休中が年中後半〜年長に当たるようにして全力投球して小学校受験した、という人がいます。
その場合、下の子はどうなるのかがよくわからないけど、この方法だと時間は捻出できる。
2019/10/26 10:187返信する
No Name
...
ちょっとわからない…
上の子のお受験で塾通いとかいろいろ動かなきゃで忙しいのに、下の子が乳児とかかなりしんどいと思う。
お受験集中したいなら、上の子が小学生になってから下の子妊娠がいいかも。
7年くらいあくから、母親が若くて上の子出産じゃないと難しいけど。
2019/10/26 15:556
No Name
...
仕事を休めるって事かと
2019/10/27 03:023
No Name
...
フルで仕事していたら平日の午後に毎日のようにあるお受験対策塾や、ピアノやおえかきなどのお教室、学校説明会には時間的に行けません。そこはシッターに送迎してもらえばいいものではないので。
育休中なら、仕事に行かなくて済むので、時間は捻出できるよ、ということです。
体力的には厳しいけど、1年半のことだと思えば頑張れるものなんだと思います。
2019/10/27 09:464
No Name
...
最近ワーママ対応のアフタースクール完備、引き取り訓練等も仕事の場合パス可能など対応の学校が私立小学校で増えて来ましたよ

ただ、学童終わりの三年生から仕事の終わりに合わせてわざと塾に入れている家庭もあるのでどちらも小学校も中学も対応学校があるのでどちらも大丈夫なんじゃないかな?
2019/10/26 10:408返信する
No Name
...
甘い。それなりの学校で良ければ可能だけど...
2023/04/05 11:350
No Name
...
うちもそうですが、娘は小学校受験、息子は中学受験が多いような気がします。
2019/10/26 10:455返信する
No Name
...
専業主婦の方も様々なバックグラウンドがあると思うのでそれを否定するわけではありませんが、少なくともご両親がバリバリ社会で活躍されていれば、それを見て育ったお子様も、自然とたくさん勉強して同じように社会で活躍したいと感じるようになると思いますよ。

学校という環境ももちろん大事ですが、小受でも中受でもずっと公立でも、なんだかんだ家庭に拠る部分も大きいと思うので^^
2019/10/27 00:483返信する
No Name
...
親に資質があるなら小受。親に資質が無く、点数だけで行くなら中受。
フルタイムで難関小に入れているお母さまはあまり見ませんでしたよ
2023/04/05 11:310返信する
No Name
...
最難関中高一貫校出身で、今は医師やってます。
最近の麻布の算数の問題見てみました。方程式などの数学知識を用いれば簡単なんだろうけど、算数の知識のみでの解き方が分からん…
まだ子供はいませんが、とても教えられる自信はないな…このお母さんはすごいです。
2019/10/26 11:1417返信する
No Name
...
私もそう思います。
父が数学の教師で私が小学56年の頃、気乗りしない私に算数の問題集を買ってきて解かされてました。ホントに苦痛だけの時間だった(笑)ある時超絶難しい問題に悩み(ほかの普通の応用問題もほとんど解けず結局父の解説付き解答に終わるので達成感得られなかった)なんとその問題が方程式を使わないと難しすぎる問題だったことがわかり、これを機に親子でギブアップしました笑
2019/10/26 21:506返信する
No Name
...
薫子さん徹底しているなぁ…
勉強になった
2019/10/26 06:0716返信する
No Name
...
中学受験真っ盛りの我が家、後3ヶ月!
言っている事はごもっともです
代々開成とか、ザラにいるしね…
必死になっちゃうのよ、親だもの
私も気をつけよう
2019/10/26 07:2315返信する
No Name
...
たとえ第1希望じゃなくても、縁のある学校、というのがあるものですよ。
偏差値が理想に届かなくても、良い学校はたくさんあります。
御三家に入れても、不登校になる子も一定数いますしね。
子供が楽しく、それなりの誇りを持って通える学校ならば、学費は惜しくありません。

頑張ってくださいね!
2019/10/26 13:589返信する
No Name
...
親だもの
2月3日で終わりにしたいもの
必死になりますよね
2019/10/26 18:379返信する
No Name
...
中受、しんどいです。共働きなので、時間が限られていて、不利ですがサポートを出来る限りしています。早く終わって欲しいですわ。
2019/10/26 07:2615返信する
No Name
...
中受は本当にハードだとききます
頑張れー!
2019/10/26 10:424返信する
No Name
...
親が共働きだったので、
冷凍おにぎりチンして自分で弁当つくってもっていくかマックで買い、行きは一人、帰りは一人か友達の親に便乗して中受乗りきった私としては、勝手に育つんじゃない?という感想です。
その代わり、母親は教師だったので、わからないところはわかりやすく教えてくれました。
父親はノータッチ。
2019/10/26 11:527返信する
No Name
...
共働きでの中学受験きついですよね
でもあと3ヶ月…
お弁当も送迎も説明会も乗り切りたいです
2019/10/26 18:377返信する
⭐︎
...
当時は、友達も先生も大好きでとにかく楽しかった記憶しかないのですが、単語帳や模試で間違えた問題をまとめたノートを作ってくれた母親や志望校別に合わせた独特な過去問指導をしてくれた父親の支えがあったからこそだなと今更ながら有り難みを感じます。
2019/10/26 08:4815返信する
No Name
...
私もー!大人になった今でも一番仲良しグループは中学受験の塾仲間!
2019/10/26 10:328返信する
No Name
...
専業主婦になって子どもの勉強を見るのも大事なのでしょうが、桜蔭に入れたせっかくの頭脳を、世のために使って欲しい。
2019/10/26 15:2815返信する
No Name
...
ぐうの音も出ない。。。
仰るとおり!
ただ、ダメなの分かってて大丈夫なんて言ってくる人より信用できる。
2019/10/26 09:5114返信する
Appstore logo Googleplay logo