東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.10.26
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
と、某大手塾講師してた者ですがそう思います。
親があんまり頑張りすぎて、やってます感出てると子供はどんどんおかしくなっていくよ…
家で親が子供の勉強のサポート(集中しているか観察するとか)するくらいならいいけど、親が問題解けるようになって親が教え出すと、塾の先生の解き方と違う!となり、子供は混乱する。
わからないところは塾の先生に質問してきなさい、そしたら今は違う問題や違う教科をやろう...続きを見るかとか、塾から帰ったらすぐご飯食べさせて風呂入らせて眠らせてあげて無駄な時間を作らないとか、スケジュール管理をしてあげる方がいいです。
実際男女ともトップ層に受かっていたり最上位コースにいる子たちの親御さんは、自分でも問題解いてます!ていう人あんまりいなかったなぁ…
1教えて、10わかる子とわからない子供では、どんどん差が付くから。
でも、環境も大事ですよね。
親力というか、小さい頃からの読み聞かせ、夏休みは海や山へ行き、昆虫採取や星座を観る。もう少し大きくなってきたら、京都奈良へお寺や古城巡り。そんな事をして育てて行くことが、ある程度は受験の時に役立つ、我が家はそうだったな...続きを見るぁ〜〜と思います。
読モのママが10歳までにやってるか?笑笑
中学受験って本人の資質が大きいと思う。
ogより。
でもださいおーいんの名前を東カレに出してもらえて嬉しい!笑
るなからしたら、自分が勉強してこなかった人生のツケをこんなとこで払うなんてという感じかね。。
小学校受験は親の受験、中学受験は親子の受験、高校受験は子の受験と聞いたことがある。
私は夏休みに甥っ子の宿題を見るのでさえイライラ。自分の子供だとしたら、何でこんな問題が出来ないの⁈って言ってはいけないことを言ってしまいそうです。
「真剣」や「頑張る」の具体性を描けないのよね。
子ども本人が塾通いを楽しんでいるなら良いのかなと思うけど、まぁ大変そうです。
私も算数は解ける気がしません。。
もちろん習えば解けるとは思いますが。。。
なので、親が解けると解けないは気にしなくて良いと思います。私は。
私も自分自身、中学受験ですし、大学時代も中学受験の子の家庭教師していましたが自分の母親や生徒の子供の親が解けようが解けまいが関係ないです。結局は本人です。
子供がきちんと学...続きを見るべる環境を作れていれば大丈夫かと。
私の中学受験時、高卒の母は毎日の塾の送り迎え、お弁当作り、私の体調管理と私が勉強しやすい環境を整えることに力を尽くしてくれましたが、勉強に関しては使ったノートのページ数で頑張った、頑張ってないを判断していました。テストの点数が悪くても、「次は頑張ろうね」という声かけのみ。一方旧帝大卒の父は、塾のテスト結果...続きを見るを重視し、私が弱い部分の問題集を買う、間違った単元の復習を何度もさせる、ノートの取り方の無駄を指摘する、私にあったシャープペンを探すなど具体的なアドバイスをくれました。
父が私に関わった時間は母の10分の1ですが、父も母と同じ高卒だったら私の合格はなかったと思います。
何人かは確かにお母様も卒業生というご家庭もあったけど。それに、かなり向き不向きがある学校だと思う。
勉強はもちろんですが、家庭科なら編み物や刺繍の宿題も出て、全部親にやらせたー、と言っている子も多く、それはどうなんだろうと思っていました。勉強さえできればいい、という考えのお母様が多そうでした。
ちなみに我が家は受験の時も、親は勉強にノータッチで、成績が良かっ...続きを見るたので塾の先生に桜蔭受けさせられたから入り、(私の志望は違った)大変後悔しました。そのかわり、入学してからも親のノータッチは続いたので、自力でそれなりに勉強し、家庭科など副教科も全部自力でこなしました。そのおかげで子供たちにベストを編んだり甚平縫ったりはできるようになったのが1つの財産!?
要点を簡潔に伝える、という点では薫子さん、桜蔭っぽいです。
手編みの不格好なセーターを、祖父が亡くなるまで喜んで着てくれていたことが1番の思い出です。
学校の先生たちは進路相談に全然熱心でなく、生徒自ら東大行きます、医学部行きますと言って勝手に勉強してるような所でした
そんな学校生活なので、自主的に勉強する子が多いし、我が子の教育にも自主性を求めそうですが、、薫子さんの家は親が何でもしてあげてる感じですね
理詰めっぽい性格は桜蔭らしいですかね
ゴメンナサイ。
でもとりあえず東大か医学部どっちかは受けておこっかな、みたいな雰囲気だったのは今となってはありがたい限りです。
なんでも自分で!という校風。
カエルの子はカエル🐸。たまにトンビが鷹を生むこともあるけど。
たしかに雑草魂で世に幅きかせられるツワモノ居ますがその確率はかなり低い。それなら名門校に行かせて確率高く良い人生送れる方が安心かと。
わたしもは東京ではないですが、いわゆる難関中学に入れてくれた親に感謝しています。
周りの友人も医歯学、弁護士...続きを見るなどで、それが普通の感覚です。そして六年間共に過ごしてきたので絆が深いです。公立中学では同じことは得にくいとは思いますので。中学受験にエネルギーを注ぐのは無駄ではないかと。
もちろん公立中学、高校とトップとって良い大学、修飾される方沢山います。
でも確率は低いです。その事実を知って親がどうするかの話だと思います。早め早めで中学受験させるか、公立で甘やかさずトップで行かせるか。それは親の価値観次第かと。
中高一貫校ですか?
違いますよね?
結局最終学歴の方が大事だし、その後の立派に社会人できるかの方がもっと大事。
受験頑張って名門出たけど社会に出てイマイチな職だと残念極まりない。人脈作りには有効でしょうけどね。
中学受験は中学高校時代に周りの魅力的な仲間、教師に囲まれて、良い刺激を受けられるというメリットがあります。
名門校行っても、社会に出てから、大した活躍してない人が多いと言う人もいますが、そんなことないですよ。周りは社会で大活躍している人が多いです。
ノーベル賞受賞者は公立出身者の方が多いようですね。
良い職に就くのは確かに東大、京大卒は多いですよね。
大活躍している方の中には政界に進んだ方もいると思うのですか、幅広い社会の層に出会うことなく生きてきて、苦しい環境の弱者のための政策とか、どこまで理解して出来るのかなって思ったりします。
別に御三家や私立国立が悪いわけじゃないんですけど、社会のいわゆる上の層にしか出会わないま...続きを見るま人生が終わってしまう。
むしろ良いことなのかも知れないのですが、世の中を知らないっていう一面は出てくると思います。
私の体感では、内部進学(中受組)の子たちは、良くも悪くもナイーブ・世間知らずなのと、あと学力上下差が激しかったです。
私の進学先は高受でほとんど採用しないので余計にかもしれませんが、自分より頭いいと思った内部生はいませんでした。
中受させる親御さん...続きを見るは、受かってからの方が勉強のペースに気を配ってあげないといけないと思います。
最終学歴&その後は、観測範囲ではあまり差がないように思います。
その点でも、首都圏の中受過熱をみるに、なんか普通の子を東大に入れるのに必死になって、結局普通のところにしか進学できなくて親子共々折れるの、本当にお金の無駄遣いって感じがします。笑
当方中学受験から東大組ですが、周りは既定路線すぎてつまんない人もいっぱいいますねー。sから御三家、tから文一という王道ルートで人脈構成されているからこそ強く感じます。
手近なとこでつがいになるとかつまんねー近親相姦かよと思って大学以降遠めの環境の人と付き合い続け、配偶者は雑草選びました。(そして親と揉めたw
番町麹町日比谷東大の世代
開成でも、そこまで必要ではないです。
女子はそもそもそこまで、求められてないですし。算数が要だから…
お友達の話ですが、あぁぁ
YouTuberで稼げればいいですけどね
yes Noだけではなくてどこがどうダメなのかも説明もしてくれて、ある意味かなり親切とも言えるし😂
私なら耳障りのいいこと言って、サッサと帰ります。なんて親切な方なんだろう。
中途半端な読モって、そういうイメージ。
これからお子様の中受を迎える方々は、これが今の本当の中受だと思わず、ただの読み物として楽しまれるのが良いかと思います。
とにかく、中受は本人次第。
親がどんなに頑張っても、お金を使っても受かる子供は受かるし、そうでない子もいます。
親はあくまでサポート。どんなにお金使っても、同じ問題が解けようと本人の能力の勝負です。
それにしても、春馬君は、こんな母親なら家庭教師つけるのが一番だよね。そこは、正解だと思う。
大手塾Sは、下位のA・Bクラスにいる子どもたちの講師はアルバイトばかりと聞きます。A・Bクラスの子の親は塾を(経済的に)支えるスポンサーのように思われてるのよ。大事なのはαクラスの子どもたち。
薫子さん、正論。勉強してこなかった母親が、いくら真剣です!
真剣です!といっても、それは気持ちの問題だけで、何の具体策も取ってないから。
東大入ってからの人。
人は学び続けないと退化する。どんなことでもね。
ワーママの場合、小学校受験と中学受験、どちらが負担が少ないんでしょうか?経験ある方、教えて下さい。
自分の負担を考えて中学受験を選択し、万が一失敗したら後悔しませんか?
失礼ながら瑠奈と同じような匂いを感じたので、あのような書き方を致しました。
小学受験はさすがに親主導でしょうからお母様の負担はあると思いますが、中学受験は金銭的な負担と事務的な緒手続きさえ親が担当すれば、あとはお子さん次第でしょう。
私は40年近く前の中学受験生で子はおりませんが、当時でさえ親主導か子主体かによって全く違いましたよ。
親の関与が合格率にそれほど強い影響力与えないと思う。
それぞれの家に事情があるし。そのご家庭にとってベストな選択ができればいいのでは?と思います。
スルーして下さい。
その場合、下の子はどうなるのかがよくわからないけど、この方法だと時間は捻出できる。
上の子のお受験で塾通いとかいろいろ動かなきゃで忙しいのに、下の子が乳児とかかなりしんどいと思う。
お受験集中したいなら、上の子が小学生になってから下の子妊娠がいいかも。
7年くらいあくから、母親が若くて上の子出産じゃないと難しいけど。
育休中なら、仕事に行かなくて済むので、時間は捻出できるよ、ということです。
体力的には厳しいけど、1年半のことだと思えば頑張れるものなんだと思います。
ただ、学童終わりの三年生から仕事の終わりに合わせてわざと塾に入れている家庭もあるのでどちらも小学校も中学も対応学校があるのでどちらも大丈夫なんじゃないかな?
学校という環境ももちろん大事ですが、小受でも中受でもずっと公立でも、なんだかんだ家庭に拠る部分も大きいと思うので^^
フルタイムで難関小に入れているお母さまはあまり見ませんでしたよ
最近の麻布の算数の問題見てみました。方程式などの数学知識を用いれば簡単なんだろうけど、算数の知識のみでの解き方が分からん…
まだ子供はいませんが、とても教えられる自信はないな…このお母さんはすごいです。
父が数学の教師で私が小学56年の頃、気乗りしない私に算数の問題集を買ってきて解かされてました。ホントに苦痛だけの時間だった(笑)ある時超絶難しい問題に悩み(ほかの普通の応用問題もほとんど解けず結局父の解説付き解答に終わるので達成感得られなかった)なんとその問題が方程式を使わないと難しすぎる問題だったことがわかり、これを機に親子でギブアップしました笑
勉強になった
言っている事はごもっともです
代々開成とか、ザラにいるしね…
必死になっちゃうのよ、親だもの
私も気をつけよう
偏差値が理想に届かなくても、良い学校はたくさんあります。
御三家に入れても、不登校になる子も一定数いますしね。
子供が楽しく、それなりの誇りを持って通える学校ならば、学費は惜しくありません。
頑張ってくださいね!
2月3日で終わりにしたいもの
必死になりますよね
頑張れー!
冷凍おにぎりチンして自分で弁当つくってもっていくかマックで買い、行きは一人、帰りは一人か友達の親に便乗して中受乗りきった私としては、勝手に育つんじゃない?という感想です。
その代わり、母親は教師だったので、わからないところはわかりやすく教えてくれました。
父親はノータッチ。
でもあと3ヶ月…
お弁当も送迎も説明会も乗り切りたいです
仰るとおり!
ただ、ダメなの分かってて大丈夫なんて言ってくる人より信用できる。