東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京発⇒地方行き
「郊外の平凡サラリーマンなんて、眼中になかった」外資OL27歳が、お見合い結婚した理由
コメント
2019.10.13
東京発⇒地方行き Vol.2
「郊外の平凡サラリーマンなんて、眼中になかった」外資OL27歳が、お見合い結婚した理由
#小説
#キャリア
#ホテル
#レストラン
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
田舎やだ、東京がいいという女性を東カレではよく見かけますが、こちらは地に足がついていて、素敵な人生ですね。
2019/10/13 05:14
99+
返信する
No Name
...
頑張って!
応援しています。
2019/10/13 06:41
32
返信する
No Name
...
ステキ。しかもちゃんと自分でも仕事して幸せになろうとしてる。
2019/10/13 07:43
43
返信する
No Name
...
ね。
でも、貧乏でもなく旦那さんのご実家ちゃっかり地主さんだもんね。安泰よね。一番幸せなパターンかも!
2019/10/13 10:28
44
No Name
...
一方、コメント欄には未だ地方をディスってる人いますけどね。
2019/10/13 08:26
11
返信する
No Name
...
多勢に無勢狙いね。これ。
2019/10/13 08:33
7
No Name
...
必要な商業施設や病院、学校が近くなら地方でも構わないけど、そうでは無いなら主婦をしているとやはり住んでいながらも田舎だなぁと反射的に思わざるを得ないです。独身の身ならまだ時間が自由だしわざわざ郊外には住まないから田舎暮らしの苦労を知らずに大変な思いをしてる人の気持ちが分からないでしょうね。
2019/10/13 14:23
9
返信する
No Name
...
なんかホッとした話で良かった。
最近の東カレ不倫だのマウンティングだの薄っぺらい男の話とかだし。(前から?)港区おじさんみたいにホッとできるお話も読みたい
2019/10/13 05:39
99+
返信する
No Name
...
同意です!
こうやって、一度はどん底まで落ちたけど、乗り越えて頑張ってる人の話聞くと励まされるし共感しますしね。
2019/10/13 07:07
34
返信する
No Name
...
薄っぺらい男の話て、東京男子図鑑ですか笑 あれ早く終わって欲しい おもしろくない
2019/10/13 07:37
38
返信する
No Name
...
あれは読んでないです。
2019/10/13 15:40
8
No Name
...
前向きなお話で良かったです。
2019/10/13 08:33
26
返信する
No Name
...
心地よいお話でした!
代々木上原のハリッツ美味しいヨォ〜
でも、某チェーン店とは別物のおいしさ
2019/10/13 17:13
12
No Name
...
守谷!
旦那が高校の時柏でカツアゲに遭って、一緒にいた友達が「オメェどっから来たんだ?!」と聞かれて守谷と答えたところ、「モリヤァ?!聞いたことねぇわ!」と言われて守谷出身であるという一事をもって殴られたというエピソードを話してたことを思い出しました😂
ごめんなさい。
2019/10/13 05:24
80
返信する
No Name
...
カツアゲ!いつの時代www
2019/10/13 05:39
26
返信する
No Name
...
旦那34です。笑
2019/10/13 05:47
24
No Name
...
逆に、柏ってそんなに怖い地域なんだと驚きました。
2019/10/13 06:08
37
返信する
No Name
...
柏には指定暴力団事務所があります
2019/10/16 18:37
2
No Name
...
守谷の人って、東京の前に柏で肩ならしするらしいですね。
幼稚園から大学まで守谷で過ごした同僚がいて、そんな話をしていました。
2019/10/13 06:59
35
返信する
No Name
...
肩ならしって…おっかない話に聞こえますが
確かに柏って意外とマルイや高島屋がありますよね
2019/10/13 07:07
25
No Name
...
守谷だけでなく、茨城の県南に住む人達は柏を経て東京デビューですよね。
で、県西だと大宮を経て東京デビューとなります!笑
2019/10/13 09:11
35
No Name
...
ギャル系も柏で肩慣らしした後に、渋谷デビューするらしいですよ。笑
2019/10/13 10:07
21
No Name
...
渋谷みたいなゴミ溢れる汚い街の前に柏で肩慣らしする必要ある?
2019/10/13 14:08
10
No Name
...
大学あるんだ、守谷。
2019/10/13 15:31
5
No Name
...
大学は守谷ではなく茨城と書いてあるし筑波じゃない?
2019/10/15 00:47
10
No Name
...
野田に東京理科大ありますね
2019/10/16 18:38
3
No Name
...
秋葉原発のつくばエクスプレスの柏の葉には東大があるけどね
2019/10/16 18:41
4
No Name
...
お前何中だこらぁ?!ですな
2019/10/13 07:36
27
返信する
No Name
...
中学受験と真逆をいく話。
2019/10/13 07:42
32
No Name
...
人種が違う。次元が違うww
2019/10/13 08:34
22
ふふ
...
都下→茨城県南の私は楽しく読ませてもらいました🤭
見上げなくても見える空。北海道を彷彿とさせる田んぼが広がる道。『ここはどこ?私は閉じ込められているのでは?』と不安になるほど真っ暗な夜。…それでも、本当に住み良くて。
子どもを二人産んだ後シングルになったけど、実家の母に『戻ってこないの?』と言われたけど、この地で子ども達ものびのび。私自身ものびのび😄ご近所さんの温かさに触れながら生活してますよ😊
2019/10/13 08:47
60
返信する
No Name
...
茨城県の方々って優しいですよね。私は隣の県に住んでいますが結構根暗な人種だから羨ましいな。
2019/10/13 18:08
11
返信する
08:47です
...
私も最初は『この他所もんが』的な扱いを受けましたが、めげずにやるべき事をやっていたら和らいで行きました✨このコメント欄のどなたかが仰ってましたが“住めば都”、まさにその通り☺️現在外回りの営業職ですが、年配のお客様に茨城の出ではないと言うと驚かれる程、訛ってます(笑)
2019/10/14 00:57
12
No Name
...
干し芋美味しいですよ
2019/10/16 18:43
5
No Name
...
辛いことをきちんと乗り越えて、慣れない土地でも前を向いて地に足つけて生活していてすごいです✨
2019/10/13 05:27
49
返信する
No Name
...
私も都内から地方に移り住み、最初の頃は元いた都内にまだ用事が定期的に有り、転居先では出来なかったのですが、慣れない沿線は効率良く乗り慣れないから往復の時間がかかるわ、店が近くにないから慣れない結婚生活に家事炊事も準備にも時間がかかり気が狂いそうでした。仕事も事務職メインだったので希望の職がないのでジャンルが違う専門職をしています。ようやく土地にも仕事にも慣れ始め、地域の良さも感じられるようになりま
...続きを見る
した。ただ、金融機関の窓口は迅速な都内の対応に慣れてしまい急いでる時は大変。
2019/10/13 18:20
4
返信する
No Name
...
地方出身なので、地方の地元感の居心地の良さは分かる。でも都会の刺激的な毎日も分かる。
行くところがショッピングセンターしか無いって、耐えられない…と思ってたけど、確かに子供が出来たらいいよね。
子供とはショッピングセンターがメインになるし。近くに小児科、病院、公園など施設が揃ってることが重要になるしね。
2019/10/13 07:30
21
返信する
No Name
...
ワンパターンしか無いんですよね。
2019/10/13 09:48
6
返信する
No Name
...
アウトドアのスポーツする人にはいいんじゃないかな?サーフィンとかゴルフとかスキーとか。車がある前提だけど。
東カレって酒飲みで車無い人が多いから逆にワンパターン。
2019/10/14 00:41
3
No Name
...
子育てするしないで、こういう地域への認識は変わりますよね!
とはいえ、私は少し憧れていた夫の地元(都内へ電車で1時間強)への移住計画を考えていたものの、悪阻と激務によりやっぱり無理と取りやめましたが…
この主人公と同じ、都内に実家、赤坂で一人暮らし経験ありです(笑)
2019/10/13 05:20
19
返信する
No Name
...
一人暮らし経験の情報は何?
2019/10/13 08:36
3
返信する
No Name
...
主人公との共通点では?
2019/10/13 09:06
15
No Name
...
そんなに都会がいいのかな?
地方もいいですよ。住めば都です。
都心にふらっと買い物行ったりするぐらいで私はちょうどいい。
洗濯物や布団も外に干したいですし。
話がそれてしまいました。
2019/10/13 07:39
18
返信する
No Name
...
人それぞれ価値観違いますからね
2019/10/13 07:46
14
返信する
No Name
...
洗濯物 布団。。。
2019/10/13 08:18
5
返信する
No Name
...
昭和か
2019/10/16 18:50
0
No Name
...
最近よく地方に旅行して思うけど、地方の人の方がゆとりあって豊かな暮らししてるなーと思いますね。
大きなお家に車が複数台あって
美味しいもの食べてお水も綺麗で温泉もあって
陶器とか素敵だったり
2019/10/14 01:00
7
返信する
No Name
...
ショッピングモールってイオンかな?
イオンモールのミスドってなんかリアルだなぁ
あの界隈って日帰り温泉やスーパー銭湯が色々ありそうなのがいいな。最近は下手なエステより温泉がいいわ♨️
2019/10/13 07:14
17
返信する
No Name
...
温泉苦手。おばさんのダシがたっぷり出てる感じ。
2019/10/13 08:19
4
返信する
No Name
...
最近の温泉は綺麗だしオシャレなとこも多いですよー。
レストランで有名な「ひらまつ」の経営してる温泉旅館とか素敵なのも色々ありますよ。
2019/10/13 10:50
5
No Name
...
時々茨城の海沿い付近の温泉に行きますよ。絶景眺めながらお湯に浸かったり、お食事は最高の贅沢です。
2019/10/14 07:42
2
No Name
...
大江戸温泉はヤバいよね
2019/10/16 18:51
0
No Name
...
草津のお湯とかはピーリング効果でお肌ツルツルになりますよね。
2019/10/13 08:51
5
返信する
No Name
...
サウナや岩盤浴もいいな~
2019/10/13 12:12
6
返信する
No Name
...
ミスドの事だったのね。東カレだからてっきりクリスピーかと思った。
2019/10/13 18:01
3
返信する
No Name
...
私も!クリスピーは撤退したからおかしいなぁとは思った
2019/10/16 18:52
0
No Name
...
ミスドのドーナツ美味しいよね。
わたしはエンゼルフレンチが好き。
フレンチクルーラーとポンデリングが人気かな〜
2019/10/13 07:22
17
返信する
No Name
...
私もフレンチクーラー好きだわ~
ミスドはコーヒーおかわり自由の店舗がいい☕
2019/10/13 07:27
11
返信する
No Name
...
大丈夫です。ミスド話しは。
2019/10/13 07:31
7
返信する
No Name
...
大丈夫を使う意味は?
2019/10/13 18:01
3
No Name
...
ね、大丈夫ってどういう意味でしょう?
2019/10/15 00:50
2
No Name
...
逆に都内の無添加で美味しいドーナツ屋が気になるんですけど
2019/10/16 18:54
0
No Name
...
私もやたらヘルシーなおからドーナツやら焼きドーナツよりも、ミスドとクリスピーが好き
2019/10/13 08:30
7
返信する
No Name
...
好き の発表、連鎖する。ゲンナリ。
2019/10/13 08:32
1
返信する
No Name
...
あなたがネガティブなだけですよー。そんなにイライラして大変ですね。
2019/10/13 08:54
21
No Name
...
人格否定?
2019/10/13 09:02
3
No Name
...
東カレで庶民の好み シェアして何かあります(笑)?それなりの文量取って。
2019/10/13 09:04
2
No Name
...
え、庶民の読み物ですよね?
2019/10/13 09:05
14
No Name
...
あーそーか。だから飲み放題とか好き、とかで共感すればいいのね。
2019/10/13 09:09
3
No Name
...
さすが イオンは目の付け所が素晴らしい。
2019/10/13 09:11
1
No Name
...
ここで意気がってミスド否定してる小さな人より、ミスドの経営法人の方がデカイしね
2019/10/13 09:11
11
No Name
...
ショッピングモール経営者の立場に立てば、地方をディスってる場合じゃないですしね。
2019/10/13 09:16
4
No Name
...
論点がおかしいね。
2019/10/13 09:46
2
No Name
...
ミスドの経営者かデカイとか大丈夫ですかね。ダスキンの株持ってたらとか頭もないし。
2019/10/13 09:51
1
No Name
...
庶民の読みものですから。アッパーとか知らないのよ。
2019/10/13 09:52
2
No Name
...
逆に、昨日の中学受験の話って庶民が書いたのかと思ったけど。
2019/10/13 09:57
5
No Name
...
書いてる人は受験をわかってなさそうだったしね。憧れてるだけって感じで。むしろコメント欄で教えて貰ってる感じだったよね。
2019/10/13 10:18
5
No Name
...
お受験は年々傾向やランキングも変わるから身近に受験する子供がいなければ生の声はわからないから仕方ないよ。大凡の雰囲気とか解る程度で読み物としては面白いから十分だけど。
2019/10/14 07:33
0
No Name
...
女性の心を掴むのは共感ベースで話進める方がいいですよね。なにかと否定から入る揚げ足取りおじさんはモテない。
2019/10/13 09:56
12
返信する
No Name
...
この春くらいからさ、以前にはなかった不愉快な揚げ足取りが出没したよね。コメント欄が制限された時は一瞬消えて安心したけど又かえってきちゃうし。
2019/10/14 00:55
8
No Name
...
そうですね、変な人のいるときは見るのやめちゃってます。
2019/10/14 07:03
6
No Name
...
あの特徴あるスタンプがイヤ
2019/10/16 18:57
0
No Name
...
守谷。地方?首都圏だと思います。まあ、浦安で上京の東カレさんなので。用事があって先日行きましたが、北千住から電車で20分位なのでびっくりした。逆に北千住から20分で茨城県なんだ!と。茨城県近い!
2019/10/13 10:53
16
返信する
No Name
...
北千住だと、そのまま地下鉄に乗れるし便利そうですよね。
2019/10/13 12:43
5
返信する
No Name
...
病気がちなら子供なら都内より郊外の方がいいと思う!都心には住まなくても遊びに行けばいいだけだと思う。
2019/10/13 06:58
13
返信する
No Name
...
都内に不都合あります?優秀なドクターいますよ。
2019/10/13 08:36
5
返信する
No Name
...
いろいろ密集しすぎて子育てにはストレスかかりますよ。人口密度がすごいから人に一番気を使うかも。
2019/10/13 09:46
10
No Name
...
繁殖用の土地ではないって事か。でも教育は都内じゃないとねぇ。
2019/10/13 09:50
4
No Name
...
守谷なら筑波大学行けばいいじゃないですか。医学部もあるし十分でしょ
2019/10/13 10:06
15
No Name
...
田舎の子と比べて、都内の子はスレてる気がします。子供らしさがないというか、、、
2019/10/13 12:39
2
No Name
...
つくば市には中学受験する家が一定数いるためか、早稲アカありますよね。
2019/10/13 17:22
7
No Name
...
子育てには守谷みたいな所は良さそうですね。身体が弱いなら出来るだけ自然が多い方が良いに決まっています。
2019/10/13 17:51
6
No Name
...
私も病気がちだけど温泉に入ると元気になります
2019/10/13 17:22
4
返信する
No Name
...
茨城、勇気いるなぁ。アキバが生活圏内になるのも、、。イオンは行った事ないし、ミスド、、、20年は行ってない。どれもこれもクリア出来そうにないな。。。
2019/10/13 07:31
11
返信する
No Name
...
私も無理〜
2019/10/13 07:45
7
返信する
No Name
...
車ない人は難しいのかな。車あれば、アウトレットモール行ったり、ゴルフ場行ったり、色々できそうですけどね。
2019/10/13 15:59
4
返信する
No Name
...
アド街で守谷近くの地方都市やってて、西麻布から越してきたって人いました。
2019/10/13 16:00
3
返信する
No Name
...
そうです、茨城県を侮ってはいけない。穴場が沢山有るんですヨ。ただ、鎌倉や湘南地区みたいなアピールが下手なだけで、磨けば光る原石。
2019/10/13 17:55
9
No Name
...
未だに関東鉄道のイメージしかないから、私なら絶対無理。
イオンモールとか無理。
茨城ヤンキーも無理。
だったら北海道の僻地の方がいい。
2019/10/14 00:52
1
返信する
No Name
...
六本木にもヤンキー沢山いるしなぁ
北海道はここで比較するの違うし。次元が違うでしょ
2019/10/14 01:31
3
No Name
...
北海道に失礼
2019/10/16 18:47
0
No Name
...
騙された後、泣き寝入りしないで上司に言えば良かったのに
2019/10/13 07:44
9
返信する
No Name
...
ホントそれ
2019/10/13 07:46
6
返信する
No Name
...
言っても損することあるからね。
ただ騙されてただけなのにね。
変に不倫女のレッテル貼られたりとかね。
2019/10/13 09:21
6
返信する
No Name
...
不倫では無いけど、二股かけらた事があります。席が近くの人から。私は全く知らなかったので狐に摘まれた気分。その後希望の職種の部署に移動になってリセット出来たけど。
2019/10/13 18:06
3
No Name
...
結局は奥さん妊娠中のセフレにされてたなんて
2019/10/16 18:46
0
返信する
No Name
...
東京生まれの人って、住んでる場所を気にする人が多いですよね。
麻布十番でなく東麻布とか。目の前の道路一本で区が違うし最寄駅も違うのに港区にこだわったりとか。
地方出身の私からしたらたいして変わらないんだけどなぁー。
2019/10/13 07:46
9
返信する
No Name
...
関西の人の方がそういうこだわり強いらしいですけどね。
2019/10/13 07:48
7
返信する
No Name
...
なるほど!!
2019/10/13 07:50
2
No Name
...
そう?関西の方、区とかよくわかってないイメージあるけど
2019/10/13 12:55
3
No Name
...
関西の人は住んでるところで上下間つける思考が強いらしいですよ。
2019/10/13 12:57
4
No Name
...
住むエリアで生活の質が決まるとこあるからね。選ばない人が住むエリアには選ばない人が集まるから別に問題ないじゃん。
2019/10/13 08:17
8
返信する
No Name
...
地方出身者のほうが港区に住むことにこだわってると思う
2019/10/13 11:12
10
返信する
No Name
...
芝浦あたりとか、そんな人が多いですね。
2019/10/13 11:14
9
No Name
...
私の友達は東京生まれの東京育ちですが、港区にこだわってますよ
2019/10/13 12:40
3
No Name
...
芝浦だと陸の孤島で不便なイメージ。しかも週末みたいな天候や地震災害時も孤立しそう。
2019/10/13 17:59
4
No Name
...
私もこの女性みたいに、地方の良さを受け入れつつ地に足がついた子育てがしたいです。
関東から北九州に超しましたが、東京への憧れが日々つのります。。
2019/10/13 09:50
9
返信する
No Name
...
守谷がわからなくて地図見たら、茨城と千葉と埼玉の狭間みたいな場所なんですね。
ヤンキー多そうだけど地元愛の強い人はいいのかも。
2019/10/13 06:07
8
返信する
田舎者
...
サザコーヒー☕️が登場すれば更に良かったかも。😉😉😉
2019/10/13 11:43
8
返信する
No Name
...
映画館経営者が豆に拘って作ったお店ですよね。
東カレ読者って、映画に拘るとか、コーヒー豆に拘るとか、そういう話題が全然なくて残念って思ってました。
2019/10/13 12:33
8
返信する
No Name
...
ショッピングモールとか公園は他の地方にもあるしね。
主さんのおっしゃるような茨木ならではのお店が出てきて欲しかった
2019/10/13 22:59
6
返信する
No Name
...
地方はスタバもお年寄りとママとかWifiも電源も必要じゃない人が占領して。若い人はいないし、住むにはちょっとなぁと出張の時に実感しますね、、。ドライブスルーだしww
2019/10/13 08:15
7
返信する
No Name
...
ドライブスルーのスタバ、世田谷にもあります。
2019/10/13 12:47
7
返信する
No Name
...
用賀ですね!
2019/10/13 14:40
3
No Name
...
はい、用賀と芦花公園です。
2019/10/13 14:56
4
No Name
...
東京出身で父の転勤で茨城に引っ越しました。最初は「東京人」と言われたり言葉も通じないし怖かったですが皆が想像するようなヤンキーは周りにはいませんでしたよ。
大学からずっと都内に住んでますが茨城はスーパーも公園も多いし地元民温かいしいい場所です。だから茨城をバカにしないで下さい。
2019/10/13 10:54
7
返信する
No Name
...
ほんと
言葉が通じないのはびっくりした。
2019/10/14 00:59
1
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
Vol.264
男と女の答えあわせ【A】
「不安にさせられる恋愛は、もういらない」32歳女が結婚相手に望むコトとは
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
応援しています。
でも、貧乏でもなく旦那さんのご実家ちゃっかり地主さんだもんね。安泰よね。一番幸せなパターンかも!
最近の東カレ不倫だのマウンティングだの薄っぺらい男の話とかだし。(前から?)港区おじさんみたいにホッとできるお話も読みたい
こうやって、一度はどん底まで落ちたけど、乗り越えて頑張ってる人の話聞くと励まされるし共感しますしね。
代々木上原のハリッツ美味しいヨォ〜
でも、某チェーン店とは別物のおいしさ
旦那が高校の時柏でカツアゲに遭って、一緒にいた友達が「オメェどっから来たんだ?!」と聞かれて守谷と答えたところ、「モリヤァ?!聞いたことねぇわ!」と言われて守谷出身であるという一事をもって殴られたというエピソードを話してたことを思い出しました😂
ごめんなさい。
幼稚園から大学まで守谷で過ごした同僚がいて、そんな話をしていました。
確かに柏って意外とマルイや高島屋がありますよね
で、県西だと大宮を経て東京デビューとなります!笑
見上げなくても見える空。北海道を彷彿とさせる田んぼが広がる道。『ここはどこ?私は閉じ込められているのでは?』と不安になるほど真っ暗な夜。…それでも、本当に住み良くて。
子どもを二人産んだ後シングルになったけど、実家の母に『戻ってこないの?』と言われたけど、この地で子ども達ものびのび。私自身ものびのび😄ご近所さんの温かさに触れながら生活してますよ😊
行くところがショッピングセンターしか無いって、耐えられない…と思ってたけど、確かに子供が出来たらいいよね。
子供とはショッピングセンターがメインになるし。近くに小児科、病院、公園など施設が揃ってることが重要になるしね。
東カレって酒飲みで車無い人が多いから逆にワンパターン。
とはいえ、私は少し憧れていた夫の地元(都内へ電車で1時間強)への移住計画を考えていたものの、悪阻と激務によりやっぱり無理と取りやめましたが…
この主人公と同じ、都内に実家、赤坂で一人暮らし経験ありです(笑)
地方もいいですよ。住めば都です。
都心にふらっと買い物行ったりするぐらいで私はちょうどいい。
洗濯物や布団も外に干したいですし。
話がそれてしまいました。
大きなお家に車が複数台あって
美味しいもの食べてお水も綺麗で温泉もあって
陶器とか素敵だったり
イオンモールのミスドってなんかリアルだなぁ
あの界隈って日帰り温泉やスーパー銭湯が色々ありそうなのがいいな。最近は下手なエステより温泉がいいわ♨️
レストランで有名な「ひらまつ」の経営してる温泉旅館とか素敵なのも色々ありますよ。
わたしはエンゼルフレンチが好き。
フレンチクルーラーとポンデリングが人気かな〜
ミスドはコーヒーおかわり自由の店舗がいい☕
イオンモールとか無理。
茨城ヤンキーも無理。
だったら北海道の僻地の方がいい。
北海道はここで比較するの違うし。次元が違うでしょ
ただ騙されてただけなのにね。
変に不倫女のレッテル貼られたりとかね。
麻布十番でなく東麻布とか。目の前の道路一本で区が違うし最寄駅も違うのに港区にこだわったりとか。
地方出身の私からしたらたいして変わらないんだけどなぁー。
関東から北九州に超しましたが、東京への憧れが日々つのります。。
ヤンキー多そうだけど地元愛の強い人はいいのかも。
東カレ読者って、映画に拘るとか、コーヒー豆に拘るとか、そういう話題が全然なくて残念って思ってました。
主さんのおっしゃるような茨木ならではのお店が出てきて欲しかった
大学からずっと都内に住んでますが茨城はスーパーも公園も多いし地元民温かいしいい場所です。だから茨城をバカにしないで下さい。
言葉が通じないのはびっくりした。