東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.10.06
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
そこまで教える義理はないって思ったのかな?
長々とマナーを説明しなくても、もっとスマートに相手に伝える方法もあると思いますけどね。
逆ギレする人や、ムスっと不機嫌になる人もよくいるから難しい。
きっとこの子は注意したらわかってくれるだろうな、と思ったから注意してくれたんだと思います。
マナーの注意って自分の価値観を相手に押し付ける側面もあるから2回目のデートなら言わずにフェードアウトが一番。
でもそもそも、マナーや躾が身に付いてない場合は、価値観や考え方の違いだからなかなか一つ一つの正していくのは難しい。
正すという言葉遣い自体も間違ってるのかな。
その人自身が育ってきた家庭で何を大切にして育てられたかってこと...続きを見るだから。
みんなに教えてもらってよかったね。
ちゃんとお礼を言いなよ。
人に注意しなければいけない、なんて偉そうに言うなら(笑)。
ですが付き合ってもない、会うの2回目くらいの他人にそこまでのする義理も労力も思い入れもない。
なんで女だけが間違えるみたいな言い方するの?
もちろん傾向ですよ。私の勝手な分析。
周りを見ろ!
そういう世の中の傾向に気付ける目を養わなければダメだよ😆
普段は孫にとても優しい祖父でしたけど、箸の持ち方は勿論、テーブルの上には必要な物以外乗せるなとか出された物は全部食べなさいとか、食事に関する躾けを叩き込まれて育ちましたね。
小さい頃はお祖父ちゃんは食事する時は煩いから嫌いなんて思ってましたけど大人になった今はホントに感謝してますね。
デート中ずっと食事してる訳じゃないんだから、他の事で亜希の良い所見つけられなかったんですかね。
もちろん完璧な人はいないし、私だって欠点だらけだから大体のことは許せるけど、そこだけは。
そういう譲れるとこと譲れないとこが一致してるってのもお付き合い、いずれ結婚するには重要な要素かなと。
記者たちからは笑いが漏れてたけど、蒼井優にとっては大事な譲れないポイントだったんだなぁと。
冷蔵庫すぐに閉めない超イケメン俳優と、すぐに閉めるキモ芸人、蒼井優は後者を選んだ。
イチイチ注意するのも鬱陶しいから、今回の恋愛塾の内容を読ませようと思います。
知り合って間もない人には、言いにくいですよ
なんか鼻に付く
寿司屋のカウンターとは、、って職人でもない、お前がそこまで語んなって思ったの私だけ??
職人でないとマナー語ったらだめなんて変。
注意してあげればいいのにっていってる人いるけど、そういう風に的はずれに逆ギレする人がいるから、言いにくいのです。
それが気にさわるのならカウンターに座らなければよいかと。
ほんと、マナーとか価値観って人それぞれで難しいですね。
特に食事やSNS等人として基本的なマナーがなってないのはねぇ。
直せないし妥協もできにくいから。
星付きのお店やそれなりのお店で食事中にパシャパシャ。アップするために食べに来たのか何だかんだわからない人いますよね。勿論食べることが好きで来てるのでしょうが。
そういう人は人間関係にもズカズカ割り込んできて不快です。
パシャパシャ取られたら、他人も気になるし連れてて恥ずかしいわ
そもそもお店選びはネットなんかあてにしてない、自分の足と舌だけが頼りだ。
盛り付けや食器なんて知ったこっちゃない。食べれば皆同じだ。
なんて人にはわからないものだから議論のしようがないのですが。
インスタ自体が悪いのか、男を映り込ませるのが悪いのか、無断で他人を映り込ませるのが悪いのか、そこをはっきりした方がよい。
誤解を招きます。