東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.10.02
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
大丈夫だよって言ってあげたい。
あなたもそのような経験をされたんですか?
隣の芝生は青く見えるだけだよ。
翠の事を認めたら凛自身、もっと楽になるんじゃないかな⁉︎相手を認める、そして今の自分を認める事って大事だよ!
同年代の女性をライバル視してたり、男を巡って年下と争ったり。不毛の極み。
なんだかイキナリの、取ってつけたような展開。
先週までは翠も凛にも感情移入しづらかったからなんかちょっと疲れたし。
中途半端で、打ち切りなのかな?
晩婚晩産なので、どっちの立場も経験あります。
思うのは、既婚子持ちの方が社内で生きやすいということです。
勿論若い子は別。
未婚の時は、周りの目を気にして変に肩に力入っていたかもしれません。
実際、そんな目で見られる古い日系体質が女性の敵と思います。
自覚ないのが怖い
仕事楽しいんじゃないんかい。
時短勤務という限られた時間の中でオンオフ切り替えて仕事をする方がいい時もある。
家にいるのに「家に帰りたい」とか、経験のある人に聞かないと出てこないくだりだとおもう。
そろそろ凛と翠との関係も雪解けかな~。
2人でタグ組んでいい仕事するっていう結末なのかな~
でも、そこ踏ん張りどころなんだよね。
私は、自分の長所を持てる限り貢献しようってことだけに集中する。少しでも良く変わるし周りの評価も少しずつ変わっていくのは実感出来る。
それに、同僚の成功は会社の利益につながっているんだからありがたいこと。
最初からそうだった?あれ
いくら大変でも他人に暴言吐く人なんか共感できません。心のバランスを保つ方法は他にいくらでもあるでしょう。
最初は、時間に追われて仕事に集中できない環境にイライラすることもあったが、仕事以外、例えば保育園の行事に出席したり、子どもと生活する中で、今までとは違う視点で物事をみるようになった。
買い物する店等、生活ルートが変わり、発見したこともある。
得られたものも多く、それが知恵となって自身を助けてくれている。
そう...続きを見る考えると前向きになれたよ。