東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
デート代、男がどこまで払うのが正解?「私も少し払います♡」と言ってくる女の本音とは
コメント
2019.09.29
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.74
デート代、男がどこまで払うのが正解?「私も少し払います♡」と言ってくる女の本音とは
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
すごい!コメントの量!!
2019/09/29 17:36
2
返信する
No Name
...
こんなの久々に見た。リナレン以来ぶり。
2019/09/30 00:11
0
返信する
No Name
...
目黒在住の商社マンで何故かレンがデジャヴった。
2019/09/30 00:42
0
返信する
No Name
...
前に、男から誘ってきて、男が店決めて予約して、行ったら鍋料理のコースがセットされてて、結局その鍋料理作るのも私がやって、割り勘でした。なんのために呼ばれたのか。。もう行かない、と思った。
2019/09/29 11:32
5
返信する
No Name
...
初デートで鍋なんて最悪。同じ箸でつつきたくない。
女性に具を取らせるのも嫌だ。モラハラ上司みたい。しかも割り勘
2019/09/29 12:16
8
返信する
コメントした者です
...
それで鍋を作っていると洋服が汚れてしまうことに気付き、店員さんを呼んで店員さんに作るのを手伝って頂こうとしたら、
その男「あ、普段から料理しないんだー?」って言って来て。
なんだこいつと思いましたね。
2019/09/29 17:29
5
返信する
No Name
...
サイアク
2019/09/29 17:44
3
No Name
...
ネタになってくれてありがとうと感謝にかわるレベル!
2019/09/30 00:03
3
No Name
...
お金は払うよ!でも2軒目で自分の家に近い方へ移動してそこで解散はないわー
2回目も行かない(笑)
2019/09/29 06:36
45
返信する
No Name
...
タク代も出さないで遠くまで連れ出すってあり得ない!タク代出しやがれ
2019/09/29 10:27
8
返信する
No Name
...
目黒へ行くタク代は出してるんじゃない?
帰りのタク代を渡せってこと? それ港区おじさんじゃん。しかも終電前で電車一駅分の距離。。
2019/09/29 12:02
0
No Name
...
行きにタクシー乗ろっかって男が提案したのはヒールで歩かせるのは申し訳ない、電車は混雑して申し訳ない、って気遣いからでは?
だとしたら帰りに電車で帰らせる発想にはならないはず。
2019/09/29 12:23
4
No Name
...
つまりこの男は、自分が歩くのが面倒だからタクシー捕まえただけ。
俺は家近いから徒歩でばいばーい、彼女がどうやって帰るかは関係なーい!って思考。
2019/09/29 12:45
14
No Name
...
そういう2件目は私はいかない。
2019/09/29 23:49
1
返信する
No Name
...
すっごいわかる!
男性から誘っているなら
せめて最初のうちは払ってほしい。
2019/09/29 05:12
99+
返信する
No Name
...
女性から誘っても、男は払えと言うんでしょ(笑)
2019/09/29 05:17
46
返信する
No Name
...
正解!笑
2019/09/29 05:21
44
No Name
...
誘った方がご馳走しますよ
2019/09/29 10:15
11
No Name
...
見栄もあるし、少なくとも男性が多く払わないといけないよね笑
2019/09/29 10:48
9
No Name
...
↑
出た、バカな女理論!
2019/09/29 13:21
4
No Name
...
10:48さんは、男かと。
2019/09/29 13:28
11
10:48です。
...
男です、紛らわしくてすみません…
2019/09/29 14:08
8
No Name
...
きっとあなたはモテると思います♪
2019/09/29 14:18
12
No Name
...
こんな男は早めに見切りつけて正解!
2019/09/29 05:45
43
返信する
No Name
...
あなたが切られますよ(笑)
2019/09/29 13:22
4
No Name
...
切られていいですよね。
2019/09/29 13:29
14
No Name
...
最初のうちとか付き合うまでとかで、その後は割り勘でいいの?ずっと男持ちでしょう?
ただ、女性はたしかにデートの準備にお金と時間がかかるのはよく分かるよ
2019/09/29 06:28
28
返信する
No Name
...
付き合ってからは100パーセントじゃなくてもいいんじゃないかなぁ?
家ご飯の時は女が用意するとか。そういう分担もあるし。
2019/09/29 06:30
16
No Name
...
そりゃ付き合ってからも男性が払ってくれたらいいけど、全く出さないつもりはないです。
2019/09/29 07:04
18
No Name
...
付き合ってからはさすがに。私も稼いでる訳だし、私とデートする度にお財布苦しくなるなんて申し訳ないなさすぎるから。
ほんと、たった2、3回の付き合い始める前のデートのことをいってるんです。
2019/09/29 09:42
13
No Name
...
↑そういう男の方がモテるからいいと思いますよ!
この男のように数千円ケチるだけで、例えイケメン商社マンでも全然もてなくなる。
2019/09/29 11:16
10
No Name
...
ずっと男が払うのが当たり前。に疲弊したら彼女の家で手料理を食べさせてもらうデートにしたら良いと思います。自宅通い女子は不可だけど。
2019/09/29 11:54
6
No Name
...
彼女さんから、そろそろ交代で払うようにしようとか、私料理作るからお家デートしようとか提案はないんですか?
私は交際前は割り勘反対派ですが、長く付き合うことになるならその辺はちゃんと擦り合わせておきたいです。
ずっと奢ってもらってる女性には疑問を感じます。
彼女さんに相談してみて、それで離れていくのであればそれまでと思ってきちんと相談してみては?
2019/09/29 12:03
9
No Name
...
宅飲みが良いですよ
2019/09/29 12:53
7
06:28
...
くだらないミエかも知れないけど、相談されても断っちゃうなぁ
でも、お家デートは良いですね
二人でスーパーで買い物も楽しそう……ん、やっぱり僕が払うのかな
もうどうでも良いです
2019/09/29 16:02
6
No Name
...
お家デートの材料費は女性負担ですよ!お酒は買ってきてね
2019/09/29 16:36
5
No Name
...
意外とお酒の方が高くつくっていうね笑
2019/09/29 17:02
5
No Name
...
まあそこは許してw
2019/09/29 17:03
4
No Name
...
30歳商社マンなら、アメックスのゴールドあたりでサクッと払って欲しいなぁ
2019/09/29 06:33
20
返信する
No Name
...
あなた夢見すぎよ〜
2019/09/29 07:10
33
No Name
...
アメックスゴールドでもセゾンカードが出してるやつだと年1でも使えば年会費無料になるっていう福利厚生あったりするので、セゾンカードのでも良ければ「サクッとアメックスのゴールドで会計」は夢でもないですよ
あ、そういうことじゃないって?
2019/09/29 08:57
16
No Name
...
夢じゃないと思いますよ。商社マンなら出張多いからアメックスやダイナース持ってますよ、現実で。
2019/09/29 09:44
8
No Name
...
ゴールドは別に普通かと
2019/09/29 11:57
5
No Name
...
24歳でもふつうにAMEXのプラチナ持てますよ。
2019/09/29 12:47
4
No Name
...
東カレ読者でも、ゴールドカードごときで夢見すぎとか言う人いるんだ。
2019/09/29 13:30
10
No Name
...
ブラックでもルートに寄れば持てますよ。年間費も20万以下だし。
2019/09/29 15:47
5
No Name
...
クレディアメックスでドヤ顔のバカ思い出したw
2019/09/29 23:44
0
No Name
...
わたしの夫は結婚前に本当はご馳走したいけど、そこまでの経済的余裕はないから、お茶の時だけご馳走させてほしいと言っていました。
まぁ正直な人だし、少し多めに払ってくれていたのでその気持ちが嬉しかったのは覚えています。
結婚後は転職もして少し余裕があるので、外食などは全て夫が払っています。
2019/09/29 09:04
25
返信する
No Name
...
そういう正直な人は素敵だと思います。
その気持ちが嬉しいですよね。
この小説の男は少なからず自分のスペックを売りにしたり、高いお店を自分で決めてるのに、ちょこまか取ろうとするからNGなんですよね。
2019/09/29 09:12
46
No Name
...
そう!そんな人なら逆に好感持てる!
付き合い始めてからのデートは私の家で自炊中心でもいいから、料理頑張ろうってなる!
2019/09/29 09:47
19
No Name
...
二人で正直に話せていてとても素敵だなと思います。こういう関係ならいいですよね!
2019/09/29 10:51
9
No Name
...
人にご馳走なる気満々で笑える。
こういう人は、女が家事をやるもんだという議論には賛成するのかなぁ。
ご馳走するときは、旧態依然とした話を出すくせに、自分が何かをしなければいけないときは、平等の議論を出すダブルスダンダードなんだよなぁ。
2019/09/29 05:19
90
返信する
No Name
...
うーん鋭い……
でもこの議論はかなり深くなりますね
2019/09/29 06:33
32
返信する
No Name
...
外食は、稼いでる方が払えばいい。
家事は、時間に余裕がある方がやればいい。
それだけでは?
2019/09/29 06:38
40
返信する
No Name
...
お互いを尊重しあい、二人で納得していれば素晴らしいですね。
でも、まだまだ世の中男性の方が仕事の内容も給料も優遇されているのが現実。だから専業主婦は居るけど専業主夫は非常に少なく、周りからも変に見られる。
そういう社会だから女性は男性にご馳走してもらうのが当たり前って話に繋がってくると思う。
2019/09/29 10:06
12
No Name
...
この間、女性が稼いでいても、男性に出して欲しい、という議論があったように思うなぁ😅。
しかも、年下でも、男なら、という話だったように思うなぁ。
2019/09/29 13:11
5
No Name
...
夫婦それぞれで話し合って決めることだから。
この前東カレでそういう議論あったからとかいう問題じゃない。
2019/09/29 13:32
3
No Name
...
そんな貴方は、彼女の方が稼ぎが多くても全く気にならないということでいい?
2019/09/29 07:08
9
返信する
No Name
...
うん。家のことちゃんとやってくれれば全然いいよ。むしろそうしてほしい。
2019/09/29 08:02
7
No Name
...
うん?
08:02さん、ちゃんと読んでる?
「彼女の方が稼ぎが多くても」ですよ?
「家のこともちゃんとやってくれるなら」て、
彼女の方が稼ぎが多くても、家のことも彼女にやらせるんですか?
それとも、家のこともちゃんとやってくれるなら、自分より稼ぎが多くなっても許してやるよ、てことですか?
2019/09/29 09:01
10
No Name
...
8:02の方は女性でしょう。
2019/09/29 09:08
8
No Name
...
きっとそう、女性。私の方が稼ぎが多いなら私が仕事頑張るから、夫はその分家事をやってほしいといっていると思います。
2019/09/29 09:50
11
No Name
...
カネ稼いでるから夫に家事やらせるんだ(笑)
2019/09/29 10:19
2
No Name
...
そういう風に夫婦で話し合って分担できているなら素敵じゃないですか?
男女平等に稼いでる共働き夫婦でも女が家事育児負担するのが当たり前って夫婦多いと思うから。
2019/09/29 10:57
13
既婚女
...
そうなんですよね
だから今回のなんか女はみんな付き合う前はおごってほしいみたいな書かれ方しててなんか嫌
わたしは自分の負担額が小さくしてくれることに対し感謝すべきだと思うんですが
女性の大半はお金だけでしか男気判断できないのかなって思うとなんか悲しくなる
肩抱かれるのは嫌だけどwww
2019/09/29 07:09
56
返信する
同じく既婚
...
本当ですよね。本来なら7500円払うところ、5000円でと言ってくれてるんですから、それで男らしいのでは。むしろ完全に奢りだと気遣うかなとか考えてくれてるかもしれないですしね。(気遣ってしまうような女性でないと付き合いたくないともいう笑)
2019/09/29 09:23
23
No Name
...
でも自分で誘って高いお店予約してますよね?
「あなたと食事をしてお話をしたいので、僕のために時間を割いて来て欲しい。」と、言うお誘いだと思うので、誘った男性が払うのは、当たり前だと思いますが。
2019/09/29 09:48
37
No Name
...
私もそう思います。女友達でさえも、例え何か相談事があるときなど、自分がお願いして来てもらったときには全額おごります。
2019/09/29 09:52
19
No Name
...
私にも払わせるんだったら、事前にお店相談してほしい。
勝手にカッコつけていい店予約しといて徴収するとかちょっと…。
2019/09/29 09:53
26
9:23
...
相談事ならともかく、デートの誘いに乗るのは、私もあなたとお話ししたいですという意思表示では… 話したくもないのにデートに行って奢ってくださいというのは、ご飯目的というものですよ。お店も、私だったらむしろ予約「してくれた」と思うかなぁ…
2019/09/29 09:58
14
No Name
...
二人で30,000-40,000円のところを5,000円だと思います
2019/09/29 10:13
5
No Name
...
女性側から誘ったり女性側がお店を選んだ場合でも、男性が「じゃぁ5,000円だけ」って言ったらこの女性は同じように感じるのでは?
2019/09/29 10:19
4
No Name
...
なんか県民性の違いかな?育った環境の違いかな?意見が全く違うよね。おもしろい
2019/09/29 10:22
4
No Name
...
いや自分が誘ってお店決めてたら、取られても文句言わないと思うけどな。
この男は散々蝶よ花よとおだてて来てくれるなんてほんと嬉しいみたいな感じなのに、ちゃっかりお金とるのが残念なんだよねー。
今までデートとしてお誘いしてきた男性で奢らない人いなかった気がする。
2019/09/29 10:24
12
0709
...
デートはどっちが誘ったにしてもふたりでするものだから、対等な立場を望むならふたりでデートコース決めればいいのに
嫌なことを嫌って言って決別するなら相性合わなかったってことですし
2019/09/29 10:25
1
No Name
...
そうそう。事前にお店相談してほしい。
花の職業や収入は書かれてないけど、デートの度に5000円負担が本当に苦しいって女性たくさんいると思う。
1000万プレイヤーの商社マンからしたら、2万円のところをたった5000円にしてあげたって優しさ出したつもりかもしれないけど。
その価値観の擦り合わせもなく勝手に高いお店予約するのはちょっと…。
2019/09/29 11:22
13
No Name
...
↑そうそう。
5000円だけって言い方が。だけ、なら1000万円稼いでる商社マンなら払ってよね。痛くも痒くもないでしょ。
その5000円がきついという女性はたくさんいる。だけ、なんて金銭感覚の押し付け。
2019/09/29 13:35
8
No Name
...
0709さん、その気持ち嬉しいです。
僕はデートでは彼女にお金を使わせません。でもそれが当たり前だと思われているとしたら悲しいです。口で言わなくていいけど、感謝の気持ちは持ってて欲しいです。
こちらは「港区おじさん」じゃないんですから……
2019/09/29 17:06
4
No Name
...
結婚が見えてくるとまた話が違ってきますよね。
バンバン奢ってくれても、
貯金とか投資とかしないタイプとは
将来を考えられない…
2019/09/29 07:12
15
返信する
No Name
...
そこがダブルスタンダード何ではないですか?
2019/09/29 13:14
2
No Name
...
何不自由なく稼いで来てくれる人にはもちろん尽くしますよー。
逆に割り勘や共働き推奨派の人は女の人に可愛げや癒しなんて求めないでくださいね。
2019/09/29 07:23
34
返信する
No Name
...
そうそう。料理も掃除も洗濯も求めないでくださいね。
2019/09/29 10:59
12
No Name
...
掃除はルンバに任せても料理くらいはできた方が良いよ
2019/09/29 11:39
0
No Name
...
男も料理出来た方がいいよ
2019/09/29 11:40
17
No Name
...
男が料理できるとプラス100点だけど
女が料理出来ないと底なしマイナスだよ
2019/09/29 11:58
4
No Name
...
できなくてもいいよ
2019/09/29 11:59
1
No Name
...
↑惣菜と冷食で良いんだね
2019/09/29 13:50
0
No Name
...
ほんと、それなら尽くしますよね!
割り勘が当然と思う男性は家事負担もしっかりやるんでしょうかね〜
ご飯を作れないなんて論外、レパートリーが少ないのも有り得ません。
2019/09/29 23:44
6
No Name
...
わかりますー
そうゆう人って、自分が不利な感じになると鼻息荒く反論してきますよね。
おもしろいけど、まじガキだなって思う
2019/09/29 07:36
17
返信する
外専女子
...
いや、でも、外人男子は、デートは全額出すよ、そして、家事はほぼ分担でした、、、
あ、ヨーロッパ人。
2019/09/29 08:44
16
返信する
No Name
...
男女平等が進んだ国でも男性が払いますよね。割り勘=友達=気がない宣言ですよね。日本の男はみみっちすぎ。
2019/09/29 09:58
10
No Name
...
日本だっておば様方は旦那様が一所懸命働いているときに、高級ホテルのレストランで女子会してますよ
2019/09/29 10:27
4
No Name
...
外専女子様、そのヨーロッパの方々は専業主婦ですかね?
2019/09/29 10:31
3
外専女子
...
はい、私達は共働き。あっちに住んでた時は、友人夫婦で専業主婦はいなかったです。
日本に来たときは、私の方が稼いでいた時期もあり。です。
いまは、離婚したけど、娘がいるから、今でもいい友達だよ〜
2019/09/29 11:08
5
No Name
...
お金が惜しいとかでなく、男としてのスマートさ、セクシーさを求めてるんですよね!
欧米では特にそういうのを重視するというか。
2019/09/29 12:18
2
No Name
...
あんたら、何人?
日本の人ではないの?
外国出すなら、アジアの国々がどうかを見たら(笑)
2019/09/29 13:25
4
No Name
...
数週間前の喫煙マナーは守るべきとか、デートではヒールを履いた女性を歩かせることなかれとか、そういうのも欧米的価値観だけど、それが今の時代では世界的スタンダード。
日本人だからって、男たるもの煙草スパスパ吸いますみたいな昭和な日本的価値観の男はモテない。
アジアのモテる男性も皆欧米的なエチケットを身に付けていると思いますよ。
世界中飛び交ってる商社マンならそれくらい身に付けとかないと。
欧米かぶれか
...続きを見る
!とか怒ってるのは的はずれ。
2019/09/29 13:44
7
No Name
...
そのヨーロッパ人は夫婦な訳ですね。だったら奢るも何も家計から出すんじゃないの?旦那の小遣いが多ければその小遣いで奢るかもだけど。
2019/09/29 16:27
2
No Name
...
誰だってただ飯は嬉しいけど、それって対等な立場と認められることはなくて人権持っていかれてるだけなんだよなあ
2019/09/29 08:45
8
返信する
No Name
...
ご飯奢られたくらいで人権は持っていかれないよ。心配ない。
2019/09/29 10:31
21
No Name
...
ごはん奢ったくらいで人権奪おうとしてる男いたら怖いわ。絶対付き合わない。
2019/09/29 11:00
15
No Name
...
笑
2019/09/29 12:00
4
No Name
...
たかだか数千円、されど数千円。その程度も『払ってあげなきゃいけないような子』に対等な扱いはされないよね笑。お金って明確な立場の差を生むから『たかだか』と言ってられない
2019/09/29 12:59
2
No Name
...
たかだか数千円払っただけで、俺が優位に立ってる!と勘違いする男、願い下げ。
2019/09/29 13:46
5
No Name
...
スレ主は何かトラウマでもあるのかしら?
2019/09/29 14:27
3
No Name
...
夫は私の5倍の年収ですが、付き合う前も付き合った後も完全に割り勘でした。
付き合ってる時はしんどい時もありましたが、結婚してみると、収入に関係なく平等という意識があるので家事は完全折半、お互いのお小遣いも稼いだ額に関係なく平等です。何より常に私の意見を尊重してくれ、決して女性だからとか稼ぎが少ないからといってバカにされることがありません。
夫はまあまあイケメンで私は美人ではないので、よく友達から
...続きを見る
どうやってそんな人見つけたのと聞かれますが割り勘の話をするとみんな引いてます。
でも容姿に自信のない方は、そこ妥協すると競争相手が少ないから意外といい結婚相手が見つかるんじゃないかと思います。
2019/09/29 09:09
24
返信する
No Name
...
素敵な夫婦〜、と思って読んでたら、妥協って言っちゃうんかい!!!
2019/09/29 09:25
11
No Name
...
凄い!!ブルーオーシャン戦略ですね。自身の価値とマーケットの構造を熟知して的確な判断されてますね(^^)
2019/09/29 09:42
8
No Name
...
たたたしかにー!!そっか、完全割り勘派の男性って、一見引いちゃうけど、良い旦那さんになるケースもあるのね!
それだけで判断はできないのね📝
勉強になるわ...
2019/09/29 09:55
13
No Name
...
まあ妥協というよりかは重視しなかったって感じなのでは
うちも夫がワリカン派ですが、性別関係なく対等な関係性を築きたいって思考のようです
2019/09/29 11:28
8
No Name
...
まさに。何で男が奢るべしって前提があるんだか、理解に苦しむ。まぁ、その後の結婚生活も、何かしらの差があってもいいならそれで良いけど、平等とか望むなら、それこそ最初が肝心だよね〜。
2019/09/29 09:46
15
返信する
No Name
...
交際前のデートは奢ってほしいといってるだけで、交際してからや結婚してからは稼ぎに応じて分担していいと皆思ってると思いますよ。
ちゃんと稼ぎのある女性なら。
今は自分からお願いしてデートしてるわけだし、自分がカッコつけて店選びをしたんだから払ってほしいと言っているだけ。
それは男女のデートに限らず、誘った側のマナーでは?
2019/09/29 09:59
11
No Name
...
誘った方が払う。これがマナー
2019/09/29 10:25
5
No Name
...
イヤイヤ、いくら女性側から誘われたからといって、女性に全額払わせるのはいくらなんでもおかしいでしょう
それじゃぁホストかヒモでしょう
2019/09/29 10:41
4
No Name
...
そうなのかな?誘われて応じたら、ある程度イーブンなんじゃないの?
わたしもたしかに奢られたら嬉しいけど、でも、誘った方が奢るというのが前提というのはちがうとおもいますよ。
女性同士でも誘った方が全額出すというなら、話はわかりますが、現実そうでない人が多いと思いますが。
2019/09/29 11:25
5
No Name
...
私は自分が誘えば男性相手でも奢りますよ。ただ奢られた方は格下に見られた感があるようだけど。誘った方が払うのマナーはあくまでデート限定です。
軽い飲み会で イェーイ!みたいなノリで行くときは別。そりゃお互いイーブンな関係です。
2019/09/29 12:07
0
No Name
...
↑うーん 違うと思うなぁ……
皆さん誘った方が払うべきだとか口では言ってますけど、実際のデートではそんな話聞いたことがありません。デート代は男が払うべきだと思うし、女性も口先だけだったらそんなこと言って欲しくないです。
何か特別なお願いをするような場合は別ですけど……
2019/09/29 16:43
3
No Name
...
すみません
1207さんは数少ない特別な方なのかも知れませんが。
2019/09/29 16:46
2
No Name
...
そもそも女性からデートに誘うこと自体が少ないからね
2019/09/29 17:16
1
No Name
...
まぁ奢られて当たり前と思うのも違うのかもしれないけど、口説こうとしてる女性にお金徴収する男がカッコ悪いと思われるのは仕方ないと思う
2019/09/29 10:32
17
返信する
No Name
...
そうそう。ここでコメントしてる人達、奢られて当然と思ってるわけではないと思う。
ただあからさまに自分を狙って来ていて落としたいならそこはスマートに支払った方がセクシーだよね。ということだよ。
2019/09/29 10:40
15
No Name
...
うん。別に割り勘を大切にするポリシーがあるなら、人それぞれだから否定はしないけど、モテるかモテないかでいえばモテないと思う。
モテたいと思うならポリシーは捨てた方が圧倒的に有利だと。
2019/09/29 11:27
8
No Name
...
それね!
彼女にしたいと思ってる相手に、お金使えない・気遣いできないとか、モテるわけない。
たった5000円をケチって 終わりになるなら、それくらい高校生男子じゃなく大人の男なんだし頑張ろうよ。
あと、彼女の家から離れて 自分の家の近くで飲み直すなら、タクシー代くらい出そうよ。もしくは、彼女の家の近くで2件め行く気遣いしようよ。
とりあえず、男として、魅力無し。
2019/09/29 12:00
16
No Name
...
初めてデートらしいデートをした時に当然のように全額払われて、ビックリして「誘ったのは僕なので、出させてください」って言われて、「え!?そういうものなの??」って更にビックリしたのを覚えてます。
2019/09/29 23:05
1
返信する
No Name
...
うーん、、、お会計問題とかって正解ない気がする。結局はお互いの価値観が合うかどうかって事なのではないでしょうか?
2019/09/29 22:58
4
返信する
No Name
...
全額払わない男性が悪いのではなく
払う価値のない女、だからだと考えないのかな?
女性からみて、そう思います。
2019/09/29 12:46
3
返信する
No Name
...
逆に言えば、花のことにぞっこんで結婚前提で付き合いたいと思ってるなら奢ろうよ。
落としたい女に、私女として魅力足りないのねと思わせてる時点で失敗じゃん。
2019/09/29 12:50
6
返信する
No Name
...
彼にとっては花だけが女じゃないし
口では何とでも言える
でもお金には
本音が出る
2019/09/29 13:06
3
No Name
...
花みたいな考え方の人てどの位いるのかしら?
私は違うけどね
2019/09/29 12:57
3
返信する
No Name
...
〉払う価値のない女 同じ女性としてそう思います
名誉男性٩( 'ω' )و
2019/09/29 13:17
2
返信する
No Name
...
私も払わされた場合は、奢られるに値しない女なんだなと反省しますが、この男は花に惚れていたんですよね?魅力があると思ってたんですよね??
それなら全額払わないと!
2019/09/29 22:43
4
返信する
No Name
...
女はカネ払ってもらえて当たり前
という思い込みがコジキ臭くてやだ
2019/09/29 11:25
4
返信する
No Name
...
まぁ色んな人がいますからね。
モテないブスとモテる美人ならどちらが好きですか?モテる美人が好きなら奢っておく方が無難ってこと。モテないブスが奢れっていうのは私もないなとは思います。
それぞれ自分の立ち位置を知って自分と合う人と出会うための指針としての考え方だと思いますよ。
2019/09/29 14:47
11
返信する
No Name
...
正論
2019/09/29 15:07
6
No Name
...
同意。
同じように見た目がいまいちな男がいて、奢る男と奢らない男どっちがモテるかというと、圧倒的に奢る男の方。
であれば奢っといた方が得策ということ。
奢らないハンディを越えるほどの、デートする物凄いメリット持ってない限り。
イケメンの商社マンというスペック持ってしてでもこんなに不利になる訳だから。
2019/09/29 22:34
8
No Name
...
こーいう社交辞令わからない男性って、結局稼いでてもモテない!
女の人がどう思ってるか感じ取る事がそもそも出来ないんだなーって。
お金徴収されて口説かれたら血の気引く。
なんでデート2回目行ったんだろう?無理。
だし、いい店じゃなくていいから、そこそこねお店で全額支払ってくれた方がポイント高い!
ただ、口説く前提じゃなくて、友達の延長線上とかなら、多少割り勘でもしっくりくる。
居心地いいし気を遣
...続きを見る
わないし、徐々に好きになる。
恋愛って難しい(*´-`)
2019/09/29 22:33
2
返信する
女全員に奢れ、とは言わないけど、、、
...
美人の花、を落としたかったんでしょ?
だったら出しとけ、それくらい。が正解。
だいたい、金や情報を出し惜しみする人には、ヒト、モノ、カネは集まらないです。これ、帝王学のベース。
2019/09/29 15:17
11
返信する
No Name
...
そういうこと。仕事だって同じ。
ターゲット定めて、そのために何が最善か判断する。
それができないやつは×
2019/09/29 22:20
5
返信する
No Name
...
2軒目のバー全額出した上に、ビストロで5,000円かい
2019/09/29 08:21
7
返信する
No Name
...
男のホームのバーで、全額女が払うって。。
2019/09/29 09:04
17
返信する
No Name
...
馴染みの店にオンナにカネ出させた男として噂にされるよね
2019/09/29 10:41
6
No Name
...
馴染みの店で笑い者…恥ずかしっ!
2019/09/29 15:27
4
No Name
...
素敵なレストランで女から現金徴収してる姿もだいぶ恥ずかしいけど、そういう恥ずかしさみたいのを感じない男性なんでしょうね。
ある意味精神図太いというか…。
2019/09/29 22:10
4
No Name
...
そんな付き合ってもない男との初回デートで男の行き付け常連のバーでお金全額払うのやだな。しかも男の自宅近くまで遠征させられて。
2019/09/29 09:22
7
返信する
No Name
...
ホント。逆に怖いわこの男。
2019/09/29 11:39
2
返信する
No Name
...
これは、ホントに無いよね。
こんな男でアリな人、よほどモテない女の人だと思う…
2019/09/29 06:36
11
返信する
No Name
...
男女平等、私も稼いでる!とか息巻いているからモテないっていうのもあると思います。
いくら美人で稼いでいても男の人に割り勘派って公言しちゃうと逆に引いちゃう男の人もいると思います。
2019/09/29 11:23
6
返信する
No Name
...
か弱くならないとモテないタイプの女ってほんとかわいそうだね笑
2019/09/29 13:03
1
No Name
...
男女平等!は怖い
2019/09/29 13:55
2
No Name
...
私はか弱くしてモテてる訳ではないですよ。
ノリと色気と気遣いとちょっとの高飛車かなと思います。女の武器は使わないともったいないです。
2019/09/29 13:56
4
No Name
...
別にお金を払う=か弱いって訳じゃないと思いますよ。
たとえ男性と対等にバリバリ働いている女性でも、女性らしさや素直さはわきまえておくべきってこと。
2019/09/29 22:07
2
No Name
...
割り勘でないと負担に感じるから、デートは絶対割り勘!と拘る女性なんているのかなぁ…
やっぱり最初の内は、ご馳走して欲しいというのが本音です。
今の彼とは、お茶や映画、タクシー代などは私が負担しています。
いくら彼が高収入でも全て甘えるのは気が引けますし、お付き合いが始まっても全く出すそぶりのない女性は、男性側も考えたらよいのでは。
2019/09/29 21:02
4
返信する
No Name
...
男女平等!とか 結婚した後考えたら!とか書いてる人居るけど、
ハッキリ言って、
初回・2回目のデートで、女にお金出させたり・家の近所に移動させてタク代出さなかったり、そんな男は、相手の女性よりも 自分が可愛いんだと…相手が喜ぶことを考えたら、そんな行動はしない。
そんな男と結婚したら、よほど女性が尽くすタイプだったり世話好きじゃない限り不平等な生活になるよ。家事に追われてても その男なら気づかない
...続きを見る
し、何か欲しいものを買ったら「ずるい!俺も何か欲しい!」とか言い出すタイプだわ。
2019/09/29 20:31
5
返信する
No Name
...
なんか面倒くさいなぁ…この状況だったら女性がお手洗いとか行ってる隙にスマートにお会計済ませててほしい。そうすれば払う気無いのに私も払いますみたいな茶番無くなるのにね。ていうか女友達相手でも、お祝いとかこちらが奢ろうって決めてる時はこの手使うし、相手に無駄な気遣わせる時点でそもそもダメよね。
2019/09/29 09:58
12
返信する
No Name
...
そうそう。
払う気ないのに払いますよなんて言うなというコメントもありますが、この男がよっぽど手際悪くもたもた会計してたから、払いましょうかって言わざる得ない状況だったのでは?
2019/09/29 11:43
8
返信する
No Name
...
わかるわ〜
女だけど、5歳以上 年下の後輩とご飯行くなら、私が払ってしまうことよくあるけど、それってその子がお手洗い行ってる時にお会計済ませとくよ。商社勤務のくせにそういうスマートさ無いんかい!
2019/09/29 20:04
4
返信する
No Name
...
こればっかりは、どっちも悪くない!
ただの価値観の違い
2019/09/29 19:50
3
返信する
No Name
...
お金は人を狂わせるのがよくわかりますね…
2019/09/29 19:49
1
返信する
No Name
...
前に、女にお金出させる上に家事も全く出来ない男がいた。子供部屋おじさんだった。
LINEブロックしたら、お母さんの携帯使って連絡してきた。
もしかしてマザコンなのかな?
2019/09/29 12:06
3
返信する
No Name
...
子供部屋おじさん
2019/09/29 12:17
4
返信する
No Name
...
子供部屋?!笑笑
2019/09/29 14:31
2
No Name
...
実家の子供部屋にずっと住んでる未婚のアラフィフ男ですよね?テレビで見たことある!
2019/09/29 14:41
7
No Name
...
↑ほう!!そういう事か!
2019/09/29 16:00
2
No Name
...
実家を出たことがないので、家事も出来ない上に生活費の感覚もわからないままアラフォーになってしまったおじさん。
うちに来ても勝手に冷蔵庫開けてジュース飲んだりタバコの吸殻そのまま、食事の材料代や水道光熱費の感覚もわからないらしく
その不快さを説明しても理解できないみたいで話し合いも成立しないから、もう無理と思ってLINEブロックしたら、お母さんの携帯使って連絡してきた。。
2019/09/29 17:55
3
返信する
No Name
...
どういう点に惹かれてお付き合いされたのでしょうか?
2019/09/29 19:42
3
No Name
...
コメントみると女性しかいなさそうだけど、ぜひ男性に知ってほしい案件。
2019/09/29 09:43
1
返信する
No Name
...
男が沢山きてますよ。読んでて分からない?
2019/09/29 11:11
1
返信する
No Name
...
文句を言っているのが男性か男勝りな女性ですよ。
2019/09/29 14:39
2
返信する
No Name
...
男女平等と海外崇拝も
2019/09/29 15:29
1
No Name
...
金のない男が息まいてますね。
やっぱり金を稼ぐ男って気遣いスキルも凄いし余裕あるよ。さっき年商5億の人と会って実感した。
2019/09/29 18:12
3
返信する
No Name
...
年商5億って利益率によりますが、あまり自慢できる数字では無いかと。。。
2019/09/29 18:39
3
No Name
...
自慢に聞こえました?そんなつもりないですけど
2019/09/29 18:43
1
No Name
...
すいません。自慢という表現が不適切でした。
女性に対して自分のビジネスの年商を話すとしたら、5億というのは微妙な数字だなと思っただけです。仮に聞かれても濁すかなぁと。
2019/09/29 19:41
2
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#アジア料理
#ホテルレストラン
#ウイスキー
#イベント
#ゴルフ
#友達
#ホテル
#ステーキ
#ストーリー
#ビール
#小説
#アウトドア
#恋愛
#恵比寿
人気の記事
Vol.282
男と女の答えあわせ【A】
30歳女と4年付き合ったあと、アプリで出会った27歳女と半年で男が結婚を決めたワケ
Vol.282
男と女の答えあわせ【Q】
4年付き合った彼女と別れた男が、次の女性と「即決婚」した本当の理由とは?
Vol.2
友情の賞味期限
久しぶりに夫の背中に抱きついたら…。38歳妻がショックを受けた、男の反応とは
Vol.2
納涼する夏。
年間300杯を食す“氷活”の達人が厳選!東京で今注目の「かき氷」の名店6選
Vol.281
男と女の答えあわせ【A】
「美人だけどナシ…」初デート、タクシーで移動中に男が30歳女に幻滅したコトとは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
女性に具を取らせるのも嫌だ。モラハラ上司みたい。しかも割り勘
その男「あ、普段から料理しないんだー?」って言って来て。
なんだこいつと思いましたね。
2回目も行かない(笑)
帰りのタク代を渡せってこと? それ港区おじさんじゃん。しかも終電前で電車一駅分の距離。。
だとしたら帰りに電車で帰らせる発想にはならないはず。
俺は家近いから徒歩でばいばーい、彼女がどうやって帰るかは関係なーい!って思考。
男性から誘っているなら
せめて最初のうちは払ってほしい。
出た、バカな女理論!
ただ、女性はたしかにデートの準備にお金と時間がかかるのはよく分かるよ
家ご飯の時は女が用意するとか。そういう分担もあるし。
ほんと、たった2、3回の付き合い始める前のデートのことをいってるんです。
この男のように数千円ケチるだけで、例えイケメン商社マンでも全然もてなくなる。
私は交際前は割り勘反対派ですが、長く付き合うことになるならその辺はちゃんと擦り合わせておきたいです。
ずっと奢ってもらってる女性には疑問を感じます。
彼女さんに相談してみて、それで離れていくのであればそれまでと思ってきちんと相談してみては?
でも、お家デートは良いですね
二人でスーパーで買い物も楽しそう……ん、やっぱり僕が払うのかな
もうどうでも良いです
あ、そういうことじゃないって?
まぁ正直な人だし、少し多めに払ってくれていたのでその気持ちが嬉しかったのは覚えています。
結婚後は転職もして少し余裕があるので、外食などは全て夫が払っています。
その気持ちが嬉しいですよね。
この小説の男は少なからず自分のスペックを売りにしたり、高いお店を自分で決めてるのに、ちょこまか取ろうとするからNGなんですよね。
付き合い始めてからのデートは私の家で自炊中心でもいいから、料理頑張ろうってなる!
こういう人は、女が家事をやるもんだという議論には賛成するのかなぁ。
ご馳走するときは、旧態依然とした話を出すくせに、自分が何かをしなければいけないときは、平等の議論を出すダブルスダンダードなんだよなぁ。
でもこの議論はかなり深くなりますね
家事は、時間に余裕がある方がやればいい。
それだけでは?
でも、まだまだ世の中男性の方が仕事の内容も給料も優遇されているのが現実。だから専業主婦は居るけど専業主夫は非常に少なく、周りからも変に見られる。
そういう社会だから女性は男性にご馳走してもらうのが当たり前って話に繋がってくると思う。
しかも、年下でも、男なら、という話だったように思うなぁ。
この前東カレでそういう議論あったからとかいう問題じゃない。
08:02さん、ちゃんと読んでる?
「彼女の方が稼ぎが多くても」ですよ?
「家のこともちゃんとやってくれるなら」て、
彼女の方が稼ぎが多くても、家のことも彼女にやらせるんですか?
それとも、家のこともちゃんとやってくれるなら、自分より稼ぎが多くなっても許してやるよ、てことですか?
男女平等に稼いでる共働き夫婦でも女が家事育児負担するのが当たり前って夫婦多いと思うから。
だから今回のなんか女はみんな付き合う前はおごってほしいみたいな書かれ方しててなんか嫌
わたしは自分の負担額が小さくしてくれることに対し感謝すべきだと思うんですが
女性の大半はお金だけでしか男気判断できないのかなって思うとなんか悲しくなる
肩抱かれるのは嫌だけどwww
「あなたと食事をしてお話をしたいので、僕のために時間を割いて来て欲しい。」と、言うお誘いだと思うので、誘った男性が払うのは、当たり前だと思いますが。
勝手にカッコつけていい店予約しといて徴収するとかちょっと…。
この男は散々蝶よ花よとおだてて来てくれるなんてほんと嬉しいみたいな感じなのに、ちゃっかりお金とるのが残念なんだよねー。
今までデートとしてお誘いしてきた男性で奢らない人いなかった気がする。
嫌なことを嫌って言って決別するなら相性合わなかったってことですし
花の職業や収入は書かれてないけど、デートの度に5000円負担が本当に苦しいって女性たくさんいると思う。
1000万プレイヤーの商社マンからしたら、2万円のところをたった5000円にしてあげたって優しさ出したつもりかもしれないけど。
その価値観の擦り合わせもなく勝手に高いお店予約するのはちょっと…。
5000円だけって言い方が。だけ、なら1000万円稼いでる商社マンなら払ってよね。痛くも痒くもないでしょ。
その5000円がきついという女性はたくさんいる。だけ、なんて金銭感覚の押し付け。
僕はデートでは彼女にお金を使わせません。でもそれが当たり前だと思われているとしたら悲しいです。口で言わなくていいけど、感謝の気持ちは持ってて欲しいです。
こちらは「港区おじさん」じゃないんですから……
バンバン奢ってくれても、
貯金とか投資とかしないタイプとは
将来を考えられない…
逆に割り勘や共働き推奨派の人は女の人に可愛げや癒しなんて求めないでくださいね。
女が料理出来ないと底なしマイナスだよ
割り勘が当然と思う男性は家事負担もしっかりやるんでしょうかね〜
ご飯を作れないなんて論外、レパートリーが少ないのも有り得ません。
そうゆう人って、自分が不利な感じになると鼻息荒く反論してきますよね。
おもしろいけど、まじガキだなって思う
あ、ヨーロッパ人。
日本に来たときは、私の方が稼いでいた時期もあり。です。
いまは、離婚したけど、娘がいるから、今でもいい友達だよ〜
欧米では特にそういうのを重視するというか。
日本の人ではないの?
外国出すなら、アジアの国々がどうかを見たら(笑)
日本人だからって、男たるもの煙草スパスパ吸いますみたいな昭和な日本的価値観の男はモテない。
アジアのモテる男性も皆欧米的なエチケットを身に付けていると思いますよ。
世界中飛び交ってる商社マンならそれくらい身に付けとかないと。
欧米かぶれか...続きを見る!とか怒ってるのは的はずれ。
付き合ってる時はしんどい時もありましたが、結婚してみると、収入に関係なく平等という意識があるので家事は完全折半、お互いのお小遣いも稼いだ額に関係なく平等です。何より常に私の意見を尊重してくれ、決して女性だからとか稼ぎが少ないからといってバカにされることがありません。
夫はまあまあイケメンで私は美人ではないので、よく友達から...続きを見るどうやってそんな人見つけたのと聞かれますが割り勘の話をするとみんな引いてます。
でも容姿に自信のない方は、そこ妥協すると競争相手が少ないから意外といい結婚相手が見つかるんじゃないかと思います。
それだけで判断はできないのね📝
勉強になるわ...
うちも夫がワリカン派ですが、性別関係なく対等な関係性を築きたいって思考のようです
ちゃんと稼ぎのある女性なら。
今は自分からお願いしてデートしてるわけだし、自分がカッコつけて店選びをしたんだから払ってほしいと言っているだけ。
それは男女のデートに限らず、誘った側のマナーでは?
それじゃぁホストかヒモでしょう
わたしもたしかに奢られたら嬉しいけど、でも、誘った方が奢るというのが前提というのはちがうとおもいますよ。
女性同士でも誘った方が全額出すというなら、話はわかりますが、現実そうでない人が多いと思いますが。
軽い飲み会で イェーイ!みたいなノリで行くときは別。そりゃお互いイーブンな関係です。
皆さん誘った方が払うべきだとか口では言ってますけど、実際のデートではそんな話聞いたことがありません。デート代は男が払うべきだと思うし、女性も口先だけだったらそんなこと言って欲しくないです。
何か特別なお願いをするような場合は別ですけど……
1207さんは数少ない特別な方なのかも知れませんが。
ただあからさまに自分を狙って来ていて落としたいならそこはスマートに支払った方がセクシーだよね。ということだよ。
モテたいと思うならポリシーは捨てた方が圧倒的に有利だと。
彼女にしたいと思ってる相手に、お金使えない・気遣いできないとか、モテるわけない。
たった5000円をケチって 終わりになるなら、それくらい高校生男子じゃなく大人の男なんだし頑張ろうよ。
あと、彼女の家から離れて 自分の家の近くで飲み直すなら、タクシー代くらい出そうよ。もしくは、彼女の家の近くで2件め行く気遣いしようよ。
とりあえず、男として、魅力無し。
払う価値のない女、だからだと考えないのかな?
女性からみて、そう思います。
落としたい女に、私女として魅力足りないのねと思わせてる時点で失敗じゃん。
口では何とでも言える
でもお金には
本音が出る
私は違うけどね
名誉男性٩( 'ω' )و
それなら全額払わないと!
という思い込みがコジキ臭くてやだ
モテないブスとモテる美人ならどちらが好きですか?モテる美人が好きなら奢っておく方が無難ってこと。モテないブスが奢れっていうのは私もないなとは思います。
それぞれ自分の立ち位置を知って自分と合う人と出会うための指針としての考え方だと思いますよ。
同じように見た目がいまいちな男がいて、奢る男と奢らない男どっちがモテるかというと、圧倒的に奢る男の方。
であれば奢っといた方が得策ということ。
奢らないハンディを越えるほどの、デートする物凄いメリット持ってない限り。
イケメンの商社マンというスペック持ってしてでもこんなに不利になる訳だから。
女の人がどう思ってるか感じ取る事がそもそも出来ないんだなーって。
お金徴収されて口説かれたら血の気引く。
なんでデート2回目行ったんだろう?無理。
だし、いい店じゃなくていいから、そこそこねお店で全額支払ってくれた方がポイント高い!
ただ、口説く前提じゃなくて、友達の延長線上とかなら、多少割り勘でもしっくりくる。
居心地いいし気を遣...続きを見るわないし、徐々に好きになる。
恋愛って難しい(*´-`)
だったら出しとけ、それくらい。が正解。
だいたい、金や情報を出し惜しみする人には、ヒト、モノ、カネは集まらないです。これ、帝王学のベース。
ターゲット定めて、そのために何が最善か判断する。
それができないやつは×
ある意味精神図太いというか…。
こんな男でアリな人、よほどモテない女の人だと思う…
いくら美人で稼いでいても男の人に割り勘派って公言しちゃうと逆に引いちゃう男の人もいると思います。
ノリと色気と気遣いとちょっとの高飛車かなと思います。女の武器は使わないともったいないです。
たとえ男性と対等にバリバリ働いている女性でも、女性らしさや素直さはわきまえておくべきってこと。
やっぱり最初の内は、ご馳走して欲しいというのが本音です。
今の彼とは、お茶や映画、タクシー代などは私が負担しています。
いくら彼が高収入でも全て甘えるのは気が引けますし、お付き合いが始まっても全く出すそぶりのない女性は、男性側も考えたらよいのでは。
ハッキリ言って、
初回・2回目のデートで、女にお金出させたり・家の近所に移動させてタク代出さなかったり、そんな男は、相手の女性よりも 自分が可愛いんだと…相手が喜ぶことを考えたら、そんな行動はしない。
そんな男と結婚したら、よほど女性が尽くすタイプだったり世話好きじゃない限り不平等な生活になるよ。家事に追われてても その男なら気づかない...続きを見るし、何か欲しいものを買ったら「ずるい!俺も何か欲しい!」とか言い出すタイプだわ。
払う気ないのに払いますよなんて言うなというコメントもありますが、この男がよっぽど手際悪くもたもた会計してたから、払いましょうかって言わざる得ない状況だったのでは?
女だけど、5歳以上 年下の後輩とご飯行くなら、私が払ってしまうことよくあるけど、それってその子がお手洗い行ってる時にお会計済ませとくよ。商社勤務のくせにそういうスマートさ無いんかい!
ただの価値観の違い
LINEブロックしたら、お母さんの携帯使って連絡してきた。
もしかしてマザコンなのかな?
うちに来ても勝手に冷蔵庫開けてジュース飲んだりタバコの吸殻そのまま、食事の材料代や水道光熱費の感覚もわからないらしく
その不快さを説明しても理解できないみたいで話し合いも成立しないから、もう無理と思ってLINEブロックしたら、お母さんの携帯使って連絡してきた。。
やっぱり金を稼ぐ男って気遣いスキルも凄いし余裕あるよ。さっき年商5億の人と会って実感した。
女性に対して自分のビジネスの年商を話すとしたら、5億というのは微妙な数字だなと思っただけです。仮に聞かれても濁すかなぁと。