東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
未来Diary
未来Diary~優愛ver.~:人生究極の“AorB”。1枚のカードが、29歳女の人生を変える
コメント
2019.09.17
未来Diary Vol.1
未来Diary~優愛ver.~:人生究極の“AorB”。1枚のカードが、29歳女の人生を変える
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
同じタイミングで待ちのぞんでいた2つのことがやってきて、どちらか1つを選ばないといけない、、
すごく気持ちわかりますー!
でも私なら、この決断で正解だったと思う!
仕事は子育てが一段落したらまた何らかの形で頑張ればチャンスがあるかも?
家庭は悲しいかな女性は特に身体的な適齢期があるもの。。
2019/09/17 05:27
45
返信する
No Name
...
そうだね。この二択ならAかなー。きっと仕事出来る人なんだろうし、子供産んでからでも巻き返せそう。
2019/09/17 08:19
19
返信する
No Name
...
カード引く前から、これからも仕事バリバリやっていこうっていう感じが伝わってこない。。仕事は出来そうだけど。
2019/09/17 15:46
7
返信する
No Name
...
だね。マネージャーの話聞いて喜べなかった時点で答えは出ていたよね。
なんとか彼氏を説得するっていう選択肢は自分の中になかったわけだしね。
2019/09/17 17:33
16
No Name
...
映画のスライディングドアみたいに、2パターンのお話があったら、面白そうだったのに。と思います。
2019/09/17 13:46
5
返信する
No Name
...
あの映画おもしろいですよね!
2019/09/17 15:44
2
返信する
No Name
...
なんの感情も湧かなかった ってことは正しい選択をした のかなあ?
優愛は、待ち合わせのカフェに早く来てギリギリのタイミングで決定しようとしたんだね。
2019/09/17 10:22
1
返信する
No Name
...
高揚も興奮も、ワクワクキューン!もなく、
あぁ、なんだ、こっちか…という、どちらかというと落胆に近い感情描写なのかと思いました。
2019/09/17 11:59
1
返信する
No Name
...
突然のチョロミー(笑)
2019/09/17 12:57
7
No Name
...
人生を狭めているのは、自分の思い込みだったりするんだよねぇ。
2019/09/17 11:56
12
返信する
No Name
...
未来日記...懐かしい😆😆笑
2019/09/17 07:29
6
返信する
No Name
...
欲張らないのがいいよね。
2019/09/17 07:24
1
返信する
No Name
...
今回は週2回なんですね!
私は芙美子さんの選択が気になる!
2019/09/17 06:52
6
返信する
田舎者
...
選択肢は二つ!しかも、一つのタイミングのみか!
2019/09/17 06:48
4
返信する
No Name
...
きっと誰でも、選ばなかった過去がある。
芙美子にもね。
じっと考えてる場面は、そんな過去を思い出してたんだろうね。
ただ、優愛の場合、選択肢の中に子どもをもちたいとあるので、結婚したほうがいいね。
子どもをもちたいなら、年齢は早いほうが授かりやすい。
彼との未来がダメになっても、よい条件で再就職できるだけの才覚はありそうだし・・・
2019/09/17 06:29
20
返信する
No Name
...
未来日記なつかしい!
桜坂が頭の中で流れながら読みました〜
2019/09/17 06:17
4
返信する
39
...
Bの方が想像しやすい確かな未来。Aは、特に子供2人っていうのが、不確実過ぎるよ。どっちにしても、自分で決めたことと覚悟を決めれるかどうか。
2019/09/17 06:00
17
返信する
No Name
...
人生、選択の連続。
AかBどころじゃないよ。
人間だから、たらればで振り返る事はあるけど、その先の結果は全て妄想。
その妄想に一喜一憂するのも、また人間の性なのかもしれないね。
2019/09/17 05:31
33
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#ステーキ
#ホテルレストラン
#野菜
#小説
#イベント
#夏休み
#デート
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#肉
#魚介・海鮮
#洋食
#恋愛
人気の記事
Vol.23
TOUGH COOKIES
元カノと5年ぶりに再会。「今でも大切な人」とお互い確信しているが、35歳になった今…
Vol.13
30歳になりまして
「私何やってるんだろう…」30歳で失恋し、寂しさからつい元カレと過ごしてしまった女の混乱
Vol.12
30歳になりまして
半年記念日に、彼と一泊旅行。しかし、幸せな雰囲気が一変した“プレゼント”とは?
Vol.2
だれもゆるしてくれない
「男女の間に友情なんて、あるわけない」疑心暗鬼になる彼女に、女の親友を紹介したら…
Vol.278
男と女の答えあわせ【A】
「会計時の態度が決め手に!」年収1,000万商社マンが、29歳女に3度目のデートで告白したワケ
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
すごく気持ちわかりますー!
でも私なら、この決断で正解だったと思う!
仕事は子育てが一段落したらまた何らかの形で頑張ればチャンスがあるかも?
家庭は悲しいかな女性は特に身体的な適齢期があるもの。。
なんとか彼氏を説得するっていう選択肢は自分の中になかったわけだしね。
優愛は、待ち合わせのカフェに早く来てギリギリのタイミングで決定しようとしたんだね。
あぁ、なんだ、こっちか…という、どちらかというと落胆に近い感情描写なのかと思いました。
私は芙美子さんの選択が気になる!
芙美子にもね。
じっと考えてる場面は、そんな過去を思い出してたんだろうね。
ただ、優愛の場合、選択肢の中に子どもをもちたいとあるので、結婚したほうがいいね。
子どもをもちたいなら、年齢は早いほうが授かりやすい。
彼との未来がダメになっても、よい条件で再就職できるだけの才覚はありそうだし・・・
桜坂が頭の中で流れながら読みました〜
AかBどころじゃないよ。
人間だから、たらればで振り返る事はあるけど、その先の結果は全て妄想。
その妄想に一喜一憂するのも、また人間の性なのかもしれないね。