東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
カウンター席で女が萎えた、初デートの最中に男が隣でしていた行為とは
コメント
2019.09.07
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.71
カウンター席で女が萎えた、初デートの最中に男が隣でしていた行為とは
#小説
#レストラン
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
タバコはもちろん、脚のチラ見もいや。
1ヶ月で筋トレしてるなんて、言わないでほしい。
2019/09/07 08:59
5
返信する
No Name
...
喘息持ちなので私が愛華さんだったらタバコが吸える店を選んだ時点で回れ右(^_^;)
まあそんな個人的事情は置いといて、全体的にデリカシーが無いと思いました。他人に対して配慮とかあまり無さそうといいますか。優先席もドカッと足広げて座っちゃいそうな。
手を回したりするも品が無い。デートをなんだと思ってるんだろう。
2019/09/07 09:18
5
返信する
No Name
...
ついこの前食事に行った人が、急に椅子に手を回してきてびっくりした。ずっと背筋を伸ばしたまま三時間いたから、腰痛になった。
2019/09/07 09:34
9
返信する
No Name
...
いきなり手を回すって何だろう?
しかも何気なく二の腕を触られてたし。
2019/09/07 09:39
2
返信する
No Name
...
だから、お互いサマかな
2019/09/07 09:52
1
No Name
...
昔、会社での回覧で
タバコ吸って良いですか?と聞いて、嫌ですって言える人は少ない。
一言、声をかけるのは気遣いではありません。
って書いてました。
そもそも、相手が喫煙者でない限り隣で吸わないのは最低限のマナー。
2019/09/07 09:44
14
返信する
No Name
...
面白い会社ですね(笑)
2019/09/07 22:38
2
返信する
コメ主
...
回覧の記事は健康保険組合か労働安全衛生の本からの抜粋です。
2019/09/07 22:55
3
返信する
タバコ苦手子
...
タバコ苦手で彼氏(今は夫)にやめてもらいました。今なら、タバコ吸ってるとわかった時点で恋愛対象から外れます…。
それとは別に、この男性は育ち悪すぎる…どこを好きになったら良いのかわかりません…
2019/09/07 09:53
6
返信する
No Name
...
焼き鳥屋とはいえカウンターでタバコが吸えるなんて、そんな店自体が🆖
焼き鳥から出る煙とタール、ニコチンを含んだタバコの煙は違います。
2019/09/07 09:55
3
返信する
No Name
...
初めてのデートで断りなくいきなりのタバコは、、愛華はタバコ吸う人を彼氏の枠に入れてないのでしょう。
2019/09/07 10:15
4
返信する
No Name
...
あと、椅子に手を回すとか足をチラ見するなどをエロい感じがするところ!
2019/09/07 10:18
1
返信する
No Name
...
わかる!
旦那の実家が、旦那以外の全員がヘビースモーカーなの、結婚した後に初めて知らされた。それもあって、義実家の集まりが本当に嫌になった。
2019/09/07 13:38
3
返信する
No Name
...
スナック行けばいいのにね…
こんなおじさん相手するの料金取りたい…
2019/09/07 10:20
3
返信する
No Name
...
一般の女の子はこれ無理だよね。
お金払ってプロに遊んでもらった方がいいレベル。
2019/09/07 21:21
1
返信する
No Name
...
タバコ嫌いな人多い昨今、相手の承諾なくタバコ吸う人いるんだ。笑
逆に希少人種。
椅子の背もたれに手を回すとかも馴れ馴れしいし、男友達に愛想よく挨拶できないのもあかん。
2019/09/07 10:38
6
返信する
No Name
...
1.自己中な理由で焼き鳥チョイス
2.喫煙者
3.誰でもいい感でてる中目黒での食事への誘い方
4.フレンチにビール
2019/09/07 10:57
8
返信する
No Name
...
煙草…せめて店決めるときに言ってくれよ
とか、全体的に品がないんだろうなぁ…って印象
2019/09/07 11:12
3
返信する
No Name
...
ビールが合うフレンチって、なんだろ。ブラッセリー?
ステーキフリットとビールを敢えて合わせるみたいな話ならわかるけど
今回の設定は違うよね
お酒も煙草もマナーあっての嗜好品だよね~
2019/09/07 11:22
1
返信する
No Name
...
中目黒にありそうなカウンターのフレンチビストロに二人で行ったら、ワインをボトルで頼むのが無難な気がする。
2019/09/07 21:17
0
返信する
No Name
...
私も喫煙者でした。やめてだいぶ経ちますが、煙草って物凄く周りに迷惑掛けてるんだな~って、初めて気づきました。きっと、周りに迷惑掛けてたと思います。ホント、申し訳ない。止めたきっかけは、飛行機が禁煙だから。旅行が趣味で、年に何度も乗るので、国内はとにかく、海外だと飛行時間が長いので辛い。いっそ止めちゃえばと思ってやめました。海外に比べると日本の飲食店、遅れています。食事をするお店は全て禁煙という国、
...続きを見る
結構多いのに。分煙も、ただ席を分けてるだけで、煙ダダ漏れのお店とか、たくさんありますね。煙草って、吸ってる時の煙や匂いだけじゃなく、吸った後も吸った人って臭いですよね。あれ、受動喫煙になるそうで、吸ったのと同じだと聞きました。飲食店、全て禁煙にして欲しい。
2019/09/07 11:25
8
返信する
No Name
...
俺が20代の頃は飲食店も普通に吸えたし
女性でも吸う人けっこう居たから違和感なかったよ。
こういうのを読むと昔に生まれてよかったと思う。
2019/09/07 11:55
1
返信する
No Name
...
そういう思考、ご本人の気付かないとこで女性に我慢させてたり気を遣わせてたりすると思うので、気をつけて下さいませ。。。
2019/09/07 11:59
6
返信する
No Name
...
昔で良かったっていう思考すごく危険。
昔は、女性が意見言うことさえ許されない雰囲気で女性はすごく我慢してたんだよ。。
そういうのわからないって相当デリカシーないと思う
2019/09/07 12:11
15
返信する
No Name
...
え?今の時代でも我慢してますよ。
彼氏がタバコ吸ってるから。
部屋ん中、煙でモクモクしてます。
2019/09/07 14:42
0
アラフォー
...
社会人になりたての頃、かなり我慢してました。
10歳以上年上の先輩にタバコ吸ってもいい?って聞かれて、嫌ですなんて言えません。
2019/09/07 12:48
5
返信する
No Name
...
二件目は多分タバコが吸えないお店だったので、カウンターの下で貧乏ゆすりでもしてたんじゃないでしょうか?
2019/09/07 12:40
2
返信する
No Name
...
タバコ吸いながら焼き鳥は、個人的には無理です。せっかくの焼き鳥が、タバコの煙で不味くなりそう。
2019/09/07 13:28
8
返信する
No Name
...
カウンターだし、良いお店だと焼くのも拘った炭を使っていたりするから香りも台無しですしね。
良い店は禁煙になってますよね。
2019/09/07 13:35
4
返信する
No Name
...
私は喫煙者は絶対にだめですね。断れないのを見透かして「吸っていい?」と聞かれても「私、煙草の煙を吸うと頭や喉が痛くなってしまうのでごめんなさい」と申しあげてやんわりお断りしています。
これで次がなくなるならそれで良いと。喫煙者にお会いするのはそのくらいつらいし億劫になるものです。
2019/09/07 13:39
7
返信する
No Name
...
好きな人が煙草を吸う人だったら嫌いになるんですか?
2019/09/07 14:46
1
返信する
No Name
...
煙草吸う人は恋愛対象外です。好きになること自体有り得ません。
2019/09/07 15:37
7
No Name
...
その後の結婚とか生活を見据えると、健康面の問題もあるし生理的に無理ってなってしまう部分なのかもですよね。
自宅の台所で吸殻の入った灰皿洗うのもキツイし、家のリネンに煙草の匂いつくのも無理と思う。
2019/09/07 16:03
7
返信する
No Name
...
ルンルン気分って、こいついくつ?
2019/09/07 15:36
3
返信する
No Name
...
80年代?
2019/09/07 21:06
0
返信する
No Name
...
今回はタバコを吸う人がテーマなんですね。毎回ネタを考えるのも大変!
2019/09/07 16:31
2
返信する
No Name
...
ここって喫煙者に厳しいですね
全部同じ人がコメントしてるんですかね
2019/09/07 17:06
2
返信する
No Name
...
普通に世間一般の流れだと思いますけど。
2019/09/07 18:01
8
返信する
No Name
...
昔は喫煙者ばっかりだったのに
あの頃は良かった
昭和30年代…まだ幼稚園児だったけど
2019/09/07 18:46
0
No Name
...
同じ人ではないですね。
世の中の流れですね。
2019/09/07 19:17
5
返信する
« 最初
‹ 前ページ
...
2
3
4
5
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
1ヶ月で筋トレしてるなんて、言わないでほしい。
まあそんな個人的事情は置いといて、全体的にデリカシーが無いと思いました。他人に対して配慮とかあまり無さそうといいますか。優先席もドカッと足広げて座っちゃいそうな。
手を回したりするも品が無い。デートをなんだと思ってるんだろう。
しかも何気なく二の腕を触られてたし。
タバコ吸って良いですか?と聞いて、嫌ですって言える人は少ない。
一言、声をかけるのは気遣いではありません。
って書いてました。
そもそも、相手が喫煙者でない限り隣で吸わないのは最低限のマナー。
それとは別に、この男性は育ち悪すぎる…どこを好きになったら良いのかわかりません…
焼き鳥から出る煙とタール、ニコチンを含んだタバコの煙は違います。
旦那の実家が、旦那以外の全員がヘビースモーカーなの、結婚した後に初めて知らされた。それもあって、義実家の集まりが本当に嫌になった。
こんなおじさん相手するの料金取りたい…
お金払ってプロに遊んでもらった方がいいレベル。
逆に希少人種。
椅子の背もたれに手を回すとかも馴れ馴れしいし、男友達に愛想よく挨拶できないのもあかん。
2.喫煙者
3.誰でもいい感でてる中目黒での食事への誘い方
4.フレンチにビール
とか、全体的に品がないんだろうなぁ…って印象
ステーキフリットとビールを敢えて合わせるみたいな話ならわかるけど
今回の設定は違うよね
お酒も煙草もマナーあっての嗜好品だよね~
女性でも吸う人けっこう居たから違和感なかったよ。
こういうのを読むと昔に生まれてよかったと思う。
昔は、女性が意見言うことさえ許されない雰囲気で女性はすごく我慢してたんだよ。。
そういうのわからないって相当デリカシーないと思う
彼氏がタバコ吸ってるから。
部屋ん中、煙でモクモクしてます。
10歳以上年上の先輩にタバコ吸ってもいい?って聞かれて、嫌ですなんて言えません。
良い店は禁煙になってますよね。
これで次がなくなるならそれで良いと。喫煙者にお会いするのはそのくらいつらいし億劫になるものです。
自宅の台所で吸殻の入った灰皿洗うのもキツイし、家のリネンに煙草の匂いつくのも無理と思う。
全部同じ人がコメントしてるんですかね
あの頃は良かった
昭和30年代…まだ幼稚園児だったけど
世の中の流れですね。