東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~宿題編~
カウンター席で女が萎えた、初デートの最中に男が隣でしていた行為とは
コメント
2019.09.07
オトナの恋愛論~宿題編~ Vol.71
カウンター席で女が萎えた、初デートの最中に男が隣でしていた行為とは
#小説
#レストラン
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
早く日本も屋内は全面禁煙にしてほしい。外国だと屋内禁煙は普通になりつつあるのに日本はなんなんでしょうか。
タバコ吸うなとは言わないけれど、やっぱ吸わない人からすると不快に感じることが多いので配慮はしてほしいですね。
2019/09/07 07:24
16
返信する
No Name
...
タバコ吸うやつとキスとか想像しただけで吐き気が
2019/09/07 08:07
16
返信する
No Name
...
私は好きですよ。
タバコの香りで彼を感じます。
2019/09/07 14:52
1
返信する
No Name
...
宇多田ヒカルのファーストラブですな。
2019/09/07 18:23
3
No Name
...
タバコの匂いで好きだった彼を思い出します。
時々その銘柄を買ってきて自分で吸います。
彼が傍にいるような気がして涙が出ます。
2019/09/07 18:53
2
No Name
...
いきなり煙草吸って、フレンチではビールを大声で注文って…オッサンみたい
2019/09/07 06:20
15
返信する
No Name
...
この女性、二回もデートしてあげて優しいな。
私ならこの男性なら一回めの食事でさようならだわ。
2019/09/07 07:53
14
返信する
No Name
...
私も。
きっとこの人ヘビースモーカーだと思うのですが、食事中に煙草を吸うのはホントに勘弁して欲しい。
どんなに美味しいお料理もマズくなりますね。
2019/09/07 08:45
13
返信する
No Name
...
昔、会社での回覧で
タバコ吸って良いですか?と聞いて、嫌ですって言える人は少ない。
一言、声をかけるのは気遣いではありません。
って書いてました。
そもそも、相手が喫煙者でない限り隣で吸わないのは最低限のマナー。
2019/09/07 09:44
14
返信する
No Name
...
面白い会社ですね(笑)
2019/09/07 22:38
2
返信する
コメ主
...
回覧の記事は健康保険組合か労働安全衛生の本からの抜粋です。
2019/09/07 22:55
3
返信する
No Name
...
総じて自分中心で子供っぽいところ。
2019/09/07 05:25
13
返信する
No Name
...
フレンチ行ってもビールって、ちょっとな〜って思う。
あと、喫煙者はイヤ。
せめて食事中は吸わないっていう気遣いが欲しい。
2019/09/07 05:50
13
返信する
No Name
...
自分のビールだけ注文して。気遣いが出来ない人なんだろね
2019/09/07 07:06
4
返信する
No Name
...
仁さんって、何かガサツで品がなさそう
2019/09/07 06:14
13
返信する
No Name
...
私気管が人より弱いからヘビースモーカーの人は苦手です。
だからタバコをずっと吸ってる人の横にはいたくないなー
2019/09/07 06:07
12
返信する
No Name
...
最初のデートの時くらい、喫煙席でも良いかな?とコッチに聞いて欲しいな。
黙って吸われるのはあんまり好きじゃないな。
2019/09/07 06:16
12
返信する
No Name
...
煙草を真横でずっと吸われたら髪の毛や服に匂いが染み付いちゃうから嫌い!
2019/09/07 06:22
12
返信する
No Name
...
まず個人的にタバコが嫌です
2019/09/07 06:51
12
返信する
No Name
...
うちは夫婦で喫煙者でした。
最初のデートで喫煙車のレンタカーしかなかったと謝りながら現れた夫に、むしろ自分も喫煙者であることを切り出しやすくて良かったですが、それでも彼は一応謝っていたわけで。
妊娠して私はタバコ辞めましたが、屋外なら隣で吸っても良いよと言っても(たまには煙のにおい嗅ぎたいwww)、夫は別の場所に行きます。そのくらいが最低限だと思ってたからきょうびこれはないわ。
2019/09/07 05:52
11
返信する
No Name
...
知らない人と話すのが好きって訳でもないのに、わざわざカウンター席予約するあたり、明らかに体近づけたいという下心みえみえでキモい。
2019/09/07 06:33
10
返信する
No Name
...
ついこの前食事に行った人が、急に椅子に手を回してきてびっくりした。ずっと背筋を伸ばしたまま三時間いたから、腰痛になった。
2019/09/07 09:34
9
返信する
No Name
...
いきなり手を回すって何だろう?
しかも何気なく二の腕を触られてたし。
2019/09/07 09:39
2
返信する
No Name
...
だから、お互いサマかな
2019/09/07 09:52
1
No Name
...
1.自己中な理由で焼き鳥チョイス
2.喫煙者
3.誰でもいい感でてる中目黒での食事への誘い方
4.フレンチにビール
2019/09/07 10:57
8
返信する
No Name
...
私も喫煙者でした。やめてだいぶ経ちますが、煙草って物凄く周りに迷惑掛けてるんだな~って、初めて気づきました。きっと、周りに迷惑掛けてたと思います。ホント、申し訳ない。止めたきっかけは、飛行機が禁煙だから。旅行が趣味で、年に何度も乗るので、国内はとにかく、海外だと飛行時間が長いので辛い。いっそ止めちゃえばと思ってやめました。海外に比べると日本の飲食店、遅れています。食事をするお店は全て禁煙という国、
...続きを見る
結構多いのに。分煙も、ただ席を分けてるだけで、煙ダダ漏れのお店とか、たくさんありますね。煙草って、吸ってる時の煙や匂いだけじゃなく、吸った後も吸った人って臭いですよね。あれ、受動喫煙になるそうで、吸ったのと同じだと聞きました。飲食店、全て禁煙にして欲しい。
2019/09/07 11:25
8
返信する
No Name
...
タバコ吸いながら焼き鳥は、個人的には無理です。せっかくの焼き鳥が、タバコの煙で不味くなりそう。
2019/09/07 13:28
8
返信する
No Name
...
カウンターだし、良いお店だと焼くのも拘った炭を使っていたりするから香りも台無しですしね。
良い店は禁煙になってますよね。
2019/09/07 13:35
4
返信する
No Name
...
タバコがいや。
吸う人のにおいがいや。
吸う人の服など持ち物に染み付いたにおいがいや。
2019/09/07 06:36
7
返信する
No Name
...
話の本筋と全く関係ないのですが、以前タバコが吸えそうなカフェを見つけて初めて入ったら、
「ここはタバコを吸わない人は入っちゃダメよ!」
とオーナーらしき女性に言われたことがありました。笑
喫煙者でも、吸わない人には気を使う場合が多いので、こういう喫煙者のオアシスあってもいいと思いました。
2019/09/07 07:41
7
返信する
No Name
...
あくまでもオアシスが一部にあってもって例ですよね。
2019/09/07 07:46
2
返信する
No Name
...
もちろん!
吸わない人にはにおいとか煙とか副流煙の害とかあってはならないものだと思いますし、
公共の場からどんどん排除されるのはやむを得ないと思いますが、
気兼ねなく吸える場所もあってもいいよねって意味です。
2019/09/07 09:55
2
No Name
...
シガーバーとか行けばいいんですよ
趣向の合う人の溜まり場として
2019/09/07 07:46
3
返信する
No Name
...
シガーバーって葉巻のイメージなんですが、普通のタバコしか吸わない人も入っていいんでしょうか?
まして加熱式タバコとか吸ったら冷ややかな目で見られそうで・・・
2019/09/07 09:58
0
No Name
...
煙草っていう嗜好品をたしなむ時点でそういう空気読むとこからマナーやコミュニケーションは始まっているしそういうの自己判断できるのが大人だと思う。
2019/09/07 12:47
1
No Name
...
そんな気が利く大人にはあまりお目にかかったことないなぁ。
住んでるとこが西成区だから
2019/09/07 16:51
0
No Name
...
シガーとタバコは違うでしょ。。。
2019/09/07 20:44
1
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#中華
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#デート
#ホテル
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#インタビュー
人気の記事
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
「東京だったら値段は、倍はするよ」食通も大喜びする、肉も魚も最高品質が集まる大阪の居酒屋とは
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
Vol.97
東カレの素敵な大人に必要なこと
東カレ6月号は「東京のリアル2025」。32歳、45歳、52歳から見る東京を、徹底解剖!
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
タバコ吸うなとは言わないけれど、やっぱ吸わない人からすると不快に感じることが多いので配慮はしてほしいですね。
タバコの香りで彼を感じます。
時々その銘柄を買ってきて自分で吸います。
彼が傍にいるような気がして涙が出ます。
私ならこの男性なら一回めの食事でさようならだわ。
きっとこの人ヘビースモーカーだと思うのですが、食事中に煙草を吸うのはホントに勘弁して欲しい。
どんなに美味しいお料理もマズくなりますね。
タバコ吸って良いですか?と聞いて、嫌ですって言える人は少ない。
一言、声をかけるのは気遣いではありません。
って書いてました。
そもそも、相手が喫煙者でない限り隣で吸わないのは最低限のマナー。
あと、喫煙者はイヤ。
せめて食事中は吸わないっていう気遣いが欲しい。
だからタバコをずっと吸ってる人の横にはいたくないなー
黙って吸われるのはあんまり好きじゃないな。
最初のデートで喫煙車のレンタカーしかなかったと謝りながら現れた夫に、むしろ自分も喫煙者であることを切り出しやすくて良かったですが、それでも彼は一応謝っていたわけで。
妊娠して私はタバコ辞めましたが、屋外なら隣で吸っても良いよと言っても(たまには煙のにおい嗅ぎたいwww)、夫は別の場所に行きます。そのくらいが最低限だと思ってたからきょうびこれはないわ。
しかも何気なく二の腕を触られてたし。
2.喫煙者
3.誰でもいい感でてる中目黒での食事への誘い方
4.フレンチにビール
良い店は禁煙になってますよね。
吸う人のにおいがいや。
吸う人の服など持ち物に染み付いたにおいがいや。
「ここはタバコを吸わない人は入っちゃダメよ!」
とオーナーらしき女性に言われたことがありました。笑
喫煙者でも、吸わない人には気を使う場合が多いので、こういう喫煙者のオアシスあってもいいと思いました。
吸わない人にはにおいとか煙とか副流煙の害とかあってはならないものだと思いますし、
公共の場からどんどん排除されるのはやむを得ないと思いますが、
気兼ねなく吸える場所もあってもいいよねって意味です。
趣向の合う人の溜まり場として
まして加熱式タバコとか吸ったら冷ややかな目で見られそうで・・・
住んでるとこが西成区だから