東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
U-29女子の婚活サバイバル
「駐妻になりたい」年収1,000万の商社マンを狙い続ける、ハンターガールの実態
コメント
2019.08.28
U-29女子の婚活サバイバル Vol.3
「駐妻になりたい」年収1,000万の商社マンを狙い続ける、ハンターガールの実態
#小説
#ホテル
#婚活
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
夢が週3パートの主婦って…私の周り(アラフィフ世代)マジョリティーだけど全然楽しそうじゃ無いよ。
他力本願などんよりした人生送るより、自立して自分の本当に好きな人や好きなものに囲まれてキラキラ生きた方が良いよ。自分の能力に勝手に限界作って妥協し過ぎ。
2019/08/28 08:47
13
返信する
No Name
...
夢が典型的すぎて、なんでこんなの書くわけ?つまんないアレルギー出るわ。
2019/08/28 07:48
12
返信する
No Name
...
🤣
2019/08/28 08:30
4
返信する
No Name
...
いつのバックナンバーだってくらい古い価値観(笑)。びっくりしました。
2019/08/28 09:00
6
返信する
No Name
...
相手にある程度のスペック求めるなら、自分のスペックも磨かないと選ばれないんじゃないかな。
2019/08/28 08:43
12
返信する
No Name
...
年収1千万なんて、地方都市でもたいしていい生活できないし 笑
2019/08/28 10:03
11
返信する
No Name
...
投資家の旦那と海外で暮らしてますが週3パートしてます。日本にいた時は当たり前にフルタイムで残業も結構してましたけど、もう一度この生活に慣れると前の生活には戻れません。友達には言えないからせめてここで言わせてください。笑
2019/08/28 16:43
11
返信する
No Name
...
商社の駐在より医者の研究ついてった子達の方がめちゃくちゃ楽しそうだった
場所もアメリカ、カナダ、シンガポール、スイスとかばかりで砂漠とか無いから
そうなると自分も医者目指した方が自立も出来るしいい道だと思う
2019/08/28 09:10
9
返信する
No Name
...
自費で医者の旦那について来た駐妻はお金無くて大変なイメージでしたが💦
2019/08/28 12:00
7
返信する
No Name
...
全額実費は、確かに辛いかも...
確かに行ってた知り合い2人とも選考で選ばれて大学なのか病院なのかわからないけど家賃とか諸々出てるって言ってました...
2019/08/28 12:31
3
No Name
...
そうそう。都会に行ける可能性は高いけど、お金出ても月数十万!貯金切り崩す感じだと。
誰でも希望すれば行けるわけではないから、そういう医者を探す事の方が商社マンと結婚するより大変かも。。
2019/08/28 15:07
3
No Name
...
将来、海外駐在商社マンが日本に帰って来た時の遊び相手になりそう。海外の妻とは別れる予定なんだ…という言葉を信じて。
2019/08/28 06:59
8
返信する
No Name
...
ちょっとわかるけどな。
私も頼る家族がいないから、子供が生まれたらフルタイムはきついと思うから、パートになりたい…
その時にならないとわからないけど!
それよりさりげなく東カレデート推しなのが気になる笑笑
スペック自慢の人ばっかりいた印象。
2019/08/28 07:05
8
返信する
No Name
...
その人が好きなんじゃなく、スペックとお金しか愛せない哀しい女性ですね。
2019/08/28 08:30
8
返信する
No Name
...
年収1,000万じゃ、臨むような生活は厳しいですよ・・・到底無理です。
駐妻といっても、一昔前のように北米やヨーロッパよりも、東南アジア・中東・アフリカなども一般的な派遣先ということもご存知なんでしょうかね・・・
自分の学歴やスペックはないけど相手には求めるって、ちょっと理解に苦しみます。身の丈に合ったお相手探された方がよろしいかと。
2019/08/28 11:52
8
返信する
No Name
...
商社マンって普通だと思うけど。
1000万って普通より少しいい暮らしが、できるくらいじゃない?
海外手当は、駐在先にもよるし。
駐妻コミュティとかあるけど、マウンティングもあるし、学歴とか色々比較されるよ。
上品ぶっても、頭弱いとかすぐバレるよ。
駐妻なんです、みたいな肩書きが欲しいなら頑張って〜って思うw
2019/08/28 17:42
8
返信する
No Name
...
結婚願望強すぎると若い男は引く
結婚なんかいいや…みたいなスタンスで生きてると結婚したい!って男がやってくる。
自分の経験と周りもそんな感じ。
ガツガツして結婚した子はソッコーで離婚して、なんのために結婚したのか意味わからんって思った(笑)
2019/08/28 11:25
7
返信する
No Name
...
「結婚」したかったのね
2019/08/28 11:56
1
返信する
No Name
...
やだなーこういう養われたい根性の女。
結婚したらしたで、夫の稼ぎが足りなくて思い描いてた生活も出来ない!って文句言いそう。
「専業主婦はなんだかなぁ〜」って。あんに言われたくないわ。
2019/08/28 10:47
6
返信する
No Name
...
アホな女
2019/08/28 12:03
6
返信する
No Name
...
わたしも今付き合ってる彼が、結婚に前向きじゃないから、、、
迷う気持ちわかるなー(TдT)
2019/08/28 06:24
5
返信する
No Name
...
私の夫は交際期間も結婚願望皆無でしたが今やどういうわけか愛妻家に。ご年齢やお互いの環境にもよると思いますが、基本的には好きなら諦めないで!
2019/08/28 09:28
2
返信する
No Name
...
A社〜D社、実在の会社のことであればぜひどこのことか教えてください!
2019/08/28 08:27
5
返信する
No Name
...
B社とC社は想像つくのですが、業界最大手がどれだかわかりません。背の高い人が多いイメージとか言ってかなり適当だし、リアルではないんでしょうかね…
2019/08/28 08:43
2
返信する
No Name
...
Aが丸の内、Bがエネルギーに強いとこ、Cが晴海かな??でもリアルだったら5社あるはずだし、フィクションかな?
2019/08/28 09:45
0
返信する
No Name
...
晴海→大手町な
2019/08/28 16:47
3
返信する
No Name
...
後輩が結婚して旦那さんのネクタイを、選んで結んであげるのが憧れだと言ってたのを思い出した。アラフィフまだ独身だけど。
2019/08/28 10:41
5
返信する
No Name
...
年収1千万前後ってなると良い目のマンションに住んで普通の車買ったらもう生活キツくなるよ。奥さんパートしてても子供1人で公立ってとこかな。
2019/08/28 17:31
5
返信する
No Name
...
専業主婦はなんだかなーなので週3でパート?
生活のために一生懸命パートしてる人たちと同じ職場で働いてみたら、またなんだかなーって言いそう
2019/08/28 08:00
4
返信する
No Name
...
週3パートに生活の為の人はいませんよ。皆さんお心遣い稼ぎか子どもの学費の足しにと。
2019/08/28 10:00
3
返信する
No Name
...
↑生活の為に働く人が全員フルタイムなわけでは無いよ?パートの人もいますからね?
2019/08/29 00:32
1
No Name
...
「27歳で年収700~900万かつ業種が"クリエイティブ"」で勝者マン?!Web系ITでは?と思ってしまった。
2019/08/28 11:03
4
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#ビール
#小説
#イベント
#ストーリー
#ゴルフ
#デート
#バル・ビストロ
#シャンパン
#和食
#魚介・海鮮
#スポーツ
#ニュース
#恋愛
人気の記事
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.13
TOUGH COOKIES
「まさか、彼が?」恋人だと思っていた男に裏切られたことを知った29歳女は…
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.268
男と女の答えあわせ【A】
「旅行中に見えた彼の本性に幻滅…」32歳女が好条件の外銀勤務男との結婚を諦めたワケ
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
他力本願などんよりした人生送るより、自立して自分の本当に好きな人や好きなものに囲まれてキラキラ生きた方が良いよ。自分の能力に勝手に限界作って妥協し過ぎ。
場所もアメリカ、カナダ、シンガポール、スイスとかばかりで砂漠とか無いから
そうなると自分も医者目指した方が自立も出来るしいい道だと思う
確かに行ってた知り合い2人とも選考で選ばれて大学なのか病院なのかわからないけど家賃とか諸々出てるって言ってました...
誰でも希望すれば行けるわけではないから、そういう医者を探す事の方が商社マンと結婚するより大変かも。。
私も頼る家族がいないから、子供が生まれたらフルタイムはきついと思うから、パートになりたい…
その時にならないとわからないけど!
それよりさりげなく東カレデート推しなのが気になる笑笑
スペック自慢の人ばっかりいた印象。
駐妻といっても、一昔前のように北米やヨーロッパよりも、東南アジア・中東・アフリカなども一般的な派遣先ということもご存知なんでしょうかね・・・
自分の学歴やスペックはないけど相手には求めるって、ちょっと理解に苦しみます。身の丈に合ったお相手探された方がよろしいかと。
1000万って普通より少しいい暮らしが、できるくらいじゃない?
海外手当は、駐在先にもよるし。
駐妻コミュティとかあるけど、マウンティングもあるし、学歴とか色々比較されるよ。
上品ぶっても、頭弱いとかすぐバレるよ。
駐妻なんです、みたいな肩書きが欲しいなら頑張って〜って思うw
結婚なんかいいや…みたいなスタンスで生きてると結婚したい!って男がやってくる。
自分の経験と周りもそんな感じ。
ガツガツして結婚した子はソッコーで離婚して、なんのために結婚したのか意味わからんって思った(笑)
結婚したらしたで、夫の稼ぎが足りなくて思い描いてた生活も出来ない!って文句言いそう。
「専業主婦はなんだかなぁ〜」って。あんに言われたくないわ。
迷う気持ちわかるなー(TдT)
生活のために一生懸命パートしてる人たちと同じ職場で働いてみたら、またなんだかなーって言いそう