東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.08.21
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
喧嘩売られて言い返すくらいやったら仕事せえ。
時間勿体ない。
ネイルもマツエクもしてるし美容院も2ヶ月に1回は行って手入れしてる、服も常に新作買ったり。でも服はメルカリで売ったりして家計費は圧迫しないようにしてる。
綺麗なママになるのは自分で自分を諦めないことだと思う、もちろん理解のある夫とかも必要とは思うけど。
どんな境遇の人でも優しく思いやりの心を持って接しましょう。
こんな基本的なことが出来ればどれだけ平和か。。
あなたも7人の人妻の1人なの
前と同じように仕事してたらまわんないわそりゃ。
私は違うけど、ワーママSEさんなんかも大変そう…。
保育園が16時で終わるわけないし、希望すれば今時認可だって19時とか延長だってあるし…。
私の会社はベンチャーで人足りなくて、子供0歳からフルタイムで働いたけど、私だけでなく保育園にもそんなママざらにいました。
もっと掘り下げて取材してみてほしい。
皆さんも書かれているけど、違和感あるなぁ。
お迎えをして帰宅後19:0から、ママを恋しがり泣きながら脚にまとわりつく子どもを気にしながら夕食作り、20:00夕食。
20:30入浴、絵本を読んだりして21:30就寝。
6:30起床。7:15通園。
0歳児は10時間以上の睡眠が望ましいので、若干足りてない。そして、毎日これをこなすママはクタクタです。
ただし、登園は8時前だから↑の方より余裕あったかな。
忙しかったけど充実してて、今高校生だけど戻りたいくらい❗️
仕事しやすい環境は、ある程度自分の行動次第で作れるものだと思います。
誰だって助けてもらってることはあるから、凛さんにもお礼は伝えた上でさらっと流せるといいですね。
…ただ、子供がかわいそうだけは、私が言われたら本当にブチッときそうです。
あなたみたいな娘で、お母様はさぞ残念でしょうね。て言われるようなものだよ...続きを見る?腹立たない?といってしまいそうです。
他人に自分の人生を勝手にジャッジされて子供まで哀れんで欲しくないわ。
ママになったタイミングで周りが協力体制じゃなくて敵になる程度の仕事しかしてこなかったんでしょ。
自分ができる時に人を助け協力してる人ならこうならないから。
子供が大きくなっても時短でロクに仕事しない迷惑ワーママならまだしも、復帰直後の必死な人に対して嫌味いう人って酷いと思いますよ。
数年してバリバリ出来るまでは、仕方ないんじゃない?
それが出来なきゃ、辞めるか、旦那に迎えに行ってもらって時短にしない。
日常的に残業が発生してるから凛もイラついてるんでしょ。
そういうところに、勤怠が不安定で、さらに残業増えそうな要素であるワーママを入れるのが無能の極み。
持ち帰りできるとか、自宅でリモートで夜中でもできるとか、復帰以来そういう働き方をしてるから、特に同僚と揉めたことないわ。