東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.08.21
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
伝えた方が良かったのか...
新しい視点...ワーママがいるから、あなたの雇用があるんですよ、と!
コメ主さん、人事かマネージャーなら、その人にやんわり言ってあげて欲しい!!
職場では給料もらう以上、責任持って仕事すべきだけど、育児中はしたくてもできないのも事実
周りの理解、協力があるからワーママ出来るんだから、ありがとう、ごめんね、私に出来ることはやります、って態度や気持ちを示さないと喧嘩売ったり、買ってたらダメだよ
翠頑張れー!!
感情的にはそうじゃないと言いたくても、これが厳然たる事実
まずはこのことを受け入れた上で対応するしかない
残業したくないのにフォローで残業する人の気持ちわかってるのかな?
私はグループ員からこんな言葉聞いたら協力したくなくなっちゃう。
周りは笑顔で大丈夫だよって言ってても、内心は「こいつのせいで残業だよ」って思うし、ワーママのお母さんも「ほんとにごめんなさい」ってみんなにぺこぺこあたまさげてるけど、心の中では「子供がいるからしょうがないでしょ」って思ってるのかも。
普通は誰も何も言わなくて、なんとなく丸く収まるけど、ここまで正直に言い合う職場が今後どうなるのか気にな...続きを見るります。
どちらの立場になってもそれは、自分が選んでる人生なんだから、誰に何を言われようと自信を持てばいいのに。
世の中持ちつ持たれつだから、助けられたり、助ける側に回ったりですよ。
自分側の視点で点を見るのではなく、大局を見られる様になると良いね。 そうでないと残念ながら公私とも行き詰まっちゃう気が。 頑張れ〜
お互いの為に社内対立は避けた方が良いと思う。
復職1年めが一番大変だよね。
軌道にのるのに半年、慣れた頃には子供がインフルエンザ。
綺麗な同期も2~3年して独身だったら立場逆転じゃない?
相手にすると思うツボだよ。
祈るばかりです。
周りの人に沢山頭下げる、
悔しい思いを沢山する、
全て良き鍛錬となりますよ!