東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.08.05
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
正解はありません。幸せの基準は人それぞれ。
うちはこのご家庭の半分程の世帯年収なのでハウスキーパーを雇う余裕はないですが。
夫より稼いでも子供の病気の時は私が必ず休む事になるし毎日の食事や掃除も私。
なぜか女性は仕事を休み易いと思ってる見たいで。。
洗濯は夫がしてくれてたけど洗濯機に入れるだけですからね。
子供が小さい頃は不満だらけでした。
我が家は私が起業して同じくらいの収入ですが、自宅で仕事しているので、共働き感覚が無く、専業主婦と同じ仕上がりを求められる。
子育てして、家事して、仕事して。
仕事だけして、ご飯用意されているなんて羨ましい!!家事代行サービス検討してます。
家に帰って料理や掃除に煩わされることがないので、お値段分の価値はあると思ってます。
一度始めるとやめられないです…笑
神戸で利用者さんいらっしゃらないでしょうか?!
ただ小さな子供にとっては母親は特別だとも思う
そこも含めて稼ぐ奥さんなら平等ですよねー
要は話し合って理解し合う努力しかないのでは
うちはもともと私の方が給料高いの分かってて結婚したのに、だんだんひがむようになって、挙句「もし子供できて産休育休時短使うようになったら俺の給料だけではやっていけないから、子供いらない」とか言い出したため、めんどくさいので捨てました。
金にがめつい相手家族が口出す前に、少しずつ財産分与対策をしてから別れました。
精神的にも自立していてかっこよすぎます憧れです!
でも実際世帯年収2000でも住居や車、子供の教育費とかにしっかりお金かけるとなると、ハウスキーパー代は後回しにしちゃうかもね。
とかが一番揉め事起きずに過ごせる年収イメージ
養えないから働けと言われ、俺の方が稼いでるから家事全部やれと言われ、生活費出せと言われ、何買ったのかレシートも出せと言われ。
間もなく捨てます。笑
『お前は好きで働かせてもらってる身なのだから(俺は生活のために働いてるけどと主張)家事も完璧にやれ』といった発言が多く疲れました。
これで生活費を全て払ってるならいいけど、働いてるんだからと私にも負担を要求。
それで家事は全て私はおかしいのでしょうか。わからなくなりました。。
いつか捨ててやりましょうw
750万や800万あれば、1人でも問題なく暮らせ、時間的&精神的余裕ができます。友達に会うのも習い事するのも自由です。今や1/3組の夫婦が離婚する時代なので、案外、世間体もどうってことなかったです笑
男のプライドほどつまらないものはないのに。
妻が専業主婦ならそれでいいけど、共働きでは妻の負担が大きすぎる
お家のことだけやってくれたら…みたいに。
おかげで、専業主婦から徐々に仕事始めて生活力つけて別れるまで5年以上かかりましたよ。
独身時代はわたしの方が稼ぎが高かったけど結婚を機に残業なし土日休みの仕事に転職して今は旦那より稼ぎは少ないですがそれでも旦那6私4くらいの割合です。
稼ぎが6:4なら、家事育児も6:4でやってくれないとねぇ…
わたしの友人のところと同じですが、ちょっと家事を手伝うと、やってあげた感がすごいの。
おだててやらせてるみたいですけど。
大学で一人暮らししたり、外食できない場所に長期出張とか想定してないと将来が大変だもん。
家事できないまんま、単身赴任とか悲惨だよ。
汚部屋に一直線になるお。
この夫の存在価値って何?
夫、いらなくない??
あと、結局は女性(お母さん)のほうが上手だから男がやらないほうがいいー とかの言い訳もしんどい。
家事育児、こっちも必要に迫られてやってるだけだっつの
一緒に生きようって思った人でしょ。
プライドじゃなくて家事も子育ても一緒にやる為の時間を作り出しなよ。
旦那いなくなってもやる事減らない気がする
ならストレスフリーに別れちゃえばいいのにー
2000万超えたあたりから生活に余裕ができるから。
なんだか妙に納得しました!
相手が仕事してるだけマシと思って、第二子育休中、(自営なので)無収入になる時も生活費を折半する予定であります。お互いプライドや意地皆無w
私も夫と同じくらいの収入で、フルタイムですが、家事はほとんど私がしてます。
ストーリーの夫婦より世帯収入は減りますが、喧嘩が増えたり家族と過ごす時間が減るくらいなら、家事はお金で解決しようね、と話しています。
男の人って変なプライドあるから、そこを上手く転がすのが良いと思う。
年収は聞かれても明かさない、おだてて褒めて家事子育てやらせる(子供にパパーって甘えさせるとか、ちょっと手伝ってくれたら超褒めるとか)。
なんでそこまでして!とか思うけど、それで自分の仕事が楽になるならプライドとかどうでもいい、って最近思います笑
収入が多ければ支出もそれに伴う。
確かにお金がたくさんあれば満たされることも多い。しかし心の豊かさとは異なる。
人間、人それぞれ価値観は違う。
自分が幸せと思えることが全て。人生一回きり。自分なりに無理なく毎日楽しくなれる気持ちを持とう!
上を見たらキリが無いもの。