東京ワーママ戦線 Vol.2

「夜のお誘いは無理…」東京で独身を謳歌していた女が、“母”として送る一通の苦悩LINE

No Name
...
確かに、颯太君もかわいそう、は意味が分からない。。
2019/08/14 05:0899+返信する
No Name
...
仕事辞めろってことでしょ!
2019/08/14 05:1957返信する
No Name
...
仕事やめろとは、キツいですね。
というか、10~16時の時短て、存在するのですか?休憩なしの6時間?それとも5時間の休憩あり?うちは6時間勤務~しか選べないからうらやましい!
2019/08/14 07:1536
No Name
...
ウチも10〜16時の時短勤務選べますよ(*^^*)
2019/08/14 07:2538
No Name
...
うちの会社はワーママ対応のために、在宅勤務やコアタイム11:30〜13:30のフレックス勤務が導入されました。
お子様も1ヶ月ずっと発熱してる訳ではないし、具合が良くなったら、その月内で仕事を取戻してもらばOKです。
2019/08/14 07:3050
No Name
...
尻拭いはしたくないし、仕事して子供の成長をみてあげられないなんて可哀想ってことですかね~
独身の人は簡単に言うよね…
2019/08/14 08:0565
No Name
...
弊社も確か10:00〜16:00の時短あります。フロアのママさん達はそう言う勤務になってます。仕事の内容にもよりますが、あまり時短の人の業務を負担する感覚はないですね。。。雑用的な事は引き受けますが。いつかは、私達も子育てや親の介護で時短勤務になるかもしれないし、お互い様だと思ってやっています(o^^o)
2019/08/14 09:0566
No Name
...
時短もフレックスもない会社の方が多いですよ。
それが前提と思って準備するしかない。
2019/08/14 22:1711
No Name
...
うちは希望すればですけど、1年の育休復帰から3歳になるまで9時~16時の時短があります。

利用している人は結構多いです。
2019/08/15 17:265
エンジニア女子
...
単純に発熱が可哀想…という意味に捉えてしまいました。
2019/08/14 06:3225返信する
No Name
...
熱があるのに預けられて可哀想、仕事押し付られる私も可哀想、だから子持ちは迷惑ってことでしょ。
2019/08/14 07:2894
No Name
...
そもそも、翠が急にお休みした時の仕事の負担が、凛だけに来るようになってるのはおかしい。マネージメントどうなってるの?
し、そのことを凛がわかってなかったのもおかしい。しかも颯太が可愛そうって何?熱出たから迎えに行くんだから、可愛そうではない...
2019/08/14 08:5371返信する
No Name
...
でもさ、早退するなら同じ仕事している同僚に配慮は必要でしょ。
2019/08/14 10:1453返信する
No Name
...
こちらこそよろしくね の返しもしてないうちの着信だったしね。
上司だけでなく凛にも1言あったほうがよかったですね。
2019/08/14 12:4831
No Name
...
自分が体調不良で早退する場合は上司だけでなく同じチームのメンバーにも一声かけます。
同僚が出社直後に帰り支度始めたら驚いちゃいますよね笑
凛の真意はわからないけど、誠心誠意の謝罪とかじゃなくてカバーするメンバーへの配慮がほしかったのかも。
2019/08/14 14:0938
No Name
...
うちのチームのフルタイムのワーママは何も言わずに消えますが、何も思わないです。
むしろ、仕事終わってないからとパソコン持って帰ろうとするときは全力で仕事引き受けますね。
フルタイムで働いて今から子供の面倒みて、こっちは仕事の面倒見る時間があるから私はそれで良いと思ってます。(なんて引き受けまくってたら、夫婦崩壊の危機に陥りました🤣)
2019/08/14 20:1620
No Name
...
うちの会社同期はこんな事言わないし思わない‼️
2019/08/14 11:5927返信する
No Name
...
このライターさん、文章が箇条書きというかブツ切りで場面もなかなか繋がらないんだよな…私の読解力がないだけかな。
2019/08/14 14:0622返信する
No Name
...
展開が早いからでは?
2019/08/14 14:327
No Name
...
でたー!全く子育てに優しくないジャパン🇯🇵
2019/08/14 05:0999+返信する
No Name
...
子育て組を支える同僚の状況も過酷なんだよね。それも含めて日本は子育て環境が整ってないと思います。
2019/08/14 07:0499+返信する
No Name
...
父親の大輝が保育園に行かれる社会に変わっていかないとWMの負担は減りませんね。
2019/08/14 08:1842
No Name
...
でもそれって、今度は夫の方がそう言う目で見られるって事だよね
2019/08/14 08:2719
No Name
...
私も海外で子育てするまでは日本ってと思ってましたが、日本の方が保育園の補助とか子育て支援は手厚いし安いし断然整ってます。
英語圏ですが、保育園入れるの大変、一日の保育料は1万円以上。収入によって半分くらい補助が出ます。海外に出て日本が恵まれてると知りました!
ただ、海外の方が周りが優しいし、ワーママはベビーシッターいるのは当たり前です。
働いてなくてもベビーシッターが居て、夫婦のデートやジム行くた
めに預けてます。
そんなことして、自分勝手とか子供が可哀想など非難されないのが海外。
2019/08/14 09:0881
No Name
...
海外ってひとまとめにしてるけど‥
収入格差が激しい中でのアッパー層の話でしょ?
2019/08/14 09:2419
No Name
...
9:08の方、ベビーシッター代はどうですか?保育園のように高いのでしょうか。将来の参考に…
2019/08/14 09:426
No Name
...
9:08さんではないですが、中東の都市部に住んでます。
ベビーシッターは基本住み込みでフィリピン人で給料は月9万円、細かい待遇は知りませんが、食費などは雇い主負担です。
育児だけでなく家事もやってくれます。
しかし彼女たちは英語とタガログ語しか話せないので、当然子どもの日本語能力は伸びません。なので日中韓から来てる人たちは基本シッターを雇わず小さい子どもは母親が専業で育ててます。
あとシッターさん
達は英語もそこまで流暢ではないので、シッターにお任せしている欧米の方も別途習い事やプレイグループ、ナーサリーなど英語が身につく場所に子供を通わせています。
2019/08/14 12:5815
9:08分
...
ベビーシッターの時給は2000円ちょっとくらいです。
確かにジムに行くなど日常的にベビーシッターに預けているのはアッパー層です。
デートやお出かけの時に預けるのは普通だと思います。
2019/08/14 14:187
9:42
...
わー、上のお二方、ありがとうございます!
フルで月9万は安いですね。そのくらいなら日本の働きたい待機者は払いそう。
2000円のシッター代もそこまで高くないですね。私はまだ日本ですが、お出かけのときなど積極的に使おうっと…
2019/08/14 14:557
No Name
...
お迎えで会社を早退するのは父親でも母親でもアメリカの企業ですと、日本みたいな”目”は無いと感じます。
保育士でしたが、4時なんかに父親が迎えに来る家庭もありましたし、お迎えは父 母 同じくらいでしたね。
6時なんかの平日の学校のイベントや発表会にも父親も行きますし、うちの主人が子供の迎えに早く仕事切り上げたりも普通にありました。
今は保育園はフルだと月15-20万円あたりが西海岸学校では相場かと。

子供が小学生あたりになれば、夫婦のお出かけには高校生シッターを使えば時給1000-1500円あたりかと思います。低学年や赤ちゃんでは、それなりにプロ、または若い保育士さんがシッターしたりもします。
うちのエリアでは、3:30からラッシュアワーが始まり5時がピーク、金曜などは2:30あたりから渋滞になります。
つまり仕事は大体それくらいに切り上げ、家庭の時間を大事にする、と言う事です。
2019/08/14 15:2715
No Name
...
14時30分から渋滞する西海岸、素敵すぎる笑
2019/08/14 15:3027
No Name
...
どういうこっちゃ(笑)
2019/08/14 19:568
No Name
...
南CAだと、金曜は庭でBBQをしたりするので、父親はCostcoなどに肉を買いに寄ったりするのです。
金曜は全体的に早く帰りたがる人が多いのでしょう…。

ただ そのかわり、レストラン9時閉店が多い街なので、日本の仕事帰りに居酒屋などで夜遅くまで開いているのも夫には”日本人はエンジョイの仕方をよく知っている”と思っています。
2019/08/14 21:0011
No Name
...
確かに!もう20数年も前で随分昔ですがCAの企業では、妊婦さんも子育て世代〜シニア世代、皆イキイキしていました。それは世代に応じた周りの理解が既に確立されていたからです。個人主義を大切にしつつ、時間内に終わるよう全員で協力していたのが印象的でした。
2019/08/14 21:378
No Name
...
この母親が、我が子ににアレルギーあるのにまずは自分のキャリア優先で、子供に優しくない
2019/08/17 11:504
No Name
...
会社に保育園や病児保育園が付いていれば安心だけどね。
2019/08/14 13:3315返信する
No Name
...
会社まで毎日満員電車の中、赤ちゃん連れてくるのは無理そう。
2019/08/14 14:4522
No Name
...
昔新橋の無認可しかなくて預けてましたが、帰りのラッシュも悲惨でした…たまに電車内で必死で赤ちゃんあやしてるママ見ますが、車内の人も疲れてるのか冷たいんですよね、視線。激務だった身からしてみたら、18時とかに電車乗って帰ってるサラリーマンに同情もできないし、そういうオジサンに限って優先席ふさいでるから本当に不愉快です。
2019/08/14 14:5829
No Name
...
アレルギー対応、こんなに扱いひどくないですよ。アレルギーの子多いですし。そして認可だと、アレルギーの有無で園が人を選べるわけでもなく。そして認可外だからといって簡単に入れるわけでもなく、、人気園は認可外のほうが激戦だったりしますよね〜これから保活のママさんに誤解がないようにと…
2019/08/14 05:1299+返信する
No Name
...
うちは魚全般に卵に牛乳アレルギーでした。小学生になり全部OKになりましたが。
今時小麦アレルギーだって珍しくないのにこんな対応ないですよね。一体どの自治体なんだか。
2019/08/14 05:4654返信する
No Name
...
アレルギー対応してない認可とか存在するの…?と私も違和感でした。
2019/08/14 07:0078返信する
No Name
...
ほんと、どこも今の時代アレルギーは対応していますよ。地方の片田舎ならまだしも、都内の話ですよね?普通、どこの園も「診断書書いて持ってきてください、除去しますから。」と言われて面談して終わりだと思いますが。
2019/08/14 07:1145返信する
No Name
...
うちは地方の片田舎ですが、そこでさえアレルギー対応はしっかりしています。笑
みんながなるべく同じものを食べられるように小麦フリー、ヨーグルトなんかも豆乳グルトが出ますし、そのほかのものもお伝えすれば、除去したり代わりのものにしてくれます^_^
うちの子はアレルギーないですが…給食さまさまです!
2019/08/14 14:4717
No Name
...
入園後にアレルギーがわかることもあるからね。
そこで退園させられたなんて聞いたことないけど。
2019/08/14 07:4047返信する
No Name
...
取材雑
2019/08/14 08:2750返信する
No Name
...
あくまでフィクションだけど、これをフィクションでやっちゃだめなやつ。うちは引っ越しで園二箇所変わりましたが、どちらもアレルギーの子はお皿の色を変えたり、担当者2名のチェックをしたりなど徹底していました。(認可外も認可も)あと徹夜して入園の何をゲットするの、、?小学校の場所取り的な??
2019/08/14 08:5559返信する
No Name
...
徹夜も謎ですよね笑
2019/08/14 09:4349返信する
No Name
...
認可外と幼稚園がごちゃごちゃになってるのかな
、認定こども園みたいな。
まぁそれでも抽選だけどね。
2019/08/14 15:2610
No Name
...
幼稚園なら願書提出で徹夜もありだけど保育園は役所に期日までに提出じゃないの?認可外は違うの?
2019/08/14 22:297
No Name
...
先着順で徹夜の園聞いたことありますよ。認可外なんて園それぞれでは。
2019/08/14 22:456
No Name
...
東カレは妙にリアル感あるから、こういう保育園事情もきちんと調べて書いて欲しいですよね。去年T区で保活したけど、園の見学ではどこもアレルギー対応してる園ばかりでした。認可外も抽選だし、こんな徹夜して並ぶとか、いつの時代のどこの自治体なんだろう。
2019/08/14 10:0636返信する
No Name
...
青山周辺の現在でこれはあり得ない。

認可10園以上、認可外(認証含む)4園見学行きましたが、アレルギー未対応の園なんてありませんでした。
認可外は抽選が中心でした。
認可外の企業主導型などになれば、むしろ空いてます。

これから保活なさる港区周辺在住の方々が、この話を読んで誤解されないことを祈ります。
希望さえあれば、普通に復帰出来ますよ。

東カレさん。
フィクションとはいえ、もう少し丁寧に取
材していただきたかったです。
保活事情は年々変わりますよ。
2019/08/14 12:1548返信する
No Name
...
ですよねっ。認可空いてるから引っ越そうかと思ってるくらいです。
2019/08/14 12:179
No Name
...
電車乗ってるようなので職場が青山なだけで自宅は青山じゃないでしょ。自宅近くの保育園だろうし。
2019/08/14 13:1411
No Name
...
そ、そうか…
2019/08/14 14:034
No Name
...
↑自宅近くにスタバのある東京在住で、「区役所」で保活してるなら、少なくとも23区在住だと思います。
23区でアレルギーと申し出ただけで拒否する認可園なんてあるのでしょうか。。
アナフィラキシーなどあれば受け入れ態勢の問題など出てくると思いますが、まずはお母さんにアレルギーの様子を詳しく聞く、園の対応方法(除去なのか代替なのかお弁当なのかなど)を伝える、くらいはして貰えると思います。
門前払いしてい
るのであれば、むしろ区から指導が行くのでは…
2019/08/14 14:2611
No Name
...
これね、都内ではまず無いですから、除去食対応不可な認可保育園なんて。
重度の場合は家庭からの持ち込みをお願いされることもありますが、小麦と卵と乳のアレルギーなんて乳児は結構な確率で通りますからね。
育児と仕事の両立が大変アピールがしたいが故に少し話を盛り過ぎましたか。
リサーチ不足も甚だしい。
2019/08/14 14:1821返信する
No Name
...
私の場合は、いくつかのアレルギーがあったので園にやんわり断られたことありましたよ
2019/08/14 14:213
No Name
...
小麦ぐらいじゃ断りませんよ。
2019/08/14 15:2316
No Name
...
障害とかアレルギーで、やんわり断ろうとする認可、実在するって聞きます。
「これまでそういう子は対応したことがないので〜」とか何とか言って。

でも、もしそういう認可があれば、役所から指導されるはず。
2019/08/14 22:348
No Name
...
保育従事者ですが、認可は園に拒否の権限は基本的にはなくて、市や都の決定に従うかたちになると思います。
障害は元々受け入れ可能か不可かは設定してあるので別問題かと。
まっ、どちらにせよこのお話はリサーチ不足と言う事でしょうね。
保護者に冷たい対応をすれば役所に通報されて指導が入るので立場は弱いですから。
2019/08/15 00:229
No Name
...
うちの区の認可、むしろ保育点数が同点の場合、アレルギーの子が優先される仕組みになってますよ。
2019/08/14 14:3511返信する
No Name
...
出産後に保活って働く気ないでしょ。
2019/08/14 22:1412返信する
No Name
...
みんな妊娠した瞬間から園の見学行ったり動いてますよねー。
2019/08/14 22:316
No Name
...
そうですよね。妊娠中は大きな問題もなく順調だったみたいだし。普通は保活しますよね。
2019/08/15 08:025
No Name
...
区によるんじゃない?
港区なら芝浦・港南地区以外は余裕で認可入れるよw
2019/08/17 07:361
No Name
...
この小説、こういう謎な描写がちょいちょい出てくるのが共感を得難い。特にワーママたちは保活や子育てと仕事の両立も本当に努力してる人たち多いし情報量も半端ないからこの手の題材はそういう意味でももっと丁寧に取材をしてリアル感を出して欲しい。話の内容よりそっちに意識を取られてしまう。我が子もアレルギーで本当に苦労した。実体験があるのかないのかも重要だと思う。
2019/08/14 22:3614返信する
No Name
...
ほんと、アレルギーあるから認可保育園入れないなんて、聞いたことないです。
うちの娘は認可保育園ですが、同じクラスでも数人アレルギーのお子さんがいて、園で対応してますよ。0歳で入って、途中でアレルギーが出る場合もあるし、それで退園もないと思います。
2019/08/16 13:463返信する
No Name
...
ワーママになりたての頃によくある事象。
翠も凛も何だか大人げない。
翠、ママになったら今までのように独身女と同じ目線でいたら、ただただ敵を増やすだけなんだよ。仕方ないけど、今の日本じゃ、ワーママは自身の立ち居振舞いを自己プロデュースしないとやっていけない。
2019/08/14 05:1579返信する
No Name
...
子持ち主婦ばかりの職場に子供がいない既婚者が少ないと、逆の現象です。なんの発言権が無くてなんでも押し付けられ、休みも取りにくい。暇だと思われています。
2019/08/14 05:4656返信する
No Name
...
私は子育てが落ち着きました
子育て中の人で「子どもがまだ小さいから何が起こるか分からない」って言う人がいます
ちなみに私より年上です
子どもがいるから急に休みを取ることがあると言いたいようですが、そんなこと分かってるし、強調してきてウザい
私は「独身の若い子だって、みーんなそれぞれ色々ある、大人だって体調崩すし、何が起こるか分からないのはみんな同じ」って言い返します
2019/08/14 06:3778
No Name
...
うわぁ、、、、、
2019/08/14 08:2920
No Name
...
言われた人可哀想。職場で一番理解してもらえると思ってた先輩ママにそんなこと言われたら、家で泣くな…。
2019/08/14 08:5721
No Name
...
泣くってww
子連れ様かよ。
ワーママ自体はやりくりしてもらって共存出来ると思うけど、視野が狭くなってる子連れ様はワーママとかやって欲しくない。周りは本気で迷惑です!
2019/08/14 09:2628
No Name
...
ワーママは家で泣くのも許されないのか…
2019/08/14 09:3120
No Name
...
分かります!
しかも、散々休日出勤してるのに、「自分からあまり手を挙げてフォローしない」って言われたことあります!
子供いないと、休日出勤も残業も休憩時間カットも当たり前、ってこと?って思いました。
2019/08/14 09:3527
No Name
...
ワーママをカバーしてくれる人にはワーママカバー手当ってつけて欲しい。
私も時短で働いてるけど、増員されるでもなく、係全体の担当数は変わらず、結局周りに負担をかけてしまう。
時短だと手取りはフルタイムの半分強だけど、私のお給料を減らした分のお金を会社はどこに使ってるんだろう。
ご迷惑かけてる分、周りの社員さんに分配して欲しいです。
2019/08/14 10:0155
No Name
...
自分はこんなに大変って主張する人は口ばっかで仕事できなかったり思いやりがない人が多いです
仕事するってことは、独身も子育て中の人もみんな責任ってものがあります
それぞれに色んな事情があるのは当然
自分の大変さをアピールしない人の方が、結構大変な立場だったりする
2019/08/14 13:3525
No Name
...
ねー!私も迷惑してます。早退するのを当たり前と思わないで欲しい。1度いいですよと気持ちよく変わってあげるとグイグイグイグイ図々しくなるのもやめてほしい。
2019/08/14 14:0426
06:37さん
...
素晴らしい!!!
2019/08/14 14:293
立ち振る舞い
...
詳しく教えてください。
うまくいかなくて辛いです。
2019/08/14 06:3312返信する
No Name
...
周囲への負担が発生する限り免れないかも。会社が変わるしか無い気がする。
2019/08/14 06:429
No Name
...
おそらく主さんに落ち度はなく、結局好きか嫌いか、辞めてほしくない人かどうかの違いなんですよね。残念ながら。
今辛い状況なら、自分のことを理解してくれるとな、仲のいい人がいる部門に異動するとか環境変えるしかないかな。
今のところで頑張りたいなら、今は辛いだろうけど時が解決してくれるので踏ん張りましょう。
2019/08/14 09:2814
No Name
...
うまく行くほうが、稀だと思って!子育てって本当に大変だとおもう。
2019/08/14 10:179
立ち振る舞い
...
コメントありがとうございます。
元々やめて欲しい人の部類の自覚はありました。
育休も休んでるから楽してたでしょという空気。
配置換えの希望出すようにしようと思います。
同じ職種の中で給料が高い方のところなのでお金のために耐え忍びます。

別の質問ですが、保育園に落ちて、預かりの幼稚園に入れましたが、預かりが無償化対象外の幼稚園ってありましたか?
地域ではプライドと学費の高い幼稚園で、預かりの無償化
対象外って😭一万少しも惜しい家庭なので精神的に辛いです。
2019/08/14 10:267
No Name
...
ここのコメント見るとみんなきついなぁ。

昔独身20代半ばで育休の同僚のカバーしていました。

正直その時は私も資格受験も重なってしまったので、朝8時から夜10時半まで仕事して、さらに近くのファミレスで夜中1時まで勉強して、とても大変だったけれど、休まれて迷惑っていう気持ちは起きなかったな。

きっと子育てってもっと大変だろうし、自分がその立場になって迷惑がられたら嫌じゃないですか? 子供産みたい
産みたくないはともかく、子供は社会全体で育てていくものですよ。
2019/08/14 12:2038
No Name
...
↑あなたの価値観でしょ、押し付けないでよ。
イライラする人のサポートなんて、疲労感は倍々よ。
2019/08/14 12:4317
No Name
...
こ、こわ…!
2019/08/14 13:0037
No Name
...
子供は社会全体で育てる‥って、それは自分の家の隣近所での話じゃない?職場は仕事をするところです。それが当たり前にできない人は小さくなっていてほしい。
2019/08/14 14:2216
ワーママ
...
社会全体は社会全体ですよ、職場も含み子育てに優しい社会をってことでしょう。。
まあ、個人的に独身の時に思ってたのは、育児で帰る人の分もカバーして働いていること自体にプライドを持ってやっていたし、幸運にも一応それが評価される職場にいた(抽象的にですよ。残業代は出ない勤務形態だったので、そういう見返りではありません)ので、そういう環境であれば子ナシの人も単に大変なだけ、ってことにはならないと思うのです
けどねぇ。
どっちの立場も経験してるからこそ、育児を振りかざして配慮のないワーママも、ワーママを一方的に責めるような論調もうなずけないですが。
2019/08/14 14:4933
No Name
...
そうそう、権利と主張する一部のママのせいで、ワーママ全体の印象が落ちるんだよ。
出来ないなら出来ないと認めて小さくなってれば別に叩きはしないよ。
2019/08/14 14:5116
No Name
...
会社がワーママを雇い、そうでない人の負担を増やしてるんですよね。
嫌なら転職すれば?ここでそうでない人が文句言ってるけど、自分は会社からその程度の扱い評価しか受けてないと暴露してるだけじゃん。
転職しないんじゃなくて出来ないだけか、その程度の評価しかないもんね。
2019/08/14 14:564
No Name
...
そうそう。小さくなってれば別に叩きはしない。態度がでかいから叩かれる。今回の翠だって、一人一人と目を合わせて「申し訳ございません、復帰して早々に‥」って頭を下げて歩いていたら何も言われなかったんだよ。仕事をほっぽり出して帰るくせに態度が許せない。
2019/08/14 15:1022
No Name
...
会社は対外的に働くママがいると社会的にいいけど、実際の現場は振り回される。当然の権利と言うのであれば粛々としていないと。やはりそれを一方的に支えてるのは周りだし、何かと皺寄せも多い。社会全体で子供を育てると言うのは他人が言うのであって、当本人が言う台詞ではない。
2019/08/14 15:3517
No Name
...
なんかワーママに怒ってる人いますね。
会社もリモートとか充実させないとですね〜職種にもよるでしょうけど。
2019/08/14 15:466
No Name
...
ワーママに対する感情って新入社員への感情と同じだよね。
他の人と同じく仕事ができないことはみんなわかってるし、それに対してどうこうは思わない。
でも、他の人に助けてもらってるのを気付かずに(あるいは助けてもらうのを当然と思って)踏ん反り返られるとものすごくイライラするw
2019/08/14 16:4714
No Name
...
新入社員は育てられます。
2019/08/14 17:289
No Name
...
それです。
2019/08/14 17:325
No Name
...
多分 ワーママだけで会社立ち上げるといいんだけど、それはやらないでしょ。辛辣とか怒ってるとかで周りに変わることを求めてるけど、住み分けを自ら考えないと。社会に依存するならまだしもただでさえ疲弊してる人に更にっていう構図はキツいよ。
2019/08/14 18:056
No Name
...
べ●ーズとかまさにそういう会社だよね。最近は積極的にワーママを受け入れてる企業もありますし、そういう業界に転身をはかるワーママもたくさんいますよね。やらないという決めつけは良くない。私の周りにはそこそこいますよ。
2019/08/14 18:120
No Name
...
決めつけというか。コメント見ただけの判断ですから。周りには働くママなんていませんので、すみません。
2019/08/14 18:153
No Name
...
じゃあ そういう会社でいいじゃん。誰にも迷惑かからない選択。
2019/08/14 18:171
No Name
...
ワーママだけで会社作れと?笑
その理屈で話をするならば、現状ワーママを受け入れてる会社で働いていて文句のある人が会社を作るなり転職すれば良いのでは?
ワーママは会社がワーママを受け入れてくれてるからその会社で働いているだけ。
2019/08/14 20:164
No Name
...
抜けた その会社立ち行かなくなりますよ。
2019/08/14 20:191
No Name
...
コワーキングとテレワークのママだけの会社やりだした友達いますよ。かなり効率的でいいですけどね。そういう話でしょ。
2019/08/14 20:244
No Name
...
皆自分さえ良ければいいってことだね
2019/08/14 20:382
No Name
...
お互い様ならね。いつもリカバリーとか助けるだけはちょっと。
2019/08/14 20:437
No Name
...
育休から復帰して約1年ですが、職場の立ち居振舞いも、仕事のこなし方も、仕事と家事育児のバランスの取り方も、自分の気持ちに折り合いつけるのも、試行錯誤しながらやってきて段々とベターな形を見つけた気がします。
とはいえ、職場の人の理解あってこそなので、凛みたいな人いたら苦しいだろうなぁ。。よくもまぁ初日からこんなキツイこと言うよ。。
2019/08/14 07:2950返信する
No Name
...
いやいや、これくらいキツく言わないと、あら?帰っていいんだ、楽勝!とか思われてもねぇ。最初にガツンと言ってもらえて良かったと思うよ。こっちは貴重な時間と体力を潰してワーママのフォローするんだから、ワーママも気ぐらい使ってほしい。
2019/08/14 14:3221
No Name
...
子供っていうフレーズで大体何でも許されるからね。。
2019/08/14 15:2916
No Name
...
そうそう。しかも子持ち同士で結託して、子育てって大変なのよオーラを出すからうざい。言われなくても産みませんよ、産んだら潔く辞めますよと言ってやりたいけど大人だから我慢してる。
2019/08/14 15:4014
No Name
...
産まないとか産んだら辞めるとか、その段になったら状況次第でどうなるか分からないことを軽々しく言うのは。。
ワーママにも仕事を続けることにのっぴきならない事情があるかもしれない。ないかもしれないけど(笑)
2019/08/14 19:046
No Name
...
のっぴきならない事情がある人は、自分が迷惑をかけてると思ったら主婦がワンサカ働いている働きやすい職場に移っていくのでは?
2019/08/14 19:091
No Name
...
それってスーパーのレジ打ちとかってこと?収入面で産前の仕事手放せない人も居るのでは。
2019/08/14 19:185
No Name
...
のっぴきならないww
2019/08/14 19:581
No Name
...
ここまでキャリアにこだわってるなら、復帰前に旦那の子育て分担を話し合っとかないと。最近病院にこども連れてきてるお父さんも良く見るし、うちも半分は旦那が保育園からの呼び出しに対応してくれる。勤務初日とか大事な日は旦那が呼び出し担当でいいのよ。そうか協力が見込めないならキャリアをある程度あきらめる。会社よりまずは旦那との話し合って欲しい。女性が頑張りすぎ。
2019/08/14 05:3976返信する
No Name
...
実家遠目なのに時短だとしても復帰かなりきついですよね。こういうときにすぐお迎えに行ってくれるおばあちゃんとかいないときついと思うな。
2019/08/14 05:4422返信する
No Name
...
地区にサポートセンターあるはずだけど。
2019/08/14 06:404
No Name
...
熱のときは市のサポートセンターは使えないから、病児対応シッターさんを頼むか、一旦お迎え行って受診させてから病児保育かな。熱なんて想定内中の想定内なので、復帰前からどう対応するか決めといた方がいい。努力してる姿を見せることで同僚も納得してくれると信じる。
2019/08/14 06:5125
No Name
...
努力しすぎて、仕事休まないで出来ると思われた者です。
主人が何回も倒れて精神的にきつかった。
病児保育のワク増やしてくれーーー!
2019/08/14 10:3112
No Name
...
実家サポートがないので病児保育が通える圏内で3ヶ所区内に出産前に引っ越しました。
それでも多少遅刻早退になりますが、そのくらいは想定範囲内にしないと。
2019/08/14 22:202
No Name
...
おっしゃる通りですね、我が家も私が忙しい月は週半分ほど主人にお迎えしてもらってます。家事も完全に半分ずつです。これでようやく出産前も同じパフォーマンスができるかどうか
2019/08/14 07:2814返信する
No Name
...
子育てもキャリアも全部全部!って状況が変わってるのに何も手放さず何も自分は変えようとしないでいたら、そりゃキャパオーバーになります。 産後のママが働くのは大変だけど、ママ自身が変わっていかないと自分も周りも大変だと思います。
2019/08/14 05:2547返信する
No Name
...
同感です。
結婚して子どもを産んで、それに加えてキャリアも・・ってどうして何でもかんでも手に入れようと思うんだろう?
これは永遠のテーマだけど時短の人の負担は必ず誰かにかかってる。凛は初っ端であんなこと言うのは大人げないけど。
2019/08/14 07:3027返信する
No Name
...
人間100のリソースをどう割り振るか、なのにね
そのために必要な外注も嫌がってるし
2019/08/14 07:538
No Name
...
話ずれちゃうけど、パートで働いていてもキャリアを求める人もいますからね
人間の欲は果てしないんでしょうね
2019/08/14 11:403
No Name
...
人間100のリソースしかないのに全部全部!って欲張る人は、周囲のリソースを奪ってるんだと思う。子供のいない人が仕事の後で恋愛をしようと思っていた10を、子供を盾にして奪って残業させて。自分は110、まわりは90になっていることに気づいていない。
2019/08/14 19:296
No Name
...
他人を踏み台にしているという自覚がないよね。
2019/08/14 20:256
No Name
...
そうそう、私はむしろワーママになってからのほうが、冷静に自分のリソース判断できるようになって、仕事のプライオリティ付けとか、リスク対策とかレベルアップできたと思う。

独身の頃のように量をこなせない分、必然的に仕事の効率は上がりますね!
2019/08/14 14:2210返信する
No Name
...
ワーママになって不要な飲み会に行かなくて良くなって、体調が良くなるとともに貯金が増えましたw呑んだくれの貧困20代から色々豊かな30代になれて私は幸せですww
2019/08/14 15:0714返信する
No Name
...
↑この方は、きっと周りとも上手くやっていかれてるんだと思います。ちゃんと大人になってる。
2019/08/14 19:314
No Name
...
わかるー!同じ!!
今の方が健康で文化的な生活してるw
2019/08/17 07:401
No Name
...
私も復帰後は、もっと案件回せるな、もう少し引き受けられるなと思いつつも、手を挙げることなく、自分で仕事をセーブしてました。歯痒かったですが、子どもを保育園に預けれない時は休まざるを得ないので。
2019/08/14 22:155返信する
No Name
...
なんでこの人前話から自分自分自分!なんだろう。
子供のためには…という考えは一切出てこないんだね。こういう人って本当に子供産まなきゃ良いのにって思うし、カッコいいワーママみたいなブランドみたいな肩書きが欲しかっただけなのかな?って思う。
復帰できる場所があって時短勤務が出来て、融通効きやすい事務の仕事にさせてもらえて、かなぁり恵まれてるからね。
2019/08/14 06:0145返信する
No Name
...
こういう方が心無い言葉を投げかけるんでしょうね。
2019/08/14 08:5416返信する
No Name
...
私コメント主ですが、私もワーママだからそんなこと言いませんよ。ただ、こんなに望まれているのにこれ以上何を望むのかと。
2019/08/14 15:3110
No Name
...
カッコいいワーママ なんてあるの?
2019/08/14 18:254
No Name
...
理想と違って葛藤することなんて人間あるでしょうに。それが育休明けなんて沢山ストレスがあるはず。そんな人に優しくできないなんて、心が狭すぎる。
2019/08/14 19:214
No Name
...
優しくされる事が前提か。
2019/08/14 19:2512
No Name
...
誰にも頼らず頑張ってるシングル女子は報われないね。
2019/08/14 19:2712
No Name
...
私も確かにこの主人公見て、ここまで恵まれているのに何が不満なの?と思ってはいました。

私ごとですが、妊娠発覚したものの会社には産休認められず退社を促される。労基とかに訴えれば取れたのかもですが、社員数が少ないので残れたところで気まずくなるのは確定ですし、今までの女性も皆妊娠したら辞めていってたので退職しました。
子供産んだら正社員での就職はかなり難しいし、パートですら保育園に預けないと無理。それ
どころかパートして保育園だと保育園代で消えてしまうので意味がありません。

幼稚園行くようになったらまたパートしようと思いますが、そういう意味だと時短勤務出来て正社員のまま子育てできる人って羨ましいなと思います。

でも、妊娠したくても病気などで出来ない人もいるので子供いるだけ幸せだと思い、周りに不平不満は言いませんけどね…
2019/08/14 22:528
No Name
...
もっと大変な人がいるとかもっと恵まれない人がいるとか、相対評価ばかりして相手の環境を慮ることのできない人の多いこと!心が狭いですね!
2019/08/15 08:183
No Name
...
余裕が無い人が多いのですね。
自分に余裕があればもっと寛容になれそうですが。
そして仕事ができる人ほど、あんまりそういうネガティブな発言はしない。もっと全体にとって生産的になるようなことを言えないのですか?
個人攻撃ではなくて、会社の体制を改善しようと思えないのでしょうか?そもそもマンパワーカツカツでやらせてる会社に問題があると思います。
2019/08/15 08:246
No Name
...
でも事実さ、すっごい恵まれた待遇してるのにブーブー文句言って悲劇のヒロインぶってる人見るとイライラするのは私だけか?w
2019/08/15 08:357
No Name
...
まぁ確かに。心が狭いですねーとかコメントしてる人いるけど、本当に心が広い人はこういう公共のコメントに、ちょっと、ん?と思うことがあったとしてもあまりコメントとかしてこないと思う(笑)
2019/08/15 08:578
No Name
...
余裕がないのはお互い様くらいの感じは欲しい。ママの自己実現を叶える為に、想像以上に余計な対応しまくってる現実を広い心でやれって。綺麗事を言うのは気持ちいいでしょうけどね。
2019/08/15 09:543
No Name
...
私もこの人は肩書きが欲しかったんだと思う。「仕事も育児も両立してる私」に酔ってるんだろうな。昔みたいに「共働き世帯」と呼ばれて、仕事しながら育児してることを誰にも褒められない・snsにも載せられないなら復帰なんてしなさそう。キラキラアピールしたいだけなんだよ。
2019/08/14 19:1810返信する
No Name
...
時短勤務でキラキラ?ママ達だけの価値観じゃない?
2019/08/14 19:536
No Name
...
専業主婦で働きたいと思っているママと、独身で結婚したい・子ども産みたいと思っている人限定に向けてのキラキラアピールw
2019/08/14 20:192
No Name
...
なんだそれ(笑)
2019/08/14 20:267
No Name
...
復帰1日目なんて挨拶程度で、まだ業務にもエンジンかかってないんだから、早退してもこんな事言われること無いと思う。
認可に入れてたけど、普通にアレルギーのお子さんいましたよ。
2019/08/14 05:5944返信する
No Name
...
うん、そう思う。
この話、あまりワーママわかってない人が書いてるのかな。
2019/08/14 06:0130返信する
No Name
...
解っていますが、誰も負担をする余裕が無いから?
2019/08/15 22:241
No Name
...
復帰初日の仕事で、「あなたが抜けた分は私がやるんだよ!」て、ちょっと、ねぇ。
2019/08/14 09:2719返信する
No Name
...
誰も何も言わないけど、心では思うよね
2019/08/14 19:257返信する
No Name
...
子供の話ですら、興味ないのに笑顔で聞いて。お互い悪気はなくても聞かさせる方には満足もない。でも 言わないじゃん そんな事。何があっても。
2019/08/15 16:556
No Name
...
言う人はかなり珍しい。
2019/08/14 20:007返信する
No Name
...
言うなら影で言うよねw
2019/08/14 20:177
No Name
...
影でも言わないですよ。心が狭いねってなるのがオチ。それも分かってるんですよ。
2019/08/14 20:3610
No Name
...
ナルホド。確かに。
2019/08/14 23:512
No Name
...
問題は初日でそんなカバーとかするほど仕事ないでしょってことだよ。
2019/08/15 00:047返信する
No Name
...
子供送迎中のマノロ、、、自転車乗るの危険!
2019/08/14 06:3737返信する
No Name
...
時間的にバッタバタで朝も夕方も走るから、ヒール履いても高いのは無理でした(笑)
今年小学校に上がったけど、朝の時間が早くなったし学童のお迎えあるから、まだ行き帰りダッシュの日々(*_*)
2019/08/14 07:068返信する
No Name
...
初日からマノロはヒール痛めそうだw
2019/08/14 09:5210返信する
No Name
...
初日だからこそオシャレしたいのはわかるんだけど!!
2019/08/14 09:527
No Name
...
私のハイヒール筋は約一年半の妊婦&産休期間ですっかり退化してしまい、復帰初日にはいたヒール靴でガッツリ靴擦れ→スニーカー買って帰ったのがいい思いで(笑)
2019/08/14 14:278返信する
No Name
...
たしかにペダル漕ぎにくい、、、復帰初日オシャレしたい気持ちはわかりますが、私はあえて地味目な服にフラットシューズで出社したけどなー。
2019/08/14 22:191返信する
No Name
...
独女43歳です。
今まで何人も時短の女性と働いてきました。
復帰初日あるあるですね。

凛も一言多いけど、翠もそこで言い返すのはなお良くない。
復帰早々、園から呼び出されてしまったのだから、そこはどんな状況でもまず素直に謝らないと。

職場の同僚はこんなことしょっちゅうだから、案外慣れてるもんです。誰も気にしてない。子供の具合が悪いんだから、母であれ、父であれ、お迎えに行くのは当然。それも仕事の一
つです。

申し訳ないという気持ちさえ見えていれば、職場の人は理解して受け入れてくれるもんです。
それがないから、ワーママはとか、独女はとか、変な区別が起こる。

みんな、自分は頑張ってると思いたいし、自分がかわいいから仕方ないか(笑)
2019/08/14 10:0334返信する
賛同します
...
両家両親地方在住、主人は単身赴任、フルタイムで復職しました。子供は4歳になり随分落ち着きました。
基本的に保育園だけで乗り切りましたが、1歳くらいまでは本当によく風邪をひきました。
仕事の可視化、期限を意識した進捗管理、日頃のコミュニケーション、責任感が周りに配慮するという事だと思います。後は職場次第ですが、仕事を続けることに対する執念と、子供に対する闘志で心を強くすれば、何とかなるもんですね。
2019/08/14 16:358返信する
...
子育てというものに対する闘志、でした。失礼しました。
2019/08/14 16:383
自身は離婚済み子無し。
...
熱が出ても、親がすぐにお迎えに行かないで済むシステムが出来ないものかな。難しいかもしれないけれど、、、
非情の呼び出しに、不要な謝罪を周囲にせざるを得ないママ、中には理解のない上司or同僚、、、ワーママ&ワーパパがこんなに辛い思いをしないといけない状況、何とか変わって欲しいです。
2019/08/14 05:5233返信する
私も既婚子供無し
...
もっと理不尽なのは、正社員や直接雇用の場合は社内の託児所が有り直ぐに帰れて周囲も協力的、でも派遣はそんなの一切無い。だから、派遣の入れ替わりが激しかった。夜のお誘いは子供がいなくても既婚なら気軽に参加出来ないのは同じ。翠は恵まれているんだからもっと前向きにならないと。
2019/08/14 06:1518返信する
No Name
...
既婚だと夜は難しいのですか?既婚子ナシの友達を誘うのに配慮した方が良かったのですね、、旦那さんのご飯作らされてるってことですか??
2019/08/14 09:517
No Name
...
まさか「男がいる飲み会なんかにホイホイ行くな、はしたない」とか言われてるんじゃ…
2019/08/14 10:227
No Name
...
私も既婚子無しだけど、同期の飲み会行くの躊躇したことなんて一度もなかった!飲み会に行かせてくれる夫に感謝🙏した方がいいのかな。
2019/08/14 11:1912
No Name
...
↑嘘でしょ...飲み会行かせてくれてありがとうって言わなきゃいけないなんて...笑
行くなら報告はするけど、夫の許可制?はきついわー。
2019/08/14 23:338
No Name
...
どこかの自治体で、病院まで連れてってくれて、預かってくれるトコがニュースでやってましたよ!増えるといいですね!
2019/08/14 06:4015返信する
No Name
...
渋谷区、そういう仕組みありますよね。
実際使えるのかしら。誰か経験談カモン!
2019/08/14 22:572
No Name
...
難しい問題ですよね。。。本当に重篤で子供に何かあった場合の責任の所在の問題もありますし。。。
2019/08/14 07:5413返信する
No Name
...
周りへの配慮は大変だけど、やっぱり熱を出した時はお迎えに行ってあげたいと思う。
うちは急な連絡の時おばあちゃんが最初お迎えに行ってたけど、風邪引いて体がしんどい時は子供が心細がって「ママ」って泣いてるって聞いてから自分で迎えに行くようになった。
コメ主さんが母親のことを思って言ってくれてるのはありがたいですけどね。
2019/08/14 08:0815返信する
No Name
...
でも、熱がなくても子どもはママと一緒にいたいんですよね。具合が悪くなるとママが来てくれるって誤学習すると、良くないような気がします。
じゃあどうすれば良いか、は難しいですけどね。
2019/08/14 09:3811
No Name
...
在宅ワークでいいんじゃないですかね。
2019/08/14 17:356
No Name
...
在宅は便利で有難いけど、テレワーク?って会社からずーっと監視されているのと同じだからやはり嫌だなぁ。
2019/08/14 21:272
No Name
...
私は子供の風邪が長引いて5日間病児保育に預けたら、看護師さんに可哀想な子供だと嫌味言われました。
病児保育の看護師さんまでもママが仕事休んで看病推奨なんだと思うと母親失格なんだと落ち込みましたね。
2019/08/14 22:248
No Name
...
そっか、そうだよね、IT化も進み切って、在宅ワークが基本みたいになるかもね。
2019/08/14 23:351
No Name
...
まあぶっちゃけ能率落ちたり子供の看病してたらあんまり仕事捗んないけどね。。
2019/08/15 00:004
No Name
...
何があっても保育園や自治体に責任を問わなければ、そんなシステムあってもいいけどクレーマーだらけの今の世の中じゃ難しいんじゃないかなぁ。
保育士とか教師とか子の相手はいいけど、親の相手とか嫌だ〜って思う。
2019/08/15 21:202返信する
1歳フルタイムワーママ
...
コメント欄がこわい。最初から完璧に備えて何があっても対応できるようになんて無理よ。これからどんどん翠が成長すればいいだけなのに「甘い」「わかってない」「覚悟がない」なんて辛辣だなあ。ワーママにとっては当たり前でも、職場も性格もやり方も事情も人それぞれ。
2019/08/14 07:5832返信する
50代
...
それに、経験が自分を育て成長させてくれるしね。
私も若いときは翠のように常にキャパオーバーで、今から思えばなんであんなに苦にしてたんだろ?って不思議なくらい。笑
せめて若者たちにはプレッシャー与えないよう気を付けてる笑
2019/08/14 13:308返信する
No Name
...
周りに守られて当たり前というスタンスがダメなんじゃないですかね。
2019/08/14 17:3812返信する
No Name
...
その通り。お見事。
2019/08/14 19:196
No Name
...
全然お見事じゃない。
周りに守られて当たり前なのではなく、守ってもらわないと物理的に不可能なんです。もちろん、感謝の気持ちは忘れてはいけませんが。
2019/08/15 08:004
No Name
...
守って貰いたいなら、守りたくなるような立ち居振る舞いをしないと。
2019/08/16 17:363
No Name
...
怖いとか言ってないでシッカリ読んでいただきたい。これが周りの人たちの正直な意見です。
2019/08/14 19:2111返信する
No Name
...
正確には「一部の」意見ですね。ネットにはサイレントマジョリティーなんて言葉がありますから。
何にも思ってない人はわざわざコメント書かず素通りしていきます。
2019/08/14 22:4810
No Name
...
私の周りの人はこんなこと思ってないわー平気平気!と思うか、こう思われてるかもしれない気をつけよう、と思うかは個人の自由ですね。
2019/08/14 23:532
No Name
...
同じ人がたくさん意地悪なコメントしてる気もする。
2019/08/14 19:2212返信する
No Name
...
子育て社員を批判して何かメリットあるのかな。私も今年からワーママで私の部には以前から数人ワーママ、パパがいるが早退や突然の欠勤にも対応できる体制にしてる。会社にも沢山ワーママやパパ社員いるが働きやすい環境なので復帰率も100%。元のポジションで働いてる。今後少子化高齢化社会になると否応無しに自分たちにも困難が押し寄せてくるから、個々や企業が理解を示し互助していかないと負のサイクルしか生まれないと思うんだけどなぁ。
2019/08/14 08:1931返信する
No Name
...
同感です!
2019/08/15 10:075返信する
No Name
...
前回から思ったけど、なんかもっと、子育てに夢と希望を持てるような内容のお話だと嬉しいなぁ。今の日本って、子供いて仕事するのは大変!みたいなところばっかりフォーカスされがちで、大変なのは当たり前なんだけど、でもみんな頑張るのはやっぱり子供がいる人生が有意義で素晴らしいからなんじゃないのかな。これを読んだこれから出産の方々は一体子育てにどんな印象を持つのかなぁと思ってしまいます。
2019/08/14 05:5130返信する
No Name
...
子育てに夢と希望のある話って読んでて共感得にくいからあまりないんじゃないのかな。
大変な日常がメインでたまに子どものかわいさに癒されるくらいが今のスタンダード。子育てが幸せで楽しくて嬉しくてしょうがないって人はいなくはないんだろうけど、周りの人や環境等好条件が揃ってないと難しい。
ってなると書いてもあまりウケないから書かないんじゃないかな。
てか考えてみたら、恋愛ドラマだとしても終始上手くいってた
らつまんなくない?笑
2019/08/14 06:1025返信する
アラフィフ
...
「大変なのは当たり前」に慣れてしまったのが、最後まで子育て終えるワーママ仲間の面々って感じ。みな多くの葛藤と選択を自分でしてここまで来たからたどり着いた結果だと思う。
2019/08/14 06:198返信する
No Name
...
どう大変かが分かり易いけど、メリットもちゃんと表現して欲しいです。でも翠は頼れる親がいるから、そうではない人も登場させてみたら良いかも。
2019/08/14 06:209返信する
No Name
...
結婚なんて面倒だし、子供なんてもっと面倒。
わたし、完全に拗らせてますね。
2019/08/15 00:454返信する
No Name
...
うん、面倒。
結婚して子どもいるけど、面倒なのは本当よ。
2019/08/17 07:451
No Name
...
こういう戦い、ほぼ9割が母親。
同じ、親なのに、父親は何も変わらず、時間制限なく働いて飲み会にも当たり前の様に行くからね。
日本で母親になるのは、苦業。
育児は、ほとんど母親の人権の犠牲の上に成り立っている。
2019/08/14 08:2230返信する
No Name
...
これは社会の問題ではなくて、家庭内の夫婦の価値観の問題の方が大きいのではないかと最近思う。夫婦2人ともが、どちらも平等に家事子育てを分担するのが当然だと思っていれば妻側が全てを負うことにはならない。妻側が夫の仕事に忖度してしまって主張していないケースが多い。夫の仕事にも影響が出たとしても、2人合わせた影響が最小限になるように力を合わせていくのがbetterだと信じてやっていきたい。
2019/08/14 10:0212返信する
No Name
...
ねー!わたしは夫婦で月収が同レベルであることやいま妊娠中であることを拠り所としつつ、一日のワークフローなどの数字や職場での細かい調整が具体的にどんな風に大変なのかを言葉で伝え、また、休日出勤の際には仕事の所要時間の目安をこまめに伝えるなどのセルフマネジメントも出来ていることを示しながら、旦那をイクメンにするように仕向けました。彼がそもそも社会人歴浅くて大変だったけど。
それでも家事育児トータル7:
3で私かなぁ。あと育休で休むと無収入になると強調してるのになぜか光熱費とか払ってくれない!笑笑
2019/08/14 10:155返信する
No Name
...
ぶっちゃけ家事・育児より金稼いで来いが本音
2019/08/14 17:364返信する
No Name
...
男性側の意見?
2019/08/14 19:011
まーす
...
「こういう戦い、9割が母親。」

本当にそうですかね? 世の中のパパさんたちもよく早退したり年休取ったりしてますよ。要は家庭内の話し合いで、責任を分担できているかです。
2019/08/14 18:524返信する
No Name
...
パパはやっぱり1割くらいじゃないかなぁ。
都心ですが、保育園のお迎えも19時とかでも恒常的にパパの顔見るのはごく少数派だな。
2019/08/14 19:064
No Name
...
横浜市ですが、朝の送りは6割父親。お迎えは9割母親っていう印象。父も結構頑張ってるよ。
2019/08/14 20:035
No Name
...
男性も大変なんですねー。
2019/08/14 20:292
No Name
...
都心ですが、最初の説明会で、パパのお送り、お迎えも多いですからね!と園から説明されます。実際朝はパパの方が多く、お迎えもパパ結構います。だから子どものお友達のご両親、ほぼほぼ顔がわかります。うちは送りが主人、お迎えが私です。
2019/08/14 22:274
都心で1割とコメントした者です
...
送りはパパ多いけど、迎えにいつもきてるパパはごく少数。朝の負担なんて知れてるから送りくらいでイクメンぶらないでほしいという本音w
2019/08/14 23:557
No Name
...
熱が出たとかの急なお迎えならやっぱり母親の方が多いんじゃないですかね。
2019/08/15 08:055
No Name
...
へー、都心とひとくくりにされてもね。うちも都心。エリアじゃなくて、各家庭の考え方。

みんな決して朝だけやってるわけじゃない。呼び出されていったり、ご飯作って掃除洗濯しての分業。自分ちがワンオペ気味だからって、愚痴るのは良くないね。
2019/08/15 11:161
既婚子供いませんが
...
ワンオペ愚痴るの、どこが悪いんでしょう?友達にいますが、子供3人の世話にフルタイムの仕事でとても大変で、時々根を上げています。
2019/08/15 22:192
No Name
...
自身の判断だし。音を上げるだし。
2019/08/15 22:222
No Name
...
14日の2355の者ですけど、私は自分の旦那を愚痴ってたというよりは、周りにワンオペ気味の人がまだまだ多いなぁということに問題意識を持っていたって感じです(私個人は今はシッターとかいるので週2回くらいしか保育園行ってません)。うちの保育園は、もちろんパパだって来るんですが、デフォルト(週4回以上のイメージ)ではお迎えママの家庭が9割というのはリアルだなと。で、残りの殆どが半々くらい。つまりパパが週4回とかお迎え来てる家庭はあまり知りません。
そしてエリア的な問題もやはり多少はあると思うのですよね。妄想寄りの仮説ですが、幼稚園多めの地域とか、サラリーマンパパが多めの地域って、エリア全体にパパの役割はまず仕事、みたいな空気感がまだまだあるのかもしれないと思ってます。
2019/08/16 00:561
No Name
...
2019/08/16 10:241
No Name
...
私の周りでは今日は旦那が休んでくれたって言ってるママさん結構いますよ。
旦那が何もしてくれないと愚痴を言ってる人、そんな人を選んだのも貴方です‼︎
2019/08/15 21:254返信する
No Name
...
それを事前に解っていたら誰も苦労はしない。
2019/08/15 22:202
No Name
...

付き合っている時にどんな旦那さんになるかを判断するんじゃないの⁇
スペックで選ぶから失敗するんじゃないかな?
2019/08/16 22:292
...
育休中の女性に飲み会の誘いなんて、無神経すぎる。
2019/08/14 07:0926返信する
No Name
...
誘わなかったら誘わなかったで、後で知ったときややこしくなりそう!だから一応声はかける。
2019/08/14 08:1617返信する
No Name
...
私は声かけて欲しいけどなー。育休中の同期も参加してしてる人いたし。
2019/08/14 08:4211返信する
No Name
...
ねー。このお話今時こんな人いる!?が多すぎ。30年前の話みたい。
2019/08/14 08:557返信する
No Name
...
私の職場のママやパパは、「今週はお迎えパパだから大丈夫」とか「妻と相談してから返事する」とか言ってるよ。
育児中のママだから絶対飲み会行けないって、決めつけ過ぎはダメかな。
2019/08/14 09:3218返信する
呑んだくれワーママ
...
むしろ暇だし大人と喋りたいから家族の都合がつけばぜひ行きたいところだよね。
2019/08/14 09:5214返信する
田舎者
...
なんだよ、女性の敵は女性か?
2019/08/14 06:4023返信する
No Name
...
小説へのコメント見ていると、
まさにその通りだと
思います😭
2019/08/14 06:5814返信する
No Name
...
子どもが保育園行き始めた頃の発熱はあるあるだし、ワーママの間では一般常識くらいになってると思っていました。慣らし保育をしているのかもここでは確認できないけど、認可外保育園であれば入園と復職を1ヶ月くらいずらして、子どもが保育園に慣れてから復職すれば良いのに。
ふらっと現れた先輩から認可外の情報を得て、すぐに認可外決まるのも違和感。区の保育課の人でさえ教えてくれる情報で、本当に真剣に保活してるのかし
らって思ってしまう。
2019/08/14 07:0319返信する
No Name
...
認可外なら、熱出ても少し様子見てくれるでしょうとか、思ってしまいましたね〜。
2019/08/14 22:294返信する
No Name
...
コメント読んでると復帰するの怖くなります…。でも翠は、凛や周囲に一言詫びてから帰るのが当然でしょう。呼び止められて、「急いでるんだけど」って返しはイラッとされても仕方ないかと、、初日から呼び出しなんて悔しい!よりも申し訳なさで消えたくなるけどな、自分なら。。
2019/08/14 16:1319返信する
フルタイムワーママ
...
保育園見つかって良かったね!
育児と仕事の両立は、現時点の日本ではかなりタフだと思う。よっぽど金銭的に仕方なくとかやりがいがあるとかでない限りは一度仕事を辞めて育児が落ち着いてから復帰するのもアリなんじゃないかなと思う今日この頃です。
2019/08/14 05:1517返信する
No Name
...
私は復職してからの方が肉体的には大変でも精神的には楽だからなぁ。
専業主婦も子育ても向き不向きがあると思うので、ワーママという選択肢があってよかったなと思ってるw
2019/08/14 05:5124返信する
No Name
...
仕事好きじゃないけど、出産して初めて専業主婦も向かないことが分かった。
共働きだったら家事も適当で良い免罪符になる。
2019/08/14 06:0941
No Name
...
免罪符やばい、めっちゃわかるw
100いいねしたいw
2019/08/14 06:1127
No Name
...
同感です!!
1年半育休でしたが、復帰したら時間的に忙しいけど精神的にずっと楽でした。
2019/08/14 07:0316
No Name
...
こういうこと書くと真に受ける方が叩き出しますよ。。。
2019/08/14 08:573
No Name
...
実際そうなのだもの。一人ランチとか超幸せ。二人目臨月だけどそんな理由で仕事辞められないw
2019/08/14 09:5513
Appstore logo Googleplay logo