東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.08.14
『かに物語』:〆まで楽しめる雑炊の素付き!蟹の旨みがたっぷりと溶け出すかに鍋セットミニ
『肉のABCフーズ』:黒トリュフ塩付!牛タン&A5ランク黒毛和牛を使った極上ハンバーグ
『東京京橋おばんざい醸』:肉を引き立てる3種の塩!A5黒毛和牛を使ったローストビーフ
『かに物語』:海老・帆立・蟹!ベシャメルソースに、各種海の幸をトッピングした贅沢グラタン
『UMIKARA』:薄切り・厚切り食べ比べ!特製出し汁で味わう若狭湾真鯛の鯛しゃぶセット
『パンツェロッテリア』:具材ごろごろボリューミー!フレッシュな野菜と肉感満載のフライドピッツァ
『オリベート』:黒トリュフ香る、口当たりクリーミーな究極のティラミス
『ミホ・シェフ・ショコラティエ』:日本を代表するショコラティエ―ルが作る、 ショコラ好きのための濃厚ガトーショコラ
『LOUANGE TOKYO』:アート感溢れるビジュアル!口溶けなめらかな大人の生チョコレートエクレア(6種)
『ル・ボヌール 芦屋』:しっとりサクサク!フリーズドライ苺にホワイトチョコをたっぷりと浸透させた新感覚スイーツ
というか、10~16時の時短て、存在するのですか?休憩なしの6時間?それとも5時間の休憩あり?うちは6時間勤務~しか選べないからうらやましい!
お子様も1ヶ月ずっと発熱してる訳ではないし、具合が良くなったら、その月内で仕事を取戻してもらばOKです。
独身の人は簡単に言うよね…
それが前提と思って準備するしかない。
利用している人は結構多いです。
し、そのことを凛がわかってなかったのもおかしい。しかも颯太が可愛そうって何?熱出たから迎えに行くんだから、可愛そうではない...
上司だけでなく凛にも1言あったほうがよかったですね。
同僚が出社直後に帰り支度始めたら驚いちゃいますよね笑
凛の真意はわからないけど、誠心誠意の謝罪とかじゃなくてカバーするメンバーへの配慮がほしかったのかも。
むしろ、仕事終わってないからとパソコン持って帰ろうとするときは全力で仕事引き受けますね。
フルタイムで働いて今から子供の面倒みて、こっちは仕事の面倒見る時間があるから私はそれで良いと思ってます。(なんて引き受けまくってたら、夫婦崩壊の危機に陥りました🤣)
英語圏ですが、保育園入れるの大変、一日の保育料は1万円以上。収入によって半分くらい補助が出ます。海外に出て日本が恵まれてると知りました!
ただ、海外の方が周りが優しいし、ワーママはベビーシッターいるのは当たり前です。
働いてなくてもベビーシッターが居て、夫婦のデートやジム行くた...続きを見るめに預けてます。
そんなことして、自分勝手とか子供が可哀想など非難されないのが海外。
収入格差が激しい中でのアッパー層の話でしょ?
ベビーシッターは基本住み込みでフィリピン人で給料は月9万円、細かい待遇は知りませんが、食費などは雇い主負担です。
育児だけでなく家事もやってくれます。
しかし彼女たちは英語とタガログ語しか話せないので、当然子どもの日本語能力は伸びません。なので日中韓から来てる人たちは基本シッターを雇わず小さい子どもは母親が専業で育ててます。
あとシッターさん...続きを見る達は英語もそこまで流暢ではないので、シッターにお任せしている欧米の方も別途習い事やプレイグループ、ナーサリーなど英語が身につく場所に子供を通わせています。
確かにジムに行くなど日常的にベビーシッターに預けているのはアッパー層です。
デートやお出かけの時に預けるのは普通だと思います。
フルで月9万は安いですね。そのくらいなら日本の働きたい待機者は払いそう。
2000円のシッター代もそこまで高くないですね。私はまだ日本ですが、お出かけのときなど積極的に使おうっと…
保育士でしたが、4時なんかに父親が迎えに来る家庭もありましたし、お迎えは父 母 同じくらいでしたね。
6時なんかの平日の学校のイベントや発表会にも父親も行きますし、うちの主人が子供の迎えに早く仕事切り上げたりも普通にありました。
今は保育園はフルだと月15-20万円あたりが西海岸学校では相場かと。...続きを見る
子供が小学生あたりになれば、夫婦のお出かけには高校生シッターを使えば時給1000-1500円あたりかと思います。低学年や赤ちゃんでは、それなりにプロ、または若い保育士さんがシッターしたりもします。
うちのエリアでは、3:30からラッシュアワーが始まり5時がピーク、金曜などは2:30あたりから渋滞になります。
つまり仕事は大体それくらいに切り上げ、家庭の時間を大事にする、と言う事です。
金曜は全体的に早く帰りたがる人が多いのでしょう…。
ただ そのかわり、レストラン9時閉店が多い街なので、日本の仕事帰りに居酒屋などで夜遅くまで開いているのも夫には”日本人はエンジョイの仕方をよく知っている”と思っています。
今時小麦アレルギーだって珍しくないのにこんな対応ないですよね。一体どの自治体なんだか。
みんながなるべく同じものを食べられるように小麦フリー、ヨーグルトなんかも豆乳グルトが出ますし、そのほかのものもお伝えすれば、除去したり代わりのものにしてくれます^_^
うちの子はアレルギーないですが…給食さまさまです!
そこで退園させられたなんて聞いたことないけど。
、認定こども園みたいな。
まぁそれでも抽選だけどね。
認可10園以上、認可外(認証含む)4園見学行きましたが、アレルギー未対応の園なんてありませんでした。
認可外は抽選が中心でした。
認可外の企業主導型などになれば、むしろ空いてます。
これから保活なさる港区周辺在住の方々が、この話を読んで誤解されないことを祈ります。
希望さえあれば、普通に復帰出来ますよ。
東カレさん。
フィクションとはいえ、もう少し丁寧に取...続きを見る材していただきたかったです。
保活事情は年々変わりますよ。
23区でアレルギーと申し出ただけで拒否する認可園なんてあるのでしょうか。。
アナフィラキシーなどあれば受け入れ態勢の問題など出てくると思いますが、まずはお母さんにアレルギーの様子を詳しく聞く、園の対応方法(除去なのか代替なのかお弁当なのかなど)を伝える、くらいはして貰えると思います。
門前払いしてい...続きを見るるのであれば、むしろ区から指導が行くのでは…
重度の場合は家庭からの持ち込みをお願いされることもありますが、小麦と卵と乳のアレルギーなんて乳児は結構な確率で通りますからね。
育児と仕事の両立が大変アピールがしたいが故に少し話を盛り過ぎましたか。
リサーチ不足も甚だしい。
「これまでそういう子は対応したことがないので〜」とか何とか言って。
でも、もしそういう認可があれば、役所から指導されるはず。
障害は元々受け入れ可能か不可かは設定してあるので別問題かと。
まっ、どちらにせよこのお話はリサーチ不足と言う事でしょうね。
保護者に冷たい対応をすれば役所に通報されて指導が入るので立場は弱いですから。
港区なら芝浦・港南地区以外は余裕で認可入れるよw
うちの娘は認可保育園ですが、同じクラスでも数人アレルギーのお子さんがいて、園で対応してますよ。0歳で入って、途中でアレルギーが出る場合もあるし、それで退園もないと思います。
翠も凛も何だか大人げない。
翠、ママになったら今までのように独身女と同じ目線でいたら、ただただ敵を増やすだけなんだよ。仕方ないけど、今の日本じゃ、ワーママは自身の立ち居振舞いを自己プロデュースしないとやっていけない。
子育て中の人で「子どもがまだ小さいから何が起こるか分からない」って言う人がいます
ちなみに私より年上です
子どもがいるから急に休みを取ることがあると言いたいようですが、そんなこと分かってるし、強調してきてウザい
私は「独身の若い子だって、みーんなそれぞれ色々ある、大人だって体調崩すし、何が起こるか分からないのはみんな同じ」って言い返します
子連れ様かよ。
ワーママ自体はやりくりしてもらって共存出来ると思うけど、視野が狭くなってる子連れ様はワーママとかやって欲しくない。周りは本気で迷惑です!
しかも、散々休日出勤してるのに、「自分からあまり手を挙げてフォローしない」って言われたことあります!
子供いないと、休日出勤も残業も休憩時間カットも当たり前、ってこと?って思いました。
私も時短で働いてるけど、増員されるでもなく、係全体の担当数は変わらず、結局周りに負担をかけてしまう。
時短だと手取りはフルタイムの半分強だけど、私のお給料を減らした分のお金を会社はどこに使ってるんだろう。
ご迷惑かけてる分、周りの社員さんに分配して欲しいです。
仕事するってことは、独身も子育て中の人もみんな責任ってものがあります
それぞれに色んな事情があるのは当然
自分の大変さをアピールしない人の方が、結構大変な立場だったりする
うまくいかなくて辛いです。
今辛い状況なら、自分のことを理解してくれるとな、仲のいい人がいる部門に異動するとか環境変えるしかないかな。
今のところで頑張りたいなら、今は辛いだろうけど時が解決してくれるので踏ん張りましょう。
元々やめて欲しい人の部類の自覚はありました。
育休も休んでるから楽してたでしょという空気。
配置換えの希望出すようにしようと思います。
同じ職種の中で給料が高い方のところなのでお金のために耐え忍びます。
別の質問ですが、保育園に落ちて、預かりの幼稚園に入れましたが、預かりが無償化対象外の幼稚園ってありましたか?
地域ではプライドと学費の高い幼稚園で、預かりの無償化...続きを見る対象外って😭一万少しも惜しい家庭なので精神的に辛いです。
昔独身20代半ばで育休の同僚のカバーしていました。
正直その時は私も資格受験も重なってしまったので、朝8時から夜10時半まで仕事して、さらに近くのファミレスで夜中1時まで勉強して、とても大変だったけれど、休まれて迷惑っていう気持ちは起きなかったな。
きっと子育てってもっと大変だろうし、自分がその立場になって迷惑がられたら嫌じゃないですか? 子供産みたい...続きを見る産みたくないはともかく、子供は社会全体で育てていくものですよ。
イライラする人のサポートなんて、疲労感は倍々よ。
まあ、個人的に独身の時に思ってたのは、育児で帰る人の分もカバーして働いていること自体にプライドを持ってやっていたし、幸運にも一応それが評価される職場にいた(抽象的にですよ。残業代は出ない勤務形態だったので、そういう見返りではありません)ので、そういう環境であれば子ナシの人も単に大変なだけ、ってことにはならないと思うのです...続きを見るけどねぇ。
どっちの立場も経験してるからこそ、育児を振りかざして配慮のないワーママも、ワーママを一方的に責めるような論調もうなずけないですが。
出来ないなら出来ないと認めて小さくなってれば別に叩きはしないよ。
嫌なら転職すれば?ここでそうでない人が文句言ってるけど、自分は会社からその程度の扱い評価しか受けてないと暴露してるだけじゃん。
転職しないんじゃなくて出来ないだけか、その程度の評価しかないもんね。
会社もリモートとか充実させないとですね〜職種にもよるでしょうけど。
他の人と同じく仕事ができないことはみんなわかってるし、それに対してどうこうは思わない。
でも、他の人に助けてもらってるのを気付かずに(あるいは助けてもらうのを当然と思って)踏ん反り返られるとものすごくイライラするw
その理屈で話をするならば、現状ワーママを受け入れてる会社で働いていて文句のある人が会社を作るなり転職すれば良いのでは?
ワーママは会社がワーママを受け入れてくれてるからその会社で働いているだけ。
とはいえ、職場の人の理解あってこそなので、凛みたいな人いたら苦しいだろうなぁ。。よくもまぁ初日からこんなキツイこと言うよ。。
ワーママにも仕事を続けることにのっぴきならない事情があるかもしれない。ないかもしれないけど(笑)
主人が何回も倒れて精神的にきつかった。
病児保育のワク増やしてくれーーー!
それでも多少遅刻早退になりますが、そのくらいは想定範囲内にしないと。
結婚して子どもを産んで、それに加えてキャリアも・・ってどうして何でもかんでも手に入れようと思うんだろう?
これは永遠のテーマだけど時短の人の負担は必ず誰かにかかってる。凛は初っ端であんなこと言うのは大人げないけど。
そのために必要な外注も嫌がってるし
人間の欲は果てしないんでしょうね
独身の頃のように量をこなせない分、必然的に仕事の効率は上がりますね!
今の方が健康で文化的な生活してるw
子供のためには…という考えは一切出てこないんだね。こういう人って本当に子供産まなきゃ良いのにって思うし、カッコいいワーママみたいなブランドみたいな肩書きが欲しかっただけなのかな?って思う。
復帰できる場所があって時短勤務が出来て、融通効きやすい事務の仕事にさせてもらえて、かなぁり恵まれてるからね。
私ごとですが、妊娠発覚したものの会社には産休認められず退社を促される。労基とかに訴えれば取れたのかもですが、社員数が少ないので残れたところで気まずくなるのは確定ですし、今までの女性も皆妊娠したら辞めていってたので退職しました。
子供産んだら正社員での就職はかなり難しいし、パートですら保育園に預けないと無理。それ...続きを見るどころかパートして保育園だと保育園代で消えてしまうので意味がありません。
幼稚園行くようになったらまたパートしようと思いますが、そういう意味だと時短勤務出来て正社員のまま子育てできる人って羨ましいなと思います。
でも、妊娠したくても病気などで出来ない人もいるので子供いるだけ幸せだと思い、周りに不平不満は言いませんけどね…
自分に余裕があればもっと寛容になれそうですが。
そして仕事ができる人ほど、あんまりそういうネガティブな発言はしない。もっと全体にとって生産的になるようなことを言えないのですか?
個人攻撃ではなくて、会社の体制を改善しようと思えないのでしょうか?そもそもマンパワーカツカツでやらせてる会社に問題があると思います。
認可に入れてたけど、普通にアレルギーのお子さんいましたよ。
この話、あまりワーママわかってない人が書いてるのかな。
今年小学校に上がったけど、朝の時間が早くなったし学童のお迎えあるから、まだ行き帰りダッシュの日々(*_*)
今まで何人も時短の女性と働いてきました。
復帰初日あるあるですね。
凛も一言多いけど、翠もそこで言い返すのはなお良くない。
復帰早々、園から呼び出されてしまったのだから、そこはどんな状況でもまず素直に謝らないと。
職場の同僚はこんなことしょっちゅうだから、案外慣れてるもんです。誰も気にしてない。子供の具合が悪いんだから、母であれ、父であれ、お迎えに行くのは当然。それも仕事の一...続きを見るつです。
申し訳ないという気持ちさえ見えていれば、職場の人は理解して受け入れてくれるもんです。
それがないから、ワーママはとか、独女はとか、変な区別が起こる。
みんな、自分は頑張ってると思いたいし、自分がかわいいから仕方ないか(笑)
基本的に保育園だけで乗り切りましたが、1歳くらいまでは本当によく風邪をひきました。
仕事の可視化、期限を意識した進捗管理、日頃のコミュニケーション、責任感が周りに配慮するという事だと思います。後は職場次第ですが、仕事を続けることに対する執念と、子供に対する闘志で心を強くすれば、何とかなるもんですね。
非情の呼び出しに、不要な謝罪を周囲にせざるを得ないママ、中には理解のない上司or同僚、、、ワーママ&ワーパパがこんなに辛い思いをしないといけない状況、何とか変わって欲しいです。
行くなら報告はするけど、夫の許可制?はきついわー。
実際使えるのかしら。誰か経験談カモン!
うちは急な連絡の時おばあちゃんが最初お迎えに行ってたけど、風邪引いて体がしんどい時は子供が心細がって「ママ」って泣いてるって聞いてから自分で迎えに行くようになった。
コメ主さんが母親のことを思って言ってくれてるのはありがたいですけどね。
じゃあどうすれば良いか、は難しいですけどね。
病児保育の看護師さんまでもママが仕事休んで看病推奨なんだと思うと母親失格なんだと落ち込みましたね。
保育士とか教師とか子の相手はいいけど、親の相手とか嫌だ〜って思う。
私も若いときは翠のように常にキャパオーバーで、今から思えばなんであんなに苦にしてたんだろ?って不思議なくらい。笑
せめて若者たちにはプレッシャー与えないよう気を付けてる笑
周りに守られて当たり前なのではなく、守ってもらわないと物理的に不可能なんです。もちろん、感謝の気持ちは忘れてはいけませんが。
何にも思ってない人はわざわざコメント書かず素通りしていきます。
大変な日常がメインでたまに子どものかわいさに癒されるくらいが今のスタンダード。子育てが幸せで楽しくて嬉しくてしょうがないって人はいなくはないんだろうけど、周りの人や環境等好条件が揃ってないと難しい。
ってなると書いてもあまりウケないから書かないんじゃないかな。
てか考えてみたら、恋愛ドラマだとしても終始上手くいってた...続きを見るらつまんなくない?笑
わたし、完全に拗らせてますね。
結婚して子どもいるけど、面倒なのは本当よ。
同じ、親なのに、父親は何も変わらず、時間制限なく働いて飲み会にも当たり前の様に行くからね。
日本で母親になるのは、苦業。
育児は、ほとんど母親の人権の犠牲の上に成り立っている。
それでも家事育児トータル7:...続きを見る3で私かなぁ。あと育休で休むと無収入になると強調してるのになぜか光熱費とか払ってくれない!笑笑
本当にそうですかね? 世の中のパパさんたちもよく早退したり年休取ったりしてますよ。要は家庭内の話し合いで、責任を分担できているかです。
都心ですが、保育園のお迎えも19時とかでも恒常的にパパの顔見るのはごく少数派だな。
みんな決して朝だけやってるわけじゃない。呼び出されていったり、ご飯作って掃除洗濯しての分業。自分ちがワンオペ気味だからって、愚痴るのは良くないね。
そしてエリア的な問題もやはり多少はあると思うのですよね。妄想寄りの仮説ですが、幼稚園多めの地域とか、サラリーマンパパが多めの地域って、エリア全体にパパの役割はまず仕事、みたいな空気感がまだまだあるのかもしれないと思ってます。
旦那が何もしてくれないと愚痴を言ってる人、そんな人を選んだのも貴方です‼︎
付き合っている時にどんな旦那さんになるかを判断するんじゃないの⁇
スペックで選ぶから失敗するんじゃないかな?
育児中のママだから絶対飲み会行けないって、決めつけ過ぎはダメかな。
まさにその通りだと
思います😭
ふらっと現れた先輩から認可外の情報を得て、すぐに認可外決まるのも違和感。区の保育課の人でさえ教えてくれる情報で、本当に真剣に保活してるのかし...続きを見るらって思ってしまう。
育児と仕事の両立は、現時点の日本ではかなりタフだと思う。よっぽど金銭的に仕方なくとかやりがいがあるとかでない限りは一度仕事を辞めて育児が落ち着いてから復帰するのもアリなんじゃないかなと思う今日この頃です。
専業主婦も子育ても向き不向きがあると思うので、ワーママという選択肢があってよかったなと思ってるw
共働きだったら家事も適当で良い免罪符になる。
100いいねしたいw
1年半育休でしたが、復帰したら時間的に忙しいけど精神的にずっと楽でした。