東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「彼女とは、相性が合わない・・・」。女が旅先でした行為に、男が愛想をつかしたワケ
コメント
2019.07.14
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.63
「彼女とは、相性が合わない・・・」。女が旅先でした行為に、男が愛想をつかしたワケ
#小説
#ホテル
#レストラン
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東カレ読者にも「英語できない」って人けっこういて、ちょっと安心してしまったよ。
2019/07/14 06:21
22
返信する
No Name
...
安心ではなく、危機感
2019/07/14 07:30
10
返信する
No Name
...
違う違う、これ東カレ流、英語できない人をディスってる感じ。こんな英語もできない人いるよ〜今どき、みっともないよね〜みたいな?
2019/07/14 12:20
4
返信する
No Name
...
みっともないよ。
2019/07/14 17:53
5
No Name
...
なぜ出来ないことにそんな自信満々になれるんだろう(笑)
英語が出来ないのはいいけど、出来ないことに自信満々で変なプライドあるのはみっともなさすぎる
2019/07/14 23:32
6
No Name
...
食事に行った時、私も結構美味しいって言う方だけど、彼はそう言って喜んでくれたら連れて来て良かったと思うよって、笑顔で言ってくれるけどな…
あんまりはしゃがない方が良いのかな?
2019/07/14 06:21
7
返信する
No Name
...
確かに、海外に住んでる時、義理家族が来たけど、全員英語全く話せなくて、毎回通訳するのは結構大変だった...観光たくさん行った事もあり、どっと疲れたし、休んだ感じがしなかった。。。
2019/07/14 06:22
10
返信する
田舎者
...
昔言われた、成田離婚の逆バージョンじゃない?
2019/07/14 06:25
4
返信する
No Name
...
せっかく旅行に来てるのに、10時過ぎまで寝てるのは確かに時間勿体ないな~って思う。
でもドライヤー交換して下さいって位自分で言えるだろうってのはちょっと冷たくないかな?
この人と付き合うのハードル高そう!
2019/07/14 06:26
25
返信する
No Name
...
ドライヤーですね💡
2019/07/14 07:20
0
ありがとう直した
...
そこまでの行動で既にイライラしてたから、ドライヤーの場面でもはや優しくできなかったんだよね。
2019/07/14 07:23
6
返信する
No Name
...
海外旅行に行った時、メンバーの中で英語話せる人がいたら頼りたい気持ちになるのは当たり前って気もするんだけどな。
嫌ならせめて、こう言ったらどうかなと見本の英語を教えてあげたら良かったのに。
2019/07/14 06:30
14
返信する
No Name
...
なんで、努力もしない奴に先生しなくちゃいけないんだよ。
なんで英語できない〜ってゆう奴のために動くのが当たり前なんだよ。
中学行ってないのかよ。
2019/07/14 10:09
7
返信する
No Name
...
てゆう←頭悪そう
2019/07/14 10:23
10
No Name
...
喋ろうと努力する場合に教えてあげるのでは?
2019/07/14 10:44
2
No Name
...
何をそんなに怒っているんですか?
2019/07/14 10:45
6
No Name
...
コメ主です。
頼ると言っても色んな形があるでしょう?
彩音みたい全て彼に丸投げもあれば、私が自分で電話するからなんて言えば良いの?教えてって聞く場合とか。
私達がよく旅行してた頃はまだ翻訳アプリなんてなかったから、グループで英文科卒の友達になんて言えば良いのか教えて貰って自分で話してましたよ。
そうやって頼ってしまうのも駄目ですか?
2019/07/14 11:05
5
No Name
...
英文科のお友達がそれで許してくれてたなら、そのお友達はオッケーなのでは?
私だったら嫌だけど、それはまぁ人それぞれ。
2019/07/14 11:10
3
No Name
...
こういう時に人としての魅力の有無が露わになりますよね。寛容性の有無や謙虚さなどなど。
2019/07/14 17:39
3
No Name
...
英文科卒の友達 お気の毒。
2019/07/14 18:01
3
No Name
...
それが自分にとっても成長になる!って思う人もいるし、普段話さないから旅行で英語話してみたいっていう人もいるのでは?
2019/07/14 18:03
3
No Name
...
人の旅行に関して、お気の毒とか余計なお世話じゃないですか?
私も学生時代は、ちょっと英語を勉強してましたから、グループの中では通訳的な立場にいますけど、その代わり私の苦手な分野は友達に頼っちゃいますよ。
車の運転とか、旅行の幹事とか。
誰にだって得意不得意があると思います。
それぞれ持ちつ持たれつの関係でやっていれば良いのではないですかね。
2019/07/14 19:48
8
No Name
...
英語ができて、海外馴れしている人が良いならば、英語話せない人と付き合ってはいけないと思います。付き合ってポイ捨ては、やめましょう。
2019/07/14 06:38
19
返信する
No Name
...
ポイ捨てって…。6ヶ月たって色々見えてきて合わないから別れただけですよ。
価値観合わない人とは結婚出来ないから早めの別れはむしろ誠実。
2019/07/14 07:03
14
返信する
No Name
...
は?ここまでダメな子(民度、レベルの違い)って付き合う前にはわからないのでは?
分かったので別れるって至極真っ当な事だと思います。
2019/07/14 10:07
9
返信する
No Name
...
そうそう。私もそれ思いました。英語できるできないは最初からわかってたはずだし。だったら一緒に旅行すればこうなるのぐらい馬鹿じゃないんだから想像できただろうし。この男、僕、帰国子女でしょ〜英語しゃべれるでしょ〜すごいでしょ〜だからやっぱり英語できないような女なんていらないんだよねーってやってる自分に酔っているだけ。
2019/07/14 12:28
7
返信する
No Name
...
英語ができるかよりも、「どうしたら問題を解決できるか」と考えられる、地頭の良い子を期待していたんだよ。
2019/07/14 13:51
11
返信する
No Name
...
そうそう、英語できないなら簡単な会話集にトラブル時のものも載ってるのにそれすら用意してなかった脳天気さに愛想を尽かしたんでしょ。
2019/07/14 17:24
4
No Name
...
それなら彼にお願いするが最短じゃないですか?彼氏も英語が話せないのであれば、また違う気がしますけど。日本語話せない彼氏にドライヤー壊れたから電話してくれない?って言われても、全然何とも思わないけどなぁ。結婚して一緒に日本に住んでるなら、ちょっと勉強して欲しいなと思うかもしれないけど、付き合って半年の旅行なら全然する!
2019/07/14 17:24
7
No Name
...
民度の差。
2019/07/14 17:57
3
No Name
...
ただの短期間の旅行でしかもリゾート!!しかも初めての二人での海外旅行。
皆さん厳しいなぁ
2019/07/14 18:00
6
No Name
...
彼氏はドラえもんでも御用聞きでも、召使いでもありません。
一事が万事、「コイツに押し付けておけば良いわ」っていう態度が鼻についたんじゃない?
何度も「それくらい、自分でなんとかしろよ!」って、口から出かかっていたと思う。
2019/07/14 18:14
3
No Name
...
大貫の言ってる事もごもっともなんだけと…ちょっと冷たい人だなって感じもするな。
頼られるのが重くなったなら、○○って言ってごらんって彼女に言うとか、ご飯食べに行きたい所見つけておいてねとさりげなく彼女にやらせる様にしてあげても良かったんじゃないかな。
2019/07/14 06:38
32
返信する
No Name
...
大貫って!
2019/07/14 07:34
13
返信する
No Name
...
実は私も最初そう読んでた(笑)
途中から気がついたよ…同じ人いて笑ったわ
2019/07/14 07:36
11
No Name
...
私もです!
いつもは名前で呼び合うのに、今回は苗字を呼ぶんだなって思ってました汗
2019/07/14 07:51
14
No Name
...
コメ主
すまん!
実際会社の同僚に大貫ってヤツがいるから、タイキを変換したらこれが出て来て無意識に選んじまったよ
2019/07/14 09:03
8
返信する
No Name
...
ごめんなさい、老眼始まってるから、裸眼だとどちらも同じにしか見えません🙏
2019/07/14 17:35
8
No Name
...
大貴ね♪
2019/07/14 12:21
2
返信する
No Name
...
電車で笑ってしまいました!!!おっとりした感じの女の子なのに彼氏を苗字呼び捨てって斬新!
コメ欄荒れてる中なんかいい意味で脱力^ ^
2019/07/14 19:13
9
返信する
No Name
...
ですよね〜
老眼だから〜にホッコリ!
2019/07/14 19:21
5
No Name
...
今回の女性は別に悪くない。
彼が彼女に対して色々求めすぎだよね。
何か優しいようで優しくないタイプ?
2019/07/14 06:42
20
返信する
No Name
...
悪くないけど無能が露呈。
2019/07/14 07:06
17
返信する
No Name
...
アホ。
2019/07/14 17:56
3
No Name
...
悪くはないけど、性格が合わなかった。
私はこの男性の感覚に違和感ありません。
全ての女性に合う必要も無いので、自分と似た家庭環境、知性を持つ1人の女性に出会えれば良いのでは。
この男性は振った女性に自分の価値観を強制していませんし、彼の悪口を言う人の方が、逆に性格悪いなと感じます。
2019/07/14 10:21
9
返信する
No Name
...
私には別に彼の悪口を皆さん言っているんではないように聞こえるし、それを悪口に聞こえる方が性格悪いんじゃないかな?
だって、皆さん客観的に感想述べているだけですよ?
2019/07/14 12:30
4
No Name
...
はいはい。あなたみたいなタイプは自分と同じ意見には寛容なんだよね~
コメ主は悪口言ってないと思うよ?
あえて言うならあなたはコメ主に悪口言ってるようなもんよ(笑)
わたしとあなたの発言は悪口だね
2019/07/14 23:29
1
No Name
...
自己中心!
2019/07/14 06:52
1
返信する
No Name
...
確かに旅行に行ったらお互いの素の部分って分かるよね。
昔旦那と付き合ってる時、彼すごく頼りなかったから別れようかなと考えてた矢先、海外旅行に誘われました。
海外に行ってみたら、彼英語がペラペラでビックリしました。
日本ではあんなに頼りなかったのに外国に行ったら急に頼もしく見えて、ちょっと惚れ直しましたね。
彩音の様に旅行に行って悪い部分が見えちゃう事もあるけど、逆の事も有りうるので恋人同士で旅行に
...続きを見る
行くのっていいと思いますよ。
2019/07/14 07:00
13
返信する
No Name
...
この男性、冷たそう…
2019/07/14 07:01
26
返信する
No Name
...
私は彼の価値観 好きですけどね。ナシゴレンではしゃがれるのはちょっとキツい。
2019/07/14 07:11
10
返信する
No Name
...
旅行に連れて来てもらって、はしゃがない方が失礼な気がしてしまう。こんなもんか日本と一緒だねって言われるより、本場は美味しいね!ってニコニコしてた方が楽しくないですか?
2019/07/14 07:14
38
No Name
...
はしゃぐ度合いや価値観が違うのはしんどい
2019/07/14 07:21
11
No Name
...
本場も何もってメニューではありますね。リテラシーが合わないんですよ。不幸ですけど。
2019/07/14 07:26
8
No Name
...
海外に来て素敵なお店で食事をするってだけでテンションが高くなりはしゃいでしまうって私は分かる気がするな。
私の彼は、一緒にはしゃいでくれるので同じ価値観で良かったなと思いました。
2019/07/14 07:35
16
No Name
...
海外ではしゃぐ感覚は海外が特別過ぎる価値観であって、彼には日常のひとつ。そこがマッチしてないしその差はそうそう縮まらない。別れる判断要因には納得です。
2019/07/14 08:11
11
No Name
...
たぶん喜んで正解な場面の方が圧倒的に多いと思うので、彼女はこれでいいかと。通ぶってる人のがイラっとするので。
2019/07/14 08:53
22
No Name
...
この男、何かにつけケチをつける男なんですよ。はしゃいだのが原因じゃないと思います。
別にこれって普通のナシゴレンよね?みたいな涼しい顔して食べたら食べたで、せっかくこんなおいしいお店に来て何か言うことねぇのかよぐらい思うんでしょう。めんどくさい男
2019/07/14 12:26
10
No Name
...
はしゃぎ方がバカっぽかったのかも。
人生ともに生きる伴侶向きではないと判断されたね。付き合う前の掴みで、「すごいですねー」とかはしゃぐのはアリだけど長く付き合ってくにはある程度落ち着いてる方がいいかもね。
2019/07/14 13:07
6
No Name
...
嫁がナシゴレンではしゃぐバカ。避けたいね。
2019/07/14 17:54
3
No Name
...
いや…旅費も全額出してくれて、彼女がいきたい場所に文句ひとつ言わずに連れてってくれて、彼女が行きたそうな場所提示してくれて…
めっちゃいい人じゃないです?
2019/07/14 12:54
17
返信する
No Name
...
女だが私もそう思う。こいつまじなんもしないのに、彼氏めっちゃいいひとやん。彼氏批判多くてびっくり
2019/07/14 20:29
7
No Name
...
めっちゃいい人かなあ
私なら旅費は自分で出すから一緒に楽しんでくれるひとがいいな
例え何度か行った事ある人でも、自分と行くのは初めてな訳だし
2019/07/14 20:39
4
No Name
...
だから裏を返せば旅費まで全て負担したのに一緒に彼女と楽しめなかったとなるから、別れたくなって当然だね
2019/07/14 21:11
2
No Name
...
めっちゃいい人なら自分から別れを言い出せないと思います。
2019/07/14 22:29
0
え?
...
めっちゃいい人だから冷めたらさっさと別れを切り出してくれるんじゃないの?笑
いい人じゃなかったら次見つけてから別れるとかダラダラ時間だけが過ぎるとかになるんじゃ…
あなたのいい人って、あなたにとって都合のいい人って事なんでしょうね。最低な性格だね☆
2019/07/14 23:16
7
No Name
...
↑おまえのコメントが最低だ。
2019/07/14 23:27
5
No Name
...
もうちょっと彼の方も彼女をリードしてやっても良かったんじゃないか?
海外に来たら急に上から目線になったな。
2019/07/14 07:05
16
返信する
No Name
...
何度も行ったことあって、旅行に行く前までにプランの提示がなかったら、彼が行ったことあってもう一度行きたいところ&行ったことないところ聞いてプラン立てるけどな。。2人で楽しめないと旅行って意味なくない??
2019/07/14 07:10
10
返信する
No Name
...
そもそも旅行代を全額相手に払ってもらってるところがぶっとんでいる(笑)
これで現地でも相手に頼りっぱなしって、自分にそれだけ価値があるって思ってるところもぶっとんでいる(笑)
2019/07/14 07:15
19
返信する
No Name
...
旅行代については、そう思いました!
バリ行きたいなと言い出したのに。
2019/07/14 09:13
10
返信する
No Name
...
商社マンだと海外駐在もよくあるから、結婚した時に海外で英語を全く話せないと全部自分でしなくてはいけないし、将来的に合わないと思ったのかな。
奥様が英語話せないと仕事+生活全般フォローになるから大変かと。仕事中に電話きたりとか。
私も駐在帯同中なので、話せない奥様フォロー大変なのリアルに見てます。
2019/07/14 07:18
4
返信する
No Name
...
面倒大変と思いますが、そのレベルのパートナーにしか選ばれなかったのは本人のせいでもある気がします。
この男性は次は同レベルの女性を選べば良いでしょう。
2019/07/14 07:34
6
返信する
No Name
...
駐妻コミュニティは日本語だけでいけるし、初心者レベルの英語だけで大丈夫でしたよ。
2019/07/14 08:36
5
返信する
No Name
...
駐妻コミュニティと子供が日本人学校でしたら英語力はそんなに必要無いですね。
子供が現地校やインター行くなら、話せないと厳しいですね。我が家は英語圏現地校だったので英語力重要でした。
2019/07/14 17:56
1
No Name
...
私も英語はからきしだけど、それは日常で使う必要がなかったからエフォートを割かなかっただけ。駐在について行くなら勉強するね。何事も必要に迫られれば、肝を据えてやる。
2019/07/14 09:48
3
返信する
No Name
...
話せない、というか、話せるように努力する気持ちや、人任せにしない自立心、通じるかどうか心配するまえにとりあえず言葉を発する度胸、こういった適応能力がない奥さまのフォローは大変ですね。
私は中国だったけれど、フォローする余裕も気持ちもない夫だったし、駐妻サロンから早く脱出したかったので、喋れない内から大学にひとり乗り込んで、語学クラス申し込んで勉強しました。
話したい、外に出たいという気持ち次第です
...続きを見る
。
2019/07/14 17:07
4
返信する
No Name
...
寄生虫女だ(笑)
これは男性は別れて大正解。
してもらう、払ってもらって当然って思われた男性はホント気の毒でした
2019/07/14 07:22
18
返信する
No Name
...
お高い勉強代でしたね
2019/07/14 17:51
4
返信する
No Name
...
ここまでね。賢さは海外行くと一発でわかるね。
2019/07/14 17:59
5
返信する
No Name
...
それ聞いたことあります。
海外旅行行くと決定的に無理だと思うような相手の行動を見てしまいがちだと
2019/07/15 02:13
1
No Name
...
日本の温泉旅行はどうだったんでしょうね? その時も、お寝坊さんでイビキかいてたのかな?
2019/07/14 07:37
6
返信する
No Name
...
行きの飛行機の中とか時間あったのに行きたい場所やお店の擦り合わせとか数日間の行動予定を軽く決めなかったのかな?!せっかくの旅行なのに都度どうしようかぁーと言う時間がもったいない。
通訳くらいは大した問題じゃない気がするけどなぁ。でも彼女もちょっとマイペースかな。身支度の時間とか男性は待つの苦手な人も多いし。まぁ、細々と積み重なったものだから仕方ない、合わなかったんだ2人は(笑)
2019/07/14 07:54
8
返信する
No Name
...
ちなみにバリではuber使えない
2019/07/14 07:56
9
返信する
No Name
...
そうでしたね!撤退してゴジェックですよね。
2019/07/14 10:19
0
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#カウンター
#小説
#恋愛
#デート
#焼き鳥
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#夫婦
人気の記事
Vol.269
男と女の答えあわせ【A】
付き合う前に昼デートはマスト。夜デートでは見過ごしがちな女の本性が見える…?
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.269
男と女の答えあわせ【Q】
昼デートで男が見てるのはココ!アプリで出会った彼と、カフェで会うときの注意点とは
Vol.1
45歳が行きつくレストラン&バー
センスのいい大人が選ぶ、港区の隠れ家5選。雰囲気も料理も抜群で、絶対に外さない店
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
英語が出来ないのはいいけど、出来ないことに自信満々で変なプライドあるのはみっともなさすぎる
あんまりはしゃがない方が良いのかな?
でもドライヤー交換して下さいって位自分で言えるだろうってのはちょっと冷たくないかな?
この人と付き合うのハードル高そう!
嫌ならせめて、こう言ったらどうかなと見本の英語を教えてあげたら良かったのに。
なんで英語できない〜ってゆう奴のために動くのが当たり前なんだよ。
中学行ってないのかよ。
頼ると言っても色んな形があるでしょう?
彩音みたい全て彼に丸投げもあれば、私が自分で電話するからなんて言えば良いの?教えてって聞く場合とか。
私達がよく旅行してた頃はまだ翻訳アプリなんてなかったから、グループで英文科卒の友達になんて言えば良いのか教えて貰って自分で話してましたよ。
そうやって頼ってしまうのも駄目ですか?
私だったら嫌だけど、それはまぁ人それぞれ。
私も学生時代は、ちょっと英語を勉強してましたから、グループの中では通訳的な立場にいますけど、その代わり私の苦手な分野は友達に頼っちゃいますよ。
車の運転とか、旅行の幹事とか。
誰にだって得意不得意があると思います。
それぞれ持ちつ持たれつの関係でやっていれば良いのではないですかね。
価値観合わない人とは結婚出来ないから早めの別れはむしろ誠実。
分かったので別れるって至極真っ当な事だと思います。
皆さん厳しいなぁ
一事が万事、「コイツに押し付けておけば良いわ」っていう態度が鼻についたんじゃない?
何度も「それくらい、自分でなんとかしろよ!」って、口から出かかっていたと思う。
頼られるのが重くなったなら、○○って言ってごらんって彼女に言うとか、ご飯食べに行きたい所見つけておいてねとさりげなく彼女にやらせる様にしてあげても良かったんじゃないかな。
途中から気がついたよ…同じ人いて笑ったわ
いつもは名前で呼び合うのに、今回は苗字を呼ぶんだなって思ってました汗
すまん!
実際会社の同僚に大貫ってヤツがいるから、タイキを変換したらこれが出て来て無意識に選んじまったよ
コメ欄荒れてる中なんかいい意味で脱力^ ^
老眼だから〜にホッコリ!
彼が彼女に対して色々求めすぎだよね。
何か優しいようで優しくないタイプ?
私はこの男性の感覚に違和感ありません。
全ての女性に合う必要も無いので、自分と似た家庭環境、知性を持つ1人の女性に出会えれば良いのでは。
この男性は振った女性に自分の価値観を強制していませんし、彼の悪口を言う人の方が、逆に性格悪いなと感じます。
だって、皆さん客観的に感想述べているだけですよ?
コメ主は悪口言ってないと思うよ?
あえて言うならあなたはコメ主に悪口言ってるようなもんよ(笑)
わたしとあなたの発言は悪口だね
昔旦那と付き合ってる時、彼すごく頼りなかったから別れようかなと考えてた矢先、海外旅行に誘われました。
海外に行ってみたら、彼英語がペラペラでビックリしました。
日本ではあんなに頼りなかったのに外国に行ったら急に頼もしく見えて、ちょっと惚れ直しましたね。
彩音の様に旅行に行って悪い部分が見えちゃう事もあるけど、逆の事も有りうるので恋人同士で旅行に...続きを見る行くのっていいと思いますよ。
私の彼は、一緒にはしゃいでくれるので同じ価値観で良かったなと思いました。
別にこれって普通のナシゴレンよね?みたいな涼しい顔して食べたら食べたで、せっかくこんなおいしいお店に来て何か言うことねぇのかよぐらい思うんでしょう。めんどくさい男
人生ともに生きる伴侶向きではないと判断されたね。付き合う前の掴みで、「すごいですねー」とかはしゃぐのはアリだけど長く付き合ってくにはある程度落ち着いてる方がいいかもね。
めっちゃいい人じゃないです?
私なら旅費は自分で出すから一緒に楽しんでくれるひとがいいな
例え何度か行った事ある人でも、自分と行くのは初めてな訳だし
いい人じゃなかったら次見つけてから別れるとかダラダラ時間だけが過ぎるとかになるんじゃ…
あなたのいい人って、あなたにとって都合のいい人って事なんでしょうね。最低な性格だね☆
海外に来たら急に上から目線になったな。
これで現地でも相手に頼りっぱなしって、自分にそれだけ価値があるって思ってるところもぶっとんでいる(笑)
バリ行きたいなと言い出したのに。
奥様が英語話せないと仕事+生活全般フォローになるから大変かと。仕事中に電話きたりとか。
私も駐在帯同中なので、話せない奥様フォロー大変なのリアルに見てます。
この男性は次は同レベルの女性を選べば良いでしょう。
子供が現地校やインター行くなら、話せないと厳しいですね。我が家は英語圏現地校だったので英語力重要でした。
私は中国だったけれど、フォローする余裕も気持ちもない夫だったし、駐妻サロンから早く脱出したかったので、喋れない内から大学にひとり乗り込んで、語学クラス申し込んで勉強しました。
話したい、外に出たいという気持ち次第です...続きを見る。
これは男性は別れて大正解。
してもらう、払ってもらって当然って思われた男性はホント気の毒でした
海外旅行行くと決定的に無理だと思うような相手の行動を見てしまいがちだと
通訳くらいは大した問題じゃない気がするけどなぁ。でも彼女もちょっとマイペースかな。身支度の時間とか男性は待つの苦手な人も多いし。まぁ、細々と積み重なったものだから仕方ない、合わなかったんだ2人は(笑)