東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
「彼女とは、相性が合わない・・・」。女が旅先でした行為に、男が愛想をつかしたワケ
コメント
2019.07.14
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.63
「彼女とは、相性が合わない・・・」。女が旅先でした行為に、男が愛想をつかしたワケ
#小説
#ホテル
#レストラン
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
男の方が問題あり?
筆者もこのレベル?
2019/07/14 08:06
6
返信する
No Name
...
ドライヤーて英語でなんていうの⁇
2019/07/14 08:08
2
返信する
No Name
...
普通にhair dryer で大丈夫ですよ!
2019/07/14 08:13
6
返信する
No Name
...
彼は、彼女が英語話せないのを知ってたんだよな。
だったら彼女がバリを提案した段階でこうなる事は多少分かってたんじゃないか?
それなら旅行前とか飛行機の中で簡単なやり取り位は自分でやれよって軽く釘を刺しときゃ良かった気もするけどなぁ。
2019/07/14 08:12
8
返信する
No Name
...
社会人でそこまで言われないとできないの?彼もさすがに予想外だったんじゃない。
2019/07/14 17:50
1
返信する
No Name
...
バリ何度も来てたのかい!!
2019/07/14 08:15
5
返信する
No Name
...
海外に来て、別にここ何度も来た事あるし〜っていう態度の人よりその場を楽しんでくれる人の方が良い気が…
2019/07/14 08:17
12
返信する
No Name
...
クソみたいな男だな
2019/07/14 08:29
9
返信する
No Name
...
この恋愛塾、人気があるので今頃起きたら、コメントは遥か後ろのほうかぁ~ 。それにしても、いろんな意見が出て面白い!笑
2019/07/14 08:34
6
返信する
No Name
...
凄いですよね。
この時間でコメントがもう150超えてる!
それだけ皆さん関心のある問題だったんですね。
2019/07/14 08:40
7
返信する
No Name
...
三連休暇なのかも…(笑)
2019/07/14 08:44
9
返信する
No Name
...
はい、暇ですw
2019/07/14 09:15
6
No Name
...
もうすぐ夏休みとかでタイムリーなのかも
2019/07/14 08:56
3
返信する
No Name
...
このオッサン、嫌だ!
自分がテキパキ行動したいだけじゃん。
2019/07/14 08:40
6
返信する
No Name
...
食事して美味しいってはしゃぐ彼女に引くって何?ノーリアクションでいてほしいの?いかにも慣れた感じだったらそれはそれで「もう少し喜んでくれてもいいのになぁ」とか「僕がいなくても1人で行きていけそう」とか言い出すんだろ。
翌日早起きして活動したいなら前夜の段階で言っとけ。何でお前のペースに阿吽の呼吸で合う事が前提なんだよ。価値観とかではなくコミュニケーションの問題。
壊れたドライヤーはホテル側の問題
...続きを見る
であって、彩音が責められるべきではない。
一緒にいてくれるだけで感謝とかないの?何でも僕がやってあげているっていう傲慢なスタンスだから人の粗探ししかできないんだろ。息苦しいわ。何が「疲れたね」だよ。こっちのセリフだっつーの。
2019/07/14 08:56
16
返信する
No Name
...
落ち着いて下さい。
2019/07/14 08:59
13
返信する
No Name
...
大丈夫か?
2019/07/14 09:07
10
返信する
No Name
...
いやほんと、その通りだわ。
2019/07/14 09:10
16
返信する
No Name
...
男女ともコミュ力低いよね
2019/07/14 09:16
9
返信する
No Name
...
え、何この人w見事に論点ずれすぎてなんも言えない。
2019/07/14 10:15
4
返信する
No Name
...
出た評論家。しかも具体性のかけらもない。
じゃあ↑のあなた、自分の意見ここに書いてみ。
既出の意見に対して批評するのはサルでもできるんだよな〜
2019/07/14 12:21
4
No Name
...
解説する価値なし。分からないものは分からない。
2019/07/14 18:02
1
No Name
...
コミュ力とかでもないしね。
2019/07/14 18:19
1
No Name
...
匿名という着ぐるみ剥がされて同じ事が言えるかな?批評家さん。解説の価値云々の前に生き方の問題だね。論点とか言い出す奴に限って自分じゃ何も語れないんだよね。自分と同じように批評し始める人が怖いからねぇ。
2019/07/14 21:54
2
No Name
...
一緒にいるだけで幸せ!楽しい!っていう気持ちは大事だと思うなぁ。
常に相手を品定めしながらいる内は、だめよ結婚しちゃ。
2019/07/14 10:29
5
No Name
...
リテラシー高い人はバリごときで、はしゃがれるとキツいよ。
2019/07/14 18:03
5
No Name
...
バリごときって…
では、どこの国ならいいわけ?
行きたくても国内旅行すら行けない人もいるんだからね。
2019/07/14 22:25
6
No Name
...
昨日の時点では、女が悪いと思っていたけど
これ読んで男の小ささにイラついた!!
いやいや、ドライヤー交換英語でできねーよ!!
2019/07/14 08:56
20
返信する
No Name
...
じゃあ海外いくなよ。話せない奴の言い訳なんてしらねーよ。
2019/07/14 10:15
9
返信する
No Name
...
それ言ったら、海外旅行出来る方って、世界でも限られた人だけですよね?
2019/07/14 10:45
7
No Name
...
英語話せない、じゃあ海外行くな!っていう発想が日本人
2019/07/14 10:46
13
No Name
...
話せなくても、身振り手振りでなんとかなりますよー
実際に私は何とかして来ましたから。
2019/07/14 11:32
6
上の上の方へ
...
それ、言えた。
この間、どこかスペイン語圏の南米の国の人だったようだけど、日本語はもちろん英語すらわかんなかったけど日本を楽しく旅行してたよ。中国人のお友達がその人にスペイン語で道を聞かれて困って私に助けを求めてました。今はそのぐらいインターナショナルな時代なので、言葉ごときでガタガタ言わないの
2019/07/14 12:34
7
No Name
...
話せないなら外国行くなはちょっと言い方キツイかな。あなたは英語圏じゃない国行く時、わざわざマスターしていくの??
実際英語が話せることは大きなスキルだと思うけど、話せないことそうやって言うのは違うと思うかな。
逆に日本に来る外国人で日本語話せない人も多いけど、日本に魅力を感じて来たんだと思うと、助けてあげたいなーと思うけどね。傍若無人な旅行客は論外だけどね。
2019/07/14 13:14
11
No Name
...
そんなに英語話せないけど、翻訳アプリ入れたり、google mapに行きたい場所を入れたり、最低限の備えはして行くよ。
自分で行きたいと言ったなら、自分の要望を先に伝えるのも相手に対するマナーでしょ。
最悪なのは「何も言わない癖に、後で文句タラタラ言う人」だと思う。
2019/07/14 13:58
5
No Name
...
日本にいらっしゃる海外からのお客様は皆様英語はなしますよ。外資5星ホテルに勤めてますが、英語話せない方みたことないです。
2019/07/15 02:56
1
No Name
...
ヨーロッパ旅行していると英語が伝わらなかったりするから、その国の言葉が話せなければ旅行するな、は乱暴かなと思う。フランス語圏やスペイン語圏だと英語が伝わらないタクシードライバーやスタッフの方々沢山いらっしゃいます。
英語が全てな考え方も日本人ぽいですね。
2019/07/15 05:16
7
No Name
...
英語なんて大嫌いだ!
2019/07/15 06:19
2
No Name
...
価値観は違ってて当たり前で、彼は彼女の行動をすべて自分と比較して否定する男性。彩音にとっては別れたほうが、いいと思う。
2019/07/14 09:00
9
返信する
No Name
...
ドライヤー交換も英語で言えないって社会人として大丈夫かと思う。可愛いだけの女はすぐ飽きるからね。同格婚が流行ってる今、そもそも釣り合ってなかったので今回のケースは自然に別れることになるだろうなあと思っていた。
2019/07/14 09:14
4
返信する
No Name
...
この女顔以外取り柄ないのか。英語はできない、何もせずいびきは堂々とかく、旅費も出さないって現実にこんな女と付き合ってる外銀男いたらびっくりする笑大学生ならわかるけどナシゴレンでこのオーバーリアクションは育ちに疑問。
2019/07/14 09:19
4
返信する
No Name
...
いびきはわざとじゃないのでねw
2019/07/14 09:27
6
返信する
No Name
...
イビキはわざとじゃないから許して欲しいな。
でも寝てたら分からないんだから、自分だってイビキかいてるかもよ?
2019/07/14 09:48
9
返信する
No Name
...
その通り!英語くらい、、、ってゆう意見が多い中、自分の感想と全く同じすぎてスッキリしました!
2019/07/14 10:21
1
返信する
No Name
...
テンションの部分は?だったけどそれ以外はきのうのほとんどのコメントの予想どおりだったのに、男性に批判的なコメントが多すぎてびっくり。
きのうのコメントの方とは違う方なのかな?
2019/07/14 09:27
3
返信する
No Name
...
彩音(あやね)が、ものすごーく海外慣れしていて英語も堪能で、それなのにバリは初めてで、尚且つ彼はバリに精通している…という状況なら、『やっぱり本場のナシゴレン美味しいね♡』ではしゃぐのもアリだったのでは?むしろ嬉しかったのでは?と思う。
2019/07/14 09:47
2
返信する
No Name
...
あまりに頭きて初めてコメント。
インスタ映えばかりな感じが嫌なのかと思ったら違った。
英語まったく話せない人だっている。自分が話せるならそこは補って助けてあげればいいし、結婚生活は日本でするんだから、この旅行での頼りっぱなしとは違うと思う。
この男すごく嫌だ。自分がヴィラでゆっくりって行ったくせに旅行きてまで早起きしてジム行く意識高いところも無理。こんな男と結婚しなくて正解。
2019/07/14 10:19
13
返信する
No Name
...
こんな男って…
せっかくだから何かしたいよね!
って言ったの彩音ですよ?
2019/07/14 10:22
5
返信する
No Name
...
価値観が貴方と違うだけ、しかも架空のキャラクター。それに対して感情的に頭にくるのですね・・・。
うーん、色々な性格の方がいると驚き勉強になりました。
2019/07/14 10:26
7
返信する
No Name
...
架空の人物って。
それを言っちゃあおしまいよ…
2019/07/14 10:40
8
No Name
...
わかる。
英語が話せないけど、料理できる。掃除は苦手だけど、車の運転得意。
とか、人それぞれ得手不得手があって、お互い様なんだからねぇ。
2019/07/14 10:31
14
返信する
No Name
...
いい悪いかは別として、とりあえず自分もこの女性とは合わない。
2019/07/14 10:25
8
返信する
No Name
...
何か、分からんではないなぁ。
主体性なくて、旅行の時に使うレベルの英語すら満足に使えないような子は、、、うーん😅
2019/07/14 10:28
4
返信する
No Name
...
どっちの気持ちも理解できる部分はありつつ、結局は文化度とベクトルがある程度一致してないと結婚はしんどいってことやんな
2019/07/14 10:35
5
返信する
No Name
...
英語が流暢に喋れる人って、それが無限にある中のたった一つの特性に過ぎないにもかかわらず、自分を完璧なすごい人間だとでも思っているのかな。コメント欄見ていると、英語が苦手な人を人格否定レベルで必要以上に攻撃しがちな気がします。
確かに、英会話が苦手な人は習得する努力を怠ったのかもしれない(それが必要かどうかは別として)。でも、自分にも苦手なことの1つや2つないのかな。気づかない内に誰かに助けられてい
...続きを見る
たりする可能性は微塵もないのだろうか、といつも思います。
2019/07/14 10:36
16
返信する
No Name
...
確かに!誰だって得意と苦手があるんだから補い合えばいいんですよね。
私も英語が全く話せないからほとんどの国では同伴者におんぶに抱っこになってしまうかもしれないけど、北京語と台湾語は話せるから中華圏では少し役に立てるかもしれないかな。まぁ英語ペラペラの人の助けになるような場面はあんまりないけど。
2019/07/14 10:52
4
返信する
No Name
...
英語云々ではなく、義務教育レベルのことが出来ないからなのかな。
積分分からないのはOKだけど、2次方程式分からないのはちょっと勘弁、みたいな。
2019/07/14 13:41
5
返信する
No Name
...
バリを含む 諸外国のリゾート地と言われる都市でも 危険を伴うリスクはあります。
私が滞在したバリのホテルでは車と人のセキュリティチェックがホテル入り口、フロントにてありました。
つい安全な日本の感覚で行動してしまう方もいますが、バリだからと言って何があるかわからないので、緊急時に対応できるよう英語くらいは話せるようにしておくと良いとは思います。
2019/07/14 15:11
3
返信する
No Name
...
ね、攻撃的すぎるよね。
英語くらい、とか
中学から出直してこい、とか
海外行くな、とか 笑
コメ欄は面白いから良いとして、リアルでもそういう人いるのがちょっとねー。
2019/07/14 16:59
7
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
4
5
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#焼き鳥
#カウンター
#イベント
#国内旅行
#婚活
#六本木
#デート
#ホテル
#バル・ビストロ
#小説
#ストーリー
#恋愛
#キャリア
人気の記事
Vol.269
男と女の答えあわせ【A】
付き合う前に昼デートはマスト。夜デートでは見過ごしがちな女の本性が見える…?
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.5
32→45→52:それでも男は完成しない。
「まだ俺に色気はあるか…?」結婚20年、45歳男が21万円の高級ニットを購入したワケ
Vol.269
男と女の答えあわせ【Q】
昼デートで男が見てるのはココ!アプリで出会った彼と、カフェで会うときの注意点とは
Vol.1
52歳の“ツウ”な東京レストラン
食通で知られる経営者、俳優、クリエーターが推す「仕事帰りに仲間を連れていく店」5選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
筆者もこのレベル?
だったら彼女がバリを提案した段階でこうなる事は多少分かってたんじゃないか?
それなら旅行前とか飛行機の中で簡単なやり取り位は自分でやれよって軽く釘を刺しときゃ良かった気もするけどなぁ。
この時間でコメントがもう150超えてる!
それだけ皆さん関心のある問題だったんですね。
自分がテキパキ行動したいだけじゃん。
食事して美味しいってはしゃぐ彼女に引くって何?ノーリアクションでいてほしいの?いかにも慣れた感じだったらそれはそれで「もう少し喜んでくれてもいいのになぁ」とか「僕がいなくても1人で行きていけそう」とか言い出すんだろ。
翌日早起きして活動したいなら前夜の段階で言っとけ。何でお前のペースに阿吽の呼吸で合う事が前提なんだよ。価値観とかではなくコミュニケーションの問題。
壊れたドライヤーはホテル側の問題...続きを見るであって、彩音が責められるべきではない。
一緒にいてくれるだけで感謝とかないの?何でも僕がやってあげているっていう傲慢なスタンスだから人の粗探ししかできないんだろ。息苦しいわ。何が「疲れたね」だよ。こっちのセリフだっつーの。
じゃあ↑のあなた、自分の意見ここに書いてみ。
既出の意見に対して批評するのはサルでもできるんだよな〜
常に相手を品定めしながらいる内は、だめよ結婚しちゃ。
では、どこの国ならいいわけ?
行きたくても国内旅行すら行けない人もいるんだからね。
これ読んで男の小ささにイラついた!!
いやいや、ドライヤー交換英語でできねーよ!!
実際に私は何とかして来ましたから。
この間、どこかスペイン語圏の南米の国の人だったようだけど、日本語はもちろん英語すらわかんなかったけど日本を楽しく旅行してたよ。中国人のお友達がその人にスペイン語で道を聞かれて困って私に助けを求めてました。今はそのぐらいインターナショナルな時代なので、言葉ごときでガタガタ言わないの
実際英語が話せることは大きなスキルだと思うけど、話せないことそうやって言うのは違うと思うかな。
逆に日本に来る外国人で日本語話せない人も多いけど、日本に魅力を感じて来たんだと思うと、助けてあげたいなーと思うけどね。傍若無人な旅行客は論外だけどね。
自分で行きたいと言ったなら、自分の要望を先に伝えるのも相手に対するマナーでしょ。
最悪なのは「何も言わない癖に、後で文句タラタラ言う人」だと思う。
英語が全てな考え方も日本人ぽいですね。
でも寝てたら分からないんだから、自分だってイビキかいてるかもよ?
きのうのコメントの方とは違う方なのかな?
インスタ映えばかりな感じが嫌なのかと思ったら違った。
英語まったく話せない人だっている。自分が話せるならそこは補って助けてあげればいいし、結婚生活は日本でするんだから、この旅行での頼りっぱなしとは違うと思う。
この男すごく嫌だ。自分がヴィラでゆっくりって行ったくせに旅行きてまで早起きしてジム行く意識高いところも無理。こんな男と結婚しなくて正解。
せっかくだから何かしたいよね!
って言ったの彩音ですよ?
うーん、色々な性格の方がいると驚き勉強になりました。
それを言っちゃあおしまいよ…
英語が話せないけど、料理できる。掃除は苦手だけど、車の運転得意。
とか、人それぞれ得手不得手があって、お互い様なんだからねぇ。
主体性なくて、旅行の時に使うレベルの英語すら満足に使えないような子は、、、うーん😅
確かに、英会話が苦手な人は習得する努力を怠ったのかもしれない(それが必要かどうかは別として)。でも、自分にも苦手なことの1つや2つないのかな。気づかない内に誰かに助けられてい...続きを見るたりする可能性は微塵もないのだろうか、といつも思います。
私も英語が全く話せないからほとんどの国では同伴者におんぶに抱っこになってしまうかもしれないけど、北京語と台湾語は話せるから中華圏では少し役に立てるかもしれないかな。まぁ英語ペラペラの人の助けになるような場面はあんまりないけど。
積分分からないのはOKだけど、2次方程式分からないのはちょっと勘弁、みたいな。
私が滞在したバリのホテルでは車と人のセキュリティチェックがホテル入り口、フロントにてありました。
つい安全な日本の感覚で行動してしまう方もいますが、バリだからと言って何があるかわからないので、緊急時に対応できるよう英語くらいは話せるようにしておくと良いとは思います。
英語くらい、とか
中学から出直してこい、とか
海外行くな、とか 笑
コメ欄は面白いから良いとして、リアルでもそういう人いるのがちょっとねー。