東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.07.05
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
私なら大人との付き合い嫌だから子どもたちのそばにいる。
頭ぶつけて血出るような障害物があるような場所ならなおさらねー
それなら余計に、寝かせてる場合じゃない!何があったか話させぃ!
小学一年になってからは県外の祖父の家から1人でバスと電車乗り継いで帰ってたし。
今の子供ってそんなに過保護なの⁇
ちゃんとお互いの子どもに理由を聞いといてって思うだろうな。
正直に話したら絶対怒るやつ!
「押された」って言いますからね。
その辺よく理解してヒアリングしないと。
どうして夫婦なのに胸の内を話さないんだろう?
例えば、子供だけで参加出来るキャンプがあったとして、運営が子供達を監視していなかったら運営を責めるよね?なんで自分達大人が誰も監視してない状況作ったのに、美希を加害者みたいに責めるのだろう。この様な時に人間性が出るよね。
美希も、真奈に落ち着かせて話を聞くか、もう1人の男の子に聞くとか対応出来た事...続きを見るはあるはず。
とりあえず、この大人達は自分の事しか見えてない。
親同士の接し方で親の上下関係も見抜けそう。
大志君には気を遣うべきで、真奈は立場が弱いから彼女のせいにしようと思ったのでは。
子供は親の関係にも敏感です。
律子が誠をちょっと軽く見ていたみたいに、蘭や大志も真奈を軽くみている所があったかも知れないですよ。
という自爆を妄想しました(笑)
私も友達夫婦六人でキャンプしてた時に子どもさんが怪我しちゃって。
その子が自分で転んで怪我したから、誰も悪くないと言えば悪くないんだけど、大人が六人もいる中ではしゃいでいた子供を止められなかったって事もありますしね。
ちょっと暫くは関係がギクシャクしましたね。