東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
32歳のシンデレラ
32歳のシンデレラ:「私は、30代に何を願えばいい…?」上京の夢を諦め、地元で30歳を迎えた女の決意
コメント
2019.07.11
32歳のシンデレラ Vol.1
32歳のシンデレラ:「私は、30代に何を願えばいい…?」上京の夢を諦め、地元で30歳を迎えた女の決意
#小説
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
連載始まったばかりだけど千尋のラストは幸せになって欲しい。
2019/07/11 09:47
8
返信する
No Name
...
今までで一番引き込まれる小説かも。
なんだかんだ、惚れた腫れたよりも家族ものの小説とかドラマって泣けるんだよなぁ。
楽しみにしてます。
2019/07/11 12:05
7
返信する
No Name
...
東カレでこういう話もあるんですね。30歳はまだまだ若い。20代と同じようにとはいかないけど、過去を振り返っても時間がもったいないから、前向きに生きて欲しい。
2019/07/11 12:45
3
返信する
No Name
...
一人っ子って、ご両親が亡くなって独身だと本当に天涯孤独になってしまうんですね。
親戚には頼れませんもんね。
2019/07/11 12:50
4
返信する
親の立場
...
この話のように突然親が倒れて暗い見通ししかない場合。
残された時間が短かったら、まず親子や家族で果たしてない約束を実現するかな?例えば旅行とか。そういう約束なかったら今でまと同じように暮らしたい。子供が就職で家を出ていく予定なら予定通り。そばにいられてもお互い辛くない?少なくとも私はなる。
それで親が亡くなったとして、一緒にいられなかった後悔と20代の貴重な時期を手放した後悔、どちらか味わうなら前
...続きを見る
者にしてもらいたい親心。
2019/07/11 16:00
3
返信する
No Name
...
倒れた後に旅行したりするのは大変難しいことが多いんですよ…
2019/07/15 10:54
0
返信する
No Name
...
私が父親の立場なら、娘に絶対こんなことさせない・・・一人娘でもう大学も卒業決まってるわけだし、自分(父親)が早期退職して妻と一緒に過ごして看病するかな・・・いつまで続くか分からない、先がみえない看護。それを大学卒業控えた娘にさせるのはあまりにも酷かと・・・娘が自分で愛媛に残ると望んでも、反対すると思う・・・
2019/07/11 19:28
8
返信する
No Name
...
私も20代半ばで夢が叶いかけた時に、母の病気で地元に帰りました。今帰らないと永遠に母に親孝行できなくなると思ったからです。
東京には戻ろうと思えばいつでも戻れると自分に言い聞かせました。
全く後悔していないといえば嘘になります。それでもこれが自分で選んだ運命なんだと思っています。
親の介護のゴールは最終的には別れです。
いつか母との永遠の別れをすることになったら、自分の夢をもう一度探そうと思います
...続きを見る
。今の夢は、最後に1度だけ母と一緒に食事がしたいです。
2019/07/11 20:32
14
返信する
病院勤務リハビリ
...
今なお、看病介護の生活をなさっているんですね。
毎日お疲れ様です。お身体・お心を大事に過ごされてください。
家族の力は、医療や介護の「スタッフ」がどんなスキルや知識をもってしても敵わない力があります。毎日そう感じながら働いています。
そして必ずやコメ主様にも輝かしい未来が訪れますように。
2019/07/15 10:52
1
返信する
No Name
...
ちょっと状況は違うけど、自分のことかと思った。
私も地元に戻って30歳を迎え、今年は31歳。
家族を優先したのは自分の選択だけど、一度地元を離れて戻ると、田舎は遊ぶ場所もなく、彼氏や結婚相手を探すのも難しくて、都会が恋しくなる矛盾。。。
頑張れー!!私も頑張るー!!
2019/07/11 22:21
9
返信する
No Name
...
千尋さんも友人の明日葉も良い子そうだね。なんやかんや登場人物の人柄がいい小説は読んでてストレスがなくてよい!
リスタート切って30からは自分の人生を楽しんでほしいね。
2019/07/11 22:37
3
返信する
No Name
...
良い友人を持っていますね。それだけがよかった。
2019/07/11 23:19
3
返信する
No Name
...
母を昨年亡くしたので、ポロポロ泣きながら読みました。年齢も近いし、主人公には幸せになってほしいです。
2019/07/12 22:43
3
返信する
千の幸せが訪れずれますように
...
社会人一年目の22才で母にガンが見つかりました。千尋みたいに優しくなくて自分が大事だった私は、仕事もしつつ時に見舞いに行く程度でした。26才で母は旅立ちましたが全くまともに看病もできなかったので、それからは自分の生活を華美にすることに躊躇したまま、東カレの世界に羨望の眼差しを日々いだいたまま笑今千尋と同じ32才です。
どうか、どうかライターさま。千尋が悩みながらもきちんと幸せになるストーリーを描
...続きを見る
いてください。心のそこから応援してます
2019/07/13 00:16
4
返信する
病院勤務リハビリ
...
千尋みたいに優しいことが全てのケースでの正解ではないと思います。
コメ主様だって、きちんと自分の仕事を全うされながらもお見舞いに行かれてるんですから、立派なことです。お母様も誇らしかったことだろうと思います。ご家族が忙しく仕事されている患者様には、私もそのようにお声掛けします。
2019/07/15 10:57
2
返信する
No Name
...
母の死という、とても繊細さが求められる前提を描くことは勇気のいることだと思います。実際にそれを経験した人も、経験してしまうかもしれない恐怖の渦中の人もいるから。でも、具体的になりすぎず、かつ、矛盾なく描けていて、素晴らしいです。今後の展開に期待です。
2019/07/13 13:01
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#BAR
#ストーリー
#ビール
#イタリアン
#イベント
#六本木
#デート
#立ち飲み
#バル・ビストロ
#カウンター
#ウイスキー
#小説
#恋愛
#高田馬場
人気の記事
Vol.12
だれもゆるしてくれない
「幸せなんだけど、この妙な空気はなに…?」彼女と2人きりの車内、男が感じた緊張感とは
Vol.33
TOUGH COOKIES
「ようやく離婚できる」結婚15年、おしどり夫婦を演じる妻の本音とは
Vol.287
男と女の答えあわせ【Q】
「顔は可愛いのに…」2回目のデートに誘われない30歳女。彼女が犯している食事中の失態とは
Vol.288
男と女の答えあわせ【A】
「もう無理」洗面台でピンときた女の直感。同棲9ヶ月で、彼女が別れを決意したワケ
Vol.288
男と女の答えあわせ【Q】
結婚前提の同棲だったのに、わずか9ヶ月で破綻。女が許せなかった些細なコトとは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
なんだかんだ、惚れた腫れたよりも家族ものの小説とかドラマって泣けるんだよなぁ。
楽しみにしてます。
親戚には頼れませんもんね。
残された時間が短かったら、まず親子や家族で果たしてない約束を実現するかな?例えば旅行とか。そういう約束なかったら今でまと同じように暮らしたい。子供が就職で家を出ていく予定なら予定通り。そばにいられてもお互い辛くない?少なくとも私はなる。
それで親が亡くなったとして、一緒にいられなかった後悔と20代の貴重な時期を手放した後悔、どちらか味わうなら前...続きを見る者にしてもらいたい親心。
東京には戻ろうと思えばいつでも戻れると自分に言い聞かせました。
全く後悔していないといえば嘘になります。それでもこれが自分で選んだ運命なんだと思っています。
親の介護のゴールは最終的には別れです。
いつか母との永遠の別れをすることになったら、自分の夢をもう一度探そうと思います...続きを見る。今の夢は、最後に1度だけ母と一緒に食事がしたいです。
毎日お疲れ様です。お身体・お心を大事に過ごされてください。
家族の力は、医療や介護の「スタッフ」がどんなスキルや知識をもってしても敵わない力があります。毎日そう感じながら働いています。
そして必ずやコメ主様にも輝かしい未来が訪れますように。
私も地元に戻って30歳を迎え、今年は31歳。
家族を優先したのは自分の選択だけど、一度地元を離れて戻ると、田舎は遊ぶ場所もなく、彼氏や結婚相手を探すのも難しくて、都会が恋しくなる矛盾。。。
頑張れー!!私も頑張るー!!
リスタート切って30からは自分の人生を楽しんでほしいね。
どうか、どうかライターさま。千尋が悩みながらもきちんと幸せになるストーリーを描...続きを見るいてください。心のそこから応援してます
コメ主様だって、きちんと自分の仕事を全うされながらもお見舞いに行かれてるんですから、立派なことです。お母様も誇らしかったことだろうと思います。ご家族が忙しく仕事されている患者様には、私もそのようにお声掛けします。