東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
オトナの恋愛論~解説編~
結婚願望がなかった男に、交際たった3ヶ月で“彼女と結婚したい!”と思わせたキッカケ
コメント
2019.07.07
オトナの恋愛論~解説編~ Vol.62
結婚願望がなかった男に、交際たった3ヶ月で“彼女と結婚したい!”と思わせたキッカケ
#小説
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
昇進とマンションの更新が、主な理由かぁ~。なんか3年も待った元カノが不憫で…笑
2019/07/07 05:20
99+
返信する
No Name
...
本当に結婚したいなら3年もダラダラ付き合うのは良くないと思う。
付き合って1年くらいで結婚したいかどうか聞かないと。その時点で結婚にあまり乗り気じゃなかったらさっさと別れないと、時間無駄にしてるだけ。時間が経ったら結婚したくなってくるなんてほとんど無いと思うし。
2019/07/07 05:27
99+
返信する
No Name
...
結婚がしたいんじゃなくて、彼と結婚したいから待ったんじゃない?
2019/07/07 06:24
99+
No Name
...
彼女側が彼氏と結婚したくても、彼氏側が結婚したくない気持ちがあるんなら、いくら待ったところで結婚する事は出来ないんじゃないかな。
2019/07/07 06:39
55
No Name
...
だから、焦ってんのはいつも女だけなんだって。連帯責任にされても困る。
2019/07/07 08:36
35
No Name
...
彼もどうせ、「まだ」「もう少し仕事が落ち着いたら」「いつかは」とか言って濁してたんだろうしね。待っちゃうよね。
2019/07/07 08:39
69
No Name
...
同感。連帯責任にされても困るみたいにいうけど、お互いの時間を共有してるわけで。困るは違うでしょ。
2019/07/07 08:41
50
No Name
...
立場は対等だからね。女性から別れを切り出して3年も付き合ったのに酷いみたいな男性はいない。出産云々言うなら早々と彼を見切る力も必要。男性は女性の幸せを叶えるツールではない。
2019/07/07 09:31
45
No Name
...
口では彼氏と結婚したいって言ってても、なんだかんだで実際はただ結婚して楽したいだけ、羨ましがられたいだけって人が殆どだと思う。だからこそ踏み切れない男性も多いんじゃないかな?
2019/07/07 10:05
18
No Name
...
そんな人いないでしょ笑
高校生ならともかく、いい大人が結婚が楽とか羨ましがられたいとかさすがに。。。
2019/07/07 12:35
56
No Name
...
経済的な安定を求めて…って人は多いですよね。特に一般職の女性は自分のお給料だけで家賃や生活費賄うの大変ですし。
2019/07/07 13:47
20
No Name
...
うん。だって結婚って男性側にメリットないもん。なんで女性がそこまで結婚したいのか分からない。
2019/07/07 13:55
10
No Name
...
生活と世間体とか子供が欲しいとか、欲と自我を満たす術がほとんどじゃないですかね。私が旦那を養う!みたいな方はそうそう見ないし。
2019/07/07 14:16
11
No Name
...
責任とれとか言った時点で、彼と一緒になりたかったのではなくて、既婚女性という地位が欲しかっただけと言ってるようなものだよ。
そう思っちゃうなと同意する人は1年くらいで見極めてどんどん相手を変えるべきだね。
2019/07/07 14:20
13
No Name
...
男にしたら、次々と若い女性はいるわけで。付き合った時点で経年劣化の責任負わされるとは。やり方当たり屋と変わらないじゃんね。
2019/07/08 01:45
7
No Name
...
元カノはもっとステキな男性を捕まえられるチャンスが来た!と思えば不敏でない!!
2019/07/07 06:27
99+
返信する
No Name
...
そうだ!ポジティブ!
2019/07/07 07:29
50
No Name
...
ほんそれ。勝手なやつ
2019/07/07 08:06
27
返信する
No Name
...
立場は男女対等に同意。女から別れたら責任取れと言われないのはおかしいにも同意。
3年も一緒にいて結婚願望強かったくせに一緒に暮らしていくイメージを持たせられない元カノにも責任あり。
2019/07/07 11:08
22
返信する
No Name
...
恋人の昇進を自分のことのように喜べたのが大きかったと思います!(これもフィーリングのひとつ)
結婚しても相手の良い出来事や嬉しい思いを自分のことのように共感出来る。これも夫婦円満の秘訣です。
2019/07/07 19:03
13
返信する
No Name
...
要は更新時期と昇進のタイミングね。(単純すぎ)まだ付き合って3ヶ月じゃ、嫌な部分はみえないでしょ
2019/07/07 05:16
99+
返信する
No Name
...
タイミングが大切なのはわかるんだけど、前の彼女に同情してしまう。
3年も付き合った上に結婚観の違いで別れた彼氏が、3ヶ月後に婚約してたらショックだろうなぁ。。仕方ないことなんだけどね
2019/07/07 05:46
99+
返信する
No Name
...
英玲奈はただラッキーって感じだよね。
2019/07/07 07:22
99
返信する
No Name
...
それもタイミング。
かなり現実的な。
2019/07/07 18:13
12
No Name
...
前の彼女、あと半年待てば良かったのかって話ですよね
2019/07/08 22:35
3
No Name
...
結婚願望がないって言ってる男ほど、次に付き合った彼女とすぐに結婚する。ってなんかあるあるな気がする。
2019/07/07 07:39
95
返信する
No Name
...
ですよね。結婚しないしないを貫いて付き合うことの難しさを痛感して次はすぐ降参するんですかね。
2019/07/07 14:57
16
No Name
...
ごっつぁんゴール!みたいな感じ。
れおなはよくても、元カノに同情‥
2019/07/07 08:08
32
返信する
No Name
...
れおなじゃなくて、えれな、ね(笑)
2019/07/07 09:58
19
No Name
...
そんな自分の都合ばかり優先の男性とは別れられてラッキーだと思いますよ。
他の方も仰ってるけど、今後都合の悪い事があったら離婚とか言い出しそうですもの。
2019/07/08 09:14
18
返信する
No Name
...
昇進で浮かれちゃってるだけな気がする。
少し日にちが経てば彼は我に戻りそう!笑
2019/07/07 06:23
91
返信する
No Name
...
そうそう!昇進のハイテンションから戻って、やっぱり保留で、とか言いそうですよね。
2019/07/07 07:17
38
返信する
No Name
...
やっぱりタイミングで正解でしたね。
ただ、元カノと別れてなくても結婚しなかっただろうなー。付き合い長くなるとハプニングって起きにくいもんね。
2019/07/07 05:22
60
返信する
No Name
...
どこか子供っぽい男性ですね。
ともあれご婚約おめでとうございます。
何事も1歩踏み出さないことには進みませんよね。
2019/07/07 05:29
56
返信する
アラフォー
...
結局それですか…!!
2019/07/07 05:14
53
返信する
No Name
...
タイミングも大きかったと思うけど、前の彼女と結婚が原因で別れてるから潜在的にこの子と結婚したら〜って無意識にあったのかなー
けど付き合って3ヶ月って一番楽しい時だし、よっぽど合わないとかじゃない限り良く思えるよね。言いたいこともお互いまだ我慢出来たりもするし。
昔から友達とか同僚だったとかじゃなくほんとにはじめましてで3ヶ月で決めてしまったその後ってうまくいくものなのか疑問。
うまいってる人います
...続きを見る
か??
2019/07/07 06:04
40
返信する
No Name
...
多分そういうことを深く考えるのが女性で、感覚で動いちゃうのが男性なんでしょうね。
そこが男性の可愛いところでもありますが。
2019/07/07 07:49
19
返信する
No Name
...
結婚相談所で知り合ったので3ヶ月くらいで結婚を決めました。入籍は出会ってから1年。今は子育てに追われながらも仲良く幸せに暮らしてますよ。まだ結婚して2年半なのでこれから先はどうなるかわかりませんが。笑
3ヶ月だと短い気もしますが、じゃあどのくらい付き合えば安心なんでしょう。あまり考え込むと結婚はできないのかもしれないですね。
2019/07/07 09:17
24
返信する
No Name
...
結婚相談所スタートだと、そもそもお金払ってでも結婚する相手を見つけたいという希望があるから、ベースがちょっと違う感じしますね。
2019/07/07 10:02
30
No Name
...
ですね。時間かけたらかけたで、まとまるものもまとまらない。結婚しない理由ばかり増えていく。
2019/07/07 15:00
5
No Name
...
うち3ヶ月目で決めて7ヶ月目に入籍、今3年目ですが今のところすごく幸せですよ〜ほぼ毎日のように逢って旅行にも毎月行ってたので、正直付き合ってる間と結婚してからってあまり変わりがないです。付き合って1ヶ月くらいでもうラブラブというよりは夫婦みたいな変な落ち着きがあったので、、笑。なので正直付き合った期間云々よりは一緒に過ごした時間の長さの方が関係あるのかなと。月二回会うのと毎日会うのとでは見えるもの
...続きを見る
も感じ方も変わってくると思う!
2019/07/07 10:33
27
返信する
No Name
...
付き合って3ヶ月で婚約、1年で入籍しました
まだ入籍して半年も経ってないので今うまくいっててもこれからどうなるかはわかりませんが、友人で学生の頃から十何年も付き合ってたにもかかわらず結婚してわりとすぐ離婚した人もいるので、長ければいいってもんでもないかと
2019/07/07 13:08
15
返信する
No Name
...
うちは付き合い始めて4ヶ月、ちょうど1年後に結婚しました。たしかに付き合っている時にどれくらい会って一緒に過ごしていたか?もあるかもしれませんね。
付き合っている間は、月の半分は会っていました。
結婚して今年で6年目になりましたが、
年々更に大好きになっていってます。
2019/07/07 14:25
15
返信する
No Name
...
年々更に大好き…うらやましい。
2019/07/07 20:08
13
No Name
...
付き合って3ヶ月で婚約、その後1年で結婚しました。結婚して21年経ちますが楽しくやってます。結婚したい!と思える相手とは一生に一人しか巡り会えないと思ってます(古いかな)。出会うべき人と出会ってしまったら自然に結婚を意識してしまうものかな(^^)
2019/07/07 20:03
13
返信する
No Name
...
1年ほど仕事と共通の友人がいる関係で、結婚を前提にお付き合いを申し込まれ、私で良いのか心配で、何度かお断りしたのですが、結局お付き合いさせて頂き、約1年後に入籍しました。
今は子どもも2人いて幸せに暮らしています。
結婚を本当に決める時や今までも小さなケンカもいくつかしましたが、仲良くやっています。
ケンカの多くは私のワガママや我慢が足りないせいですが、その都度根気強く話を聞いてくれて、そのお陰か
...続きを見る
お互い歩みよりながらやっていってます。長くお付き合いしたらこのようなことはないのか、もしくはお付き合い中にこのケンカをしていたら別れていたのかと思うこともありますが。
これからも時々ケンカしながら仲良くしていきたいと思っています。
2019/07/08 04:29
5
返信する
No Name
...
私の両親は付き合って3ヶ月で結婚を決め、半年で入籍しましたが、父が亡くなるまでの37年間連れ添いました。
私も旦那と付き合って半年で結婚決めましたが、直感とタイミングは大事だなと思っております。
2019/07/08 05:37
9
返信する
No Name
...
結婚の8割は男性のタイミングらしいです。この男性はこう言う事だったから嫌な人もいたでしょうが、実際、何かのタイミングがないと決心つかないよねって女ですけど、これ読んで思いました。まぁ理由知ったら、えっ?ってなるけど(笑)ラッキーガールになれた彼女もタイミングが良かったのかと。
2019/07/07 05:35
39
返信する
No Name
...
何だよ、この男。タイミングというのは分かるけど。
たいした理由でもないし、勝手だな。
2019/07/07 06:55
35
返信する
No Name
...
失礼ですよね。同棲の提案も最初は冗談だったって書いてあるし、3年ダラダラ付き合ってたのも納得です。
2019/07/07 07:51
25
返信する
No Name
...
タイミングって大事だよねー。
それより、英玲奈には何も嫌なところがないって言い切ってるところが心配。
それは英玲奈が頑張ってるからだし、一緒に住んだら絶対色々見えてくるし、、、
勝手に理想の奥さん像を英玲奈に当てはめてないかしら。
2019/07/07 07:56
34
返信する
No Name
...
タイミングが大きいのは分かるけどさぁ、
それって努力で変えれないじゃん。
何のための塾なの??
2019/07/07 07:24
31
返信する
No Name
...
同感です!
タイミングという理由があると言うのはわかったけど、
学びになるとこなしです。
(前彼女の立場になった時に、仕方ないと思うくらい?)
2019/07/07 07:44
23
返信する
No Name
...
まぁ運が大切な時もあるから上手くいかなくても落ち込むなってこと笑?
2019/07/07 10:39
15
返信する
No Name
...
そういえば塾でしたね!世の中の男女あるあるシリーズって感じで読んでました笑
2019/07/07 15:55
7
返信する
No Name
...
役に立たない塾
2019/07/07 16:22
7
返信する
No Name
...
塾であることを忘れてた笑
2019/07/07 16:59
9
返信する
No Name
...
そもそも恋愛なんて努力じゃなんともならない部分の方が多いよね。
2019/07/07 17:49
10
返信する
No Name
...
維新政治塾のほうが素敵!
2019/07/07 20:46
1
返信する
No Name
...
変に疑心暗鬼にならず、タイミングを逃すなということを学ぶ塾では
2019/07/08 00:07
3
返信する
No Name
...
これだけタイミング、タイミングと言われると相手は別に英玲奈じゃなくても良かったみたい。
自分が結婚したいと思った時にたまたま目の前には彼女がいましたって感じがするね。
2019/07/07 09:36
25
返信する
27歳事務員
...
コメント欄の3年付き合うと結婚しないといけないルールってホントにあるんですか?
結婚するって約束してたなら男性が悪いですが。
もし本気で言ってるとしたら、かなり自己中心的な方々なんだろうなぁ。
3年付き合ってるのだから、結婚する気がないなら男性から別れるべきって考えもホントに主体性がなくて、あきれます。
結婚したいなら自分から結婚したいとしっかりと相手に伝えて、その気がなさそうなら好きでも次にいく
...続きを見る
。
自分がその人といることを選んだのですから、結婚できなくても責任は自分にありますよ。
男性を責めるのはおかしいと思います。
2019/07/07 07:57
22
返信する
No Name
...
そんなルールあるわけない。前カノが可哀想って縁がないのに縁は作れない。
2019/07/07 08:41
10
返信する
No Name
...
そんなルール書いてありました??
2019/07/07 08:59
13
返信する
No Name
...
20歳の女の子と30代中盤の女性なら、3年の重みは違うと思うよ。
2019/07/07 12:54
12
返信する
No Name
...
重いね。
2019/07/07 20:33
11
No Name
...
重いからこそ、そして30歳台のいい大人なのだから、しっかり自分で考えて動かなきゃ。
2019/07/08 10:39
5
No Name
...
別にそんなルールないけど30前後の女とダラダラ付き合って結果放流する方が自己中心的に見える
2019/07/07 22:13
11
返信する
No Name
...
おも。
2019/07/07 23:09
7
No Name
...
この設問と解答で、みんな満足かーい❓(´・ω・`)?
2019/07/07 07:07
18
返信する
No Name
...
解答はなくても良かったね。宿題の時点で終わってたわ。
2019/07/07 08:38
7
返信する
No Name
...
結局ing!!昇進のタイミング、結婚を急かさなかった居心地の良さのフィーリング、家の更新重なったのがハプニング?一応揃ってる(笑)
2019/07/07 05:17
17
返信する
No Name
...
結婚してもタイミング、フィーリング、ハプニングで浮気しそう
2019/07/07 10:42
20
返信する
No Name
...
間違いない!
2019/07/07 14:53
5
No Name
...
3年付き合ってたら前の彼女の時も1年付き合ったあたりで更新があっただろうに、そこを攻め込めなかったのは元カノも残念ですね。
私は付き合って1年半くらいで今年更新って聞いたので、急いで自分で2人で暮らせる物件を探して一緒に見に行ったら彼が物件を気に入って結婚が前提の同棲へと話が進み、両親への挨拶もして同棲から半年後には入籍をしました。
タイミングを上手く利用できるかどうかっていうのは重要ですよね。特
...続きを見る
に不動産屋さんは上手く二人で暮らすイメージを膨らませて説得してくれるので婚活の強い味方です!
2019/07/07 08:22
17
返信する
No Name
...
同棲に持ち込む=結婚する、じゃないからなぁ。強引にいくリスクも大きくて、なかなかやれないよ。
2019/07/07 08:38
13
返信する
No Name
...
結婚、結婚とただせっつくよりもローリスクで結果が出るのも早いと思いますよ。更新って2年に一度しかないビッグチャンスなのにやってもみないでリスクだというのはもったいないかと思います。
物件サイトを見せて相手が気乗りしていないようならすぐに引き下がればいいですし。
でも行ってみようかなって言ってくれたならほぼ成功間違いなしです。不動産屋さんが上手に説得してくれますから。
2019/07/07 09:18
4
No Name
...
回答はまぁそんなもんかって感じだけど、
自分がもし3年付き合わされた彼女の方だとして、自分と別れた数ヶ月後にこの男の結婚しました報告をSNSとかで発見することを思うと殺意しかわかない
2019/07/07 12:15
17
返信する
No Name
...
付き合わされた?恋愛は強制じゃないじゃん
見切りつけるなりしなかったのは元彼女
彼のせいにしたらダメでしょ
2019/07/07 14:06
4
返信する
No Name
...
うん、結婚って案外、そんなもんなんですよねぇ😅
これに似たような形で年貢を納めた友達が、2人いるから笑
2019/07/07 07:19
13
返信する
No Name
...
なんかこの男、軽い人だなぁ
2019/07/07 08:53
13
返信する
1
2
3
...
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#和食
#肉
#イベント
#恋愛
#友達
#デート
#日本酒
#シャンパン
#フレンチ
#小説
#ストーリー
#キャリア
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.39
やっぱり、ホテルが好き。
「都内ホテルの最高峰はこの部屋!」950軒以上の宿に泊まった旅行ライターが絶賛する、極上体験とは?
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
「夢中になれるものがある大人って、かっこいい」52歳のバナナマン設楽が見せた大人の色気
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
付き合って1年くらいで結婚したいかどうか聞かないと。その時点で結婚にあまり乗り気じゃなかったらさっさと別れないと、時間無駄にしてるだけ。時間が経ったら結婚したくなってくるなんてほとんど無いと思うし。
高校生ならともかく、いい大人が結婚が楽とか羨ましがられたいとかさすがに。。。
そう思っちゃうなと同意する人は1年くらいで見極めてどんどん相手を変えるべきだね。
3年も一緒にいて結婚願望強かったくせに一緒に暮らしていくイメージを持たせられない元カノにも責任あり。
結婚しても相手の良い出来事や嬉しい思いを自分のことのように共感出来る。これも夫婦円満の秘訣です。
3年も付き合った上に結婚観の違いで別れた彼氏が、3ヶ月後に婚約してたらショックだろうなぁ。。仕方ないことなんだけどね
かなり現実的な。
れおなはよくても、元カノに同情‥
他の方も仰ってるけど、今後都合の悪い事があったら離婚とか言い出しそうですもの。
少し日にちが経てば彼は我に戻りそう!笑
ただ、元カノと別れてなくても結婚しなかっただろうなー。付き合い長くなるとハプニングって起きにくいもんね。
ともあれご婚約おめでとうございます。
何事も1歩踏み出さないことには進みませんよね。
けど付き合って3ヶ月って一番楽しい時だし、よっぽど合わないとかじゃない限り良く思えるよね。言いたいこともお互いまだ我慢出来たりもするし。
昔から友達とか同僚だったとかじゃなくほんとにはじめましてで3ヶ月で決めてしまったその後ってうまくいくものなのか疑問。
うまいってる人います...続きを見るか??
そこが男性の可愛いところでもありますが。
3ヶ月だと短い気もしますが、じゃあどのくらい付き合えば安心なんでしょう。あまり考え込むと結婚はできないのかもしれないですね。
まだ入籍して半年も経ってないので今うまくいっててもこれからどうなるかはわかりませんが、友人で学生の頃から十何年も付き合ってたにもかかわらず結婚してわりとすぐ離婚した人もいるので、長ければいいってもんでもないかと
付き合っている間は、月の半分は会っていました。
結婚して今年で6年目になりましたが、
年々更に大好きになっていってます。
今は子どもも2人いて幸せに暮らしています。
結婚を本当に決める時や今までも小さなケンカもいくつかしましたが、仲良くやっています。
ケンカの多くは私のワガママや我慢が足りないせいですが、その都度根気強く話を聞いてくれて、そのお陰か...続きを見るお互い歩みよりながらやっていってます。長くお付き合いしたらこのようなことはないのか、もしくはお付き合い中にこのケンカをしていたら別れていたのかと思うこともありますが。
これからも時々ケンカしながら仲良くしていきたいと思っています。
私も旦那と付き合って半年で結婚決めましたが、直感とタイミングは大事だなと思っております。
たいした理由でもないし、勝手だな。
それより、英玲奈には何も嫌なところがないって言い切ってるところが心配。
それは英玲奈が頑張ってるからだし、一緒に住んだら絶対色々見えてくるし、、、
勝手に理想の奥さん像を英玲奈に当てはめてないかしら。
それって努力で変えれないじゃん。
何のための塾なの??
タイミングという理由があると言うのはわかったけど、
学びになるとこなしです。
(前彼女の立場になった時に、仕方ないと思うくらい?)
自分が結婚したいと思った時にたまたま目の前には彼女がいましたって感じがするね。
結婚するって約束してたなら男性が悪いですが。
もし本気で言ってるとしたら、かなり自己中心的な方々なんだろうなぁ。
3年付き合ってるのだから、結婚する気がないなら男性から別れるべきって考えもホントに主体性がなくて、あきれます。
結婚したいなら自分から結婚したいとしっかりと相手に伝えて、その気がなさそうなら好きでも次にいく...続きを見る。
自分がその人といることを選んだのですから、結婚できなくても責任は自分にありますよ。
男性を責めるのはおかしいと思います。
私は付き合って1年半くらいで今年更新って聞いたので、急いで自分で2人で暮らせる物件を探して一緒に見に行ったら彼が物件を気に入って結婚が前提の同棲へと話が進み、両親への挨拶もして同棲から半年後には入籍をしました。
タイミングを上手く利用できるかどうかっていうのは重要ですよね。特...続きを見るに不動産屋さんは上手く二人で暮らすイメージを膨らませて説得してくれるので婚活の強い味方です!
物件サイトを見せて相手が気乗りしていないようならすぐに引き下がればいいですし。
でも行ってみようかなって言ってくれたならほぼ成功間違いなしです。不動産屋さんが上手に説得してくれますから。
自分がもし3年付き合わされた彼女の方だとして、自分と別れた数ヶ月後にこの男の結婚しました報告をSNSとかで発見することを思うと殺意しかわかない
見切りつけるなりしなかったのは元彼女
彼のせいにしたらダメでしょ
これに似たような形で年貢を納めた友達が、2人いるから笑