東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京コンプレックス
「子ども2人、専業主婦の私は勝ち組」ベストな選択と信じ、会社を辞めた女の現実
コメント
2019.06.28
東京コンプレックス Vol.14
「子ども2人、専業主婦の私は勝ち組」ベストな選択と信じ、会社を辞めた女の現実
#小説
#友達
#夫婦
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
自分も承認欲求強いタイプなので、社会から
離れるなんて考えられないけど
でも、産後の体調が万全とも限らないし
まだ自分の方が大切に思えて子供いらないって思ってしまう
2019/06/28 10:17
2
返信する
専業主婦と仕事、どっちが大変かっていうと
...
私は専業主婦のほうが断然、辛いです(特に育児)独身時代、始発・終電帰りで1000万以上稼いでましたが、あの頃の方が圧倒的に幸せだった。旦那の仕事の関係で止むを得ずに辞めて地方へ、いま4歳と2歳の男の子育ててますが、育児が辛すぎて毎日発狂しそうです。うちの子は育てにくいタイプだから、なおさら。。夫は土日も深夜まで働き通しなので、必死でワンオペしてますが、あまりに辛くて、働きに出る精神的余裕がありませ
...続きを見る
ん。
なにもかも捨てて、独身時代に戻って浴びるように働きたい。でもできない。
世の中的には、専業主婦は最下層にみられますが、こういうケースもあります。特に育児は、予測できないし逃げられない分、本当に辛いです。
と、つい愚痴を書き込んでしまいました。不快な書き込み、すみません。。
2019/06/28 11:20
25
返信する
No Name
...
なるほど。。
2019/06/28 11:46
3
返信する
No Name
...
仕事はコントロール可能だけど、育児はノーコントロールだもの。それ分かります。二人も産んで育ててるんだから偉いわ。
今は神様からのプレゼントと思い 仕事復帰までその生活を楽しめたら良いですね。
昔は近所のおじさんやおばさんが子供を見守ってくれたり社会がみんなで子育てしたけど、田舎ならまだそういうのが残っていそう。
話し相手だけでも見つけてストレス溜めないように頑張ってくださいね。
仕事に復帰したいな
...続きを見る
ら、キャリアアップの資格勉強に挑戦したりすると 気が紛れますよ。
2019/06/28 18:04
9
返信する
No Name
...
コメ主です。優しいお言葉、ありがとうございます。涙が出て泣いてしまいました。。そうですよね、そう思って、資格の勉強は開始しています。あまり手がつけられていませんが。。このお話の主人公のように、救われました。わざわざ読んでコメントくださり、ありがとうございました。
2019/06/28 18:29
8
No Name
...
子供に24時間振り回されると、自分一人が世の中から外れてるような疎外感で一杯になりますよね。だから1時間でも良いから 自分だけの時間を確保するのが良いと思うの。完全に子供から離れる時間ね。
私は夫に頼んで美容院へ行きました。たった1時間でも独身時代のように綺麗にしてもらってリフレッシュしました。
あまり何でも完璧にやろうとしないで、掃除はルンバ、食洗機やつけおき洗剤で手抜きして カラオケで歌って発
...続きを見る
散してください。
頑張ってね。応援してます。
2019/06/28 20:16
6
No Name
...
前に食洗機買って幸せになりましたがルンバも買ってさらに幸せになりました。何もしてません笑
2019/06/29 03:14
2
No Name
...
不快なんてこと、、全然ないです!
また仕事で活躍できる日が来ることを、影ながら応援しています。
2019/06/28 23:07
4
返信する
No Name
...
ワンオペで育てにくい子達を知らない土地で育てているのは大変ですよ💦1000万以上稼げるようになったのは、貴方の今までの努力があったからこそだと思うので、専業主婦でいることに焦りもあると思います。
専業主婦は結果が見えにくく、報酬もない。だけど、子供は成長していくし、たくさん笑顔を見せてくれます。それってきっと、幸せな事です。期間限定だしね!笑 専業主婦としてもがいた日々は無駄ではないと思うよ。
...続きを見る
あなたが健康で笑顔でいる事が、家族にとっての幸せかと思うので、数年後には思い描いている未来に近づけますように。。。
私はお昼寝が趣味なので、しばらくは専業主婦満喫します。笑 おやすみなさい…携帯見ながらの寝落ちバンザイ…❤️
2019/06/29 11:29
3
返信する
No Name
...
あなたは外で働いていればいーだけで羨ましい!と言ってやれ
2019/06/28 13:45
1
返信する
No Name
...
良い話でした。
なんだか続きが気になる終わり方だったな…
2019/06/28 16:52
2
返信する
No Name
...
なんだか世の中全体が余裕なくなったみたいだわ。共働きしなきゃやっていけないんだものね。
子育てしながらフルタイムで働くなんて、私は無理だ。家事や育児が好きだったから専業にしてくれた夫には感謝してます。毎日 家を掃除したり料理したりが楽しくて仕方なかったわ。
でも今の時代は夫婦共働きしないと食べていけないみたいで、知り合いの男性の奥様もバリキャリのフルタイムで働いてるそう。小さなお子さんがいるから家
...続きを見る
事も育児も分担らしい。偉いわ。
でも最近、彼のハンカチや洋服がクチャクチャだったのを見て 色々と考えてしまいました。
これを可哀想に思う女性が現れたら 浮気になっちゃうな。とw
2019/06/28 17:50
0
返信する
No Name
...
え、、
自分がたまたま専業主婦に向いていたからって、共働き家庭を見下すような発言をするんですね。。
2019/06/28 20:32
6
返信する
No Name
...
なぜ↑で共働きを見下す事になるか分からない。旦那さんのハンカチにアイロンくらいかけてやれ。と言っただけ。
2019/06/28 21:19
1
No Name
...
もう浮気してます笑
2019/06/28 23:00
0
No Name
...
バリキャリ妻とは別れたいと相談されてます。
近いうちに離婚話を切り出すそうですよ。
夫は妻に働かせなくても稼ぎがよろしいのです。
2019/06/29 00:19
1
No Name
...
何故、シワだと可愛そうだと思うのかな?
そう言われてみれぱ、夫の親友もシャツにアイロン無いですけど、奥さんは弁護士で3千万円は稼いでますからね。奥さんが稼いで無いあなたや私よりはいいと思いますが…
余計なお節介は、主婦友達の間で嫌われてやすいですから気をつけてくださいね
2019/06/28 23:40
4
返信する
No Name
...
シワシワじゃない方がいいのはいいと思うよ
可哀想とは思わないけど、いい印象は与えないね
2019/06/29 00:11
2
No Name
...
お金稼いでもパートナーがシワシワシャツ着てても気にならないんだ
2019/06/29 00:23
2
No Name
...
一人暮らしでないなら目についちゃうくらい毎日シワシワだったら、シワシワやん!って家族の誰かが言わないのかなって思いはするかも。
2019/06/29 01:06
0
No Name
...
配偶者のシャツにシワがあると可愛そうという発想は、恐らく凄く日本人的。
結婚しても個々の考えだからか、こちらの国の奥さんはまず そういう発想少ないです。25年住んでいますが、友達たちには聞いたことがない。旦那さん達はシャツは自分で選ぶし、ノンアイロンのシャツを選んだり、アイロンは自分でかけたりしています。
可愛そう、と考えるから、男性が料理できない奥さんだと
“可愛そう”になるし、恋人が家事が
...続きを見る
出来ないで散らかっていると、あれこれ世話焼いちゃうし、そして 結婚して 何も出来ない夫だと、イライラしちゃうことがあるのでは?
自分が文句無く全て最初から終わりまで至りつくせりできるならいいですけど、そうで無いなら、身なりくらい男性が自分でするのが当たり前、という世の中にならないと、日本の男尊女卑は変わらないように思います。
2019/06/29 01:16
7
No Name
...
旦那のでも奥さんのでも、身につけている物がくたびれた感じだと仕事疲れで余裕が無いのかなと心配になる。
浮気の発想にはならない。
2019/06/29 01:22
5
返信する
No Name
...
旦那のでも奥さんのでも、身につけている物がくたびれた感じだと仕事疲れで余裕が無いのかなと心配になる。
浮気の発想にはならない。
2019/06/29 01:22
0
返信する
34歳ワーママ
...
こういうこと言う人がいるから、私はハンカチ25年くらい持ってないですし子供のも極力持たせたくないと思っている笑
旦那のシャツは本人のセレクトですが全部形状記憶!アイロンかけろとか言う旦那でなくて良かった〜アイロン上手くかけられないし年に数回もスイッチ入れないわ
トウカレ読んでないで仕事しよ。。
2019/06/29 03:23
6
返信する
No Name
...
ハンカチ持ち歩かないの?
タオルタイプのやつってことかな…
2019/06/29 04:30
1
No Name
...
ハンカチ要ります???紙とかで手ふいてますよ!
2019/06/29 05:29
1
No Name
...
あとブォーってやつ。そのどっちもないトイレにあまりいかないけどなぁ。まあ、私は子供のオムツすらよく忘れて出掛けるズボラ人間なので…
2019/06/29 05:46
0
たか
...
専業主婦になったら夫の年収があがり、世帯年収が増えた
って、奥さんが専業主婦になったからって500万くらい年収UPするのってすごすぎます笑
2019/06/28 20:30
1
返信する
No Name
...
夫は学者なのですが、私が専業主婦になった事で、仕事時間とは別に論文を書いたり読んだりする時間を増やすことが出来ました。
つまり、家の事を気にしなくていい環境になった事で学習する時間が増えて、何というか夫がどんどん成長しているように感じます。
夫は研究に集中出来る今の環境を私のおかげと感謝してくれるし、私自身も心がすり減ってる訳じゃないから優しく接する事が出来るし、結婚生活安定しますよ。
なので、奥
...続きを見る
さんが専業主婦になった=直接年収アップ!に繋がるパターンではないけれど、夫の「学びの時間」を奪わないということも大事なことだと思います。
2019/06/28 23:30
6
返信する
No Name
...
今の日本の状況では、女が働けば働くほど子供は生まれなくなると思う。結果女が働きまくっても国に未来がない気が…。女が働きまくっても子供を育てられる環境作る以外ない。
2019/06/28 22:54
3
返信する
No Name
...
東カレって、実は高齢の方の集まり?コメ欄読んでると、想像以上にお年を召した方が多くて、びっくりする。
2019/06/29 01:24
2
返信する
No Name
...
マタハラが起きる→辞める→人がいない→人が育たない。いつまで日本はこんなバカなことやるつもりなの?人増やして、1人や2人産休入ったって大丈夫な社会にしようよ!
2019/06/29 07:45
3
返信する
No Name
...
専業主婦というキーワードから今回の意見の場では日本の将来危惧まで発展してすごかった。日本もどんどん外国人を受け入れる姿勢だし、20年後はどうなってるんでしょうね。
劇的に良くなってると考えられないのは確かです。
2019/06/29 12:16
0
返信する
No Name
...
出産子育てしていたら誰もが通る道。子育てに協力的である夫に対しても休日になるとイライラしたものだ。子供は日々成長している。当時は早く手がかからなくならないかと、早く大きくなってと思っていた。子供たちにとって良いと思うことはなんでもやってみた。体力的にはホントにしんどい時期。今、子供たちが大きくなって手がかからなくなってみると、今度は金がかかる(笑)でも手をかけた分いい子に育っていると親バカながら思
...続きを見る
う。今は教育費の為にパートで外に出て社会と関わることができている。毎日相変わらずてんやわんやだけれどそんな自分を自分で頑張ってるよ〜と認めてあげたい。もちろん夫にも頑張って働いてくれていて感謝。仕事を続けるのも専業主婦になるのも己の覚悟があれば良い。
2019/06/30 11:20
2
返信する
No Name
...
専業、兼業両方を経験したけど、働かないで良いなら働きたく無いな。
2019/07/03 20:14
2
返信する
No Name
...
妊娠出産には体力と健康な身体が必要なので男性のような激務を女性にも求めると不妊が増える気がします。女性は夜しっかり寝て常にホルモンバランス整えないと。
2019/07/01 16:53
3
返信する
No Name
...
すごく頷ける!生理休暇を取る割合が1%、昔と違って生理用品の性能や医療が進んだから制度が無いところも増えたとか言いますが、だからと言って激務は推奨してはならないです。
先日は情報番組の年金問題で、昔より今の方が若返っているから定年は70歳にする、とか高齢者に働いて貰う骨太政策?についてやっていたけど、人間の身体はそんな単純では無いよね。
2019/07/03 20:20
4
返信する
No Name
...
東カレらしからぬ盛り上がり方でいいね👍
2019/07/01 21:33
2
返信する
No Name
...
子育てこそ、最もクリエイティブだし激務で尊敬以外何物にも代え難い尊いことだと心底思うので、パワハラ上司もこの旦那も許せない!だから街中でで妊婦さんや子連れママを見かけて困ってそうな時は出来る限り手を差し伸べていますが、
子持ちの人で、独身や子供のいない既婚女性のキャリアを妬む人の多い事。育児と家事でやりたい事を出来なかった腹癒せに八つ当たりは辞めて下さい。こちらも子供がいないリスク有りますから!
...続きを見る
それに子供を望むなら、妊娠する前に子育てにかかる費用はちゃんと見通したてて欲しい。進路により予想外の学費がかかると間際に慌てる人を見るとウンザリ。身内にも職場にも同じタイミングで慌てふためく主婦がいますが、結局は子供がいない世帯にしわ寄せがくるんですよねー。お金は心配だけど、産めば何とかなるの意味はそのような犠牲があるからよ。
2019/07/03 20:11
3
返信する
No Name
...
しわ寄せ?
2019/07/04 09:12
2
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
記事を探す
#鮨
#カウンター
#和食
#小説
#ギフト
#アンケート
#バッグ
#ワイン
#中華
#ビール
#イタリアン
#魚介・海鮮
#イベント
#ストーリー
#恋愛
人気の記事
Vol.135
表紙カレンダー
「人生に“当たり前”なんて、ひとつもない」Snow Man岩本照が逆境を乗り越えたいま、想うこと
Vol.2
30歳になりまして
「30歳でも、まだまだイケる?」マッチングアプリでの自分の市場価値に、女が安堵したワケ
Vol.38
東カレ女子の作り方
有村架純が選ぶ「肩肘張らないディナーファッション」はニットワンピ。一着で“ラク&キレイ”が叶う!
白石麻衣のさりげない“抜き襟”コーデに色気…真珠色のサテンが夜デートに映える!
心斎橋は、渋谷。南船場は、六本木!?大阪の街を東京に例えると…緊急座談会
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
離れるなんて考えられないけど
でも、産後の体調が万全とも限らないし
まだ自分の方が大切に思えて子供いらないって思ってしまう
なにもかも捨てて、独身時代に戻って浴びるように働きたい。でもできない。
世の中的には、専業主婦は最下層にみられますが、こういうケースもあります。特に育児は、予測できないし逃げられない分、本当に辛いです。
と、つい愚痴を書き込んでしまいました。不快な書き込み、すみません。。
今は神様からのプレゼントと思い 仕事復帰までその生活を楽しめたら良いですね。
昔は近所のおじさんやおばさんが子供を見守ってくれたり社会がみんなで子育てしたけど、田舎ならまだそういうのが残っていそう。
話し相手だけでも見つけてストレス溜めないように頑張ってくださいね。
仕事に復帰したいな...続きを見るら、キャリアアップの資格勉強に挑戦したりすると 気が紛れますよ。
私は夫に頼んで美容院へ行きました。たった1時間でも独身時代のように綺麗にしてもらってリフレッシュしました。
あまり何でも完璧にやろうとしないで、掃除はルンバ、食洗機やつけおき洗剤で手抜きして カラオケで歌って発...続きを見る散してください。
頑張ってね。応援してます。
また仕事で活躍できる日が来ることを、影ながら応援しています。
専業主婦は結果が見えにくく、報酬もない。だけど、子供は成長していくし、たくさん笑顔を見せてくれます。それってきっと、幸せな事です。期間限定だしね!笑 専業主婦としてもがいた日々は無駄ではないと思うよ。
...続きを見るあなたが健康で笑顔でいる事が、家族にとっての幸せかと思うので、数年後には思い描いている未来に近づけますように。。。
私はお昼寝が趣味なので、しばらくは専業主婦満喫します。笑 おやすみなさい…携帯見ながらの寝落ちバンザイ…❤️
なんだか続きが気になる終わり方だったな…
子育てしながらフルタイムで働くなんて、私は無理だ。家事や育児が好きだったから専業にしてくれた夫には感謝してます。毎日 家を掃除したり料理したりが楽しくて仕方なかったわ。
でも今の時代は夫婦共働きしないと食べていけないみたいで、知り合いの男性の奥様もバリキャリのフルタイムで働いてるそう。小さなお子さんがいるから家...続きを見る事も育児も分担らしい。偉いわ。
でも最近、彼のハンカチや洋服がクチャクチャだったのを見て 色々と考えてしまいました。
これを可哀想に思う女性が現れたら 浮気になっちゃうな。とw
自分がたまたま専業主婦に向いていたからって、共働き家庭を見下すような発言をするんですね。。
近いうちに離婚話を切り出すそうですよ。
夫は妻に働かせなくても稼ぎがよろしいのです。
そう言われてみれぱ、夫の親友もシャツにアイロン無いですけど、奥さんは弁護士で3千万円は稼いでますからね。奥さんが稼いで無いあなたや私よりはいいと思いますが…
余計なお節介は、主婦友達の間で嫌われてやすいですから気をつけてくださいね
可哀想とは思わないけど、いい印象は与えないね
結婚しても個々の考えだからか、こちらの国の奥さんはまず そういう発想少ないです。25年住んでいますが、友達たちには聞いたことがない。旦那さん達はシャツは自分で選ぶし、ノンアイロンのシャツを選んだり、アイロンは自分でかけたりしています。
可愛そう、と考えるから、男性が料理できない奥さんだと
“可愛そう”になるし、恋人が家事が...続きを見る出来ないで散らかっていると、あれこれ世話焼いちゃうし、そして 結婚して 何も出来ない夫だと、イライラしちゃうことがあるのでは?
自分が文句無く全て最初から終わりまで至りつくせりできるならいいですけど、そうで無いなら、身なりくらい男性が自分でするのが当たり前、という世の中にならないと、日本の男尊女卑は変わらないように思います。
浮気の発想にはならない。
浮気の発想にはならない。
旦那のシャツは本人のセレクトですが全部形状記憶!アイロンかけろとか言う旦那でなくて良かった〜アイロン上手くかけられないし年に数回もスイッチ入れないわ
トウカレ読んでないで仕事しよ。。
タオルタイプのやつってことかな…
って、奥さんが専業主婦になったからって500万くらい年収UPするのってすごすぎます笑
つまり、家の事を気にしなくていい環境になった事で学習する時間が増えて、何というか夫がどんどん成長しているように感じます。
夫は研究に集中出来る今の環境を私のおかげと感謝してくれるし、私自身も心がすり減ってる訳じゃないから優しく接する事が出来るし、結婚生活安定しますよ。
なので、奥...続きを見るさんが専業主婦になった=直接年収アップ!に繋がるパターンではないけれど、夫の「学びの時間」を奪わないということも大事なことだと思います。
劇的に良くなってると考えられないのは確かです。
先日は情報番組の年金問題で、昔より今の方が若返っているから定年は70歳にする、とか高齢者に働いて貰う骨太政策?についてやっていたけど、人間の身体はそんな単純では無いよね。
子持ちの人で、独身や子供のいない既婚女性のキャリアを妬む人の多い事。育児と家事でやりたい事を出来なかった腹癒せに八つ当たりは辞めて下さい。こちらも子供がいないリスク有りますから!...続きを見るそれに子供を望むなら、妊娠する前に子育てにかかる費用はちゃんと見通したてて欲しい。進路により予想外の学費がかかると間際に慌てる人を見るとウンザリ。身内にも職場にも同じタイミングで慌てふためく主婦がいますが、結局は子供がいない世帯にしわ寄せがくるんですよねー。お金は心配だけど、産めば何とかなるの意味はそのような犠牲があるからよ。