東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.06.28
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
さらにピンクが悪いのか、なんか風俗的な下品さ感じる。
そもそも時短ではなく、保育園とシッターを活用してフルタイムで復帰するという選択肢は無いのだろうか。
日本の保育園は破格の安さなので、そこそこのキャリアの女性であればシッター付けても手取りが上回るかと。
1番良いのは在宅ワークですね。
仕事しながら、子供の安全って守れるのかな?
支度の時間、移動時間を節約して、仕事のて空き時間とかに家事も集中して効率良くなると思う。
復帰せず、夫の海外赴任に帯同したため、疎かったようです。それなら負担は軽減できますね。
ありがとうございます。
でも現実、ここで保育園に空きがなくて入れないって問題も出てくるんですよね。私はそれで復帰できず退職しました。
でも週2日くらい在宅できたら最高だな。。
結構見落とされがちと感じるのは、長期的な視点。(是非は置いておき)時短が昇進昇給にネガティブな影響を持つ場合、追加の保育・シッター代がかかってもフルで復帰した方が将来的な収入が大きい可能性もあります。
冷静に計算すると、どれだけ保育代が高くともキャリアを中断せずに働き続けた方が経済的にはお得のケースが(特に東カレが好きなハイスペック女性では)意...続きを見る外とあると思います。
そうして確固としたキャリアを20代・30代で築けば、子供の思春期に働くペースを落としたり、1年間はキャリアを休んだりという話を実際聞きました。
元上司も夫もクソだな。まがりなりにもそれなりのキャリアのあった女性でしょ。これはひどい。
と思ったけどこの人立派だね。私同じ立場になって、こんなに大人に飲み込めない。
そしてどんどん老害を駆逐して良い会社にしなくてはですよね!
コンプレックスって最終的には自己承認だよね。
レスで悩むとかも、夫から女としてみてくれないと自信保てないっていう弱さだと思うし。
レスで悩んで、悩むのやめて離婚して今は幸せだけれど、グジグジ悩んでいる間は何も解決されなかったな。。
夫とはいえ人に何かしてもらおうと期待してる時点で、自分で解決できないですし
何がどう変わったのか非常に興味をかきたてられました!
一話完結では物足りないです。
って愚痴ってもしょうがないんですよね。他人を変えるより自分を変える方が早い!
私も夫の仕事の都合で2ヶ月前から結婚と同時に専業主婦になり、同じような気持ち味わっていました。結構家事をきちんとするとそれなりに時間は取られるしクタクタになるのに、評価されない、誰でも出来る、やって当たり前。自分が認められなくてイライラする日々をすごしていました。でもある日夫からの「家のご飯が美味しいから外食行きたいと思わないんだよね」という一言を聞いて、なんだか初めてこの生活も...続きを見る悪くないなって思えてそれから気が楽になりました。
確かに仕事してる時は、専業主婦になったら楽だろうな~とか思ってましたが、その立場にならないと人間わからないことってあるなとつくづく感じました。
コミュニケーションからきてるから、飲みニケーションですよね!
いつだって自分で自分を褒めてあげよう。