東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.06.17
『佐藤養助商店』:門外不出の技による、喉ごし滑らかな"稲庭干饂飩"
『かに物語』:ふっくらと肉厚な一本爪が2本入ったフレンチカレー
『西岡養鰻』:特製タレ付き!脂の乗った高品質な鰻を土佐備長炭で丁寧に焼き上げた蒲焼
『マルヒラ川村水産』:ご飯に載せて贅沢いくら丼!1粒1粒に旨みが凝縮された、とろける食感の北海道函館産天然いくら
『North Farm Stock』:北海道産ミニトマト使用!糖度が高く、コクとうまみがたっぷり詰まったトマトジュース
『ル・ボヌール 芦屋』:フリーズドライフルーツにホワイトチョコがたっぷりと染み込んだ新感覚スイーツ
『HAL YAMASHITA 東京』:シルクのようななめらかさ!冷え冷えトロリの新食感"ウォーターチョコレート"
でも皆さんのコメント読むと、インターはインターでいろいろと問題があるんですね。
勉強になります。
インターに通わしている家庭は、シッターさんが住み込みでいる家庭が多いと思ってました。
紹介所通すと月60万くらいなので、年720万。
年収が5000万しかなかったら、手取りで2700くらいなので、2000万で生活しないといけない。
インターと習い事で500万くらいかかるから、カツカツになりそう。
◯通わせてる。
主従関係がある訳だし、相手の言葉はすべてが本心ではないし。生活がなんだか疲れてしまう。
(きっと普通の家庭で育った貧乏人の発想だよね 笑)
それなら海外生活したらいいのに。
って、何もかも手に入れてしまう女性…羨ましいわぁ。
本物のエリートは、親がCEOで海外赴任→永住権獲得→海外の大学進学→海外の大手企業に就職してるから。
そういう人はだいたい謙虚。
なぜなら、海外で外国人としてidentityを保つの難しいし、人種の違いは、見えない壁があるから。そして、海外のエリートは港区人種みたいに、あからさまにマウント取らない。もっと、賢い。マウン...続きを見るト取るくらいなら、仲間になって人脈広げる。
日本に大学で帰国する人って、実は帰国子女の中では負け組。(とわたしは密かに思ってる。)
海外の大学の方が圧倒的にレベル高いし、企業のレベルも高くて、チャンスが多い。
わたしは親が永住権まで取ったのに、大学で日本帰国した負け組w
アメリカに残った人、本当に尊敬する。
そこまでのバイタリティはなかった。
私も負け組です。はい。
そんな中で永住権を獲得しグローバルに仕事出来ている日本人は怖いものなしでしょうね。勝ち組とも呼べますがそういう方たちは勝ち負けなんてみみっちい意識はないんでしょうね。
要は仲間内で潰しあってる場合じゃないのでは?てことですね。
海外は主張しなければいけないし、疲れる…。
だけれども…、たまにアメリカ友人宅へ遊びに行くと、なんだか医療もITも金融も日本とは発想も違うし、30年先進んでるな~と思ってしまったのは、わたしが無知なだけなのかな~。。日本も進んでるところは進んでるのかな~。
3千万とかあまり関係ないような‥
インターは価値観の多様性を重んじるので、確かに干渉がなくてネチネチしてないし、付き合いが楽そうです。
そんなインターママを見て、日系私学組ママからすると面白くないのか、マナーが悪いとか英語バカだとか言いたい放題です。
妬み僻みって...続きを見る怖いですね。
でもドラッグ問題が起こって人気がなくなったけど。
インター最寄駅利用者ですが、駅での振る舞いは見ていてちょっとどうかと。日系私立の同世代の子たちがちゃんとしてるから余計に目立っちゃうんですよね。
インターに行かせるかは個々の教育方針だと思いますが、英語力は可能性を広げる手段かと思います。大人になってからは苦労はするかもしれませんが、大抵話せるようにはなっておられますけれど、努力も必要かと。私自身、習得中です。。
インター出身の友人を羨ましく思うこともありますね。
そのように考えるとインターは良いかも。
海外組は帰国したら帰国子女枠で私立に入れてからの東大等だと思いますけどね。東大も最近は官僚目指さず起業するパターンが多いですよ。
弟は3ヶ国語話せるのに私は日本語オンリー( •̅_•̅ )
つらい
インターママは自由だと言う割には「日系私学」をだいぶ意識なさってるようで…日系私学ママはインターは最初から眼中にありませんよ。
それぞれでいいじゃぁないですか。
心は自由ではないのね…笑
こんなママがクラスにいたら面倒だわと思う私学ママより。
すぐに噛み付いて来たり、決めつけて他人の教育を否定したりなさる、それがメンドくさいと言われてるのでは笑
いきなり電博を引き合いに出すのもどうかと。
これは偶像の小説の中での話で、インター通わせてる保護者も私学の保護者を気にしているわけないでしょ?
人は人、誰が何を選択しようと関係ない事です
将来、子供を授かる事が有ればインターに通わせてあげたいなぁ。語学学習の大変さは身をもって経験したので、子供に自然に身につけて欲しい。。
お金持ちの旦那さんを見つけないと!
まぁ、そこが天国だと思うか地獄だと思うかは人それぞれですが…
インターは基本的にその国にいる外国人の子供たちがある意味仕方なく入るところですよね..その国の子供でしたら最終的に絶対海外に行くなら分かるけど(それでも海外の良い大学が受かるほどの学力がそこらへんのインターで身...続きを見るにつくと思わないですが) どう見ても親自身の英語コンプレックスによる結果です。英語なんて一番簡単な言語なのに、、日本語の方がずっと難しいですよー