東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ダメな恋の話
「私は召使じゃない…!」最高の女だと絶賛される美女が抱く、根深い鬱憤
コメント
2019.06.04
ダメな恋の話 Vol.9
「私は召使じゃない…!」最高の女だと絶賛される美女が抱く、根深い鬱憤
#小説
#不動産
#友達
#恋愛
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
良い女じゃなくて都合の良い女
2019/06/04 05:17
99+
返信する
No Name
...
この写真みたいに肩が丸い女なので、何を着ても映えなくて悩みです😅💦
2019/06/04 08:15
22
返信する
No Name
...
何言うてんの
2019/06/04 13:09
39
No Name
...
男をダメする人いる。甘やかしすぎるんだろうな。母親じゃないんだし、大人同士なんだから少しは自己主張してほしい。自分を大切にしないと、相手からも大切にされない。
2019/06/04 05:20
99+
返信する
No Name
...
サポートが天職で付き合ってもこんな感じでストレスないなら、どうしてその結果?本人が気づいていないだけじゃないか。これは今後こじらせる系女子。
2019/06/04 08:33
36
返信する
No Name
...
彼氏を駄目男じゃないって言うけど、浮気はするし休みの日は召使いのようにするし、全然良い男じゃないじゃん
2019/06/04 15:53
51
返信する
No Name
...
それ
2019/06/11 20:20
2
No Name
...
この人は誰と付き合ってもこうなりそうだし、今の人と別れるのが解決策ではない
2019/06/04 19:58
16
返信する
No Name
...
この女性の主張がよく分からない💦
2019/06/04 05:29
99+
返信する
No Name
...
私はなんかわかる気がする。
平たく言うと、尽くし過ぎて大切にしてもらえなくなった状態なのかなって思う。
2019/06/04 12:20
44
返信する
No Name
...
私もなんとなくわかります。
尽くすことに喜びを感じていても、それを当たり前のように扱われ、甘え過ぎられるとなんか違うなって思うんですよね。
嫌なわけじゃない、怒るほどでもない。
だからこそ、彼が自律的にちゃんと距離感を守ってくれないと、続かないです。
2019/06/04 18:51
46
No Name
...
↑なるほど!たしかにそういう事なんでしょうね。わかりやすいまとめありがとうございます!腑に落ちました。
2019/06/04 19:43
10
No Name
...
結婚て、当たり前の日々の連続ですよ。
尽くす喜びが、相手にとっての
自分の価値を高める喜びだけなら、居るのが当たり前の夫には尽くせないでしょうねぇ。
2019/06/12 10:14
1
No Name
...
私もよくわからん
合わせることは苦じゃないっていうけど、合わせた結果苦になって別れようとしてるんじゃん
ワガママだって言いたいんじゃん
強がってる風にしか見えない
2019/06/04 15:55
23
返信する
No Name
...
感情的にならずにちゃんと気持ちを話した。それで彼氏の行動が変わらないならもうダメだよ。別れて正解。
強いて言えばダメンズにする前に、計画的に、自主性を持って2人の幸せになる行動を考える男性になるよう、仕向けるべきだったよね。
2019/06/04 06:38
67
返信する
No Name
...
うん。イヤ!って主張することって大事よね
2019/06/04 12:21
8
返信する
No Name
...
結婚する前に気付いて別れて大正解。
私はそのまま結婚して駐妻して、彼はどんどん図に乗り、限界迎えて離婚しましたから。
甘えることもワガママぶつけることも苦手でしたが、どちらも大切。
2019/06/04 05:49
50
返信する
No Name
...
甘えることもワガママ言うことも必要ないと思うけど。
自分がどんな志で何をしているかを、ちゃんと理解し評価してもらっておけば図に乗らないんじゃない?
2019/06/04 08:43
6
返信する
No Name
...
おお、お疲れ様でした…たしかに駐妻は、生活の基盤が旦那由来になりますものね。。
2019/06/04 14:48
11
返信する
No Name
...
このまま進むとモラハラへ発展し、志を持つことも許されず、ましてや理解や評価などを望むことさえ、自分には叶わないことなのだと思ってしまう環境を作られてしまうのです。
2019/06/04 17:17
3
返信する
No Name
...
え…掃除も料理も、俺が頼んだことないよね?それに、掃除してくれないからって怒ったこともないよね?なんで俺のせいで疲れるみたいに言うの?
って感じだと思う。
2019/06/04 07:03
37
返信する
No Name
...
たしかに頼んでないって言い出しそう。
感謝の気持ち、大切だよね。
2019/06/04 08:43
16
返信する
No Name
...
それは感謝の押し売りだよ。
2019/06/04 12:52
8
No Name
...
うーん。まあ感謝しろとまでは言ってないんですよ…
ただ当たり前になるのも違くないか?
2019/06/11 20:22
4
No Name
...
たまに会う彼氏なら確かに尽くせるかもしれないが、夫になったら尽くし続けるのは疲れてる時とか無理です、いや彼氏にも私は無理だったかな?笑
水を用意してあげることもありますが、
旦那様、水は冷蔵庫にコップは戸棚にご用意しておりますよ、とか、オー、ヘルプユアセルフ、ビコーズイッツユアホーム、とか言ってます(ネタのつもり)。
自分でやってってそのままいうより、こういうのにオーイエーとかノッてくれるタイプ
...続きを見る
だったので、適当に織り交ぜながら自分でできるように教育しています!笑
2019/06/04 10:53
18
返信する
No Name
...
でもさ。
彼氏の時には文句言わずやるのに、旦那になったらやらないって、結婚詐欺みたいじゃない?
結婚前も、普通にできる範囲でやればいいのにー
2019/06/04 11:07
11
No Name
...
なんかユーモアあっていいですね😊
単純なリクエストでもたまにはこんなふうに言ってみよって思いました。
同棲している方はともかくとして結婚して生活になると一方的に我慢してられないよ、素を出し切っていない恋人時代とは違って、、という意味ですよね?
2019/06/04 13:02
14
No Name
...
⬆︎
結婚するまで、というのはやめた方が良い。
初めから結婚後にしかやらないものだけでいないと、相手は騙されたと思うよ。
あなたが逆の立場だったら、騙されたと思うでしょ。
2019/06/04 17:31
5
No Name
...
一生同じように尽くしてくれるなんて思う方がおかしくない?たまにだから出来ることってお互いあるでしょ。
2019/06/04 20:15
6
No Name
...
そもそも結婚したからといって急にやらなくなるってことはないと思うけど。生活を共にしていくうちに徐々に頻度が落ちていき…みたいな方が自然なんじゃないかな。
相手も結婚前はやってくれてたのになーって思う事はあるかもしれないけど、徐々に慣れていくんじゃないかな。笑
2019/06/04 22:10
7
オーイエー
...
そうですね、もともとそんなに尽くせてないですが、結婚後によりシフトしていきたいと思いました。
もちろんただ気が抜けるっていうのもあります。
でも意外と、何でもやってあげるより、こっちも何かやってもらって褒めたり感謝したりする方が気分よさそうにしてる気もします。
休日の昼に起きてお腹すいてもコンビニに行くのすら面倒と夕方まで動かないでいた夫は、休日の朝にパンケーキ作れるところまで育ってきました!
パ
...続きを見る
ンケーキおいしい!さすがイケメン!何でも上手だな〜!ありがと〜おいし〜♡
と言いながら、パンケーキ生地がそこかしこにカピカピになってはりついているキッチンの後片付けは私がやっています(今のところ、ふふふ)
2019/06/05 13:49
5
No Name
...
別れる前に正直に気持ちを伝えればいいのに。
3年も付き合ってお互いに好きなんでしょ?
それを機会に自分も変われるかもせれないよね。
2019/06/04 05:13
31
返信する
No Name
...
フラットに私も疲れてるとか話したんだよね?
怒り狂って主張すれば良かったということ?
2019/06/04 08:20
21
返信する
No Name
...
フラットに話してもいいけど、このままだと彼女はフェイドアウトしちゃうかも…って言う危機感を煽れなかったのがあかんかったんかもね
2019/06/04 21:32
2
No Name
...
話すのではなく態度で、というか持って行きようでは?
ホントにいい女なら、オレ様彼氏を夫マテリアルに育てられるはす❗️ー経験者
2019/06/04 10:37
8
返信する
No Name
...
きっとプロポーズ断られて、初めて聞く耳を持つんでしょう。
断った時にちゃんと説明してあげて、相手が改心すれば結婚の可能性はあるかもしれないですね。
2019/06/05 22:20
4
返信する
No Name
...
この人、誰と付き合っても同じなんじゃないかな。それに気がつくのは数年後で、その頃には「あの時結婚しとけば良かった」になりそう。
2019/06/04 05:44
29
返信する
No Name
...
別れて後悔する可能性、普通にあると思う。
2019/06/04 10:13
3
返信する
No Name
...
うーん、なんか色々ぐちゃぐちゃ言ってるけど、ただ単に自分に負の感情を向けられるのを必要以上に怖がっているように見える。
子供の頃、友達からハブられたからとかでトラウマになってるとか??
2019/06/04 05:24
19
返信する
No Name
...
自分から召使いに成り下がってるよね。
2019/06/04 07:03
18
返信する
No Name
...
これ相手が誰でもこうなるんじゃないの。自分を変えないと。基本 察して欲しいは無理。
2019/06/04 08:21
17
返信する
No Name
...
結局この人が彼氏をこんなダメな人にしてしまったんじゃないのかな?
2019/06/04 06:55
16
返信する
No Name
...
わたしはこのタイプ…
察して、つい動いちゃうから、相手は楽で心地いいのだと思います。
誰とお付き合いしても(してない人にも)からすぐにプロポーズされて。でもそうすると先が見えるようで怖くなって逃げてしまう。
もっと自分を出せばいいと言われても、小さなことで争うのも面倒だったり、根本的に相手が喜ぶ顔が見たかったりで、なかなか変えられないのです…
2019/06/04 07:21
14
返信する
No Name
...
私もこのタイプです(^^;
結婚相手は私にすごく惚れてくれている人、かつ、バツイチで結婚には二度と失敗したくないと思ってる人ですが今のところ上手く行ってますよ。
子供が産まれた前後はすごくたくさん話し合いましたし、滅多にしない喧嘩も何度かしましたが。
2019/06/04 08:15
7
返信する
No Name
...
こういう先輩いた!結局子供産んだあと離婚しちゃったな。疲れちゃったんだね、きっと。
2019/06/04 20:19
2
返信する
No Name
...
喧嘩ってストレスだけど、やっぱり必要なのだと思う。自分を抑えて相手の望み通りにしていたら摩擦は起きないけど自分が壊れてしまう。
2019/06/04 08:46
14
返信する
No Name
...
私もそう思います。喧嘩するのってパワーいるし出来たら避けたいと思ってしまうけど…やっと気付きました!ちゃんとお互い思ってる事を伝えて、しばらく冷却期間もとったりすると、思いのほか自分が別れたくないと思ってる事を気付いたり、相手に言われて自分の言動に気付いたりしますよね。いい喧嘩をすると、そのあとグッと近づけたりしますね〜〜
2019/06/04 10:04
8
返信する
No Name
...
我が家は、これで絆がより深まり更に仲良くなっていってます笑!ずっとこのスタンスです。
2019/06/04 10:09
6
No Name
...
↑羨ましい😊仲良い夫婦程、ちゃんと喧嘩してるなぁ〜と気付きました!育った環境も考え方も違いますもんね〜。考え方捉え方違って当たり前。自分たちの落とし所を相手と決めたらいいだけなんですよね。そこ目指して頑張ります!
2019/06/04 10:54
9
No Name
...
喧嘩は良くしますが、本当に言わなくてはいけない事は話せてない。
2019/06/04 15:25
3
No Name
...
↑わかります。
言ってしまったら本当のお別れが来るような気がして話せません。
2019/06/04 17:24
2
No Name
...
ウチは喧嘩にならないんですよ(汗)
私は思い切り思っている事や溜め込んでいる事は喧嘩して吐き出す事も必要と思っているのですが、旦那は私が怒って意見を言い出すとハイハイ、俺が悪かった…といってアッサリ謝るか、あっそうと言って、それきり喋らなくなります。
それで3日ほどは一切会話はありません。
思い切り喧嘩しているご夫婦が羨ましいですね。
2019/06/04 15:13
4
返信する
コメ主
...
皆さんのおっしゃる通り、良い喧嘩の仕方って難しいですよね。私も結婚して同居2ヶ月目なので色々模索中です。
2019/06/04 16:30
3
返信する
No Name
...
わかります。私は国際結婚だったので、カルチャーギャップからくる喧嘩は散々しました。本当にエネルギーいるし本当はやりたくない。
でも日本で生活するなら、本当に頼むから、これだけは、理解して!!って事が多くて。
(優しく言っても全然聞かないから、強く言うしかなくて喧嘩になる)
国際結婚をした以上喧嘩は仕方ない、30年後にあの時は大変だったねーって言えると思って毎度問題を乗り切っていましたが、そう思
...続きを見る
ってたのは私だけでした。
ある日夫は出て行き、そのまま別居、離婚。
理解し合うための喧嘩だったのに、相手はただの喧嘩だと思ってたことががっかりです。
分かり合えない相手と喧嘩するのは本当にエネルギーの無駄。
2019/06/05 22:29
1
返信する
No Name
...
良い女かどうかよく分からないけど、自分の意見をあまり言わないからそんなに一緒にいても面白くなさそうだ…
2019/06/04 06:58
13
返信する
No Name
...
全力で自分のやりたいようにやって、人をダメにして悲劇のヒロインぶる。それがダメンズメーカーだよ!
2019/06/04 07:12
13
返信する
No Name
...
うーん 合わない
一度話し合ってダメなんだから、別れるべきだと思う
2019/06/04 05:44
10
返信する
No Name
...
彼のどこが好きなのか分かりませんでした。優しくて頭がよい、とかそういう事じゃなくて、その人自身のどこが好きなのか。ずっと一緒にいたいと思うならば、もっと相手に自分の欲求を伝える事をすると思う。自分の殻を破れないことが問題だと思いました。
2019/06/04 07:39
8
返信する
No Name
...
いや結局無理してるんでしょ。
でもこれはがんばっているようで、実は2人の関係性の改善といういみでは努力してない。
何も言わずにこの男の人が変わってくれるはずがない、だって今の対応がいいんだもの。
相手が変わってくれないとストレス溜まるなら、変わってほしいなら、きちんと言わなきゃ。
別れる方が簡単よ、育てるのは大変。
2019/06/04 10:29
8
返信する
No Name
...
言ってる事が良く分からない
2019/06/04 06:42
7
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
平たく言うと、尽くし過ぎて大切にしてもらえなくなった状態なのかなって思う。
尽くすことに喜びを感じていても、それを当たり前のように扱われ、甘え過ぎられるとなんか違うなって思うんですよね。
嫌なわけじゃない、怒るほどでもない。
だからこそ、彼が自律的にちゃんと距離感を守ってくれないと、続かないです。
尽くす喜びが、相手にとっての
自分の価値を高める喜びだけなら、居るのが当たり前の夫には尽くせないでしょうねぇ。
合わせることは苦じゃないっていうけど、合わせた結果苦になって別れようとしてるんじゃん
ワガママだって言いたいんじゃん
強がってる風にしか見えない
強いて言えばダメンズにする前に、計画的に、自主性を持って2人の幸せになる行動を考える男性になるよう、仕向けるべきだったよね。
私はそのまま結婚して駐妻して、彼はどんどん図に乗り、限界迎えて離婚しましたから。
甘えることもワガママぶつけることも苦手でしたが、どちらも大切。
自分がどんな志で何をしているかを、ちゃんと理解し評価してもらっておけば図に乗らないんじゃない?
って感じだと思う。
感謝の気持ち、大切だよね。
ただ当たり前になるのも違くないか?
水を用意してあげることもありますが、
旦那様、水は冷蔵庫にコップは戸棚にご用意しておりますよ、とか、オー、ヘルプユアセルフ、ビコーズイッツユアホーム、とか言ってます(ネタのつもり)。
自分でやってってそのままいうより、こういうのにオーイエーとかノッてくれるタイプ...続きを見るだったので、適当に織り交ぜながら自分でできるように教育しています!笑
彼氏の時には文句言わずやるのに、旦那になったらやらないって、結婚詐欺みたいじゃない?
結婚前も、普通にできる範囲でやればいいのにー
単純なリクエストでもたまにはこんなふうに言ってみよって思いました。
同棲している方はともかくとして結婚して生活になると一方的に我慢してられないよ、素を出し切っていない恋人時代とは違って、、という意味ですよね?
結婚するまで、というのはやめた方が良い。
初めから結婚後にしかやらないものだけでいないと、相手は騙されたと思うよ。
あなたが逆の立場だったら、騙されたと思うでしょ。
相手も結婚前はやってくれてたのになーって思う事はあるかもしれないけど、徐々に慣れていくんじゃないかな。笑
もちろんただ気が抜けるっていうのもあります。
でも意外と、何でもやってあげるより、こっちも何かやってもらって褒めたり感謝したりする方が気分よさそうにしてる気もします。
休日の昼に起きてお腹すいてもコンビニに行くのすら面倒と夕方まで動かないでいた夫は、休日の朝にパンケーキ作れるところまで育ってきました!
パ...続きを見るンケーキおいしい!さすがイケメン!何でも上手だな〜!ありがと〜おいし〜♡
と言いながら、パンケーキ生地がそこかしこにカピカピになってはりついているキッチンの後片付けは私がやっています(今のところ、ふふふ)
3年も付き合ってお互いに好きなんでしょ?
それを機会に自分も変われるかもせれないよね。
怒り狂って主張すれば良かったということ?
ホントにいい女なら、オレ様彼氏を夫マテリアルに育てられるはす❗️ー経験者
断った時にちゃんと説明してあげて、相手が改心すれば結婚の可能性はあるかもしれないですね。
子供の頃、友達からハブられたからとかでトラウマになってるとか??
察して、つい動いちゃうから、相手は楽で心地いいのだと思います。
誰とお付き合いしても(してない人にも)からすぐにプロポーズされて。でもそうすると先が見えるようで怖くなって逃げてしまう。
もっと自分を出せばいいと言われても、小さなことで争うのも面倒だったり、根本的に相手が喜ぶ顔が見たかったりで、なかなか変えられないのです…
結婚相手は私にすごく惚れてくれている人、かつ、バツイチで結婚には二度と失敗したくないと思ってる人ですが今のところ上手く行ってますよ。
子供が産まれた前後はすごくたくさん話し合いましたし、滅多にしない喧嘩も何度かしましたが。
言ってしまったら本当のお別れが来るような気がして話せません。
私は思い切り思っている事や溜め込んでいる事は喧嘩して吐き出す事も必要と思っているのですが、旦那は私が怒って意見を言い出すとハイハイ、俺が悪かった…といってアッサリ謝るか、あっそうと言って、それきり喋らなくなります。
それで3日ほどは一切会話はありません。
思い切り喧嘩しているご夫婦が羨ましいですね。
でも日本で生活するなら、本当に頼むから、これだけは、理解して!!って事が多くて。
(優しく言っても全然聞かないから、強く言うしかなくて喧嘩になる)
国際結婚をした以上喧嘩は仕方ない、30年後にあの時は大変だったねーって言えると思って毎度問題を乗り切っていましたが、そう思...続きを見るってたのは私だけでした。
ある日夫は出て行き、そのまま別居、離婚。
理解し合うための喧嘩だったのに、相手はただの喧嘩だと思ってたことががっかりです。
分かり合えない相手と喧嘩するのは本当にエネルギーの無駄。
一度話し合ってダメなんだから、別れるべきだと思う
でもこれはがんばっているようで、実は2人の関係性の改善といういみでは努力してない。
何も言わずにこの男の人が変わってくれるはずがない、だって今の対応がいいんだもの。
相手が変わってくれないとストレス溜まるなら、変わってほしいなら、きちんと言わなきゃ。
別れる方が簡単よ、育てるのは大変。