東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
シュガー&ソルト
「妊娠したけど、結婚はしない」友人の衝撃的な告白で気づいた、29歳女の本音
コメント
2019.06.04
シュガー&ソルト Vol.9
「妊娠したけど、結婚はしない」友人の衝撃的な告白で気づいた、29歳女の本音
#小説
#キャリア
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
「勉強しなさい」、「結婚するまでは男の人との1対1のお付き合いはダメ、セックスなんてもってのほか」だったのが、20代後半に入ったら「早く結婚しなさい」「お付き合いする人はいないの?」と急にシフトチェンジされ、結婚すれば「子供はまだ?」とセックスを急かされ、、、母親は悪くないかもだけれど、親のいうことばかり聞いていると、幸せになれないw
2019/06/04 06:01
99+
返信する
No Name
...
分かりますー。子供まだなの?て聞かれるのがどうも苦手です。結局セックス事情について聞かれているのと同じことになるから、友達に言われるのはまだ良いんですけど両親に言われるとなんか嫌です。
2019/06/04 06:44
99
返信する
No Name
...
同じようなこと言われて、口悪くキレて帰らなくなりました。けど後悔はない。どう生きようと自分の勝手だ!
2019/06/04 06:52
86
No Name
...
子供を世間体を取り繕うツール扱い。作品であり所有物でありww いつまでも親の期待や洗脳に応えて満足みたいな人生から脱出出来る人はある意味勇者。
2019/06/04 10:34
41
No Name
...
提供された価値観に沿って生きるのが一番幸せとインプット通りな人生を送って、疑いもせず子供にも堂々と当てはめる今の親世代って、、、考え方が一種類で マスの同世代ともコンセンサス取れるもんだから思考停止(笑)。多様性なんて理解不可能でしょ。
2019/06/04 12:37
13
No Name
...
わかるー。30を過ぎた今となっては、若いうちから子作り奨励しておいた方がよかったのでは?とすら思う。10代の頃は「はしたない」とかいう親だったので。そう都合よく子供なんて出来ないよ。
2019/06/05 21:15
11
No Name
...
でも今回お母さん、結婚を急かすようなこと言っただけで特に何も言ってないよね?
奈々子について衝撃的なことを伝えて、またミキが心乱されるのかと思って読んでたら違った。
2019/06/04 07:14
18
返信する
No Name
...
そこが、親も人間で全然完璧じゃないんだねと気付いて親離れ。
親の方も、口出ししすぎてやらかしたかも?!大人になったんだし少し控えようと子離れするタイミングだよ。
あとは大人になった自己責任。いつまでも親のせいにしてはいけない。
2019/06/04 07:16
39
返信する
No Name
...
あんまり親の言うことばっかり聞く子もダメってことかな💦
息子の教育難しい💧まだ0才だけど…
2019/06/04 08:31
37
返信する
No Name
...
そんな事はないですよー。自信を持って子育て頑張ってください
2019/06/04 13:07
4
No Name
...
0歳だから悩むのかも⁉︎1歳半の息子はイヤイヤ期です😭もう、元気に育てばそれで良し…笑
2019/06/04 16:46
22
No Name
...
専業主婦で父に苦労していた母の口癖は「結婚なんていいもんじゃないわよ。それより仕事して自立しなさい」 でした。
が、30代になったとたん「結婚はした方がいいわよ」に。
35歳手前に なる頃には「お母さん、順番とか気にしないから。子供が先でも全然いいわよ」と、親らしからぬ焦りっぷり。
で、いよいよ35歳越えると「人間は最終的に一人で死んでいくものだから。。。」と悟りの極致にシフトさせてしまったお母
...続きを見る
さん、色々ごめんなさい!
2019/06/04 08:47
99+
返信する
No Name
...
お母さんの言葉グッときます🤣悟り🤣
内容は変わっていくけど、いつ、どのタイミングでもコメ主さんのこと想ってらっしゃるのがよくわかります。
2019/06/04 08:53
60
No Name
...
親の言う事って心に刺さって取れない棘。親は何も考えずに言ってるだけなのに。
38歳バツイチで小無し女性に向かって 誰とでもいいから子供を作りなさい。を真に受けて 知り合ったばかりの金無し年下を家に引っ張り込み 妊娠してギリギリ39歳で産んだ知人がいます。
誰でも良かった。と男性にも言ったみたい。
真に受けすぎると悲劇が起こる。
2019/06/04 09:35
42
No Name
...
↑の家庭のその後が気になります!
男性の反応など笑笑
2019/06/04 13:55
19
No Name
...
うわ!うちも一緒!!
2019/06/04 14:06
7
No Name
...
わかるー!!!35付近になると急にできちゃった結婚推奨される!笑
2019/06/05 21:17
1
No Name
...
ウチも全く同じこと言われました、順番逆でもいいからって…その前に付き合ってた彼のことは猛反対してそのせいもあって別れたというのに。我が親ながら呆れました。
2019/06/06 00:08
4
No Name
...
昔の人って学歴、就職先、既婚/未婚、結婚相手、子供の有無という分かりやすい世間体を異様に気にするよね。
だから、勉強しろ、良い会社に就職しろ、バックグラウンドのいい人と結婚しろ、子供作れと要求する。
動機はご近所さん、親族、友達へのくだらない見栄というのは言動から分かる。
2019/06/04 09:10
35
返信する
No Name
...
結婚して見事 男の子を産んであげたのに 二、三年経つと 次はまだ〜?が始まり 一人産んだんだから2人目産めるはず。産まないのは怠慢、ナマケモノ。とくる。
2019/06/04 09:40
14
No Name
...
小さな世界の世間体だけ死守した結果 大事件に発展。本当にくだらないプライドが元凶なのよね。
2019/06/04 13:11
7
No Name
...
当たり前の事を言ってくれるのは、親だけだから。誰にも何も言われなくなる方が、歳をとったら孤独ではないですか?何事も、程度問題だけど、
親にしても歳をとりすぎると、体力お金がなくなって孫の面倒も見れなくなるから、適当な所で手を打ったら?という気持ちかもしれませんね。
2019/06/04 10:36
21
返信する
No Name
...
孤独がそんなに怖いか?
2019/06/04 10:37
13
No Name
...
今の孤独と歳をとった時の孤独は違うのかと
2019/06/04 10:39
29
No Name
...
確かに日本人って未来の不安の為に今を使って、そのまま死ぬって言いますね笑。この心理だ。
2019/06/04 10:45
14
No Name
...
いつまでも、あると思うな親と金 & ゛若さ〝
2019/06/04 10:55
24
No Name
...
健康面に不安が出てくると一気に孤独が怖くなるみたいですね。独身キャリアウーマンをやってきた70歳ごえの知人は色んなことに愚痴っぽくなり、何をするにも不安に感じるみたいです。
その年代の独身サンプルは少ないから、一概には言えませんが、老後を共に過ごすパートナーは作っておいた方がいいかなぁと思います。
2019/06/04 15:50
13
No Name
...
↑確かに珍しいパターンやね!
想像したら何かリアルで怖い!
2019/06/04 21:35
9
No Name
...
高齢になるとキャリアの有無は関係無く皆同じように不安になるんですね。
2019/06/04 22:20
6
No Name
...
生涯独身で仕事に捧げてきて、その時代に男性以上にバリバリやってたから尊敬できる男性が現れず結婚しなかったそうです、今になって結婚しなかった事を後悔しているような愚痴を聞くと、やらずに後悔が一番精神衛生上良くないなと感じます。歳を取るとキャリアの有無は関係ないですしお金があっても愛がなければ不幸なんだと思います。
2019/06/04 22:47
11
医師
...
独り身の患者さんに癌の告知をする際に、やはり人生共に生きていく人がいた方が良いなぁと思ったことがあります。その方は50代でしたが診断した際にはstageIV。独身、親も先立たれていて。なんとか遠方に住むお兄さんに都合つけて来ていただけたのですが、ご自身が末期の状態にもかかわらず、お仕事休んで来てもらっていることにすまなさそうにしている姿を見ていると、もちろん家族に負担をかけたいわけではないですが伴
...続きを見る
侶、子供といった存在、居てくれるだけで幸せなことなんだなぁと思いました。
人の死に何度も立ち会ってきましたが、その度、家族の大切さを感じますね。
2019/06/04 22:57
38
No Name
...
いてくれるだけで幸せ。響きました。
2019/06/05 00:34
12
No Name
...
だからって結婚って。恐怖心無くしていく方が自分には健全かな。孤独って悪い意味でしか受け取れないから孤高に言い換えないといけないかもだけど。自分の為にそんなにビビってらんないな。
2019/06/05 10:06
3
No Name
...
本能的な恐怖心なんてそうそうコントロールできないだろうに。。
2019/06/05 21:26
4
No Name
...
あんたはいつも親の言うこと聞かない、いつか後悔するよって言われながら生きたら家族のなかでも唯一まともな人生おくれました笑
ただ全てにおいて否定されたので自尊心が全くないけど。ほんと親の言うことなんて聞くもんじゃない
2019/06/04 10:40
29
返信する
No Name
...
おめでとうございます!
わたしも親の言うこと聞かずに親が猛反対した人と結婚してとても幸せです。お互い頑張りましょw
2019/06/04 13:56
18
No Name
...
親も歳を取りそのプロセスで考え方も変わっていくんだね。言い方だよね、前はこう言ったけど今はこう変わった、とか言えば良いのに。
2019/06/04 13:52
6
返信する
No Name
...
親世代にも、時代背景くらいは加味して欲しいですよ。右肩上がりの経済成長だけしか知らない人の発言て、無責任で感情的中心のステレオタイプ。トレンディドラマをお手本に過ごしてきた世代の話は時代錯誤過ぎて本当にうんざり。
2019/06/05 15:12
2
No Name
...
下積み無しでそんなに上手く行くかーい!って言いたくなるw
2019/06/04 18:38
2
返信する
No Name
...
菜々子に会って話すことで20代が完結するってなんだか勝手な言い分。ミキがどうも好きになれない。
2019/06/04 05:27
99+
返信する
No Name
...
無性に会って話したくなってきた。くらいならいいけど、色々話して完結するってあまりにワンサイドだもんねぇ。
2019/06/04 07:58
21
返信する
No Name
...
相手の身にもなれ。ですよ
2019/06/04 13:11
7
同意同意同意同意同意!!
...
シュガーだけでいい!
ソルトはいらない!!
勝手に僻んで嫌味かましたと思ったらまた話さなきゃ!!とかどんだけ人格割れてんだよ 笑
ソルト🧂はシュガーに2度と絡まない、それが相手にしてあげれる精一杯のことかと!
結婚式呼ばれてない時点でお呼びじゃない。
2019/06/04 21:31
15
返信する
No Name
...
この話、主人公が誰なのかイマイチわからなくなるんですよね。
2019/06/04 05:19
47
返信する
No Name
...
ミキと菜々子
2019/06/04 05:52
15
返信する
No Name
...
菜々子のみ(希望)
2019/06/04 07:38
22
エンジニア女子
...
ミキ!大丈夫だ!
親の小言はそのうち「結婚しろ」から「貯金しろ」になるから!
2019/06/04 07:22
36
返信する
No Name
...
わかるwww
2019/06/04 10:10
6
返信する
No Name
...
なるほど含蓄が深いw
2019/06/04 13:57
6
返信する
No Name
...
1話が2019年でそこから過去を振り返る感じで始まったから今回もてっきり過去の話だと思って読んでいたら、いつのまにか1話の時間軸を超えて未来になってたんですね
冒頭流し読みしちゃってて最後のページで初めて気づいた
2019/06/04 05:32
31
返信する
No Name
...
わかります!そもそも結末ありきで時間軸を遡る意味があるのか謎です。
2019/06/05 06:06
1
返信する
No Name
...
1週間経つと、どっちがどっちだったか分からなくなるし、内容もあれ?って感じ
りなとれんの小説は読みやすかったなぁ
2019/06/04 06:16
21
返信する
No Name
...
リナレンはリナサイドとレンサイドで連載曜日別でしたからね…
頭の中整理しやすかった
2019/06/04 06:44
20
返信する
No Name
...
リナレンは男性と女性でしたしねー
2019/06/04 06:53
9
No Name
...
両サイドの話を展開するびあは、週一ではなく、宿題と解説的に週二にしてほしいです。
2019/06/04 21:46
6
返信する
No Name
...
読みにくい!話が飛び飛びでよく分からなくなってきた。
2019/06/04 06:30
18
返信する
No Name
...
なんか時系列が一致してないから頭に入ってこない。。。
まだななこは婚約者の医者と会ってないのに、こちらでは結婚することになってるし
2019/06/04 11:11
10
返信する
No Name
...
読者がこれを集中して読んでるという前提だろうけど、連日 他の連載も読んでるからねww 読みづらいから、結末はもういいや ってなりそう。
2019/06/05 07:09
4
No Name
...
むしろ結末だけでいいかな、になってます。笑
2019/06/05 13:17
3
No Name
...
私もそういえばあと半年で30歳!
やり残したこと、、あんまり考えたことないな~
あっても30代でやれば良いかな!
2019/06/04 07:48
14
返信する
No Name
...
それで良いと思います。20代最後とかに特に気にする必要ない気がします。
2019/06/04 07:51
12
返信する
No Name
...
特になければ問題ないと思うんですけど、考えてみて「後でいいか~」「いつかやろうかな~」みたいに思ってる事があれば始めるいい切っ掛けになりますよ。
実際には30になろうがたいして変わらないんですけど、自分の中で20代のうちにやった!って思えるのは違うかも。
2019/06/04 07:59
12
返信する
No Name
...
絵美ってだあれ?
ミキと菜々子と3人で高校時代仲良かったテイなんだけど…
ちょっと登場が唐突すぎて💦
2019/06/04 05:19
13
返信する
No Name
...
今回初登場ですよね。ぶっとんで我が道行く人が現れてミキも目が覚めるっていう、そのための役ですねー
2019/06/04 07:59
4
返信する
No Name
...
ミキは無理して結婚しなくていいのでは?
恋愛体質でもなさそうだし。けど仕事は出来るからこのまま胸はって生きていけば良いと思う!
男女のことは縁だから努力で結果が出るとかじゃないしね。
2019/06/04 08:52
11
返信する
No Name
...
よく考えると親には「結婚しないの?」と聞かれたことあるけど「結婚しなさい」みたいに言われたことはないな。
自分の子供が結婚するかしないかは気になるもんだし聞かれるのは普通だと思ってた。まぁ「する気はあるけど相手いないもん」って言えば納得してくれてたからうるさく感じなかっただけかな。
2019/06/04 14:44
11
返信する
No Name
...
本当に聴いただけだったのですね。確認ができてお母さんも喜んだでしょう。
2019/06/04 17:25
4
返信する
No Name
...
本当に確認だけでしたね。
あなたの人生だから自分で決めなさい、私には責任取れないから…って。
でも結婚した後の方がやっぱり喜んでました。笑
2019/06/04 19:39
5
No Name
...
早く菜々子を出せ〜!!
2019/06/04 05:21
10
返信する
No Name
...
わたしはここに出てくる人たち、好きよ。
ちゃんと頭使ってて、強くてもろい。
リアルな感じする。
ついでに言うと、全く読みにくくないけどなぁ。
2019/06/04 07:43
10
返信する
No Name
...
この記事に関することではないけど…
勝敗ってなんの勝敗?
勝敗って基本的にこの基準を持って勝ち、負けが決まると思うんだけど、女の人生の勝敗とかって意味わからない。
幸せの勝敗??
幸せっていろんな形があって、人によって感じ方も違うから、そんなものに勝敗付けるとか無理があるし、付けようとすること自体虚しいなと思うんだけど。
2019/06/04 19:04
10
返信する
No Name
...
勝敗をつけたがる人は自分の幸せを人と比べる相対的な評価でしか感じることができないんだと思います。幸福には多様性があることを理解するべきですよね。
2019/06/04 23:12
2
返信する
No Name
...
皆さん混乱していますね(^^;
2019/06/04 05:26
9
返信する
No Name
...
親のリテラシーが低い場合は まともに話しに付き合うメリットなし。時代錯誤の価値観と世間体重視の前々世代的な指南。子供を使って自分の人生を満たすパターン、基本的に現代の事情を把握しようともしない他者と話しをする時間はとても無駄。
2019/06/04 08:10
9
返信する
No Name
...
まぁたしかにそんな親もいるんでしょうけど…
2019/06/04 08:50
5
返信する
No Name
...
とはいえ、自分を産んでくれた親だし、やっぱり親子間に気持ちがあるからこそ葛藤しますよね。
割り切れたらそりゃ楽ですけどね。
2019/06/04 08:51
5
No Name
...
子供産むのもライセンス制じゃないですからね。無知でもセックスさえ出来れば繁殖してしまう。お子様は親を選べませんから、いずれ自律出来る親に逆に育てていくみたいな逆転現象が必要になる。。。消耗しますね、このスパイラル。
2019/06/04 10:21
9
No Name
...
我が子がそんな風に私を思う時が来るかと思ったら泣けてきた、、(娘0歳)
2019/06/04 09:20
12
返信する
No Name
...
自分が親になってみて分かったんですけど、子供に辛い思いさせたくないだけなんですよね。
子供の泣き顔見るとこっちが辛くなる。
ただ、この難しい世の中でも幸せになってほしいだけで。
とは言え自分の価値観を押し付けないよう、娘自身の幸せと自分が考える幸せが別物だって忘れないようにしなきゃなと思う日々です。
娘、生後2ヶ月ですが笑
2019/06/04 09:30
14
返信する
No Name
...
まだ反抗期なの?
2019/06/04 13:14
7
返信する
No Name
...
息子が中学生の時の言い草にそっくり。
2019/06/04 13:18
3
No Name
...
出ました。
2019/06/04 13:28
3
No Name
...
私の母も自分の都合に合わない時は、まだ反抗期なのって言います。愚母の部類でしょうか笑
2019/06/04 13:54
6
No Name
...
息子は先日の母の日に お母さん ありがとう。と言ってくれました。大人になったんだねー。
2019/06/04 14:05
6
No Name
...
あれ?ミキでも菜々子でもない子が出てきちゃった…
2019/06/04 05:09
8
返信する
No Name
...
どっちがシュガーでどっちがソルトかいつもわからなくなる
あ、前回までのあらすじから読めばいいのか。
めんどくさいなあ
2019/06/04 06:25
7
返信する
No Name
...
どっちがどっちってことじゃなくて、どちらの主人公もシュガーな面とソルトな面の、両面がある、って比喩なんじゃないですかね。
2019/06/04 07:45
3
返信する
No Name
...
塩田ミキと佐藤ななこでした。
もはやどっちがソルトでもシュガーでも内容にはあんまり関係ないような気しますよね。
2019/06/04 07:55
11
返信する
No Name
...
読者の多くが好きじゃない方が塩か
2019/06/04 07:58
4
返信する
No Name
...
今回のエピソードの主人公が
塩田 ミキ(しおたのソルト)
前回のエピソードの主人公が
佐藤 菜々子(さとうのシュガー)
性格もサッパリな塩味な塩田 ミキ
柔らかい砂糖な感じの佐藤 菜々子
と覚えるようにしてます‼
2019/06/04 08:01
4
返信する
No Name
...
みきちゃんは誰かに勝ちたいが為に生き
てるような気がしますね。外ばかり気にして、個性がない
それがまた個性なのかもしれへんけどね
人はどうとか気にせず自然体で行こうよ
2019/06/04 12:35
5
返信する
No Name
...
たしかに、勝ちたいが原動力になってるのかも。30迎えて、肩の力抜いて誰かと比べるのではなく自分のやりたい生き方をして欲しいですね
2019/06/04 16:39
2
返信する
No Name
...
勝ちたいと言う気持ちを原動力に努力する、というのは決して悪い事ではないと思う。
スポーツ選手だって、勝ちたい一心で血の滲むような努力をし、勝った時には観てる人に感動を与えてる。
スポーツ選手が優勝インタビューで、「いつも〇〇選手に負けて続けてたので今日は勝てて嬉しかった」って発言しても、誰も個性が無いとか、下らないマウンティングだなんて批判はしない。
ミキは好きじゃないけど、この子なりに努力して
...続きを見る
苦労して、不本意な配置換えでも腐らずまじめに頑張って、会社から評価を得てきたことは素直にえらいと思う。
2019/06/04 22:09
4
返信する
No Name
...
どんどん年取って売り手市場じゃなくなってるのに気づかないて いつまでも友人の夫よりスペック良くて顔も良い男性じゃないとダメ。なら その欲望を満たせるのは 既婚者の愛人枠しか無いと思うんだけど。
そのうち 結婚なんてしなくても 私に贅沢させて自由にさせてくれるし 美容にも気遣えるから あの子より綺麗。だからこれで良い。の人生を送りそう。
金持ちパパの二号か三号止まりだな。こりゃ
2019/06/05 10:27
3
返信する
No Name
...
38歳で結婚するまで実家暮らしだったけど、結婚のけの字も言われた事なかったなぁ。
皆んな色々大変なんだね。
2019/06/04 09:19
4
返信する
No Name
...
それはとても幸せなことです。
無意識のうちに親の希望に沿うように生きなければと思うようになり、そうなれない自分自身に悩んでいた私にとっては。
2019/06/04 11:01
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
カウンター鮨、揚げたて天ぷら、正統派中華のライブキッチン…臨場感を楽しむ大人の東京デート飯6選
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
奈々子について衝撃的なことを伝えて、またミキが心乱されるのかと思って読んでたら違った。
親の方も、口出ししすぎてやらかしたかも?!大人になったんだし少し控えようと子離れするタイミングだよ。
あとは大人になった自己責任。いつまでも親のせいにしてはいけない。
息子の教育難しい💧まだ0才だけど…
が、30代になったとたん「結婚はした方がいいわよ」に。
35歳手前に なる頃には「お母さん、順番とか気にしないから。子供が先でも全然いいわよ」と、親らしからぬ焦りっぷり。
で、いよいよ35歳越えると「人間は最終的に一人で死んでいくものだから。。。」と悟りの極致にシフトさせてしまったお母...続きを見るさん、色々ごめんなさい!
内容は変わっていくけど、いつ、どのタイミングでもコメ主さんのこと想ってらっしゃるのがよくわかります。
38歳バツイチで小無し女性に向かって 誰とでもいいから子供を作りなさい。を真に受けて 知り合ったばかりの金無し年下を家に引っ張り込み 妊娠してギリギリ39歳で産んだ知人がいます。
誰でも良かった。と男性にも言ったみたい。
真に受けすぎると悲劇が起こる。
男性の反応など笑笑
だから、勉強しろ、良い会社に就職しろ、バックグラウンドのいい人と結婚しろ、子供作れと要求する。
動機はご近所さん、親族、友達へのくだらない見栄というのは言動から分かる。
親にしても歳をとりすぎると、体力お金がなくなって孫の面倒も見れなくなるから、適当な所で手を打ったら?という気持ちかもしれませんね。
その年代の独身サンプルは少ないから、一概には言えませんが、老後を共に過ごすパートナーは作っておいた方がいいかなぁと思います。
想像したら何かリアルで怖い!
人の死に何度も立ち会ってきましたが、その度、家族の大切さを感じますね。
ただ全てにおいて否定されたので自尊心が全くないけど。ほんと親の言うことなんて聞くもんじゃない
わたしも親の言うこと聞かずに親が猛反対した人と結婚してとても幸せです。お互い頑張りましょw
ソルトはいらない!!
勝手に僻んで嫌味かましたと思ったらまた話さなきゃ!!とかどんだけ人格割れてんだよ 笑
ソルト🧂はシュガーに2度と絡まない、それが相手にしてあげれる精一杯のことかと!
結婚式呼ばれてない時点でお呼びじゃない。
親の小言はそのうち「結婚しろ」から「貯金しろ」になるから!
冒頭流し読みしちゃってて最後のページで初めて気づいた
りなとれんの小説は読みやすかったなぁ
頭の中整理しやすかった
まだななこは婚約者の医者と会ってないのに、こちらでは結婚することになってるし
やり残したこと、、あんまり考えたことないな~
あっても30代でやれば良いかな!
実際には30になろうがたいして変わらないんですけど、自分の中で20代のうちにやった!って思えるのは違うかも。
ミキと菜々子と3人で高校時代仲良かったテイなんだけど…
ちょっと登場が唐突すぎて💦
恋愛体質でもなさそうだし。けど仕事は出来るからこのまま胸はって生きていけば良いと思う!
男女のことは縁だから努力で結果が出るとかじゃないしね。
自分の子供が結婚するかしないかは気になるもんだし聞かれるのは普通だと思ってた。まぁ「する気はあるけど相手いないもん」って言えば納得してくれてたからうるさく感じなかっただけかな。
あなたの人生だから自分で決めなさい、私には責任取れないから…って。
でも結婚した後の方がやっぱり喜んでました。笑
ちゃんと頭使ってて、強くてもろい。
リアルな感じする。
ついでに言うと、全く読みにくくないけどなぁ。
勝敗ってなんの勝敗?
勝敗って基本的にこの基準を持って勝ち、負けが決まると思うんだけど、女の人生の勝敗とかって意味わからない。
幸せの勝敗??
幸せっていろんな形があって、人によって感じ方も違うから、そんなものに勝敗付けるとか無理があるし、付けようとすること自体虚しいなと思うんだけど。
割り切れたらそりゃ楽ですけどね。
子供の泣き顔見るとこっちが辛くなる。
ただ、この難しい世の中でも幸せになってほしいだけで。
とは言え自分の価値観を押し付けないよう、娘自身の幸せと自分が考える幸せが別物だって忘れないようにしなきゃなと思う日々です。
娘、生後2ヶ月ですが笑
あ、前回までのあらすじから読めばいいのか。
めんどくさいなあ
もはやどっちがソルトでもシュガーでも内容にはあんまり関係ないような気しますよね。
塩田 ミキ(しおたのソルト)
前回のエピソードの主人公が
佐藤 菜々子(さとうのシュガー)
性格もサッパリな塩味な塩田 ミキ
柔らかい砂糖な感じの佐藤 菜々子
と覚えるようにしてます‼
てるような気がしますね。外ばかり気にして、個性がない
それがまた個性なのかもしれへんけどね
人はどうとか気にせず自然体で行こうよ
スポーツ選手だって、勝ちたい一心で血の滲むような努力をし、勝った時には観てる人に感動を与えてる。
スポーツ選手が優勝インタビューで、「いつも〇〇選手に負けて続けてたので今日は勝てて嬉しかった」って発言しても、誰も個性が無いとか、下らないマウンティングだなんて批判はしない。
ミキは好きじゃないけど、この子なりに努力して...続きを見る苦労して、不本意な配置換えでも腐らずまじめに頑張って、会社から評価を得てきたことは素直にえらいと思う。
そのうち 結婚なんてしなくても 私に贅沢させて自由にさせてくれるし 美容にも気遣えるから あの子より綺麗。だからこれで良い。の人生を送りそう。
金持ちパパの二号か三号止まりだな。こりゃ
皆んな色々大変なんだね。
無意識のうちに親の希望に沿うように生きなければと思うようになり、そうなれない自分自身に悩んでいた私にとっては。