東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.05.31
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
想像はしてたけどやっぱり、、
夕方まで学童に預けたりですよね、大変そうだ
ある日、リフォームしたばかりの部屋を息子とその友達に汚され大ショック!
夫にこぼしたら、「まあ、あいつも寂しかったんだろ。それで子供らが楽しんでくれたから良かったじゃん」って言ってくれて救われました。
いろいろあったけど、温かい思い出です😊
ただ、人種の差別はまだ根深くありそうですが。
結婚だけでは今時仕事を辞めなくなったかもだけど、出産を機に制限するのは圧倒的に妻の方が多い気がする。なぜ夫だけが、結婚して子供ができても独身かそれ以上に働けると信じ、今まで同じように働いてきた妻の方だけ制限するのが当然と思うのか。それまで妻が働いているおかげで経済的に豊かで1人で稼ぐプレッシャーもなくいられたのに。
もちろんお互いの同意の上でならなんでもいいと...続きを見るは思いますが、世間の夫婦でこの同意がかなりの割合で妻側が仕事を制限されながら子育てをする方にされることに、まだそんな時代かよって思います。
本人の選択ならいいじゃないと思った方、そんな選択が偏って出る選択なんて、選択ではない。まだそんな刷り込みがある古い世の中を生きているんだなって思いました。
完璧な母なんていないと、開き直るのはいただけませんね。
自分は何も悪くないとは思いたくない。
全ては自分が変われば、その意識が変われば、解決することだと思います。
ママ友の意見は当てになりませんから。