東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
羽田空港STORY
恐怖のCAカーストに苦しむ女。超大手エアラインの美人妹に勝てない、LCC勤務の姉
コメント
2019.05.26
羽田空港STORY Vol.6
恐怖のCAカーストに苦しむ女。超大手エアラインの美人妹に勝てない、LCC勤務の姉
#小説
#キャリア
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
東大医者は結婚相手には同じ業界の教授や開業医のお金持ちの娘を選ぶかと。上流女性間でのカーストではCAは低い。お金持ちゲットしたさがみえみえ。
2019/05/26 10:03
27
返信する
No Name
...
自分が教授になるために、コネかカネがある娘さんということですかね。臨床の教授は論文や臨床能力やグラントだけで決まってないような、何かの力がいるとかですかね〜
2019/05/26 10:38
11
返信する
No Name
...
政治力ですね
2019/05/26 10:47
10
No Name
...
コネやカネの為に選ばれてしまうなら、上流の出身を活かして自分のキャリアを築く方が賢い。
2019/05/29 01:19
0
返信する
No Name
...
東大医者の中ではね。医者全体のの結婚相手としては中流くらい。上流はおっしゃる通りで、下の30%は看護師。そもそも東大医者なら看護師選ばないかもだけど。
2019/05/29 15:47
1
返信する
No Name
...
国内最大手の赤い会社も青い会社も、CAさんたち、市内の一番いいホテルになんて止まってないよ。空港最寄りのビジネスホテルに泊まってるのに遭遇したけど。。清掃とかは確かにそうだろうけど。。
2019/05/26 10:14
21
返信する
No Name
...
夫が出張で使うので我が家はよく海外でJWマリオットやルネッサンスホテルを利用しますが、同じフライトにいた外国系航空会社のパイロットさんやCAさん達にホテルで見かけます。
2019/05/26 11:39
5
返信する
No Name
...
ナゾナゾみたい!名探偵コナーン!!
2019/05/26 18:49
5
No Name
...
一文が長いと読みづらいですよね。
あるあるが続いたから、さらに謎解きみたいな文章になってるのかな?
2019/05/27 00:02
2
No Name
...
別にバカにしてるのではない気がするけれど、ただ事実述べているだけだし。自分が引け目を感じているからそう思っただけかも。これまで勉強一本できた真面目で空気読めないただの航空オタクだったりして。
2019/05/26 10:33
2
返信する
No Name
...
でも、正直いうと、ANAのCAさんも、綺麗な人多いけど、なんかそうでもない…?みたいな人いますよね。この前、いとうあさこさんに似ているCAさんいました!
2019/05/26 10:38
19
返信する
No Name
...
わかる。ダルマみたいな人にあたったことある。
2019/05/26 10:40
10
返信する
No Name
...
ダルマって、太ってるってことですか?
それは………
男性からすると、ANAのCAって聞くと響だけは凄く聞こえるけど、実際合コンとかでダルマさん混じってたら驚きますよね…!「えっと、、あなたは、、、整備士さんかな?」みたいな
2019/05/26 10:42
8
No Name
...
仰る通りで、私はANAにしか乗らないのですが、そんなに綺麗なCAに出会ったことないです。フツーです。
2019/05/26 17:17
13
返信する
No Name
...
キレイ系なら、JALが確実です。国際も国内も美人にしか遭遇したことないです。
ANAは、とりあえず若い子って感じで、可愛らしさも品もないような方がちょいちょいいる気がします。
2019/05/26 17:45
6
返信する
No Name
...
ANAのCAは、めちゃくちゃ体育会系の軍隊みたいな組織で華奢な人より一日に国内何往復も出来る様な結構ガテン系らしいので、綺麗な人もいるかもしれませんが、体格良い人もいるのだと思います。
2019/05/26 19:43
4
あれ?
...
JALの国内線CA。必ずおばちゃんが複数います。田舎に飛んできてくれるから?
2019/05/26 21:28
5
No Name
...
私はJALで綺麗なCAさんに会ったことがないです、、年齢もいってる感じでしたし。
ANAの方が綺麗でスタイルの良い人が多かったな、と思います。
2019/05/26 23:24
4
No Name
...
友達でJALのCAいるけど、綺麗系じゃないよ。キツネ顔。目が細めの一重か奥二重の言い方悪いけど貧相な感じ。そしてANAはタヌキ顔を採用する傾向あるって聞いた事あるよ。会社の好みの雰囲気ってあるんだろうね。
2019/05/27 02:48
6
No Name
...
確かに私は丸顔タヌキ系。
2019/05/29 01:16
0
No Name
...
そういえば人気職種でもパイロットの話って今までなかったですかね、東カレ読むには忙しいからかな?医者とかはヒマな人もいるけど
2019/05/26 11:04
0
返信する
no name
...
CAカーストというより、妬みを表に出せなくて茶化すしかできないっていう心情がわかりすぎて痛い。どちらかが、マンガみたいにわかりやすくイヤなヤツでも無い限りそうやって胸に押し込むしか無いよね。
そういうのを飲み込んで、折り合いつけていくのが人生なのかな。
2019/05/26 12:07
8
返信する
No Name
...
CAって、今の時代でも人気職業なんですね。
2019/05/26 12:25
4
返信する
No Name
...
今日の読んで社員の待遇がこんなに差があるだったら日系2大航空お高いの納得(笑)
国内とか近場のフライト、LCCありがたいよ〜
安全に運んでくれて困った時安心対応してくれるならブランドでも格安でもどちらでも嬉しい。CAが美形とかどーでもいいわ笑
2019/05/26 12:28
16
返信する
No name
...
東大理3卒の医者が、今時CAと合コンして、喜ぶんですかね、、、1980年代の話ですか?これ、、、
2019/05/26 13:18
23
返信する
No Name
...
いや、きっと結婚相手としては考えないけどCAの知り合いがいると周囲に自慢したいだけでは?
大病院勤務の医者は、全部とは言わないけど昇進で有利な相手を選ぶんじゃないのかなー
2019/05/26 13:37
13
返信する
No Name
...
CAなんて星の数ほどいますし、希少性低すぎですよね。正直トロフィーワイフには役不足すぎます。
2019/05/26 15:41
10
返信する
No Name
...
東カレは、結構バブル引きずってるのがチラホラ見えるので、ライターさんは40,50代の男性かなぁ、、なんて微妙に「今」にズレてるな、、と感じます。。
2019/05/26 19:46
8
返信する
No Name
...
だとしても、その年代は物でもお店でも何でも大切に使ったり通うイメージがあるけど、最近は飽きたらドンドン次に目移りしたり希薄な印象をうけます。
2019/05/28 05:20
3
外資系LCC 日本人CAはフレンドリー
...
どちらも経験した身からしたら、夢のある展開を希望!
続きが楽しみ:D
2019/05/26 14:05
5
返信する
No Name
...
公務員である航空管制官さんの話とかはないんですかね?東カレの世界ではないか?
2019/05/26 14:09
8
返信する
No Name
...
衝撃です
2019/05/26 15:19
3
返信する
No Name
...
大手CAもフライト中はトイレ掃除しますよ。
2019/05/26 15:29
13
返信する
No Name
...
普段ANA派なんですが、おトイレいつも綺麗にしてから案内してくれます。たまたま仕事でJALに乗ったら、トイレ待ちしていて空いたときにどうぞって笑顔は素晴らしかったのだが…中のトイレの汚れっぷりにびっくりで、どうぞの前に軽くでもいいから掃除してくれたらいいのにって思いました…。
2019/05/26 21:46
5
返信する
No Name
...
AIR D◯に乗って、離陸して時間が経ち、お手洗いに行こうとギャレー近くに行くき、後ろ向いていたCAさんにお手洗いお借りしますと話し掛けてたら、CAさんは口をモグモグしてました…勤務中、飲食オッケーなのでしょうか…ちなみに飲食業の私は勤務中お客様の前に立つ時は絶対食べたりしませんけれど…
2019/05/27 02:56
2
返信する
No Name
...
時間調整でそういう時もあるでしょうね。地上の場合とは環境や条件も違うし
2019/05/28 05:33
4
No Name
...
なるほど‥誤解してしまいました。事実は分かりませんがそういう事もある、ありがとうございます。
2019/05/30 12:43
0
No Name
...
わたしも楽しみにしてたのにあれで終わりなのかなぁ😣
2019/05/26 16:39
3
返信する
No Name
...
CAって最初からバリバリ英語できます!高学歴です!って印象だったけど友達からそんなことない。聞いたことない女子大が多いって聞いてからイメージ変わったな~。
まぁそれでもCAさん自体は好きなんだけど。
2019/05/26 19:51
7
返信する
No Name
...
CAは、言っちゃえば、空飛ぶウェートレスですよね。でもやっぱり憧れの職業です。今でもなりたかったなーと思いますもの。
2019/05/27 00:08
5
返信する
No Name
...
CAのともだち普通にいい子だし好きだけど
マウンティングとかあるものならば必ず流せず徹底抗戦してる笑。
そーゆーとこ見てもカーストはあると思う。
やっぱりあんま可愛くないレベルはいてもドブスはいないし男性からみたらAKBみたいな感じに見えるんじゃないかな。
ただ、前に東カレで誰かのコメントにあったけど
たしかに花形だしちやほやされるけど25歳までの職業だよね。
キャリアの形成はその後体力的にも
...続きを見る
しづらいし転職も全く違う働き方になるから勇気いるだろうし、周りからのあこがれを落としたくないのと結婚に対する必死感で、気が強くなっちゃうんだと思う。
2019/05/27 09:20
10
返信する
No Name
...
周りからの憧れを落としたくないからと、キャリア形成しにくい故の結婚への必死感からプライド高くなるの、腑に落ちました。
2019/05/27 12:15
5
返信する
No Name
...
んー、男からしたらどこのエアラインでもいいけどね。大差ない。
2019/05/27 09:21
2
返信する
No Name
...
機長の全奢りは昇格1ヶ月目の新人機長が慣習でやったりとかありますね。
乗務人数多いと大変。
最近飲酒のトラブルで食事に行く機会は減りました。
カーストは会社の統合とかで同じ社内でもあるようです。
2019/05/27 18:26
1
返信する
No Name
...
なんで急に三上いなくなっちゃうの?
2019/05/27 20:59
1
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#バル・ビストロ
#シャンパン
#イタリアン
#小説
#イベント
#ストーリー
#デート
#中華
#カウンター
#和食
#肉
#魚介・海鮮
#アンケート
#恋愛
人気の記事
Vol.4
32→45→52:それでも男は完成しない。
7歳上の職場にいる女性が気になる32歳男。ダメ元で誘ってみたら意外にも…
Vol.136
表紙カレンダー
「旅行するくらいかな…」正真正銘の美男子“山田涼介”の休日の過ごし方とは
Vol.1
32歳が通う“ちょうどいい”価格の店
予算7,000円前後で大満足!デートにも使える手頃なフレンチビストロ3選
Vol.3
30歳になりまして
「マッチングはするのに、続かない」2回目のデートもすぐにお開きに…30歳女の切実な悩みとは
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
あるあるが続いたから、さらに謎解きみたいな文章になってるのかな?
それは………
男性からすると、ANAのCAって聞くと響だけは凄く聞こえるけど、実際合コンとかでダルマさん混じってたら驚きますよね…!「えっと、、あなたは、、、整備士さんかな?」みたいな
ANAは、とりあえず若い子って感じで、可愛らしさも品もないような方がちょいちょいいる気がします。
ANAの方が綺麗でスタイルの良い人が多かったな、と思います。
そういうのを飲み込んで、折り合いつけていくのが人生なのかな。
国内とか近場のフライト、LCCありがたいよ〜
安全に運んでくれて困った時安心対応してくれるならブランドでも格安でもどちらでも嬉しい。CAが美形とかどーでもいいわ笑
大病院勤務の医者は、全部とは言わないけど昇進で有利な相手を選ぶんじゃないのかなー
続きが楽しみ:D
まぁそれでもCAさん自体は好きなんだけど。
マウンティングとかあるものならば必ず流せず徹底抗戦してる笑。
そーゆーとこ見てもカーストはあると思う。
やっぱりあんま可愛くないレベルはいてもドブスはいないし男性からみたらAKBみたいな感じに見えるんじゃないかな。
ただ、前に東カレで誰かのコメントにあったけど
たしかに花形だしちやほやされるけど25歳までの職業だよね。
キャリアの形成はその後体力的にも...続きを見るしづらいし転職も全く違う働き方になるから勇気いるだろうし、周りからのあこがれを落としたくないのと結婚に対する必死感で、気が強くなっちゃうんだと思う。
乗務人数多いと大変。
最近飲酒のトラブルで食事に行く機会は減りました。
カーストは会社の統合とかで同じ社内でもあるようです。