東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
羽田空港STORY
恐怖のCAカーストに苦しむ女。超大手エアラインの美人妹に勝てない、LCC勤務の姉
コメント
2019.05.26
羽田空港STORY Vol.6
恐怖のCAカーストに苦しむ女。超大手エアラインの美人妹に勝てない、LCC勤務の姉
#小説
#キャリア
#ホテル
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
てか、美琴と三上透の話終わっちゃたの?今日、めっちゃ楽しみにしてたのに!!
2019/05/26 05:18
99+
返信する
No Name
...
それ、先週コメ欄で話題になってましたよ。笑
2019/05/26 06:05
45
返信する
No Name
...
そう あそこで終わりは不完全燃焼だった
2019/05/26 09:15
22
No Name
...
ねーっ!良いお話でしたね。
このシリーズにはあの展開を毎回期待しちゃう。
2019/05/26 07:33
33
返信する
No Name
...
今度は前回と男女逆のシンデレラストーリーになるんじゃないかと期待してます。
2019/05/26 09:27
28
No Name
...
ほっこりした気持ちのエンディング希望ですね〜
2019/05/26 23:14
11
No Name
...
姉妹格差と言いながらかわいい妹って感じなら千佳ちゃんは性格のいい優しいお姉さんなんだろうね!最近完結した姉妹格差の話とは全く違う印象を持った(笑)
そんな優しい千佳ちゃんの恋愛がうまくいきますように!
CAカーストと言いながら自分の仕事に誇りを持って仲間と同じように働いてるってとても素敵なことだと思います。
2019/05/26 07:07
99+
返信する
No Name
...
妹も良い子だね
でも、千佳がんばれ👍
君は心が強くて綺麗だ
2019/05/26 09:22
72
返信する
No Name
...
どんなことにも
カーストってあるよね。
CAカースト、厳しそうですね
2019/05/26 05:24
99+
返信する
No Name
...
CAカーストあると思います。
いつもスカイマークに乗りますが、JALとANAのCAと比べてしまいます。
あと、グランドスタッフとCAのカーストもあると思います。
2019/05/26 07:46
40
返信する
No Name
...
グランドの場合CAと、ではなくグランドの中でのカーストだよ。会社間はもちろんだけど、大手だと社内でも、正社員と契約社員では待遇が全然違う。配置により正社員でも子会社の社員だったり。
その分正社員はめちゃ狭き門。
地方の空港は全員子会社というところが多いかも?
2019/05/26 08:47
16
No Name
...
グランドとCAのカーストもあると思います。グランドの友達が合コンで会社名言うと必ず「CA?」って聞かれて、「グランドです」っていうと微妙な空気になるって愚痴ってた。
2019/05/26 09:23
31
No Name
...
男性は、職業でしかみてないのかな。
ま、女性もあるけどさ。
2019/05/26 09:37
22
No Name
...
女性の方が生活かかってるから露骨じゃないですか?笑 同じ医療関係でも、お医者さんと看護師だと反応全然違いそう。
2019/05/26 09:54
22
No Name
...
生活かかってる…そういう人が多いんだな、と今更ですが…
2019/05/26 11:23
16
No Name
...
お食事会の男性はなんでグランドスタッフよりCAの方がいいんだろうね。この先付き合ったり結婚したりして自分が享受する要素に、その職種の差関係なくない?むしろフライトで家空けることがない分グランドスタッフの方がよくない?
2019/05/26 18:50
34
No Name
...
CAからしたら、グランドは英語力素晴らしいし、仕事面頼りになるし、いつも尊敬しているのですよ。
2019/05/29 01:21
3
No Name
...
フツーの会社の、社員・派遣社員みたいな違いなのかな?
2019/05/26 11:43
11
返信する
No Name
...
知り合いCAは、先輩が厳しくて蕁麻疹が出たと言ってました。仕事が出来るっていうのは、
気が利く+嘘ぽくない先輩が喜ぶお世辞が言える+可愛げがある+高いプライドを表に出さない二重人格の人かもしれません‥
2019/05/26 19:21
10
返信する
あります
...
幼稚園でママ達が自分が元CAと言いふらし、
大手出身だとでかい顔、
それ以外だと大手元CAから上から目線で見られる。
いつまでたってもあるんだな~と
はたで見ていて気の毒に思いました。
2019/05/27 08:25
10
返信する
No Name
...
CAカースト?そんなのがあるんだ…。千佳ちゃん頑張れ!としか言いようがないけど、面白かった!笑い
2019/05/26 05:17
58
返信する
No Name
...
LCCは掃除してるとか、ホテルのステイ先の格差とか、内部事情面白かったです💕
2019/05/26 17:52
13
返信する
No Name
...
CAカースト知らないって、CAに限った事じゃないですが、女子の世界はいくつになってもカーストなのに、周りに(特に女性に)興味なく生きて来たんですね‥
2019/05/26 19:24
5
返信する
No Name
...
周りの人に恵まれていたのかもしれませんよ?
そこかみつく?笑
2019/05/27 08:00
31
No Name
...
千佳ちゃん、なんか…がんばれ‼️笑
松坂海里、三上くんたちと違うタイプぽいですね。新鮮❤️
ライターさん、上手いから今回も間違いない。
2019/05/26 05:45
53
返信する
No Name
...
ライターさん、さわやかな風を吹かせてくれますよね〜
いい!
2019/05/27 15:36
17
返信する
No Name
...
CAっていまだに花形職業なんだ…ビックリした
2019/05/26 06:16
48
返信する
No Name
...
人気はやっぱり落ちてきてるし、今はCAだからモテるってことはなさそうですよね。でも他の職業と比べたら綺麗な人や気を遣える人が多いからモテるんじゃないかな。
2019/05/26 09:20
43
返信する
No Name
...
ならほど!気は強そうだけど確かにそうかも。
2019/05/26 09:57
16
No Name
...
大手企業ならどこでも綺麗で気遣いできる子が多いイメージですが、もはや都市伝説じゃないのかしら?
2019/05/26 12:27
10
No Name
...
気が強いなんてもんじゃないですよ‥友達だったけど、大手のCAになってからプライドが高くなっていって、付き合いずらくて、あんな気さくで優しい友達だったのにと変わってしまった事が悲しいです‥
2019/05/26 19:28
13
No Name
...
CAやGS(グランドスタッフ)の気の強さやプライドの高さがレベルがエベレスト級‥
本当に、航空関係の友達?もはや毎回会う度に性格が悪くなっていって会わなくなりました‥
何人か航空関係に知り合いいましたが、こちらがお姫様みたいに持ち上げてあげなきゃで気を遣うからめっちゃ疲れてしまい、友達ではなくなりました‥無理する必要はないのでそれで良かったのかも‥
2019/05/26 23:06
7
No Name
...
CAになった高校の同級生も別人のような代わりように引いてしまいました。仕事の疲れも有ると思うけどね。
2019/05/27 06:03
4
No Name
...
東カレ内では花形なイメージ(笑)
2019/05/26 09:40
28
返信する
No Name
...
その方針が古いよね笑笑 バブル時代の流行のまま止まってるみたい
2019/05/26 09:45
40
No Name
...
その古さも東カレの魅力の1つかなと思ってました笑 年収1000万以上!って言ってる人も、今時東カレの中でしか見ないです。
2019/05/26 09:52
26
No Name
...
夫婦共稼ぎで世帯年収2千万なら、なんとか暮らせそう。
2019/05/26 19:01
3
No Name
...
業界のこと知らない一般人から見たら
LCCでもCAになれたのだから、胸張ってがんばって!って思うけどな!
2019/05/26 07:47
43
返信する
No Name
...
松坂海里。。。松坂桃李かと思った。性格が、全然、違いそうだけど。
2019/05/26 05:49
40
返信する
No Name
...
第一印象最悪だったけど〜の王道パターンですかね!?少女マンガみたいで、毎回wkwkしながらこのシリーズ読んでます!
2019/05/26 07:09
40
返信する
No Name
...
失礼な奴!からのふとした優しさにキュン^_^
※但しハイスペイケメンに限る ですね
2019/05/26 09:15
35
返信する
No Name
...
ツンデレだっけ?古い??
2019/05/26 10:38
12
No Name
...
その後の評価・印象は良い意味で驚きと尊敬で上がる一方ですからね。
最初が最悪だけにww
数年前、そんな経験が、、笑!
その相手は今隣にいます笑
来週がとても楽しみです☆
2019/05/26 12:59
13
返信する
No Name
...
うーん。
姉妹でこの環境、きびちい。
2019/05/26 07:31
33
返信する
No Name
...
うん。普通ならこの程度のモヤモヤじゃ済まないと思う。
2019/05/26 09:58
27
返信する
No Name
...
その現実的な溝は埋めれないですよ。
2019/05/26 11:32
13
返信する
No Name
...
同性の兄弟姉妹はどうしても張り合っちゃう傾向にある気がする。
異性はそうでもない気が、、
みんなはどう思うんだろう。
2019/05/26 21:07
6
返信する
No Name
...
異性だとちょっと違うんですよね〜
比較されるとしても、同性同士とは。
同性同士は一番身近な親友よりライバルになっちゃうのかも。
2019/05/26 23:17
7
No Name
...
私と妹はできること、得意分野が違うので妹のことは子供の頃から自慢の妹だと思ってきました。実際見た目も良かったし。
でも、今幸せかどうか?っていうところで張り合われてるし距離を置かれてる気がしてます。。
2019/05/26 23:21
10
コメ主です
...
↑↑そうですね、異性だと最初から戦いにならないというか。別の生き物感がある気がします。
↑やっぱりあるんですね。
身近な同性の幸せ度はその時の自分の置かれてる状況によっては辛い時もあるから、妹さんもそんな感じなのかな。
2019/05/27 01:43
11
No Name
...
姉妹でずっと仲良くは難しい。
兄弟も若貴みたいになるケース多し。
年を取ると、親の介護や遺産を巡り
あんな仲良しだったのに?と思う姉妹が骨肉になったりするケースもありますね。
仲良し、ずっと、は親の裁量や性格とは思いますが。
2019/05/27 15:33
6
No Name
...
異性だと兄や弟は可愛がられ、姉や妹には厳しくなえがしろにされました。時々同じような話は聞きます。
2019/05/28 05:04
3
No Name
...
理Ⅲだからって、どんなヒョロヒョロでプニプニなイメージなの?笑
たまに回線はぶっとんでるけど、普通に面白くて素敵な人は沢山いますよ。
千佳ちゃんうまく行くと良いな~!
2019/05/26 05:17
27
返信する
No Name
...
わたしの理3の先輩、ゼミで海水浴行くってなったら、マジな水中メガネと足ヒレ持参で。
僕、ウニとります、って海に走っていった。
2019/05/26 11:45
31
返信する
No Name
...
密漁??
2019/05/26 12:29
14
No Name
...
ウケた。笑
2019/05/26 15:36
15
No Name
...
私もウケちゃいました!笑☆
2019/05/26 15:52
9
No Name
...
ウニとる理3の後輩です。
彼は兵庫の町工場の息子さんで、灘→理3へ。
かなり変わった方で、子供の頃の遊びは実家の工場の設計図を読み解くことだったそう。
2019/05/26 17:41
19
No Name
...
密漁かはさておき、そゆひと、結構好きです❤️
2019/05/27 00:44
10
No Name
...
東大医者は結婚相手には同じ業界の教授や開業医のお金持ちの娘を選ぶかと。上流女性間でのカーストではCAは低い。お金持ちゲットしたさがみえみえ。
2019/05/26 10:03
27
返信する
No Name
...
自分が教授になるために、コネかカネがある娘さんということですかね。臨床の教授は論文や臨床能力やグラントだけで決まってないような、何かの力がいるとかですかね〜
2019/05/26 10:38
11
返信する
No Name
...
政治力ですね
2019/05/26 10:47
10
No Name
...
コネやカネの為に選ばれてしまうなら、上流の出身を活かして自分のキャリアを築く方が賢い。
2019/05/29 01:19
0
返信する
No Name
...
東大医者の中ではね。医者全体のの結婚相手としては中流くらい。上流はおっしゃる通りで、下の30%は看護師。そもそも東大医者なら看護師選ばないかもだけど。
2019/05/29 15:47
1
返信する
No Name
...
この格差は仕方ないよ。大手とLCCじゃ入るまでにしてる努力が全然違うもん。大手のCAは内心、LCCと同じように見てほしくないって思ってるよ。
2019/05/26 05:51
26
返信する
No Name
...
入社後の訓練に差はありそうだけど、入社前の努力は関係ないんじゃない?
どうしてもCAになりたくて、大手には入れずLCCで働く人沢山いそう。今回の話も妹はたいした努力もせずに大手の内定取れた感じだし。
2019/05/26 06:04
68
返信する
No Name
...
だから意外とLCCで働く人のが仕事愛が強くて長く働く気がする。
2019/05/26 09:58
29
No Name
...
L C Cで働くと大手に入れなかった(失礼します!)けど長く働く、とはやはり憧れの仕事に就いた気持ちからそうなんですか?内部での働きやすさ等(主に先輩の厳しさ)どうなのでしょうか?
2019/05/27 12:28
5
No Name
...
大手のお給料って最近どうなの?
2019/05/26 06:28
14
返信する
No Name
...
一緒にして欲しくないって、
求められる接客レベルや教育が違うのでしょうか?VIPの対応など高度なところがあるのは大手ならではのなのかもしれませんね。
CA自身の差というより、お客様の差で、「お世話している相手が違うのよ!」ってプライドでは?と斜めに感じてしまったりもしました。
2019/05/26 08:23
30
返信する
No Name
...
日系レガシーキャリアに乗るお客さんに機内サービスや食事に期待しすぎな方が多い気がします。
2019/05/26 13:17
11
No Name
...
CAやGSの採用は年度によって募集人数も全然違うし、運の要素は大きいと思う。
2019/05/26 09:16
25
返信する
No Name
...
ガソリンスタンドと読むのか
ゴールドマンサックスと読むのか
悩む…
2019/05/26 19:02
7
No Name
...
CAって今も花形職業なの? by 20代前半ミレニアム世代
2019/05/26 09:46
16
返信する
No Name
...
ミレニアル世代では…
2019/05/26 10:35
41
No Name
...
ただでさえCAはめちゃプライド高くて友達としても接しずらいです‥。CA内でも大手がLCCにこんな感じであるのだな‥と思いました‥
ホント何であんなプライド高いんでしょうね‥
2019/05/26 19:31
7
返信する
No Name
...
今までせっかくの異色連載だったのに、今回はいつもの東カレパターンで残念。
特に姉妹格差のネタは直近まで連載があっただけにね……次回の展開に期待してます!
しかし、いつから合コンが「お食事会」に置き換わったのかな?合コンも死語だけど、お食事会って言うのもうっすら寒い……
2019/05/26 07:53
25
返信する
No Name
...
今は合コンって死語なんですか??
私は20代後半辺りから年齢的になんとなく合コンという言葉が恥ずかしくなって使わなくなったんですが、今はどの世代も使わないんですかね??驚き!
2019/05/26 08:40
14
返信する
No Name
...
職場でお食事会ってうっかり言ったら笑われた笑
世間的にはまだ合コンかも。
2019/05/26 09:59
15
返信する
No Name
...
俺のスカートどこ行った。でネタにされてた。
荒川良々がお食事会ってw
2019/05/26 13:20
6
No Name
...
私の職場の20代前半から半ばの子たちも普通に「今夜合コンなんだー」と言ってますけどね。
逆にお食事会って言ってる人にまだ出会ったことないな。
2019/05/26 12:04
14
返信する
No Name
...
合コン、死語じゃなかった!失礼しました!
むしろ「お食事会」が東カレ語だったのか……
2019/05/26 13:31
15
返信する
No Name
...
そうそう!それ間に受けちゃって恥ずかしかった笑
2019/05/26 13:38
10
No Name
...
口語では「合コン」
結婚式の司会者が使うのは「お食事会」
だと思ってます。笑
2019/05/26 21:10
11
返信する
No Name
...
「デキ婚」と「授かり婚」みたいな感じかな。メディアとかでは最近は「授かり婚」っていうけど、普通に話す分にはやっぱり「デキ婚」って言ってしまう。笑
2019/05/27 07:12
5
返信する
No Name
...
20年前辺りから私の周辺では、合コンだと品が無いから「お食事会」を使い始めていました。
2019/05/28 05:13
1
返信する
No Name
...
私はCAじゃないけど、もしLCCのCAだったら、ANA JALと比べちゃうかもなー。
他人ならまだしも妹なら特に。
LCCのCAならきっとANA JALも採用試験は受けているだろうし。
関係ないけど、ANAのCAって可愛い。私も来世は美人に生まれて大手のCAになってみたいけど(笑)、昔ほど高給じゃない上に、自分のスケジュールの確保も難しいし、夜中もほかの人と一緒に生活したり、結婚したら続けるの難し
...続きを見る
そうだなーとか思うと…
やっぱり今のままでいいや!って思う(^◇^;)
2019/05/26 08:02
25
返信する
No name
...
東大理3卒の医者が、今時CAと合コンして、喜ぶんですかね、、、1980年代の話ですか?これ、、、
2019/05/26 13:18
23
返信する
No Name
...
いや、きっと結婚相手としては考えないけどCAの知り合いがいると周囲に自慢したいだけでは?
大病院勤務の医者は、全部とは言わないけど昇進で有利な相手を選ぶんじゃないのかなー
2019/05/26 13:37
13
返信する
No Name
...
CAなんて星の数ほどいますし、希少性低すぎですよね。正直トロフィーワイフには役不足すぎます。
2019/05/26 15:41
10
返信する
No Name
...
東カレは、結構バブル引きずってるのがチラホラ見えるので、ライターさんは40,50代の男性かなぁ、、なんて微妙に「今」にズレてるな、、と感じます。。
2019/05/26 19:46
8
返信する
No Name
...
だとしても、その年代は物でもお店でも何でも大切に使ったり通うイメージがあるけど、最近は飽きたらドンドン次に目移りしたり希薄な印象をうけます。
2019/05/28 05:20
3
No Name
...
国内最大手の赤い会社も青い会社も、CAさんたち、市内の一番いいホテルになんて止まってないよ。空港最寄りのビジネスホテルに泊まってるのに遭遇したけど。。清掃とかは確かにそうだろうけど。。
2019/05/26 10:14
21
返信する
No Name
...
夫が出張で使うので我が家はよく海外でJWマリオットやルネッサンスホテルを利用しますが、同じフライトにいた外国系航空会社のパイロットさんやCAさん達にホテルで見かけます。
2019/05/26 11:39
5
返信する
No Name
...
ナゾナゾみたい!名探偵コナーン!!
2019/05/26 18:49
5
No Name
...
一文が長いと読みづらいですよね。
あるあるが続いたから、さらに謎解きみたいな文章になってるのかな?
2019/05/27 00:02
2
No Name
...
でも、正直いうと、ANAのCAさんも、綺麗な人多いけど、なんかそうでもない…?みたいな人いますよね。この前、いとうあさこさんに似ているCAさんいました!
2019/05/26 10:38
19
返信する
No Name
...
わかる。ダルマみたいな人にあたったことある。
2019/05/26 10:40
10
返信する
No Name
...
ダルマって、太ってるってことですか?
それは………
男性からすると、ANAのCAって聞くと響だけは凄く聞こえるけど、実際合コンとかでダルマさん混じってたら驚きますよね…!「えっと、、あなたは、、、整備士さんかな?」みたいな
2019/05/26 10:42
8
No Name
...
仰る通りで、私はANAにしか乗らないのですが、そんなに綺麗なCAに出会ったことないです。フツーです。
2019/05/26 17:17
13
返信する
No Name
...
キレイ系なら、JALが確実です。国際も国内も美人にしか遭遇したことないです。
ANAは、とりあえず若い子って感じで、可愛らしさも品もないような方がちょいちょいいる気がします。
2019/05/26 17:45
6
返信する
No Name
...
ANAのCAは、めちゃくちゃ体育会系の軍隊みたいな組織で華奢な人より一日に国内何往復も出来る様な結構ガテン系らしいので、綺麗な人もいるかもしれませんが、体格良い人もいるのだと思います。
2019/05/26 19:43
4
あれ?
...
JALの国内線CA。必ずおばちゃんが複数います。田舎に飛んできてくれるから?
2019/05/26 21:28
5
No Name
...
私はJALで綺麗なCAさんに会ったことがないです、、年齢もいってる感じでしたし。
ANAの方が綺麗でスタイルの良い人が多かったな、と思います。
2019/05/26 23:24
4
No Name
...
友達でJALのCAいるけど、綺麗系じゃないよ。キツネ顔。目が細めの一重か奥二重の言い方悪いけど貧相な感じ。そしてANAはタヌキ顔を採用する傾向あるって聞いた事あるよ。会社の好みの雰囲気ってあるんだろうね。
2019/05/27 02:48
6
No Name
...
確かに私は丸顔タヌキ系。
2019/05/29 01:16
0
No Name
...
CAカーストって笑 超絶おもしろい
東カレのネタ探し力には脱帽です
エアフランスとJALなど外資対日系のマウンティング話も希望
2019/05/26 09:47
17
返信する
No Name
...
どっちが上なんでしょうか?業界内マウンティング的に。JALとかのが人気そうですが。
外資系は、アジア中東のCAさんは日系と同系統というか綺麗な人多い気がするけど、欧米は割とがっしりキリッとした人や男の人も多い気がする。
2019/05/26 10:36
17
返信する
No Name
...
エアフラやBAは日系に比べてエリート?意識が高いとか聞いたことあります
2019/05/26 11:18
5
No Name
...
BAは安いイメージだけど。ANAとかJALに比べるとロンドン往復って30万くらい違うんじゃないかな。時期にもよるけど。
2019/05/26 12:05
6
No Name
...
一番はSQ(シンガポール航空)では?世界ランキング一位を大体いつも取ってますし‥
聞いた話では、SQのCA受験ではうなじチェックや、後ろ姿や歩き方も見られたりなど聞きした。後は欧州系とか。米エアラインは全然とは聞きます。
2019/05/26 20:11
8
返信する
No Name
...
SQよく乗ってましたがサービスとか食事の質は絶対に日系大手の方がいいです。顔はどうでしょうね。女なのであまりCAさんの顔見ていなかったです。笑 制服がいいとは男性陣から聞いたことあります。
ラウンジが世界一ってのは聞いたことあります。
2019/05/27 20:28
1
No Name
...
SQは20数年前に使っていましたが、当時から食事もサービスも他社と比べると私の好みです。
2019/05/28 05:31
2
No Name
...
sqはお胸が足りないとパッド支給されます(泣)
2019/05/29 01:15
3
No Name
...
パット、、、まじですか
2019/06/02 10:11
0
返信する
No Name
...
今日の読んで社員の待遇がこんなに差があるだったら日系2大航空お高いの納得(笑)
国内とか近場のフライト、LCCありがたいよ〜
安全に運んでくれて困った時安心対応してくれるならブランドでも格安でもどちらでも嬉しい。CAが美形とかどーでもいいわ笑
2019/05/26 12:28
16
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#キャリア
#デート
#ホテル
#シャンパン
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.265
男と女の答えあわせ【Q】
「どうして私は結婚できないの?」35歳女が無自覚でやっていたNG言動とは
Vol.10
TOUGH COOKIES
「好きになる女性とは、いつも上手くいかない」28歳ハイスペ男でも、恋が上手くいかないワケ
焼肉店がしのぎを削る大阪で、予約1年先まで埋まる人気店。ユッケは、旨みの濃さに昇天必至
Vol.1
32→45→52:それでも男は完成しない。
『32→45→52:それでも男は完成しない。』2回目のデートで、32歳男が帰りに女を家に誘ったら…
Vol.10
貴方の香りに恋して
結婚して5年で別居。些細なことが積み重なり、冷え切った夫婦の選択とは
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
このシリーズにはあの展開を毎回期待しちゃう。
そんな優しい千佳ちゃんの恋愛がうまくいきますように!
CAカーストと言いながら自分の仕事に誇りを持って仲間と同じように働いてるってとても素敵なことだと思います。
でも、千佳がんばれ👍
君は心が強くて綺麗だ
カーストってあるよね。
CAカースト、厳しそうですね
いつもスカイマークに乗りますが、JALとANAのCAと比べてしまいます。
あと、グランドスタッフとCAのカーストもあると思います。
その分正社員はめちゃ狭き門。
地方の空港は全員子会社というところが多いかも?
ま、女性もあるけどさ。
気が利く+嘘ぽくない先輩が喜ぶお世辞が言える+可愛げがある+高いプライドを表に出さない二重人格の人かもしれません‥
大手出身だとでかい顔、
それ以外だと大手元CAから上から目線で見られる。
いつまでたってもあるんだな~と
はたで見ていて気の毒に思いました。
そこかみつく?笑
松坂海里、三上くんたちと違うタイプぽいですね。新鮮❤️
ライターさん、上手いから今回も間違いない。
いい!
本当に、航空関係の友達?もはや毎回会う度に性格が悪くなっていって会わなくなりました‥
何人か航空関係に知り合いいましたが、こちらがお姫様みたいに持ち上げてあげなきゃで気を遣うからめっちゃ疲れてしまい、友達ではなくなりました‥無理する必要はないのでそれで良かったのかも‥
LCCでもCAになれたのだから、胸張ってがんばって!って思うけどな!
※但しハイスペイケメンに限る ですね
最初が最悪だけにww
数年前、そんな経験が、、笑!
その相手は今隣にいます笑
来週がとても楽しみです☆
姉妹でこの環境、きびちい。
異性はそうでもない気が、、
みんなはどう思うんだろう。
比較されるとしても、同性同士とは。
同性同士は一番身近な親友よりライバルになっちゃうのかも。
でも、今幸せかどうか?っていうところで張り合われてるし距離を置かれてる気がしてます。。
↑やっぱりあるんですね。
身近な同性の幸せ度はその時の自分の置かれてる状況によっては辛い時もあるから、妹さんもそんな感じなのかな。
兄弟も若貴みたいになるケース多し。
年を取ると、親の介護や遺産を巡り
あんな仲良しだったのに?と思う姉妹が骨肉になったりするケースもありますね。
仲良し、ずっと、は親の裁量や性格とは思いますが。
たまに回線はぶっとんでるけど、普通に面白くて素敵な人は沢山いますよ。
千佳ちゃんうまく行くと良いな~!
僕、ウニとります、って海に走っていった。
彼は兵庫の町工場の息子さんで、灘→理3へ。
かなり変わった方で、子供の頃の遊びは実家の工場の設計図を読み解くことだったそう。
どうしてもCAになりたくて、大手には入れずLCCで働く人沢山いそう。今回の話も妹はたいした努力もせずに大手の内定取れた感じだし。
求められる接客レベルや教育が違うのでしょうか?VIPの対応など高度なところがあるのは大手ならではのなのかもしれませんね。
CA自身の差というより、お客様の差で、「お世話している相手が違うのよ!」ってプライドでは?と斜めに感じてしまったりもしました。
ゴールドマンサックスと読むのか
悩む…
ホント何であんなプライド高いんでしょうね‥
特に姉妹格差のネタは直近まで連載があっただけにね……次回の展開に期待してます!
しかし、いつから合コンが「お食事会」に置き換わったのかな?合コンも死語だけど、お食事会って言うのもうっすら寒い……
私は20代後半辺りから年齢的になんとなく合コンという言葉が恥ずかしくなって使わなくなったんですが、今はどの世代も使わないんですかね??驚き!
世間的にはまだ合コンかも。
荒川良々がお食事会ってw
逆にお食事会って言ってる人にまだ出会ったことないな。
むしろ「お食事会」が東カレ語だったのか……
結婚式の司会者が使うのは「お食事会」
だと思ってます。笑
他人ならまだしも妹なら特に。
LCCのCAならきっとANA JALも採用試験は受けているだろうし。
関係ないけど、ANAのCAって可愛い。私も来世は美人に生まれて大手のCAになってみたいけど(笑)、昔ほど高給じゃない上に、自分のスケジュールの確保も難しいし、夜中もほかの人と一緒に生活したり、結婚したら続けるの難し...続きを見るそうだなーとか思うと…
やっぱり今のままでいいや!って思う(^◇^;)
大病院勤務の医者は、全部とは言わないけど昇進で有利な相手を選ぶんじゃないのかなー
あるあるが続いたから、さらに謎解きみたいな文章になってるのかな?
それは………
男性からすると、ANAのCAって聞くと響だけは凄く聞こえるけど、実際合コンとかでダルマさん混じってたら驚きますよね…!「えっと、、あなたは、、、整備士さんかな?」みたいな
ANAは、とりあえず若い子って感じで、可愛らしさも品もないような方がちょいちょいいる気がします。
ANAの方が綺麗でスタイルの良い人が多かったな、と思います。
東カレのネタ探し力には脱帽です
エアフランスとJALなど外資対日系のマウンティング話も希望
外資系は、アジア中東のCAさんは日系と同系統というか綺麗な人多い気がするけど、欧米は割とがっしりキリッとした人や男の人も多い気がする。
聞いた話では、SQのCA受験ではうなじチェックや、後ろ姿や歩き方も見られたりなど聞きした。後は欧州系とか。米エアラインは全然とは聞きます。
ラウンジが世界一ってのは聞いたことあります。
国内とか近場のフライト、LCCありがたいよ〜
安全に運んでくれて困った時安心対応してくれるならブランドでも格安でもどちらでも嬉しい。CAが美形とかどーでもいいわ笑