東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.05.23
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
素敵な名前なのにー
私も毎週一話づつ読んでたら、?なのかしら。
良いお話でした!!
そんなに?なところはなかったです。ありがちではあるけど明るく終わって良かったなと思いました。
弁護士より下どころか、対等なパートナーですって事?
母親の日記の内容と、登場していた母親の言動が全く一致しないんだけども??
違和感ありすぎ。
目に触れた時のための
偽装工作!!?
でした(笑)
中途半端に恋ばな最後に入れてきたから肝心な家族関係はどうなってんの?ってそっちが気になっちゃう
2〜3話前から桜の人格が突然変わりすぎてついていけない。人柄変えるにしても、変わった経緯をしっかり描いてくれないと無理矢理感ある。
もう完全に過去の人なんですね
読み返す元気もなく(笑)
独立には反対する割に、離婚にはコメントなしの父親もおかしくない?
本来の自分を取り戻して、その魅力を分かってくれる男性がいるって明るいエンディング好きです。
あのときもあれが現実なんだろうなって思ったことを思い出しました
娘たちを苦しめた愚かさに気づいてほしかった。
結局伏線ばら撒くだけばら撒いてほとんど回収できてないし、打ち切りかな?
昼ドラの最終回みたい。無理やりハッピーエンド
読まなきゃよかった...
誠実そうな人ならね😆
でも、なんだか胡散臭い感じがあるから、もぅ戻って来ないで欲しい。