東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
サヨナラH
美人妻の黒歴史。有名“ママ”インスタグラマーとして聖母のように微笑む女の、SNS炎上覚悟の過去
コメント
2019.04.22
サヨナラH Vol.6
美人妻の黒歴史。有名“ママ”インスタグラマーとして聖母のように微笑む女の、SNS炎上覚悟の過去
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
最後サラッといい感じでこのシリーズのストーリー好きです!!
2019/04/22 05:51
99+
返信する
No Name
...
ですよね!
爽やかな気持ちで1日を始められるから好きです!
2019/04/22 07:27
41
返信する
No Name
...
私もこの連載好きです!この世代ど真ん中なので(1980年生まれ)小室哲哉、安室ちゃん、ラルフのカーディガン、バーバリーのマフラー、ルーズソックス、109、アルバ、ミジェーン、ラブボ等々、全てが懐かしくて、感慨深い。。
2019/04/22 23:42
23
返信する
No Name
...
幾つになっても自分と人を比べて、少しでも優位にいたいって思ってしまうんですよね💦でもこの主人公みたいに、敵わないと悟った瞬間開き直るのが大人になるということですかね😅笑
2019/04/22 05:35
99+
返信する
ムー
...
ですね!
他の小説では揚げ足取りの嫉妬や 誰が上だの下だのばかりだったんで、彼女みたいな考えの方が好き。
周りから不思議と注目される子って、必ず居て、魅力的なんですよね。
2019/04/22 10:42
53
返信する
No Name
...
法政二高バッグ、流行ったよね。みんな欲しがった!懐かしすぎる!
今は共学になったみたいだけどね。^_^
2019/04/22 05:59
82
返信する
No Name
...
ホントに、懐かしい‼︎
2019/04/22 12:20
13
返信する
No Name
...
法政二高生、かっこいい子多かったもんね!
2019/04/22 18:13
6
No Name
...
そう、後ミジェーンの買い物袋ね。法政二高のカバンと一緒に持つの流行ってたな〜。
2019/04/22 18:25
10
No Name
...
雑誌では昭和第一を持ってる人が多かったですね。でもうちは神奈川なので法政二高か武相でした。
2019/04/22 22:21
10
No Name
...
涼子がコギャル時代のマユをネットで拡散させる展開を期待してしまった。だいぶ東カレに毒されてるな、、、。
2019/04/22 12:15
49
返信する
No Name
...
良かった、毒されてるの私だけじゃなくてw
2019/04/22 18:47
17
返信する
No Name
...
期待くらいで、ディスらないから、大丈夫。
自分自身(の思い)が綺麗になれば、周りからも綺麗に見えてくる!
2019/04/23 01:38
2
返信する
No Name
...
はーい!元ヤマンバですーw
週3くらいで渋谷のブラッキーに通ってたなぁ…
そのツケに泣いてるアラフォーですが、あのときは本当に楽しかったなぁ…
2019/04/22 05:43
48
返信する
No Name
...
ほんと代償は大きいですよね。90年代、日サロにいくらつかっただろう。。。そして皮膚科のレーザー、フォトフェイシャル、いくら払えば透明感のある白肌になるんだろ。。。(泣)
2019/04/22 07:07
37
返信する
No Name
...
いやいや、素敵な思い出があるじゃないですか!
今では出来ない事を全力でやってたのって素敵です!
2019/04/22 07:28
43
No Name
...
なんとうらやましい。
うちは毒親で、私は監視され干渉され。。。
いつも行動を全て監視され家と言う名の牢獄にいたようなものですから、そんなアルバイトをしたり日サロに通ったり、とんでもない話でした。友達とお茶しに行くのも、親に友達と図書館に行ったとか、その友達はどういう友達なのかを聞かれるので真面目な子の名前をいちいち出して嘘をつき、後で嘘がバレないかとその日は1日ヒヤヒヤしていました。皆様がうらやま
...続きを見る
しいです。私は青春時代の楽しい思い出も一切なく、毒親に監視されてた思い出しかないです。なので、当時日サロに通って今そのツケが回っているのもわかりますけど、本当に思い出の方が大切だと思いますよ。
2019/04/22 09:29
34
No Name
...
渋谷行くたびに怖かったなぁ笑
でも気になっちゃってチラ見してました!
2019/04/22 07:29
16
返信する
No Name
...
ヤマンバはちょい若いな。56年生まれくらいですかね?私は元祖コギャル世代アムラー。同じく焼いていたつけが。
2019/04/22 13:11
8
返信する
No Name
...
どんなツケ?
2019/04/22 13:30
4
返信する
No Name
...
シミとか、シワでしょ。
2019/04/22 16:03
15
No Name
...
マツキヨで適当に買ったブリーチで自分で染めたけど…この言葉を素直に信じられる高校生がうらやましい。
絶対に美容室でそれなりの金額払ってやってもらったと思う私には眩しすぎる。
2019/04/22 05:25
32
返信する
No Name
...
でもこの時代そういう友達めっちゃ沢山いた!8歳くらい下の32歳ですが(笑)コギャルは中学生くらいでも残ってた
2019/04/22 05:33
22
返信する
No Name
...
美容院でカラーなんて大学生になってからですね。小学校から中学校はオキシドールとか紅茶やコーラかぶるとかで、高校になってヘアマニキュアとかヘアカラーがそろいだして薬局で買ってました。
2019/04/22 13:13
13
返信する
No Name
...
あと、プールの塩素で髪が茶色くなる説ありませんでした?
2019/04/22 18:51
12
No Name
...
あった〜!
水泳部の子は、肌は焼けてる、髪は茶色い、
でも、筋肉あって、胸はたとえあってもわからなくって、ノリはがはは系で、オンナを感じさせなかったなぁ。
2019/04/23 01:35
3
No Name
...
終わり方にホッとした。敵わない素敵な人って周りにいますよね。
2019/04/22 09:00
29
返信する
40歳小6ママ
...
そんなに他人と比べる必要ないのに。
世の主役とか、コバンザメとか…
読んでいてなんだか切なくなった。ものの見方をほんの少し変えるだけで心はもっと豊かになるはず😭
2019/04/22 05:53
24
返信する
No Name
...
最後変えてるじゃない。
それに、こういう気持ちって多くの人が持っているものだから、共感できるな。
2019/04/22 09:02
34
返信する
No Name
...
できないできない。どうしてみんな他人と同じじゃないと自信が持てないんだろう。他人と違う生き方をしている方がかっこよくて素敵なのに
2019/04/22 09:05
10
No Name
...
あなたみたいにポジティブ人もいれば、分かっているのに比べてしまって苦しい人だっていますよ。
同じ考えじゃなくても頭から「できないできない」じゃなく、気持ちを理解してあげようとするぐらいの心は持ちましょう。同じ子育て中の母として、そう思います。
2019/04/22 09:23
27
No Name
...
上に書いたものです。はい、そうですね、すみません。
2019/04/22 09:32
5
No Name
...
わかってても比べちゃう。すごくわかります。
なかなか気持ちのコントロールはできないです。ポジティブにがんばろう!とは思ってますけどね。
この話の女性も劣等感で変な方向に進むんじゃ…と心配しましたが(笑)ちゃんと気持ちを切り替えてたし、いいと思いました。
2019/04/22 09:33
26
No Name
...
上の「できないできない」さんのようなタイプの方がこじらせてしまうと
高学歴なのにA○男優と結婚…みたいな事態に至ってしまうのか…と、納得。
2019/04/22 18:51
4
No Name
...
マユのように何やっても良い感じになる人、いますよねえ。垢抜けてるからなのかな。
2019/04/22 09:22
23
返信する
No Name
...
マユさんは顔小さくて、膝下長いんだろうなぁ…。
2019/04/22 06:26
22
返信する
No Name
...
この女子高どこかな~?校則ほとんどなくて、ヘアカラーできて、自分で考えなさいの校風で進学校だからJG?!確かにあの時代めちゃ派手な子いたな。
2019/04/22 07:11
17
返信する
No Name
...
JGから短大はないと思いたい
2019/04/22 09:03
14
返信する
No Name
...
そうそう、女子校である程度お嬢様で進学校の場合、雑誌等メディア禁止、髪の毛の色なんてあの頃1番先生たちがピリピリしてたから、なかなか心当たりが見つからない、と思いました。
ドンピシャなので懐かしいな
校則すり抜けて学校帰りに制服改造してルーズソックスに履き替えてたなー
2019/04/22 09:04
10
返信する
No Name
...
校則ほとんどない、ヘアカラーOK、自分で考えなさい校風、それなりの偏差値、法政二高の元カレ…ときて、法政女子かと思いきや都内の高校ですから違いますよね。
大手メーカー勤務の夫と溝の口在住って、南武線沿線はメーカーばっかだからすごいリアル。。
2019/04/22 14:45
8
返信する
No Name
...
ストニュー懐かしい、、、!
プレミアムボーイとかあったよね。
正式名称は東京ストリートニュースw
私の周りだとCawaiiって雑誌に載るのもステイタスだったなぁ。
2019/04/22 11:02
12
返信する
No Name
...
妻夫木聡を輩出した雑誌ですよね!
懐かしい^_^
2019/04/22 12:43
8
返信する
No Name
...
自分にはない人の良いところを妬むのではなく、素直に認められるのは素晴らしいことですね。さ爽やかな気持ちになりました!
2019/04/22 18:56
9
返信する
No Name
...
マユみたいに昔ギャルモデルだった方をインスタで見つけると嬉しくなります(^_^)
2019/04/22 07:39
8
返信する
No Name
...
そんな過去で炎上しないでしょ
2019/04/22 08:28
8
返信する
No Name
...
押切もえさんとか、炎上じゃないけど色々言われてましたよ〜
2019/04/22 09:03
14
返信する
No Name
...
大都会溝の口
2019/04/22 09:13
8
返信する
No Name
...
なつかしい!その世代!ラルフローレンのセーターをきなかったことが未だに後悔。もっとコギャルになりたかった。えびちゃんにはのっかったけど。
2019/04/22 10:51
8
返信する
No Name
...
ラルフローレンといえば、靴下を買ってマークだけ切り取って安いセーターに縫い付けてる友達いたなぁ…。
2019/04/22 16:46
9
返信する
No Name
...
どんな過去であれ犯罪者でない限り今が大事でいい周りに恵まれてるのは本人の人脈や人徳や努力ですよね。
2019/04/22 11:35
7
返信する
No Name
...
スーパールーズがさらに進化してゴム抜きが流行った当初は整理券が必要になったほど。
でも流行はすぐにハイソに切り替わっちゃったから本当にごく一部の世代(昭和53〜55年生まれくらい?)しか知らないんじゃないかな⁉︎
2019/04/22 12:59
7
返信する
No Name
...
平成元年生まれですが知ってますよー。ルーズは小学生にも結構浸透してたイメージ。ミニモニ効果とかで私服×厚底ルーズとかしてた。
2019/04/22 14:33
4
返信する
No Name
...
スーパールーズは乾きにくいから、洗わずに使ってる人いたらしいですね。。汚い。
2019/04/22 18:49
5
返信する
No Name
...
たくさん持ってたから問題なしでちゃんと洗ってましたよ。洗ってない人は私の周りにはいなかったですが、高校生にしたら安くはないものだからお金がない人はそういう人もいたかもしれませんね。
2019/04/22 22:19
2
昭和のおばさん
...
聖子ちゃんカットに始まりアムラー、エビちゃんブームなど今は誰かのお手本ファッションって時代でもないですしね。
2019/04/22 11:26
4
返信する
1
2
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルBAR
#キャリア
#千代田区
#ワイン
#カウンター
#フレンチ
#イベント
#ホテルレストラン
#恋愛
#友達
#インタビュー
人気の記事
Vol.1
30歳になりまして
30歳になりまして:「時短で働く女性が正直羨ましい…」独身バリキャリ女のモヤモヤ
Vol.11
TOUGH COOKIES
付き合ってない男との旅行。28歳女が2泊予定を切り上げ、1泊で帰ってきた意外なワケ
Vol.266
男と女の答えあわせ【Q】
「3年付き合ったけど、結婚は無理かも…」32歳女が気付いた年収2,000万男のヤバさ
Vol.3
32→45→52:それでも男は完成しない。
「妻はいるけど、夫婦関係が成り立っているかは別」経営者52歳のプライベートとは
Vol.3
不易流行
大人の男こそ【HERMESクロシェット】を!上質な革アクセで“普通の服”がこなれ感ある着こなしに
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
爽やかな気持ちで1日を始められるから好きです!
他の小説では揚げ足取りの嫉妬や 誰が上だの下だのばかりだったんで、彼女みたいな考えの方が好き。
周りから不思議と注目される子って、必ず居て、魅力的なんですよね。
今は共学になったみたいだけどね。^_^
自分自身(の思い)が綺麗になれば、周りからも綺麗に見えてくる!
週3くらいで渋谷のブラッキーに通ってたなぁ…
そのツケに泣いてるアラフォーですが、あのときは本当に楽しかったなぁ…
今では出来ない事を全力でやってたのって素敵です!
うちは毒親で、私は監視され干渉され。。。
いつも行動を全て監視され家と言う名の牢獄にいたようなものですから、そんなアルバイトをしたり日サロに通ったり、とんでもない話でした。友達とお茶しに行くのも、親に友達と図書館に行ったとか、その友達はどういう友達なのかを聞かれるので真面目な子の名前をいちいち出して嘘をつき、後で嘘がバレないかとその日は1日ヒヤヒヤしていました。皆様がうらやま...続きを見るしいです。私は青春時代の楽しい思い出も一切なく、毒親に監視されてた思い出しかないです。なので、当時日サロに通って今そのツケが回っているのもわかりますけど、本当に思い出の方が大切だと思いますよ。
でも気になっちゃってチラ見してました!
絶対に美容室でそれなりの金額払ってやってもらったと思う私には眩しすぎる。
水泳部の子は、肌は焼けてる、髪は茶色い、
でも、筋肉あって、胸はたとえあってもわからなくって、ノリはがはは系で、オンナを感じさせなかったなぁ。
世の主役とか、コバンザメとか…
読んでいてなんだか切なくなった。ものの見方をほんの少し変えるだけで心はもっと豊かになるはず😭
それに、こういう気持ちって多くの人が持っているものだから、共感できるな。
同じ考えじゃなくても頭から「できないできない」じゃなく、気持ちを理解してあげようとするぐらいの心は持ちましょう。同じ子育て中の母として、そう思います。
なかなか気持ちのコントロールはできないです。ポジティブにがんばろう!とは思ってますけどね。
この話の女性も劣等感で変な方向に進むんじゃ…と心配しましたが(笑)ちゃんと気持ちを切り替えてたし、いいと思いました。
高学歴なのにA○男優と結婚…みたいな事態に至ってしまうのか…と、納得。
ドンピシャなので懐かしいな
校則すり抜けて学校帰りに制服改造してルーズソックスに履き替えてたなー
大手メーカー勤務の夫と溝の口在住って、南武線沿線はメーカーばっかだからすごいリアル。。
プレミアムボーイとかあったよね。
正式名称は東京ストリートニュースw
私の周りだとCawaiiって雑誌に載るのもステイタスだったなぁ。
懐かしい^_^
でも流行はすぐにハイソに切り替わっちゃったから本当にごく一部の世代(昭和53〜55年生まれくらい?)しか知らないんじゃないかな⁉︎