東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.04.06
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
晴人の事は好きなのかも知れないけど、彼は結婚関しては何も言ってないみたいだし。
でも、私ならそこまで不安になったら、自分で切り出すかも知れないな。
その方が手っ取り早いからね。
他に結婚相手が見つかったって理由なら、
好きだから結婚じゃなくて結婚してくれるから好きって事だよね。
私はそこまで結婚に執着する事が理解出来ない。
自分はプロポーズを受ける側にしがみつきたい感がある。
まあ結婚に縛られて自由に恋愛を楽しめないのはかわいそうなことだとは思う。
それなら、遠距離が終わった今のなぜお別れするの?
言いたい事があるなら、今言えば良いのに…
好きなのに別れるってよく分からないや。
意味がわからない行動だ。
別れたいなら、もっと前の段階で言え、って話ですね。
なんか、私に会いに来るのは実家に寄った後ついでに来るのかなと軽く思われたとか?
頭では実家のご両親も大事とは分かっていても、本音は私の所に一番に来て欲しいって思いますよね。
彼氏もそのくらい気付いて欲しいな。
友人や家族とゆっくり過ごしたい時にも電話がきちゃうから帰らないといけないとか、なんか縛られてる感じ。クリスマスだって彼と会えないなら女子会くらいしたいでしょ。
彼女が寂しがらないように毎日電話するなんてただの自己満だし、束縛。彼女からしてみたら予定も考えずに毎日掛かってくる電話はただの迷惑電話ってこともありますよね⁉︎
せっかく電話してくれてるのにちょっと言うと、はいはいもう電話なんてしませんよ〜とふて腐れちゃうことも。
これ、実生活でも多いです。男の人が自主的にやってくれていることに注文付けたり、断ったりするのは難しいです。お皿洗いの方法とか…。
もちろん飲み会とかで遅くなったりとかなら電話しない日もありますが。
LINE通話だとほぼお金かからないので、そのまま寝て朝まで通話つけっぱなしだったりします。
もうそれが日常になってるので苦ではないですね。
毎日連絡取るの嫌がる人もいるから、そこは本人たちの性格次第かも?
もっとも男性もプロポーズしようとはしてたみたいだけど。
伝わりませんよね
実際、私も急に旦那の転勤が決まって結婚したタイプだからね。
この話と同じ様に二年の転勤だったけど、そんなのどう変わるか分からないじゃん。
私と旦那は同期入社だったから、二人とも23歳そこらだったかな?
だから早苗達だって、結婚しても早くない年齢だと想うけどなぁ
ホントに2年で帰って来る保障なんてないもんね。
年齢的にも友達が結婚して行くだろうし…一人で東京にいてイライラする位なら、付いていくかも知れないな。
駆け引きとかじゃなくもう別れるって決めて揺らがないなら“まだ好きだけど”とか言うのは頂けないわ。
=
まだ致してはないけど、デートを重ねてる別の男性がいて、その人とうまくいかなかったらあなたとより戻すつもり
彼女が2人の相性の悪さをうまく表現できなくて
つい出ちゃった言葉じゃないかなぁ
一緒にやっていきたいけど、うまく行かなくなるのが見えちゃったというか。。
それって誠意が無いんじゃないかなと思います。
遠距離恋愛始まるという理由だけで、戻ったら結婚するのかどうかをはっきり決めろというのがよくわからないし、酷だと思うのよねぇ。
来年のクリスマスに東京に戻ってるかはその時点では不確だし…
結婚したい気持ちは一緒でも、それを伝えたくなるタイミングやいつ頃したいかも実際に結婚するには大切だと思う。
この二人はタイミングが合わなかったのかな。
全部決まってからプロポーズしたい男側の気持ちもわからないでもないけど、少しは態度や行動に出さなきゃ
女性に遠距離かつ宙ぶらりんの状態を2年も続けさせるのは酷かな、、
他に結婚してくれる人を見つけたのかな?
他に好きな人が出来たって理由ならしょうがないけど、まだ好きだけど別れるってなんで?
この男性女性不信になりそうですね。
口約束でも戻ったら結婚しようって言えば待っててくれたかもな。
例えば結婚記念日はレストランで食事するからね、と伝えると洋服を準備したり美容室に行ったり、その日までを楽しんで過ごせるんだそう
だから「東京戻ってきたらこれしようね、あれしようね」と予定を立てておけば良かったのかも
何も言わないで2年は長いよ。
着いて来て欲しいとか言って欲しかったんだろうか?
私、寝坊して起きたら8時半でした(汗)
来週はもっと早起きして、コメントに参加させて頂きます〜。
居ない間、毎日のように連絡取り合っても大事な事は何も言ってくれない相手を、2年も自分の気持ちや信じて良い相手なのかって不安を自分だけでコントロールし続けるのキツイよ。
連絡取る時は頑張って笑顔でいても、毎回何も言ってくれなくて終わったらその度に泣いてしまう気がする。
居て欲しい時に居ない、頼りたい時に頼れない彼に、1人で踏ん張り過ぎた結果、1人でやってけるなーって。
他に好きな人は居なくて別れるほどじゃない…と思ってたけど、改めて会ってもう恋人関係では居られないと確信した。
こうして一話にすると短いけど、二年ってやっぱり長いですよ。
彼がいなくても精神的に頼らなくても生きていけると確認してしまった二年間だったのかもしれないですね。
いなくて平気になってしまった自分に気づいてしまう悲しさとか。
損保総合職、激務だし、誰かに頼りたいっていうことがちょくちょくあったんでしよう。