東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
ブラックタワー
ブラックタワー:「あの人が最上階に…?」憧れのタワマン暮らしに浮かれる妻が、誰にも言えない秘密
コメント
2019.04.06
ブラックタワー Vol.1
ブラックタワー:「あの人が最上階に…?」憧れのタワマン暮らしに浮かれる妻が、誰にも言えない秘密
#小説
#不動産
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
主人公は昔の男と、ご主人はコンシェルジュさんと…なのかな。
最初はマンション内カーストの話かと思ったけど違うっぽい。
2019/04/06 05:24
99+
返信する
No Name
...
私もタワマンカーストの話かと思ったら違うっぽいですね💦
2019/04/06 05:42
76
返信する
No Name
...
なるほど‼️室井さんはどう絡んでくるのかな?
2019/04/06 08:41
27
返信する
No Name
...
室井さんはエレベーターの男性の彼女か体の関係がある人で、お隣さんは噂好きの事を引っ掻き回す人!とかどうでしょう?笑
2019/04/06 09:43
24
No Name
...
タワマンってネタにつきませんね。
人間関係がこわくて躊躇します。
2019/04/06 08:47
33
返信する
No Name
...
ブラックタワーってタイトル、気が利いてるなと思った!
2019/04/06 11:37
42
No Name
...
外観はホワイトというのを強調しながらのタイトルですもんね
2019/04/06 12:46
26
No Name
...
小説より奇なりな話盛りだくさんなので、書けないっす。
2019/04/06 23:36
8
No Name
...
↑
知りたいです!笑
2019/04/07 01:34
9
No Name
...
昔の彼説もありますが、よっぽど知られては困るとかだと、若気のいたりで夫には内緒にしてたバイトとか?
2019/04/06 09:10
23
返信する
No Name
...
コンシェルジェさんとは、鋭いですね
登場のさせ方が臭いですね
2019/04/06 09:51
18
返信する
No Name
...
あと、室井さんですね
2019/04/06 09:54
14
No Name
...
奈月って名前、前どれか小説で出てきませんでしたっけ?
2019/04/07 15:00
0
返信する
No Name
...
名前の使い回しは他にも前からあるよー。
2019/04/07 16:44
2
No Name
...
不倫の菜月では?
2019/04/09 16:06
1
No Name
...
なんか面白いのが始まった!
2019/04/06 05:23
99+
返信する
No Name
...
ザ東カレ。
2019/04/06 06:06
30
返信する
No Name
...
うぇ~い!いいぞいいぞー!
2019/04/06 16:03
12
返信する
No Name
...
昔不倫していた上司とか…?
2019/04/06 05:14
99+
返信する
No Name
...
期待大。
2019/04/06 06:05
22
返信する
No Name
...
東カレにしては、珍しく飲料メーカーのサラリーマンが主人公なんだね!広告代理店や外銀、商社じゃなくて!笑
2019/04/06 07:00
81
返信する
No Name
...
だから不倫でディスりかな?
2019/04/06 07:14
25
返信する
No Name
...
実際、メーカー勤務のサラリーマンには親からの援助が無いとタワマン購入は難しくないですか?
以前菅野美穂主演でドラマがありましたが、
高いマンションは買ってから生活をしていくわけで身の丈に合わないと無理が生じて事件が起きそう。実際はお医者様や弁護士、経営者、お水関係が多いイメージです。
2019/04/06 09:54
26
返信する
No Name
...
固定資産税
その他にも沢山あります。
維持だけで月かかるのは賃貸と変わらないです。
ローン組んでたら恐ろしいことになる。
泣
2019/04/06 12:06
12
No Name
...
しかも高層階ではなかったような。今回のも20階程度でここまで浮かれる?コンシェルジュやジムなどの施設やサービスは利用価値はあるけど、タワマン特有の雲の上にいるようなら景色を堪能したいならもっと高層階じゃないと意味ないと思う。
2019/04/07 16:50
5
No Name
...
2ldk、58米のマンションっていくらなんだろう…
タワマンにご縁がなさ過ぎて、値段すら想像つかないや。
2019/04/06 05:18
50
返信する
No Name
...
このサイズだと結構狭いと思うんですけどねー
タワマン20階だと資産価値あるのかな?
2019/04/06 05:51
53
返信する
No Name
...
タワマンって資産価値ないでしょ…
2019/04/06 07:14
35
No Name
...
58はもし子供いたら狭すぎだよね。。お隣さんはお行儀の良さそうな女の子だから大丈夫なのだろうけど。うちは激しいのが2人なんでそもそもタワマンなんて無理笑
2019/04/06 08:40
42
No Name
...
女の子1人でも、この面積は狭いかな。
DINKSには充分かもしれないけど。
夫は通勤が遠くなったということは、都心ではなさそう。
これで8,000万とかしちゃうんだろうか。
うーん。もっといい物件あると思うが。
2019/04/06 08:50
42
No Name
...
通勤遠いタワマンの20階って武蔵小杉かなあ
2019/04/06 10:07
21
No Name
...
お隣でも間取り違ったりするんで、お子さんがいる隣人の人は3ldkかもですよ?
2019/04/06 10:07
32
はる
...
家賃よりローンの方が安いとか、不動産屋の売り言葉に見事に乗せられている(笑)
欧米だと子供の発達への影響を懸念してタワマンには規制が入ってるし、実際にタワマン住まいの子供は学力が低いって言ってる人もいるのにね。
資産価値とか言うけど、築30~40年のタワマンなんて半値でも買いたくないな。
2019/04/06 12:03
35
No Name
...
こんなに力んで、この広さのを買うの…?子供生まれたら住み替えること前提なのかな。
2019/04/06 08:06
42
返信する
No Name
...
58㎡で2LDKってどんな間取りなの?2人だとキツくない?
2019/04/06 08:58
27
返信する
No Name
...
賃貸で住んでいたマンションが大体これくらいの広さでした。
夫婦二人で一部屋はほぼ使ってない状態だったから広さ的には十分だと思います。
掃除嫌いな私は狭い家でOK。
ただ、ローンとローンの返済が終わっても続く共益費、資産価値なんてほぼなくなるけど固定資産税はあまり減らないことを考えると分譲マンションはないなぁと思う、狭小一軒家に住む住人。
2019/04/06 10:20
20
No Name
...
お一人様です。
離婚のイキオイで大阪中心部に55㎡買ってしまいました。
夫婦+子供1人がギリギリと思います。それも幼稚園~小学校低学年くらいまで。
子供が成長したら住みにくくなると思います。
2019/04/07 03:00
14
No Name
...
都心3区に住んでますが、この広さの分譲多いです。ファミリー用で。価格も安くて6000万台かな。中古だけど。とりあえず狭すぎるのにアホみたいに高い。
2019/04/06 09:51
35
返信する
No Name
...
23区内なら普通です。郊外に行けば70平米超えが普通ですけど。
2019/04/06 10:15
15
返信する
No Name
...
タワマンって、武蔵小山や二子玉、晴海などの郊外にもあるから、港区、中央区とも書いてないあたりがサラリーマンでも購入できるツボかも。
2019/04/06 10:17
21
返信する
No Name
...
晴海って郊外になっちゃうんですか!?中央区なのに、厳しいですね。豊洲は少し郊外というイメージがあります。
2019/04/07 23:14
4
No Name
...
くそ狭いですね、、、
さすがトーキョー
2019/04/06 23:20
7
返信する
No Name
...
1億6千万くらいかと。港区タワーのエリアにもよるけど。
2019/04/07 03:47
3
返信する
No Name
...
港区は高層より低層の方が人気あるからねー。高層ならそのぐらいかも
2019/04/07 09:21
7
No Name
...
港区では低層マンションが人気あるのですか?
2019/04/08 08:31
0
No Name
...
タワマンってそんなに良いでしょうか?地震の時とか火事の時とか、怖くないですか?
昔昔サンシャインの50階代のオフィスで仕事していましたが、何だか時々息苦しくなって、こっそり2・3階に自然の風浴びに行きました。
ヘビースモーカーの上司が煙草タイムに行くとき『すみません。私は空気吸ってきて良いですか?』と断って。20階くらいならば風はちゃんと通せる、洗濯物は干せない感じでしょうか?
2019/04/07 14:57
8
返信する
No Name
...
ぶっちゃけ4,5000万で買えると思う。品川の臨海エリアとかでさえも。ムサコとかでも70平米7000万しないくらいじゃない?
2019/04/07 15:45
6
返信する
No Name
...
いやいや
うちが同じくらいで港区で
7000でした。
2019/04/30 09:09
1
No Name
...
120平米一人暮らし、家具はオール作り付け外に出てるのはダイニングセットとソファとベッドだけ、でも広さ感じないから家具あり58平米て狭そう・・・
2019/04/07 21:04
1
返信する
No Name
...
フィナンシェはコンシェルジュへの差し入れかな?(笑)
2019/04/06 06:37
47
返信する
No Name
...
で、浮気というパターン
2019/04/06 15:22
10
返信する
No Name
...
実は奈月は元港区女子で、男性は港区おじさんだったとか?
2019/04/06 05:22
33
返信する
No Name
...
パワハラで訴えた元上司だったとか??
2019/04/06 14:05
5
返信する
No Name
...
タワマン、震災時住んでた友人は引っ越しした人多いのに、そんな住みたいのか。今も住んでる友人もいるけど、その方々からきくカオスな話で住みたいとは思わない。特に高層階。
2019/04/06 06:17
33
返信する
No Name
...
高所恐怖症の私にとっては、震災でエレベーターが止まるリスクを含め何の魅力もないタワマン高層階です…
2019/04/06 06:43
21
返信する
No Name
...
タワーリングインフェルノ
2019/04/06 07:12
10
返信する
地震の揺れ
...
半端ないらしいですね。旦那が出張でホテルの高層階に泊まった時、地震にあったらしくて。小さな地震でもゆっくり横揺れするのが気持ち悪くて、乗り物酔いみたいになったらしいです。
2019/04/06 08:06
10
返信する
No Name
...
私の友人は若い頃スポーツでケガして片耳の三半規管がおかしいのですが、タワマン住まいの友人宅に泊まって船酔い状態で嘔吐したと聞きました。 地震がなくても、緩やかに揺れているらしいです。人間の体、特に妊婦さんお子さんに良いわけがない。タワマンは規模が大きい分、共益費安いし、埋め立て地に建設されたものは土地代タダみたいなもんだから、低層階のマンションに比べたら、確かに安くて買っちゃう気持ち分かるんだけ
...続きを見る
ど、不動産会社の売り文句に騙されないで欲しいなぁ。
2019/04/06 14:58
12
返信する
No Name
...
私の友人も震災を機にタワマン32階から一戸建てに引っ越しました。都心だから6、7年住んだけど高く売れたと言ってました。
2019/04/06 23:21
6
返信する
No Name
...
午後9時に帰って来れるなら全然忙しくないじゃん。
2019/04/06 08:29
24
返信する
No Name
...
毒されているな 笑
2019/04/06 09:46
17
返信する
No Name
...
面白そうで楽しみだけど、エレベーターの説明はもういいかも😅
2019/04/06 05:27
21
返信する
おせっかいですみません
...
○菱のエレベーターって、上下しても十円立てたまま倒れないらしいですよ(//∇//)
2019/04/06 05:30
40
返信する
No Name
...
私こういうトリビア系は好きですよ(笑)
2019/04/06 07:32
16
No Name
...
私もトリビア好きす好き!
10円玉実験してみたいっ!
2019/04/06 08:12
13
No Name
...
10円玉だけ載せたら倒れないかも知れないけど、中で人動いたら倒れるでしょ
2019/04/11 23:06
1
No Name
...
住みたかったマンションに住めるってホントに幸せですよね。
我が家も今年の頭に引っ越ししたのですが、そこは駅とも直結してるし、銀行、スーパー、病院など生活に必要な物が全て揃っている便利屋な所なんです。
奈月の浮かれる気持ちよく分かるな〜
こんな幸せな毎日がどうかわって行くのか、このお話も楽しみですね。
2019/04/06 08:22
18
返信する
No Name
...
これは面白い。
2019/04/06 05:47
17
返信する
No Name
...
うおおおおお!次回楽しみ!
室井さんってどんな人?永田さんって誰?
2019/04/06 06:35
16
返信する
No Name
...
奈月は昔相当の遊び人で、その永田さんとも不倫とかしてたんじゃないかな?
2019/04/06 08:14
16
返信する
No Name
...
dinksのタワマン生活なんて、たいして問題なさそうだけど何があるのかな?お互い好きなまま別れなくちゃならなかった元カレに遭遇?!とか?
2019/04/06 05:16
13
返信する
No Name
...
奈月は昔相当のワルで、その時代の事を永田さんが全て知ってる刑事さんとか?
2019/04/06 09:50
11
返信する
No Name
...
刑事はタワマン最上階には住まわない
2019/04/06 12:25
12
返信する
No Name
...
物語を更に深めるなら、その刑事も相当なワルで、刑事をクビになり、今は裏組織とつながる大物になっている。何か弱みを知られている奈月も関わらざるえない…ってのはどうです?
2019/04/06 13:21
6
返信する
No Name
...
これ面白そう!楽しみ!
2019/04/06 06:28
9
返信する
No Name
...
タワマンならではのドロドロ、知りたいな。
永田さんが元彼かなんかだとして、何か始まるとしても、再会がタワマンかどうかはあんまり関係ないよね。
2019/04/06 07:49
9
返信する
No Name
...
タワマンのマウンティングの話ではなかったけど、コメント欄ではマウンティングの予感笑
2019/04/06 12:50
9
返信する
No Name
...
ウケる🤣始まってるよね!
2019/04/06 14:39
8
返信する
匿名
...
また、何が始まるのかな⁉️楽しみ😝
2019/04/06 06:18
8
返信する
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#ワイン
#シャンパン
#フレンチ
#イベント
#国内旅行
#ホテルBAR
#銀座
#デート
#ホテル
#和食
#小説
#ストーリー
#ホテルレストラン
#恋愛
#インタビュー
人気の記事
Vol.264
男と女の答えあわせ【Q】
デート中にカウンターで光った男のスマホ。LINEの着信を無視した男に対し、女が思ったコトは…
Vol.9
TOUGH COOKIES
「彼女になりたい」曖昧な関係に終止符をうつべく告白した28歳女。男の返事は意外なもので…
食通が何時間もかけて通う名店が続々と東京進出!グルメな人との会食でも外さない6店
Vol.16
運命なんて、今さら
最近会う頻度が低い彼氏。「仕事が忙しい」と返された24歳女は、男を問い詰めたら…
Vol.8
TOUGH COOKIES
「オレたちの関係に名前をつけると…」曖昧な関係の彼に本音を言われた女がショックを受けたワケ
広告掲載はこちら≫
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
最初はマンション内カーストの話かと思ったけど違うっぽい。
人間関係がこわくて躊躇します。
知りたいです!笑
登場のさせ方が臭いですね
以前菅野美穂主演でドラマがありましたが、
高いマンションは買ってから生活をしていくわけで身の丈に合わないと無理が生じて事件が起きそう。実際はお医者様や弁護士、経営者、お水関係が多いイメージです。
その他にも沢山あります。
維持だけで月かかるのは賃貸と変わらないです。
ローン組んでたら恐ろしいことになる。
泣
タワマンにご縁がなさ過ぎて、値段すら想像つかないや。
タワマン20階だと資産価値あるのかな?
DINKSには充分かもしれないけど。
夫は通勤が遠くなったということは、都心ではなさそう。
これで8,000万とかしちゃうんだろうか。
うーん。もっといい物件あると思うが。
欧米だと子供の発達への影響を懸念してタワマンには規制が入ってるし、実際にタワマン住まいの子供は学力が低いって言ってる人もいるのにね。
資産価値とか言うけど、築30~40年のタワマンなんて半値でも買いたくないな。
夫婦二人で一部屋はほぼ使ってない状態だったから広さ的には十分だと思います。
掃除嫌いな私は狭い家でOK。
ただ、ローンとローンの返済が終わっても続く共益費、資産価値なんてほぼなくなるけど固定資産税はあまり減らないことを考えると分譲マンションはないなぁと思う、狭小一軒家に住む住人。
離婚のイキオイで大阪中心部に55㎡買ってしまいました。
夫婦+子供1人がギリギリと思います。それも幼稚園~小学校低学年くらいまで。
子供が成長したら住みにくくなると思います。
さすがトーキョー
昔昔サンシャインの50階代のオフィスで仕事していましたが、何だか時々息苦しくなって、こっそり2・3階に自然の風浴びに行きました。
ヘビースモーカーの上司が煙草タイムに行くとき『すみません。私は空気吸ってきて良いですか?』と断って。20階くらいならば風はちゃんと通せる、洗濯物は干せない感じでしょうか?
うちが同じくらいで港区で
7000でした。
10円玉実験してみたいっ!
我が家も今年の頭に引っ越ししたのですが、そこは駅とも直結してるし、銀行、スーパー、病院など生活に必要な物が全て揃っている便利屋な所なんです。
奈月の浮かれる気持ちよく分かるな〜
こんな幸せな毎日がどうかわって行くのか、このお話も楽しみですね。
室井さんってどんな人?永田さんって誰?
永田さんが元彼かなんかだとして、何か始まるとしても、再会がタワマンかどうかはあんまり関係ないよね。