東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
お取り寄せ
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
東京コンプレックス
東京生まれ・東京育ちには永遠に勝てない。地方出身者が抱き続ける“田舎者コンプレックス”の闇
コメント
2019.04.05
東京コンプレックス Vol.2
東京生まれ・東京育ちには永遠に勝てない。地方出身者が抱き続ける“田舎者コンプレックス”の闇
#小説
#友達
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
どこ出身の人でも、自分の故郷をバカにされたら嫌な気持ちになるよね?
東京の悪口だったり、この記事みたいに東京出身者を意地悪認定されると、東京が故郷の私は嫌な気持ちになります。
なんで東京だけディスり放題なんだかなあ。
2019/04/05 12:26
15
返信する
No Name
...
東京カレンダーだからだよ。
2019/04/05 14:29
12
返信する
No Name
...
味仙大好き!
まさかの東カレに登場して嬉しいです!
2019/04/05 12:50
5
返信する
No Name
...
私は大阪出身ですが、うちはうち、よそはよそって感じです。東京行ったら楽しいなぁー、世界が広いなぁーと思うけどコンプレックスは無いです。大阪ラブです^_^ 地元愛があればコンプは形成されないのでは?そういうのに敏感な人こそ一番自分の地元を低く見ているような、、。
2019/04/05 13:00
7
返信する
No Name
...
東京から転勤で大阪に来ました!
電車も空いてるし、ラーメンは美味しい人、人は温かいし家賃も安いし観光地もすぐに行けるし、最高に楽しんでます♡
東京も大阪も大好きですよ!笑
2019/04/05 14:10
12
返信する
コメ主です
...
そう言っていただけると嬉しいです。私も東京大好きです!
大阪は色々味わい深い街です!楽しんでいってください^ ^
2019/04/05 18:55
6
No Name
...
ビックロのすぐ裏で生まれ育ったせいか、新宿にだけ拘りが強いです。先日、仕事関係の女性と懇親を兼ねた食事をすることになり、歌舞伎町にある四谷の名店系寿司店をご提案したところ、港区在住のため、近いところでパークハイアットを、と指定された瞬間、田舎者は仕方がないな、と心で毒づいた自分に気がつきました。こうゆう、ちょっとした嫌らしさが東京育ちにはあります。
2019/04/05 13:47
30
返信する
No Name
...
私はあなたのような本音を教えてくれる東京民好きです
2019/04/05 14:07
29
返信する
No Name
...
わかります。港区すごい、タワマンすごい、とまるで思えなくて会話が成立しません。
2019/04/05 14:23
19
返信する
元道民
...
「地元の名士」っていう感覚がそもそもない気がする、北海道でも場所によるのかな??
2019/04/05 15:54
2
返信する
No Name
...
四国ですが、田舎なだけに名士というのはあるなあと思います。だいたい子供は国立医学部や早慶以上というかんじかなと。
2019/04/06 00:51
1
返信する
No Name
...
上京して、ガシャらにがんばったらダサいみたいな考えのお嬢様がムカつくよね。田舎者はそりゃ〜東京に憧れるよ。田舎には高い建物は県庁しか無いし、電車だって時刻表見て家出ないと、時間潰すお店もないのに駅で何分も待たなきゃいけないのよ…そりゃー必死で働いて、港区住んでみたいっす。
2019/04/05 18:15
9
返信する
No Name
...
出身関係無くがむしゃらになる時は誰にでも有りますよ。その方法は様々なだけで。
2019/04/06 18:42
3
返信する
田舎者
...
俺はないなあ。田舎だと、一戸建ての家建ちますよ、駐車場も2、3台OK! 個人的にはカントリージェントルマンになりたいと思う。
2019/04/05 18:31
5
返信する
No Name
...
みんな足の引っ張り合いだよね。
仲良さそうに見えても陰で何思われてるかなんてわからない。
こういう人達に負けないでほしい。
2019/04/05 18:44
2
返信する
私は
...
地方出身で東京で働いてます
周りに恵まれたのかは分かりませんが地方出身だと羨ましがられます
芸能人も興味がないのか見かけても特に気にした事ないです
所詮日本人です
2019/04/05 19:17
1
返信する
No Name
...
どんな所を羨ましいって言われるの?
2019/04/05 21:59
3
返信する
No Name
...
「開運財布コンサルタント」のように、地方出身、学歴無しが、コンプレックスを埋める為に、分かりやすいブランド品を買う理由が良く理解出来る記事ですね。同じような田舎の成金と、一緒になって、笑いものになるのも同じ。
2019/04/05 23:15
2
返信する
田舎出身港区在住
...
場所に対するコンプレックスというか、地方でも東京でも、「親にやってもらって人を馬鹿にする人」への悔しさはあるなあ。まあ、それがエネルギーになるんだから、結果ありがとうって話なんだけど。
2019/04/05 23:20
3
返信する
No Name
...
地方出身のシングルマザーが「絶対、麻布に住みたい!」と物件探しして、なかなか入れる部屋がなく、幼稚園児をスーパーのお惣菜詰めながらお弁当を持たせ、ウィークリーマンションから幼稚園に二カ月も通わせ、やっと麻布に部屋を借りられた方が居たけれど、その執着は何⁇と思ったら、コンプレックスだったんですね。 子どもが可哀想で見ていられませんでした。
2019/04/06 00:35
5
返信する
No Name
...
はーい、地方ど田舎出身の子持ち麻布妻でーす!
なんと言われようと、こどもがいたら保育園や小学校の付き合いでいい人脈がたくさんできるし、どんどん発展します。このママさん、いいと思うよ!
2019/04/06 07:37
5
返信する
No Name
...
確かにそうですね! お子さん、チックが出ていて可哀想だったけど、お母さんは充実した生活⁈をインスタにのせていました。
どこ出身というより育ちですね! そこに違和感を感じたのかもしれません。
2019/04/07 15:30
4
No Name
...
児相反対者ですか?
2019/04/07 22:29
0
返信する
No Name
...
味仙、青菜炒めもすごく美味しい…いきたくなってしたー!
2019/04/06 00:40
2
返信する
No Name
...
正直田舎出身からすると、東京出身者の実家の細かい区画や駅名でのマウンティングって、可愛そうというか浅ましいなあと思ってしまう。
田舎出身でよかったーってなってしまいます。
2019/04/06 00:49
7
返信する
No Name
...
所詮、田舎と都会では育ってきた環境が違いすぎる。人格形成に影響するのはしょうがない。
2019/04/06 01:16
4
返信する
No Name
...
出身地コンプがマジでわからない…。私の親が転勤族だったからかもしれないけど。容姿とか学歴とか親の財力とかのがまだ理解できる。
すごい風俗街出身とか治安悪いところとかだったら育ち悪い印象持たれちゃうかな?とかのコンプなら理解できるけど。
東京生まれで微妙な人より田舎出身でいけてる人のがいいでしょ。
秋田出身なら色白いんかね〜とか愛知出身ならブス多いのかね〜とかカテゴライズはある程度あるけど。
2019/04/06 01:16
0
返信する
No Name
...
愛知出身はブスなんですね!
そういう括り、やっぱり愛知出身者としては悲しい以外ないですが、そもそも愛知にブスが多いと言われる所以は家康が愛知の美人をごっそり連れて上京したからとか…
2019/04/06 09:26
0
返信する
No Name
...
笑 そんな話聞いたことなかったです!
でも、昔の美人て、小柄なぽっちゃりオカメ瓜実顔だから、家康に連れてかれなかった愛知の女性はきっと今のスタンダードで美人の方々です!勝手なイメージだけど!
2019/04/06 19:12
0
返信する
No Name
...
なるほど!
愛知はてっきり美人が残っていないのかと信じていたけれど、美人しか残っていないはずなんですね!ちょっとちゃんと見てみます!(現在名古屋在住)
2019/04/06 22:25
0
No Name
...
東京生まれの地味なサラリーマン家庭より、地方の資産家に生まれた方が私はいいな。創業家一族とかw 何か突っ込見どころ満載小説
2019/04/06 01:35
7
返信する
No Name
...
起業家設定が無理ある…
普通に有名大学の内部と外部、更に社会人になっての話とかにした方が良かったと思う
2019/04/06 02:31
3
返信する
No Name
...
確かに地方出身で見た目も洗練されてるリーダー気質な方にお会いしたことないかもしれない。。そういう方が出身をあまり自慢しないからなのかもですが。
2019/04/06 02:34
3
返信する
No Name
...
出身地により田舎でも全く個性が違います。
同郷人同士は結束固いか張り合うかどちらか。
そして、個人差はありますがいかに自分が田舎では上かとアピールしてくる人はマウント体質が強く、セルフプロデュースと人脈作りへのガッツが半端なくて引いちゃいます。頑張り方が怖い。
この主人公も他人に対する対抗意識が強くて怖い。
2019/04/06 03:32
4
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
記事を探す
#ワイン
#中華
#カウンター
#小説
#ギフト
#ストーリー
#デート
#しゃぶしゃぶ
#ハンバーガー
#バル・ビストロ
#和食
#魚介・海鮮
#イベント
#ジビエ
#恋愛
人気の記事
Vol.268
男と女の答えあわせ【Q】
彼女を母親に紹介した直後に異変が…。外銀勤務の38歳男が、交際1年でフラレた理由
Vol.135
表紙カレンダー
「人生に“当たり前”なんて、ひとつもない」Snow Man岩本照が逆境を乗り越えたいま、想うこと
気絶するほど旨い「アジフライ」が最高!地元の大人が集う、大阪・天満の名店4選
Vol.267
男と女の答えあわせ【Q】
「何がダメだった?」27歳女とマッチングしたけど、3回目につながらなかったワケ
白石麻衣のさりげない“抜き襟”コーデに色気…真珠色のサテンが夜デートに映える!
広告掲載はこちら≫
Instagram
X
@tokyo_calendarさんのツイート
Facebook
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
東京の悪口だったり、この記事みたいに東京出身者を意地悪認定されると、東京が故郷の私は嫌な気持ちになります。
なんで東京だけディスり放題なんだかなあ。
まさかの東カレに登場して嬉しいです!
電車も空いてるし、ラーメンは美味しい人、人は温かいし家賃も安いし観光地もすぐに行けるし、最高に楽しんでます♡
東京も大阪も大好きですよ!笑
大阪は色々味わい深い街です!楽しんでいってください^ ^
仲良さそうに見えても陰で何思われてるかなんてわからない。
こういう人達に負けないでほしい。
周りに恵まれたのかは分かりませんが地方出身だと羨ましがられます
芸能人も興味がないのか見かけても特に気にした事ないです
所詮日本人です
なんと言われようと、こどもがいたら保育園や小学校の付き合いでいい人脈がたくさんできるし、どんどん発展します。このママさん、いいと思うよ!
どこ出身というより育ちですね! そこに違和感を感じたのかもしれません。
田舎出身でよかったーってなってしまいます。
すごい風俗街出身とか治安悪いところとかだったら育ち悪い印象持たれちゃうかな?とかのコンプなら理解できるけど。
東京生まれで微妙な人より田舎出身でいけてる人のがいいでしょ。
秋田出身なら色白いんかね〜とか愛知出身ならブス多いのかね〜とかカテゴライズはある程度あるけど。
そういう括り、やっぱり愛知出身者としては悲しい以外ないですが、そもそも愛知にブスが多いと言われる所以は家康が愛知の美人をごっそり連れて上京したからとか…
でも、昔の美人て、小柄なぽっちゃりオカメ瓜実顔だから、家康に連れてかれなかった愛知の女性はきっと今のスタンダードで美人の方々です!勝手なイメージだけど!
愛知はてっきり美人が残っていないのかと信じていたけれど、美人しか残っていないはずなんですね!ちょっとちゃんと見てみます!(現在名古屋在住)
普通に有名大学の内部と外部、更に社会人になっての話とかにした方が良かったと思う
同郷人同士は結束固いか張り合うかどちらか。
そして、個人差はありますがいかに自分が田舎では上かとアピールしてくる人はマウント体質が強く、セルフプロデュースと人脈作りへのガッツが半端なくて引いちゃいます。頑張り方が怖い。
この主人公も他人に対する対抗意識が強くて怖い。