東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
レストラン予約
恋活・婚活
月刊誌
ログイン
会員登録(無料)
ログイン
会員登録(無料)
東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
連載
夫の異変は突然に
夫の居ない隙に、妻のもとに届いた禁断のメッセージ。押してはならないスイッチがONになった夜
コメント
2019.04.02
夫の異変は突然に Vol.9
夫の居ない隙に、妻のもとに届いた禁断のメッセージ。押してはならないスイッチがONになった夜
#小説
#キャリア
#ホテル
#夫婦
共感順
新着順
古い順
コメントする
No Name
...
最後の一文、この状況ならそりゃそうでしょ。
お互い自分のことしか考えられてないと思うけど、妊娠を経験したものとしては、あずさに同情するなー。でも離婚するかもしれないとはいえ妊娠中にほかの男性になびくのはどうかと思うけど。どっちもどっちだー。
2019/04/02 13:36
2
返信する
No Name
...
なんで夫の転職を応援出来ないの?
保活や子供のことがあるとはいえ、夫婦の安定があってこそ家庭がなりたつのでは?
不安なまま復職した旦那と子育てするほうが大変だと思うし、あずさが妊娠したから何となく正当化されてるけど、この人の場合妊娠してなくても、転職にキレてたと思う。
夫婦なんだから支えあわないとだめじゃないか?
2019/04/02 10:01
8
返信する
No Name
...
本当に。
生まれるまでまだ時間あるし、生まれたからすぐにお金がたくさんかかる訳ではないからね。
今のうちに、じっくり働いていける場所を探すのが良いでしょう
2019/04/02 13:03
2
返信する
No Name
...
子持ちのアラフォーですが、雄太の気持ちが分かる。ゆっくり一人で考えたいって分かるわ。ただあずさが妊娠初期っていうのは配慮が必要かもだけど雄太はそのあたりよく知らないと思うし。
2019/04/02 07:58
11
返信する
No Name
...
そうそう。
知りようがないですよ。そんなこと。
当事者でないと。
2019/04/02 12:59
1
返信する
No Name
...
あずさ、何やってんの・・・
2019/04/02 06:45
25
返信する
No Name
...
まさにそれ!鬱病の夫相手にかけひきしたかったの? かまってちゃん全開、、、。
2019/04/02 08:00
33
返信する
No Name
...
鬱にかけひきは通用しないとこれから学んでいくんでしょう。。
2019/04/02 10:50
6
No Name
...
本当に。
そんなことしちゃダメだろう
2019/04/02 12:58
2
No Name
...
妻の心配してるようにみえて、妊娠に触れすらしない夫なんてもういらなくない?
2019/04/02 06:32
52
返信する
No Name
...
男の人は産まれてみないと実感がわかない生き物だから…
2019/04/02 10:41
1
返信する
No Name
...
あなたは、そうなったら離婚したら良いのでは?
2019/04/02 12:57
1
返信する
No Name
...
怖。。。
2019/04/02 12:41
0
返信する
No Name
...
あずさのことが心配だからって伝えなきゃ。
あんな言い方されたらショックよね。
でも、そういう状況でもやっぱり自分に好意を寄せている相手に頼るのはなんか違う気がするんだけどな、むしろこの人だけは頼らないようにしなきゃと思う。
ま、波風立てとかないとストーリー進まないもんな
2019/04/02 08:02
5
返信する
No Name
...
正論ですね。でも、頼りにしたくなっちゃう気持ちはわかるな
2019/04/02 11:38
0
返信する
No Name
...
仕事ってどんな仕事でも代替えが居るよ。
2019/04/02 11:37
4
返信する
No Name
...
実家たまプラですが、、、あずさ達ってどこに住んでるんだっけ?
ちなみに新宿からたまプラまではタクシー代、余裕で1万超えます。休職中なのに?これから子供生まれるのに?まぁ、余裕ある生活ですこと!
2019/04/02 09:41
3
返信する
No Name
...
そういう事を考える余裕のあるうちは、実家に帰るなんて判断しないんでしょうなぁ。
その一万で少し救われる心持ちの時もある…
2019/04/02 11:34
5
返信する
No Name
...
コミュニケーション不足の夫婦が、
またコミュニケーションしないまま大きな決断をしてしまったね…
2019/04/02 11:33
1
返信する
No Name
...
単なるプライドだけが高い勝手な男だと言うことだね。好きなのは自分だけ。言葉尻だけ良く、自己都合を正当化する卑怯な人間。
2019/04/02 11:22
0
返信する
No Name
...
なんでこうも人に頼る甘える事しか頭にない女性が多いのか…
自分は施しを受けるばかりで、旦那が窮地に立たされた時に、逆に自らが立ち上がり支え乗り越えようとしない女にフェアな夫婦関係や絆は生まれない。自分に都合の悪い状況は人のせい、現実逃避に誰かに甘えるような人間は消えるのが相当。
2019/04/02 08:39
19
返信する
No Name
...
実家に帰るが選択肢の最初ですからね。この手の女性は 自立も自律も出来ないまま歳だけ取りましたって人が大半でしょうけど。トラブル拡大してまで自分の感情優先です。
2019/04/02 09:08
11
返信する
No Name
...
この場合、妻も窮地だよね(^_^;)
元々男性は出産できないかわりに女性守るようになってるからなんじゃないかなぁ。
女性は男性とは違う形で命はってる生き物だからね…
2019/04/02 09:55
8
返信する
No Name
...
雄太の発想 面白い。
2019/04/02 09:05
2
返信する
No Name
...
妻が実家に帰るとかのチャンスを待つより、ちゃんと自分の気持ちを話して「一旦距離を置いてみよう、俺は大丈夫だから」とか言えばいいのにと思った。
2019/04/02 06:19
48
返信する
No Name
...
ホントホント!
伝えるって大事!!
2019/04/02 08:59
14
返信する
河村
...
セコい男だ。河村😡
2019/04/02 06:09
17
返信する
No Name
...
ほんと、セコい。でもあずさが妊娠したと知ったらその途端にさっさと違う女に行きそう。手に入れ損ねた女が人妻になって寝取れそうだからちょっかい出してるだけで、妊娠してるなんて面倒なことに巻きこまれたくないだろーもん。
2019/04/02 08:42
21
返信する
No Name
...
鬱病とかウザ
2019/04/02 08:16
2
返信する
復職家
...
典型的な例です。
まだまだしっかり治療と内省に集中しましょ😌
焦燥感に駆られた復職も、存在価値を否定されたと思っての転職も、また同じところでコケてしまう。
会社側や治療側も、家族の方のサポートや理解を得ることが大事ですね。続きが楽しみです。
2019/04/02 08:04
15
返信する
No Name
...
この夫婦はどっちも自分のことしか考えてないな。
この二人の子供はかわいそう。
2019/04/02 07:50
9
返信する
No Name
...
人妻に対してなんでしょうね〜
2019/04/02 07:36
3
返信する
No Name
...
旦那のプライドほど要らないものはない。
夫婦関係どうなん?っていうところほどやることやってる気がする
2019/04/02 06:52
12
返信する
« 最初
‹ 前ページ
1
2
3
次ページ ›
最後 »
広告掲載はこちら≫
記事を探す
#スイーツ
#ストーリー
#シャンパン
#イベント
#レストラン
#港区
#中目黒
#デート
#ステーキ
#ホテルレストラン
#小説
#恋愛
#夫婦
#六本木
#インタビュー
人気の記事
Vol.15
30歳になりまして
「このままではよくない…」元カレと曖昧な関係が2ヶ月続いた結果、31歳が下した決断とは
Vol.41
東カレ女子の作り方
「銀座ディナーで胸を張れる服」は上戸彩がお手本!夏の白肌が引き立つネイビーとレースが大人の最適解
Vol.3
だれもゆるしてくれない
「彼氏が女友達と2人で飲みに行くのが嫌!」27歳女が、素直に伝えたら男がとった意外な行動とは
Vol.6
シェフたちを刺激する店。
世界一の洋食は、実は東京にあった!プロの料理人がプライベートで通う、本当に旨い店5選
Vol.24
TOUGH COOKIES
「このまま彼と結婚しても、幸せにはなれない」30歳女が下した苦渋の決断とは
広告掲載はこちら≫
公式SNS
Instagram
X
Facebook
YouTube
TikTok
ネットワーク接続に問題があるため、送信できませんでした。
通信環境のよいところで、再度お試しください。
お互い自分のことしか考えられてないと思うけど、妊娠を経験したものとしては、あずさに同情するなー。でも離婚するかもしれないとはいえ妊娠中にほかの男性になびくのはどうかと思うけど。どっちもどっちだー。
保活や子供のことがあるとはいえ、夫婦の安定があってこそ家庭がなりたつのでは?
不安なまま復職した旦那と子育てするほうが大変だと思うし、あずさが妊娠したから何となく正当化されてるけど、この人の場合妊娠してなくても、転職にキレてたと思う。
夫婦なんだから支えあわないとだめじゃないか?
生まれるまでまだ時間あるし、生まれたからすぐにお金がたくさんかかる訳ではないからね。
今のうちに、じっくり働いていける場所を探すのが良いでしょう
知りようがないですよ。そんなこと。
当事者でないと。
そんなことしちゃダメだろう
あんな言い方されたらショックよね。
でも、そういう状況でもやっぱり自分に好意を寄せている相手に頼るのはなんか違う気がするんだけどな、むしろこの人だけは頼らないようにしなきゃと思う。
ま、波風立てとかないとストーリー進まないもんな
ちなみに新宿からたまプラまではタクシー代、余裕で1万超えます。休職中なのに?これから子供生まれるのに?まぁ、余裕ある生活ですこと!
その一万で少し救われる心持ちの時もある…
またコミュニケーションしないまま大きな決断をしてしまったね…
自分は施しを受けるばかりで、旦那が窮地に立たされた時に、逆に自らが立ち上がり支え乗り越えようとしない女にフェアな夫婦関係や絆は生まれない。自分に都合の悪い状況は人のせい、現実逃避に誰かに甘えるような人間は消えるのが相当。
元々男性は出産できないかわりに女性守るようになってるからなんじゃないかなぁ。
女性は男性とは違う形で命はってる生き物だからね…
伝えるって大事!!
まだまだしっかり治療と内省に集中しましょ😌
焦燥感に駆られた復職も、存在価値を否定されたと思っての転職も、また同じところでコケてしまう。
会社側や治療側も、家族の方のサポートや理解を得ることが大事ですね。続きが楽しみです。
この二人の子供はかわいそう。
夫婦関係どうなん?っていうところほどやることやってる気がする