東京カレンダー | 最新のグルメ、洗練されたライフスタイル情報
2019.04.02
『日本料理 僖成』監修:和食の名店ならではの技あり"だし"!柔らかくとろとろに煮込んだ絶品角煮
『レザンファンギャテ』:肉テリーヌ、野菜テリーヌ、スイーツテリーヌが楽しめる人気5種セット
『前田農園』:ご飯のおとも・お酒のおつまみに!ピリ辛&コク旨な山陰の絶品珍味6種セット
『ACHO 神楽坂』:北海道バター・高級濃縮ピュレをふんだんに使用した3種のマドレーヌ
『ル・ボヌール 芦屋』:フランス産のキャラメルが濃厚に絡む!ふんわり・さくさくなポップコーン
『勘兵衛』:香ばしい栗の風味と濃厚なチョコレートの味わい!抹茶のテリーヌショコラ
お互い自分のことしか考えられてないと思うけど、妊娠を経験したものとしては、あずさに同情するなー。でも離婚するかもしれないとはいえ妊娠中にほかの男性になびくのはどうかと思うけど。どっちもどっちだー。
保活や子供のことがあるとはいえ、夫婦の安定があってこそ家庭がなりたつのでは?
不安なまま復職した旦那と子育てするほうが大変だと思うし、あずさが妊娠したから何となく正当化されてるけど、この人の場合妊娠してなくても、転職にキレてたと思う。
夫婦なんだから支えあわないとだめじゃないか?
生まれるまでまだ時間あるし、生まれたからすぐにお金がたくさんかかる訳ではないからね。
今のうちに、じっくり働いていける場所を探すのが良いでしょう
知りようがないですよ。そんなこと。
当事者でないと。
そんなことしちゃダメだろう
あんな言い方されたらショックよね。
でも、そういう状況でもやっぱり自分に好意を寄せている相手に頼るのはなんか違う気がするんだけどな、むしろこの人だけは頼らないようにしなきゃと思う。
ま、波風立てとかないとストーリー進まないもんな
ちなみに新宿からたまプラまではタクシー代、余裕で1万超えます。休職中なのに?これから子供生まれるのに?まぁ、余裕ある生活ですこと!
その一万で少し救われる心持ちの時もある…
またコミュニケーションしないまま大きな決断をしてしまったね…
自分は施しを受けるばかりで、旦那が窮地に立たされた時に、逆に自らが立ち上がり支え乗り越えようとしない女にフェアな夫婦関係や絆は生まれない。自分に都合の悪い状況は人のせい、現実逃避に誰かに甘えるような人間は消えるのが相当。
元々男性は出産できないかわりに女性守るようになってるからなんじゃないかなぁ。
女性は男性とは違う形で命はってる生き物だからね…
伝えるって大事!!
まだまだしっかり治療と内省に集中しましょ😌
焦燥感に駆られた復職も、存在価値を否定されたと思っての転職も、また同じところでコケてしまう。
会社側や治療側も、家族の方のサポートや理解を得ることが大事ですね。続きが楽しみです。
この二人の子供はかわいそう。
夫婦関係どうなん?っていうところほどやることやってる気がする